有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. 桜堤庭園フェイシア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-16 22:15:46
 

入居まであと一ヶ月ですね。
みなさん,よろしくお願いします。



所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-02-29 22:18:00

現在の物件
桜堤庭園フェイシア
桜堤庭園フェイシア
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 東小金井駅 徒歩14分
総戸数: 292戸

桜堤庭園フェイシア

561: 匿名 
[2011-04-12 20:55:10]
555さんは、マンションに住むための最大限以上の努力をされてます。
そのクレーマーが異常なんです。
管理組合や管理人レベルでは、対処が厳しい可能性もあるので、弁護士にまず相談されるのもいいかと思います。
相手がわかったとしても、直接交渉は危険かつ無駄におわる可能性大です。

できることなら、何かお手伝いしたい気持ちです。がんばってください。
562: 入居済みさん 
[2011-04-12 22:41:58]
挨拶と言えば私が難しくよく思うのは、マンション前のバス停に立った時です。フェイシアの敷地内ならお名前は存じ上げませんが、マンションの人と分かるので私の方からどんどん挨拶しますが、バス停とかバスの車内では顔を会わせてもよく分からなくって、挨拶をしないで座ったり立ったりしてしまうんです。マンションでは挨拶するのに・・・と思われてないか、後から考えて気まずい思いをする事が時々ありますよ。なかなかお顔を覚えられないのは、私がもうトシという事でしょうか?(笑)
563: マンション住民さん 
[2011-04-13 01:20:14]
555です

皆さん温かいお言葉ありがとうございます。

私たち家族もこのフェイシアに将来の夢を乗せ子供たちと幸せに暮らしたと願い越してきました。
しかしながら 私たちの落ち度でこのような事態になってしまった事に落ち込む日々が続いています。

苦情を言われている方に関しては本当に我が家が迷惑をかけ まだまだ努力が足りていないんだと思います。
直すべきところは見直せばまだまだあるということなのかもしれません。

ただ 仕事をし残業や夜勤をこなし、二人の子供を育てながら努力できる範囲頑張っています。

両隣の住戸の方と下の住戸の方に 苦情をいただいた件を伝えたうえで、改めて騒音に関してのお詫びとご挨拶をさせていただきました。

皆さんとても感じよく『大丈夫ですよ』『うちでは騒音は聞こえないですよ』『気を落とさないで頑張って』『力になります』と温かい言葉をかけてくださりました。頂いた苦情文章では『近隣の方はみんな忍耐している』とあり、皆さんに対して申し訳なく、怖い気持ちをこらえてお話に行ったのですが、とてもうれしく、ありがたかったです。ごあいさつに行けてよかったと思いました。

仕事のためなかなかごあいさつできる時間帯が限られてしまいますが、今日お留守だった方とななめ下の階の方にも出来るだけご挨拶、お詫び、誠意は伝えたいと思っています。正直怖いですが・・・
頑張ろうと思います。

また 今後も努力を怠らず、さらに直せるところを見つけ、皆さんに迷惑をかけず、いつかこのようなことが起こらなくなるといいです。
安心して暮らせる家、子供たちがお友達を作ったり、おうちにお友達を呼んだり、遊びに行ったり、前の公園で安心して遊べる環境、皆さんと笑ってごあいさつできるように頑張りたいと思います。
もちろん今でも我が家では住人に挨拶をしています。子供はまだ照れながらでなかなかできませんが、皆さんの言われるよう挨拶のできる子にしたいです。

ここを購入してよかった、と思える日が来るよう家族で努力していくつもりです。
564: 住民さんA 
[2011-04-13 10:33:03]
555さん、最善の努力をされていると思いますよ。
最初の印象から全て555さん宅のせいだと思ってしまわれているようですね。
執着というか・・・。

大変でしょうが、無記名のお手紙を見せながらそれぞれのお宅に説明される事がいいのでしょうね。
実際、今されていらっしゃるようですし、上下左右・両斜め上下のお宅に御挨拶兼お詫びという感じで、リコーダーやピアノが無い事や昼間は誰もいない事・タバコの件など一つ一つ説明して、出来る限りの努力をされている事をお伝えしたら誠意は伝わると思います。

やはり階下から記名で苦情のお手紙をもらった方は、その方含め上下・左右のお宅をお詫びに回り、その後も継続して年2回御挨拶という感じで回っていると聞きました。防音じゅうたんを敷いたりとやはり努力をされていらっしゃいます。

