湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
428:
匿名さん
[2009-10-18 20:43:27]
|
||
429:
入居予定さん
[2009-10-19 12:43:23]
管理規約と図面を見れば大体わかります。しかしながら竣工引渡し後に業者に現調させて、室外機台数・風向の制限やら電気容量やらを合わせて現地でしっかりと確認したほうがいいでしょう。あくまでシスコンに依頼しない場合はですが。
シスコンに頼むのであれば上記の管理規約や条件等々は承知しているでしょうから面倒くさくなくスムーズと思います。 私は引渡し後にゆっくりと検討するつもりなので前者です。インテリア相談会には参考程度で参加します。 |
||
430:
契約済みさん
[2009-10-19 22:16:35]
重要事項説明書の中に設置可能エアコンについての記載あり。
ドレン管や冷媒管を通すためのダクト口径内に納まる物であれば設置可能。 しかし、自動掃除機能などが内蔵され管径が太い物は設置困難。 |
||
431:
匿名さん
[2009-10-20 12:31:58]
年収600万でも5000万のマンションを買いますよ。
|
||
432:
匿名さん
[2009-10-20 19:46:31]
>>431
それで? |
||
433:
契約済みさんRX
[2009-10-22 21:41:09]
コンストラクションレポート、今月分がアップされてましたね。
|
||
434:
匿名さん
[2009-10-22 21:45:40]
年収600万で5000万のマンションですか・・・
ローンを返すだけのつまらない人生ですね。趣味もなんにもないんですね。 子供にも何もしてやれない、欲しいものも買えない、お昼も500円しか使えない、そんなつまらない人生と引き代えに手に入れるほどの価値があるものなんですかね。 たかが家ですよ。 |
||
435:
入居済みさん
[2009-10-22 21:50:53]
うちは年収1300万で3400万のローン組んで、後悔してますよ。
やりすぎたと。 |
||
436:
契約済みさん
[2009-10-22 23:00:58]
>>434
年齢も聞かずにそこまで言ってどうするの? 25くらいなら、ぜんぜん問題ないでしょ。 ちなみに、私は年収が500万の時に、4500万のローンで5200万のマンションを買いました。 今33ですが、完済して、次にCTA、ローン2000万で買いますよ。 |
||
437:
匿名さん
[2009-10-23 00:10:54]
低金利やら、住宅ローン控除やら・・・
5000万のローンでいうのはやっぱ無謀ですかね~。 435さんのような、固い考えでないとだめなんでしょうか。 436さんもすごいね。既に完済して2件目で、しかもローンも少ないですし。 キャンセルすべきかな~。 |
||
|
||
438:
契約済みさん
[2009-10-23 08:19:16]
話の流れで理解できると思いますが、要はポテンシャルですよ。
例えば、現在、1000万でも、それがMAXで上がる余地が無いならば、ローン5000万は無謀です。 さらに、現在、3000万くらいもらっていても、一発屋的なもので、来年半分になるならば、やはり無謀。 逆に、現在が600万でも、給与が上がっていくならば、問題ないってことです。 だから、年齢や職種、資格、出身大学、親の財産など様々なことが影響しますので、 単純に年収が600万だから、欲しいものも買えないとか、マンション諦めろとか言えないのですよ。 |
||
439:
契約済みさん
[2009-10-23 09:37:44]
あらら、また始まったの、年収&キャリア自慢が。
>ローンを返すだけのつまらない人生ですね。 こんなのは、価値観の違いなのだから、他人に言われることではないですよ。 住宅費用が最優先という考え方の人もいるでしょう。 >25くらいなら、ぜんぜん問題ないでしょ。 25くらいじゃなかったら、問題なのですかねぇ。 どうも、「ちなみに」以降の話を披露されたかったようですね。 |
||
440:
契約済みさん
[2009-10-23 09:40:07]
年収460万円で、3400くらいのローン組みますよ!25歳です。
30歳くらいのときに残債以上で売れればいいなぁ、って思って契約しました! |
||
441:
契約済みさん
[2009-10-23 09:46:50]
|
||
442:
匿名さん
[2009-10-23 15:21:11]
500円の弁当が悪い?
