桜堤庭園フェイシア
321:
マンション住民さん
[2009-12-24 16:04:15]
|
||
322:
入居済み住民さん
[2010-01-01 11:32:35]
明けましておめでとうございます。
寒いけど、よく晴れてきれいな初日の出が拝めましたね。 本年もよろしくお願いします。 |
||
323:
住民さんA
[2010-01-02 07:18:33]
あけましておめでとうございます。
今朝も富士山がきれいです。 西棟の前の道路には相変わらず日産ノートが止めっぱなし。 まさかフェイシアの住民ではないと思いますが・・・ 本年もよろしくお願いします。 |
||
324:
住民さんB
[2010-01-28 00:17:15]
毎晩毎晩、相変わらず日産ノートが止めっぱなし。
住民、もしくは関係者ですかね。。 |
||
325:
住民さんA
[2010-01-29 13:06:24]
管理人さんの車かと思っていましたが・・・。
|
||
326:
マンション住民さん
[2010-02-02 12:03:57]
W棟前の道、昨日も車停まってましたね!
放置自動車として警察に通報しましょう。 |
||
328:
住民さんA
[2010-02-06 11:47:47]
噂の日産ノートは
パトカーが夜に来て警告書を貼っていったようで、 翌朝ゲスト用駐車場西側に移動していました。 フェイシアの住民ではなかったようで、ホッ!としました。 その後は駐車していないようですね。 ところで、仙川の改修がだいぶ進んできましたね。 桜の古木が切られたのは残念ですが、両側に歩道も整備され 安心して歩けるようになりそうで完成が楽しみです。 |
||
329:
マンション住民さん
[2010-02-06 18:37:13]
結局ノートはうちのお客さまの車だったんですね。残念です。
西側の道路、駐車禁止道路ではないけれど、以下の長時間駐車は車庫法違反です。お客さまの車の案内には気を遣いたいですね。 (1)自動車が道路上の同一の場所に引き続き12時間以上駐車すること (2)自動車が夜間(日没から日出までの時間を言う。)に道路上の同一の場所に引き続き8時間以上駐車すること |
||
330:
住民さんA
[2010-02-06 20:03:33]
>328です。
ごめんなさい。説明不足でしたね。 ゲスト用駐車場西側の、お隣の敷地に移動されていました。 今回は住民でもお客様でもありませんでしたが、時々お客様のと思える車が 夜間放置されている場合もあります。 お互いに気をつけて気持ちよく暮らしたいですね。 |
||
331:
=No.329
[2010-02-07 10:05:18]
330さん、補足ありがとうございました。
駐車位置から、フェイシア住人かお客さまと想像しておりましたが、そうでなさそうで安心しました。 |
||
|
||
332:
匿名さん
[2010-02-14 14:11:08]
桜堤庭園フェイシアの前の空き地の
有楽土地住宅の マンションはいつできるのしょうか? そこがフェイシアより金額的に低いのであれば 検討したいです。 環境よいですよねー |
||
333:
マンション住民さん
[2010-02-16 13:47:48]
332さん、購入の際に、今年の2月には着工予定とききましたが、今のところあんまり動きは見られませんね。多少遅れているのかな?
フェイシアが豪華仕様すぎてたくさん売れ残ったので、今度は地に足の着いた必要十分な仕様になると聞いています。価格帯もそれに見合ったものになると。 |
||
334:
マンション住民さん
[2010-02-16 14:03:57]
ところで今エレベーター停電と断水してましたね。
事前に告知がありましたけど、うっかり忘れていたので何事かと思ってしまいました。 こういうメインテナンスってできれば深夜にやって頂けると助かるなと思ったりしますが、 やはりコストの関係で難しいんでしょうかね。 まあすべて我々の管理費から捻出しているわけですから、余り贅沢は言えませんけれども。。。 管理事務所へぜんぜん繋がらなかったもので、こちらへ書き込みしてみました。 |
||
335:
入居済み住民さん
[2010-02-16 16:31:38]
ほんと困りますね。
テレビもインターネットも繫がらないし‥。 |
||
336:
入居済み住民さん
[2010-02-18 13:16:46]
この時間はベビーカーで下りられませんねー。
|
||
337:
マンション住民さん
[2010-02-18 16:19:50]
何ヶ月か前にもインターネットが突然つながらなくなるトラブルがありましたけど、
その時も管理事務所からは何の連絡もなく、特に事後報告もなかったように記憶しています。 また、管理事務所に電話をしても、ずっと話中でつながりませんでした。 トラブルは仕方ないとしても、住人としては再発防止のためにも、 原因と結果を報告してほしいと思いました。 全体的に、管理事務所の危機管理体制が甘いように思っておりますが、 そう感じているのは私だけでしょうか。 |
||
338:
住人です
[2010-02-20 10:30:39]
インターネットがつながらないのはUSEN側のトラブルが多く、管理会社には対応できませんよ。ご参考まで。
↓USENって大手なのに、結構障害多いんですね。 http://help.us-isp.jp/trouble/nw/index_t_nw1002.html 管理会社が対応するとしたら↑に障害が報告されないような、共用部分のLANケーブルなど共用設備に問題がある場合かと思います。稀でしょうけど。 (もちろん、障害時は上のページにつながらず確認できないと思いますが。) |
||
339:
マンション住民さん
[2010-02-22 16:48:53]
何か月か前のネット障害
長かったですね! 何だか一日中ダメで、大変でした。 338さんご指摘の通り、GYAOのトラブルでしたよ。 この近辺一帯で障害が起きてます、とのことでした。 スゴイ小範囲な障害なのに、復旧にこんなに時間がかかるなんて。 ネット環境で仕事される方は、こんな障害や昼間の点検は 頭抱えますよね・・ さて、話はかわりますが 浄水器のフィルター交換について、どなたか教えて下さい。 作業員込みの価格と、フィルターだけの価格 あまりにも差があって・・ もしや自分で交換した方がいいのでは、と思いつつ いやいや、この価格の差は 『やって貰えば良かった・・とほほ』ってことになるのではと ちょっと恐れています。 交換されたことのある方 ぜひ、どうすれば良いかを! |
||
340:
住民さん
[2010-02-27 21:05:26]
自分で交換しました。シンク下の引出しを外してちょっと潜れば、簡単に交換できました。フィルターの入口と出口を逆につながない限り、取説通りにやれば失敗もないと思いますよ。
一本目は水の味が落ちたので早めに交換したのですが、正しく使っていなかったせいもあるようです。二本目のフィルターは、取説のとおり毎朝何リットルかは捨ててから使用するなど気をつけたところ、今でも味は落ちません。(いま10ヶ月くらい) ただ、作業込みでお願いすると配管清掃をしてくれるみたいです。浄水器の浄水側の配管は塩素が少なく汚れが付き易いみたいなので、何年かごとにお願いするのもいいかも知れません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今日はいよいよクリスマス・イブ。
中庭に負けず劣らず(?)部屋を飾って、
パーティの準備に大忙しです。
さて、そろそろ本格的に動かないと…。