リコーダーや昼間の子供の泣き声等、555さん宅とは関係の無い騒音まで疑われてしまっているのには、
本当にお辛いことと思います。是非、疑いが晴れる事を願っています。



565: マンション住民さん 
[2011-04-14 09:00:44]
552さん、554さん、556さん。

ありがとうございます。
とっても気が楽になりました。
今まで通り、我が家は我が家らしく挨拶していきたいと思います。

566: 住民さんA 
[2011-04-14 21:00:36]
555です

本日で上下左右斜め合わせて8軒のお宅すべてにご挨拶とお詫びをさせていただくことができました。
前回も記載したように他のお宅からも、我が家からの騒音は特に気にならないと言って頂けました。

結果 やはり何の音が原因で苦情を言われたのか分かりませんでした。

しかし 今回の件で上下左右の方はもちろん上下斜めの方にもご挨拶する事ができ、その中には仲良くなれたご家族もいらっしゃり、ご近所とのつながりが少し出来たかなと思います。
皆さま 急な訪問にも関わらず 快く対応してくださり 力になってくださるという方もいらっしゃり、とてもありがたく心から感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ まだ苦情の原因も出されている方もわからないので、うちとしましては近所の方々はもちろん、苦情を出されている方にも気持ちよく過ごしていただけるように今後とも努力をしていきたいと思っております。

皆さま アドバイスありがとうございました。
567: 入居済みさん 
[2011-04-14 22:39:35]
小金井公園の花壇(※管理事務所の前)では今、チューリップ各色が満開でとっても綺麗ですよ。玉川上水も小さいけれど、色々な花が咲いています。皆さん御家族でぜひ、見に行かれて下さい。
568: マンション住民さん 
[2011-04-16 19:25:41]
>555さん

ご近所へのご挨拶周りはさぞかし大変だったことでしょう。
でもこれで言いがかり的な苦情や嫌がらせが減るといいですね。
(逆に苦情が無くなったら周られた家の方に何らかの関わりがあるともいえますが・・・)

それにしても余震なかなか治まりませんねぇ。
これではいつまでたっても地震で破損した箇所の修復工事に着手できないのでは。
569: 入居済みさん 
[2011-04-16 22:28:05]
フェイシアに直接関係の無い話題で、いつも申し訳無いのですが・・・。(^_^;)

明日は立川の国営昭和記念公園が、春の都市緑化推進運動ということで、入場無料です。
今チューリップが満開だそうですよ。良ろしかったら皆様、ちょっと遠いですが、行かれてみて下さいませ。

http://www.showakinenpark.go.jp/
570: 入居済みさん 
[2011-04-16 22:34:16]
555さん。お礼なんて・・・。私達はフェイシアという家に住む、1つの大きな家族と思っています♪
今後も宜しくお願いします。
571: マンション住民さん 
[2011-04-16 22:44:24]
555さんの内容を見て、本当にショックです。
言葉を失います。

なんていうのでしょうか、クレーマーの行動は何か異常性を感じます。
恐怖ですね。こういった方がいないだろうと推測で買ってしまったので大後悔です。
本当に悲しいです。

戸建てか、もっと意識の高い人たちが住んでいるところに引っ越しを検討しています。

うちにも子供がいるのですが、時々走り回ったりすので、身近にこういったクレーマーが
常識外の行動に出たとしたら。。。

とても残念ですが、子供には
・マンション内の見知らぬ人と話さないことと
・非常時のツールを持たせる
ことを実施することとして、引っ越しを検討しています。

弁護士に相談したところ、管理組合に相談されるのが一番のようですが
もし私の家に同様のことがありましたら、確実に見つけ、相応の対応をします。
572: 匿名 
[2011-04-17 00:06:18]
戸建てでも、他のマンションでも全ての方が意識レベルの高いところなんて、めったにないし、どうやって見つけるのかねぇ。
エリアくらいなら、多少治安の良し悪しを判断できるが、一個人まで特定して安全な場所なんて無理。
フェイシアは、かなり良識な方が多いと個人的に感じてる。管理やメンテも他のマンションよりかなりいいと思う。
573: 匿名 
[2011-04-17 07:52:08]
そもそも価格帯の幅が大きいマンションなので、多様性のある人が住んでいるマンションだと考慮して契約しているのでは。意識の高い人ってどんな人か分かりませんが、大規模マンションなので、1人や2人くらい精神疾患者がいても不思議ではないと思います。