俺は500円の弁当を食ってる。 |
||
443:
匿名さん
[2009-10-23 15:33:34]
都内マンション購入の平均年収倍率、7.7倍くらい、600*7.7=4620万
まあ、妥当だと思いますよ |
||
444:
契約済みさん
[2009-10-23 16:35:42]
|
||
445:
匿名さん
[2009-10-23 16:43:58]
え?年収600万は恥ずかしい?
|
||
446:
匿名さん
[2009-10-23 21:07:03]
>>445
年齢によるんじゃない? |
||
447:
契約済みさん
[2009-10-24 00:11:31]
私は7月に契約したのですが、最近検討されて契約した方に質問があります。
建物内を見るのは難しいと思うのですが、実際の建物の中の写真などはみせてもらえたのでしょうか? あと、希望する部屋からの眺望の写真などは見せてもらえるのでしょうか? 契約して日が経つので、そういう写真があるのであれば、見たいな、と思っています。 契約者専用のコンストラクションレポートを見れば見るほど、もっと見たい、と思ってしまいます。 |
||
448:
匿名さん
[2009-10-24 06:27:35]
|
||
449:
契約済みさん
[2009-10-24 09:57:16]
>>447
私も7月に契約しました。ホント楽しみですよね。 契約者専用のコンストラクションレポートもっと頻繁にアップして欲しいですよ。 内覧会が待ちどうしいです。 どなたか写真お持ちであれば私も見たいです。 |
||
452:
契約済みさん440
[2009-10-24 12:47:16]
それくらいで売れたらいいな、と自分で思って買ってるのであって、別に住友の営業さんにそそのかされて買ったわけではないですよ。
売れなかったら住むし、手狭になれば会社のファミリータイプの寮に住めばいいな、と思っています。 |
||
453:
契約済みさん
[2009-10-24 13:15:32]
|
||
454:
契約済みさん
[2009-10-24 13:16:55]
ちなみに契約された皆さんは内廊下やエレベーターのことについて詳しく聞いてますか?
どうやらBMAは契約後の内覧会でエレベーターなどの質が問題になったようなので。 CTAに限って、共有部分までランク落とすってことはないですよね? |
||
455:
匿名さん
[2009-10-25 00:14:31]
>>448
なんで? |
||
456:
契約済みさん
[2009-10-25 00:17:10]
正直BMAのエレベーターは、残念だったですね。
1Fはエレベーターホールは田舎もん丸出しで、ええなーって感じでしたが、 乗ってびっくりでした。それでやめたといっても過言ではありません。 エレベーターに拘って確認したわけではないですが、CTAは問題ないと信じてます。 理由は住友ってことで。 現地のモデルルーム物件もいくつか見ました。WCTは良すぎて参考にならないかもしれないですが、 東陽町等、住友物件のエレベーターは他に比べて、かなり良かったというのが個人的感想です。 東陽町より悪くはないよね?くらいは確認しました。 とういことで、多分他のマンションに比べて、良いと信じてます。 内廊下は多分、あまり期待してしまうとショックかも。 特にWCTやお隣のガレリアの方が確実に良いと思います。 すべて個人的感想ですが。 |
||
457:
契約済みさん
[2009-10-25 00:23:59]
連続すいません。
エレベーターは質よりも、13人乗り2基の方がきになります。 朝とか混みそう、もしくは時間がかかりそう、ということで。 |
||
458:
匿名さん
[2009-10-25 16:12:14]
|
||
459:
契約済みさん
[2009-10-25 18:38:25]
そうだったんですか。
WTCのインパクトが強すぎて、錯覚したのかもしれません。 記憶では、玄関の前に廊下の延長みたいな、ちょっとした広いスペースがあったような 気がして、印象が強かったもので。 寸法をご存知であれば確かですね。 |
||
460:
匿名さん
[2009-10-25 21:09:39]
>>459
それは高い部屋を見せてもらったからだろ。CTAも33Fは各住居の玄関前にスペースがあるよ。共用図面集を見れば分かる。 ただ廊下幅は構造上いくら部屋間取りを直しても変えられない。 スミフは過去内廊下幅で不評の教訓を得た結果、今回CTAでは140cmに20cm広げたんじゃないか? |
||
461:
匿名さん
[2009-10-25 21:34:00]
前は間違いなく内廊下幅1.5mと書いてあったのに、
いつの間にか1.4mに変わってる。消費者なめてるのかな? |
||
463:
契約済みさん
[2009-10-26 01:29:06]
え、1.4mになったんですか!?
それ詐欺じゃないですか。 契約後に数字変わってたらなんとかできるんじゃ。。。 |
||
464:
匿名さん
[2009-10-26 18:57:17]
同感。詳しく教えてください。>>461さん
|
||
465:
契約済みさん440
[2009-10-27 16:57:12]
写真撮りました!
|
||
466:
契約済みさん440
[2009-10-27 16:57:58]
もう一枚どうぞ!
|
||
467:
契約済みさん
[2009-10-27 17:40:34]
写真ありがとうございます。
凄い存在感ですね。写真もっとありましたらアップをお願いいたします。 来年の入居が待ち遠しいです! |
||
468:
匿名さん
[2009-10-27 17:52:50]
本当か知りませんが、値段が下がったと言った方がいました。最新の価格表を知る方いますか?
|
||
469:
契約済みさん
[2009-10-27 18:01:49]
>>468
モデルルームに電話して営業担当者に直接確認された方がいいと思います。 |
||
470:
匿名さん
[2009-10-27 19:23:11]
営業は本当のことを教えてくれない
|
||
471:
契約済みさん
[2009-10-27 19:28:35]
ここは契約者限定掲示板です。検討者は検討板へお願いします。営業から聞いた価格を信じる信じないというのは、変な話だと思いませんか?営業から聞いた価格が本当の価格じゃないはずがないですよ。
|
||
472:
契約済みさん440
[2009-10-27 19:32:08]
リクエストがありましたので、どうぞ!
|
||
473:
匿名さん
[2009-10-27 20:00:01]
契約済みさん、今の価格は気になりませんか?
|
||
474:
匿名さん
[2009-10-27 20:03:03]
下がったかを教えてくれません
|
||
475:
契約済みさん
[2009-10-27 20:12:18]
仮に値段が下がったとしたら、契約した人間に最新の価格は教えないんじゃない。
担当者に確認してわかるもんでもないような気がします。 確かに最新の価格は気になりますよね。特に角部屋。 |
||
476:
契約済みさん
[2009-10-27 20:24:30]
仮にですよ、価格が下がった状態で契約した人が居た。それを噂で聞いて、ネットで情報を確かめようとする。ネットでは、値下げして契約した情報を確認する。でもそれを知ってどうするんですか?営業の人が値下げしてませんよ、って言えばそこで試合終了では?
最新の価格表を欲しがっていましたが、それは営業から貰ったものでは? おそらくですが、価格表の一覧を持っている人はいないと思いますよ。検討している範囲内でしか詳しい価格は知らないはずです。そのほかの部屋は大体の値段しかわからないですよ。 こういった話は検討板でしましょうよ。 最近契約した人や検討している最中の人もそちらを中心に覗いていると思いますよ。 |
||
477:
契約済みさん
[2009-10-27 22:23:54]
>>468さん
検討版へどうぞ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/ ここを見ている契約済の皆さんは、 値段が下がったなんていうことは知りたくないことですしw 尋ねる場所が悪かったですね。 でも!自分が契約した部屋、そのものはたったひとつしかありませんからね。 そこは値段が下がったも上がったもないのです。 |
||
478:
契約済みさん
[2009-10-27 22:53:16]
本当に下がったら、値段交渉をする。
|
||
479:
匿名さん
[2009-10-27 23:17:42]
営業の「値下げはない」と聞いて契約した人もいますからね
|
||
480:
契約済みさん
[2009-10-28 07:17:57]
|
||
481:
契約済みさん
[2009-10-29 13:02:13]
北西の上の方で契約した者です。ここって防音は普通のマンションと同じくらいでしょうか?
来年赤ちゃんが生まれるので、泣き声などお隣や近隣に聞こえて ご迷惑になるのではないかと心配しています。 もしも同じフロアで、ご挨拶がてら赤ちゃんのことで謝罪に来た人がいたらそれは私です。 |
||
482:
契約済み
[2009-10-29 13:45:05]
シスコンの事前案内今日からですね。マルチエアコンいくらでしたか?私も行くと思いますが価格を考えるとわざわざ汐留まで行く気になりません
|
||
483:
匿名さん
[2009-10-29 13:49:11]
あれ?インテリア説明会は確か、明日(30日)からだと思ってましたが。
|
||
484:
契約済みさん
[2009-10-29 18:35:16]
明日からですよー
何やら割引クーポンまで入っていましたが、それでいったいいくらになるんですかねー? わざわざ出かける価値があるかどーか。 |
||
485:
契約済さん
[2009-10-29 18:40:50]
インテリア相談会は参考に行ってきまぁす。家から近いので。
|
||
486:
北西の人
[2009-10-29 18:53:38]
<<481さん
もし私が隣人ならご安心下さい(笑) |
||
487:
契約済みさん
[2009-10-30 13:28:05]
>486さん
ありがとうございます。スルーされてるのでどうしようと思いました笑 私は妊娠中で実家にいるのでそそっかしい旦那くんがひとりでシスコンに… 相談会ってどんなことするんでしょうねー。 うちは、ここの上のほうでできたシーリングファン、取り付け予定です。 |
||
488:
北西の人
[2009-10-30 21:22:36]
>>487さん
486です。 我が家もシーリングファンを付ける予定です。気流を作る事で空調の効率がかなり上がりますからね。それとアジアンテイストに憧れたのもあって、そんな感じにしようかななんて思ってます。引っ掛けシーリングは10キロまで可能ですからほぼどんな物でも大丈夫と思いますよ。あと参考までに、電球タイプでなく蛍光灯タイプの管球を付ける事をお勧めします。光熱費と寿命が大分違いますから。 お節介でしたら恐縮です。あくまで参考程度で。 余談ですが私新婚です。入居までに家内が妊娠してたりして(笑) |
||
489:
匿名さん
[2009-10-30 23:21:54]
出産すると大変だよ・・ここのエリアは。
まず近くに公園がない。バスまたは電車でいちいち移動。またはガレリア道路脇で遊ばせるのみ。 定期健診もいちいちバスまたは電車で移動。ちょっとした赤ちゃんグッズ買うにも、遠いしね。 ブランコなどの遊具がある公園は、豊洲までいかないと。 夜、病気になったらタクシーや車で移動。 子育てにはホント向いてないエリアと思われる。 |
||
490:
マンション住民さん
[2009-10-30 23:25:27]
君と違って、車で移動するんだろ
大きなお世話だ |
||
491:
契約済みさん
[2009-10-31 01:39:38]
オリゾン前の土地、応募がなかったようですね。
噂を真に受けて期待していただけに、正直残念です。 どーなるんでしょ?CTA |
||
492:
契約済みさん
[2009-10-31 07:54:37]
>>491さん
まあ多少残念ですが、個人的には今のままでも問題なしです。 うちより魅力的な物件が建ってもショックですし… このまま開発されなくてもいいです。 特に北西wwwせめて2〜3年は眺望楽しみたいので。 2020年オリンピック、石原氏はまだ完全に諦めてないみたいですし。 |
||
493:
匿名さん
[2009-10-31 09:08:08]
いっその事ここを市場にすれば何の問題も起きないだろね
|
||
494:
契約済みさん
[2009-10-31 13:40:51]
>>488さん
487です。色々教えてくださってありがとうございます。 ライトは…ちょっとド忘れしてしまったのですが、ペンダントライト…?あれれなんでしたっけ。 レーンに3連とかでついてるやつ…を検討中です。 新婚さんですかーうちもですよ^^ 宜しくお願いしますね。 関西出身でまだまだ世間知らずな夫婦なので楽しみより不安のほうが大きいかもしれません。 色々詳しい488さんでしたら頼りになりそうでうらやましいです。 489さんのおっしゃるとおり、子供がいると大変かもしれないですね。タクシー移動、まさにです。 うちは検討していますが車もないので、車どうする~てのんびりしてます。 |
||
495:
北西の人
[2009-10-31 15:08:19]
|
||
496:
契約済みさん
[2009-10-31 18:51:39]
相談会いってきたけど、やっぱ高かった><
ちょっと選んだだけでひと束づつ軽くふっとぶ;; マンション買う前に破産するよ。 見積もりとっただけなのに、“ほぼ決まり”みたいな流れにされちゃって 営業にも悪いと思っちゃうから断るのがむずかしい。 |
||
497:
契約済みさん
[2009-10-31 23:02:43]
昨日、インテリア相談会行って来ました。
想像していたよりお手頃にあがりましたよー 次は住宅ローン相談会ですねー |
||
498:
契約済みさん
[2009-11-01 05:58:04]
自分の体感的には、自分で業者に頼めば
エアコン(×3) -20万 食洗機 -8万 カーテン -6万 プレート -2万 上記だけでも30万以上は経費を抑えられると思いました。 時間がなくて、お金に余裕がある人は頼んじゃってもよいと思います。 それのほうが楽ですから。 私はムダな経費は削って海外旅行代に回します。 |
||
499:
契約済みさん
[2009-11-01 12:54:14]
食洗機って他業者で面材合わせられるの?
|
||
500:
契約済みさん
[2009-11-01 13:32:12]
面材合わせるのは可能ですよ!大日本印刷かトッパン印刷などの一般的な素材であれば、ですけど。
|
||
501:
契約済みさん
[2009-11-02 16:15:27]
皆さん、エコカラットって検討してます?
インテリア相談会で見積もったら、想像以上の値段でしたね・・。 外注とか考えてる方とかいらっしゃるんでしょうか。 自分で施行するという最終手段もありますが・・。笑 |
||
502:
契約済さん
[2009-11-02 19:27:10]
|
||
503:
契約済みさん
[2009-11-02 21:17:13]
私もエコカラット、パスですね。
気に入ったデザインがなかったというのが最大の理由です。 価格も壁紙のほうが安いし、デザインも壁紙のほうがクールな印象でした。 湿気に気をつかっているとかであれば、エコカラットありだと思っています。 私も502さん同様、少しづつ手を加えていきます。 |
||
504:
契約済みさん
[2009-11-02 21:58:30]
|
||
505:
匿名さん
[2009-11-02 22:24:13]
ったく
|
||
506:
契約済みさん
[2009-11-02 23:15:47]
CTAに光が点ればガレリアに光が当たってきれいな光景になるでしょう。
|
||
507:
匿名さん
[2009-11-02 23:17:13]
子供の時、丸見えのふりかけ食べてました
|
||
508:
契約済みさん
[2009-11-03 00:22:26]
|
||
509:
契約済みさん
[2009-11-03 02:18:17]
嘘か本当か分かりませんが、検討板によると、内覧された検討者がいらっしゃるみたいです。契約者である我々も、早く自分の部屋を見たいですよねー!まさか契約済みの部屋には入られてないですよね?!
|
||
510:
匿名さん
[2009-11-03 15:23:26]
皆さん、営業に内覧のリクエストをしましょう
|
||
511:
契約済みさん
[2009-11-03 22:24:13]
507 契約者ですか?
なかなか、おもしろいですね。 しかし505を見ると、すごいですな。 建てられた方はたまらんですね。 南角って売れてるんでしょうか? |
||
512:
契約済みさん
[2009-11-04 18:27:02]
シティータワー池袋ウェストゲートは最終期みたいですね!!
有明は今、どれくらい売れてるんでしょうね!!?? |
||
513:
契約済みさん
[2009-11-04 19:21:29]
↑もう買っちゃったからあんま興味ないです。
それよりもインテリアのことで頭いっぱい。 |
||
514:
契約済みさん
[2009-11-04 21:59:35]
我が家もインテリアのことで頭がいっぱいです!
皆さん、フロアのコーティングってやりますか? |
||
515:
契約済みさん
[2009-11-04 23:52:10]
ウチはフロアコーティングやる予定です。2LDK3部屋で見積20万ほどでした。
ちょっと高いですけど他の業者も良く分からないのでシスコンに頼もうと思います。 それ以外には照明、カーテン、表札、ガラスフィルムといったところは発注予定。 鏡は検討中。それ以外は見積取りましたが、高すぎて却下です。 それにしてもシスコン高かったですね~。 家具類は別途案内してくれるという話でしたが、恐ろしい見積が出てきそうです・・・。 |
||
516:
契約済みさん
[2009-11-05 19:14:52]
先日のシスコン相談会に行き見積もりとりました。
頼まないつもりですが、断る会話もなく12月に最終確認するといわれ、見積書(?)をもらってきました。 いまマルチ商法の手口本見たら、手口似ていますね。 私的には見積もりとっただけなんですが、シスコン担当者とまた話さないといけないのでしょうか? そもそも見積もりだけなんですが、ない話しをメールか電話でこの前の話しはなかったことにして、と言わないといけないのでしょうか? 勝手に工事されないですよね? 断る(?)にもこちらが罪悪感感じちゃうのはなんか変。 |
||
517:
契約済みさん
[2009-11-05 21:34:48]
うちは、シスコン担当者にガンガン依頼をだして、いろいろ調べてもらって、価格が合意できたものだけを、正式オーダーだしてますよ。価格が納得できなければ、もちろん、きっぱり断ってます。強引なところはなく、話し易い感じのいい方です。
|
||
518:
契約済みさん
[2009-11-05 21:57:23]
私もフロアコーティングと水回りコーティングで悩んでます。
シスコンで頼んだほうが安心な気もするんですが、 SJコートだと効果が8年でUVコートだと30年で後々楽かなと思い 今検討しているのはミシナコーポレーションとエコプロコートです。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? http://www.team-mishina.co.jp/ http://www.ecopro-japan.com/ |
||
519:
契約済みさん
[2009-11-05 22:29:57]
>>517さん
正式依頼というのがよくわからなくて。 先日の相談会はあくまで正式依頼ではないですよね? 依頼した覚えはまったくないけど、断った会話もないです。 そういう会話にされなかったんだと思います。 私は、内装やってる知人に依頼することにしました。 すべて断るつもりなので断りずらいです。 >>518さん シスコンに頼むかどうかは入居のタイミングだと思います。 4/4に即入居したい、しなければならないようならシスコンに 任せたほうがよいと思います。 私のように数ヶ月して入居するなら自分で業者に頼むとシスコンより 必ず安く上がります。 自分で業者に頼むことはふつうすることですからね。 ちなみにフロアコーディングの業者評判ですが、 大崎、豊洲の過去スレ探せば見つかりますよ。 私の知る限り、それで失敗したという書き込みは見たことがありません。 |
||
520:
契約済みさん
[2009-11-05 23:43:18]
>>519さん
ありがとうございます。 フロアコーティングについて豊洲の過去レス見てみましたが (全てではなく10%程ですが)見つけられませんでした。 申し訳ありませんが大体どのあたりのレスか教えていただけませんか? |
||
521:
契約済みさん
[2009-11-05 23:59:20]
シスコンから、他の業者だと配管とかがよくわからず、工事費が読めないのと、アフターフォローがシスコンなら何かあったらすぐに対応できると言われました。
確かにエアコンの不具合を家電量販店がきちんと対応してくれるかは気になります。 みなさん、どうされるのですか? あとフロアコーティング、うちはリビングだけしようと思っているのですが、そもそもコーティングってどうなんでしょう。今まで車のボディコーティングで効果を実感したことがないので、果たしてフロアコーティングの効果ってあるのか、と思っています。 詳しい方おられたら教えてください。 |
||
522:
契約済みさん
[2009-11-06 00:23:18]
エアコン、最初はシスコンでも良いかなと思ってたのですが、
本体価格を価格.comとかで比較すると2台で10万以上違ったのでさすがに考え直すことにしました。 (2LDKですが、マルチエアコンは使わず、6畳用&14畳用のノーマルタイプ2台で考えてます) 先日、大井町のヤマダ電機でちょっと聞いてみましたが、隠蔽配管の工事や室外機2台置きなどはそれぞれ 大体1万円前後の追加料金になるようでした。塩害加工は「最近の機種は錆びにも強くなってるので それほど心配はないと思いますけど」とのこと。 詳細は現地下見して見積もってくれるようなので、ウチは入居後に量販店に頼もうと思います。 |
||
523:
契約済みさん
[2009-11-06 10:22:17]
>>520さん
こんにちは。 ざっと大崎のスレで探してみました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/all >>57 >>442 に記載がありますね。経験者の方の意見もあるので参考になります。。 CT豊洲でも「フロアーコーティング」で検索(Ctrl+F)してみると見つかりますよ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/all エアコンは522さん同様、私も冷蔵庫、洗濯機、エアコン、その他諸々を量販店で買う予定です。 シスコンで頼むと完全に百万以上予算オーバーしちゃうので量販店、ネットで買います。 |
||
524:
匿名さん
[2009-11-09 10:46:27]
皆さん、どこの銀行を使う予定ですか?
|
||
525:
匿名さん
[2009-11-09 11:43:32]
バンクオブアメリカにするかチェイスマンハタンにするか迷ってるよ。
|
||
526:
匿名さん
[2009-11-09 14:30:43]
バンクオブアメリカはどこにあるか知ってる?
|
||
527:
契約済みさん
[2009-11-09 16:49:50]
BOAの日本オフィスは永田町にあります。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何でシスコンに?管理会社に聞くでしょう?