574: マンション住民さん 
[2011-04-17 10:33:53]
555さんの一件は色んな反応があるものですね。
自らストーカー被害にあったわけでもないのに引っ越しまで考える人もいるなんて。
(あるいは他にも嫌な思いをフェイシアでされているのかもしれませんが・・・)
たぶんどこへ引っ越されても何らかの不安が気になりだすかもしれませんね。
クレーマーの人も匿名な手段しか出来ないレベルみたいですし。神経質になり過ぎてもねぇ。

子供を守るために親が注意を払うのは当然ですが、見知らぬ人でも自然に笑顔で挨拶を交わしてくれる
そんな子供のほうが可愛いし、親御さんも素敵な教育してるなって思います。
もちろん、どんなご近所でも見知らぬ人についていかないというのは大前提ですが。

575: 住民さんD 
[2011-04-18 11:21:55]
571さんはとても敏感な方なのでしょう。そういう方に、集合住宅はそもそも間違った選択だったと思います。

同じ武蔵野市でもこんな端ではなく、吉祥寺南町や東町あたりの戸建ては確かに全然違うでしょう。
または武蔵野市に拘らず、麻布、広尾、成城、田園調布辺りご検討されては如何でしょうか。
清々とした町並みでおすすめです。
576: 匿名 
[2011-04-19 08:19:50]
また小学生が犠牲になる事故が起きてしまいました。
フェイシアの周りでも大型のトラックが通りますし、目の前の敷地でも資材が運びこまれ始めました。
最近は周辺に限らず、『待てない・譲れない・ムリをする』自己チューなドライバーが増えてます。
交番までの道もまっすぐに通れなかったりと危険が多いので、小さいお子さんには目を配りたいですね!
小さいお子さんがいるご家庭では、道路では寄り道しない、飛び出さない等今一度、確認していきましょう!
577: 住民でない人さん 
[2011-04-19 09:16:14]
小さなお子さんが心配で引越しを検討されるなら
近隣の人間レベルよりも今は放射能のホットスポットレベルを気にすべきじゃないですかね。
多摩とか立川とかいいらしいですよ。
578: マンション住民さん 
[2011-04-19 09:46:04]
555さん 大変でしたね。

我が家でも上の階や下の階から音は聞こえてきますし、どこから聞こえてくるのかわかりませんが
犬の鳴き声 子供の声 大人のしゃべり声は聞こえてきます。

これだけの規模でたくさんの方が住んでいますので聞こえて当然だと思います。
逆にずっとシーンとしてたら気持ち悪いんじゃないかな。

また、騒音と感じるのも人それぞれ違いますよね。
私は、子供の声や楽しそうに話す声が聞こえるとむしろ明るくていいマンションだなって思います。
中庭で子供たちが遊んでいるのを見ると『かわいいな』って思いますし、
お母さんたちが楽しそうにおしゃべりしているのもご近所同士仲が良くていいなって思います。

大阪で隣がだれかわからなくて、子供が亡くなってしまった事件が去年ありましたが
そんなマンションに比べたら少しぐらい賑やかな方が安心します。

ペットだってここを購入された際に『ペット可』というものを理解して購入されていると思いますので
多少は我慢しないと。

555さんに苦情を言われている方は、きっと静かだった頃(人があまりいなかった頃)のフェイシアを気に入られて購入されたのでは。
静かで穏やかな生活を望まれた方には、ワンちゃんの鳴き声も子供の声もちょっとした音でさえ不快に思ってしまうのでしょう。クレーマーというつもりはなくただ本当に注意して欲しかったのかもしれませんよ。
579: 住民さんC 
[2011-04-20 00:23:58]
フェイシアから交番までの道は、拡幅されないでしょうかねぇ~。通り難くて・・・。(溜め息)

                   
580: マンション住民さん 
[2011-04-20 20:50:15]
579さん
同感です!

川が整備される前は
それなりに車道幅もあり
通学路も危険な場所がないに等しくて安心してました。

川幅は広くなったのに
人間が使う道は狭くて危険になった
と感じてます。

何とかならないでしょうかね~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる