住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-24 00:42:29
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】

428: 匿名さん 
[2009-10-18 20:43:27]
>>427
何でシスコンに?管理会社に聞くでしょう?
429: 入居予定さん 
[2009-10-19 12:43:23]
管理規約と図面を見れば大体わかります。しかしながら竣工引渡し後に業者に現調させて、室外機台数・風向の制限やら電気容量やらを合わせて現地でしっかりと確認したほうがいいでしょう。あくまでシスコンに依頼しない場合はですが。
シスコンに頼むのであれば上記の管理規約や条件等々は承知しているでしょうから面倒くさくなくスムーズと思います。
私は引渡し後にゆっくりと検討するつもりなので前者です。インテリア相談会には参考程度で参加します。
430: 契約済みさん 
[2009-10-19 22:16:35]
重要事項説明書の中に設置可能エアコンについての記載あり。
ドレン管や冷媒管を通すためのダクト口径内に納まる物であれば設置可能。
しかし、自動掃除機能などが内蔵され管径が太い物は設置困難。
431: 匿名さん 
[2009-10-20 12:31:58]
年収600万でも5000万のマンションを買いますよ。
432: 匿名さん 
[2009-10-20 19:46:31]
>>431
それで?
433: 契約済みさんRX 
[2009-10-22 21:41:09]
コンストラクションレポート、今月分がアップされてましたね。
434: 匿名さん 
[2009-10-22 21:45:40]
年収600万で5000万のマンションですか・・・
ローンを返すだけのつまらない人生ですね。趣味もなんにもないんですね。
子供にも何もしてやれない、欲しいものも買えない、お昼も500円しか使えない、そんなつまらない人生と引き代えに手に入れるほどの価値があるものなんですかね。
たかが家ですよ。
435: 入居済みさん 
[2009-10-22 21:50:53]
うちは年収1300万で3400万のローン組んで、後悔してますよ。
やりすぎたと。
436: 契約済みさん 
[2009-10-22 23:00:58]
>>434
年齢も聞かずにそこまで言ってどうするの?
25くらいなら、ぜんぜん問題ないでしょ。
ちなみに、私は年収が500万の時に、4500万のローンで5200万のマンションを買いました。
今33ですが、完済して、次にCTA、ローン2000万で買いますよ。
437: 匿名さん 
[2009-10-23 00:10:54]
低金利やら、住宅ローン控除やら・・・
5000万のローンでいうのはやっぱ無謀ですかね~。
435さんのような、固い考えでないとだめなんでしょうか。
436さんもすごいね。既に完済して2件目で、しかもローンも少ないですし。
キャンセルすべきかな~。
438: 契約済みさん 
[2009-10-23 08:19:16]
話の流れで理解できると思いますが、要はポテンシャルですよ。
例えば、現在、1000万でも、それがMAXで上がる余地が無いならば、ローン5000万は無謀です。
さらに、現在、3000万くらいもらっていても、一発屋的なもので、来年半分になるならば、やはり無謀。
逆に、現在が600万でも、給与が上がっていくならば、問題ないってことです。
だから、年齢や職種、資格、出身大学、親の財産など様々なことが影響しますので、
単純に年収が600万だから、欲しいものも買えないとか、マンション諦めろとか言えないのですよ。
439: 契約済みさん 
[2009-10-23 09:37:44]
あらら、また始まったの、年収&キャリア自慢が。

>ローンを返すだけのつまらない人生ですね。
こんなのは、価値観の違いなのだから、他人に言われることではないですよ。
住宅費用が最優先という考え方の人もいるでしょう。

>25くらいなら、ぜんぜん問題ないでしょ。
25くらいじゃなかったら、問題なのですかねぇ。
どうも、「ちなみに」以降の話を披露されたかったようですね。
440: 契約済みさん 
[2009-10-23 09:40:07]
年収460万円で、3400くらいのローン組みますよ!25歳です。
30歳くらいのときに残債以上で売れればいいなぁ、って思って契約しました!
441: 契約済みさん 
[2009-10-23 09:46:50]
>>440
正解!だと思います。
>>439
コンプレックスをお持ちのようですね。
そんなに卑屈にならなくても大丈夫です。
人間の価値は年収&キャリアだけではありません。
442: 匿名さん 
[2009-10-23 15:21:11]
500円の弁当が悪い?
俺は500円の弁当を食ってる。
443: 匿名さん 
[2009-10-23 15:33:34]
都内マンション購入の平均年収倍率、7.7倍くらい、600*7.7=4620万
まあ、妥当だと思いますよ
444: 契約済みさん 
[2009-10-23 16:35:42]
>>441
なにか勘違いしてますかね。
それぐらいの年収しか披露できないのであれば、自分の内にしまっておけという意味だったのですよ。
恥ずかしくてしょうがないよ。
445: 匿名さん 
[2009-10-23 16:43:58]
え?年収600万は恥ずかしい?
446: 匿名さん 
[2009-10-23 21:07:03]
>>445
年齢によるんじゃない?
447: 契約済みさん 
[2009-10-24 00:11:31]
私は7月に契約したのですが、最近検討されて契約した方に質問があります。
建物内を見るのは難しいと思うのですが、実際の建物の中の写真などはみせてもらえたのでしょうか?
あと、希望する部屋からの眺望の写真などは見せてもらえるのでしょうか?

契約して日が経つので、そういう写真があるのであれば、見たいな、と思っています。
契約者専用のコンストラクションレポートを見れば見るほど、もっと見たい、と思ってしまいます。
448: 匿名さん 
[2009-10-24 06:27:35]
>>443
年収に対してコンプレックスをお持ちのようですね。
気にしないほうが良いですよ。
人間の価値は年収だけではありません。
449: 契約済みさん 
[2009-10-24 09:57:16]
>>447
私も7月に契約しました。ホント楽しみですよね。
契約者専用のコンストラクションレポートもっと頻繁にアップして欲しいですよ。
内覧会が待ちどうしいです。
どなたか写真お持ちであれば私も見たいです。
452: 契約済みさん440 
[2009-10-24 12:47:16]
それくらいで売れたらいいな、と自分で思って買ってるのであって、別に住友の営業さんにそそのかされて買ったわけではないですよ。

売れなかったら住むし、手狭になれば会社のファミリータイプの寮に住めばいいな、と思っています。
453: 契約済みさん 
[2009-10-24 13:15:32]
>450

5年後も今と変わらず何にもなかったらそりゃ下がりますよw
人が住んで価格が上がるんだったらみんな新築買って中古で売るに決まってるじゃないですか。
あなた頭悪いですねw
454: 契約済みさん 
[2009-10-24 13:16:55]
ちなみに契約された皆さんは内廊下やエレベーターのことについて詳しく聞いてますか?
どうやらBMAは契約後の内覧会でエレベーターなどの質が問題になったようなので。

CTAに限って、共有部分までランク落とすってことはないですよね?
455: 匿名さん 
[2009-10-25 00:14:31]
>>448
なんで?
456: 契約済みさん 
[2009-10-25 00:17:10]
正直BMAのエレベーターは、残念だったですね。
1Fはエレベーターホールは田舎もん丸出しで、ええなーって感じでしたが、
乗ってびっくりでした。それでやめたといっても過言ではありません。

エレベーターに拘って確認したわけではないですが、CTAは問題ないと信じてます。
理由は住友ってことで。
現地のモデルルーム物件もいくつか見ました。WCTは良すぎて参考にならないかもしれないですが、
東陽町等、住友物件のエレベーターは他に比べて、かなり良かったというのが個人的感想です。
東陽町より悪くはないよね?くらいは確認しました。
とういことで、多分他のマンションに比べて、良いと信じてます。

内廊下は多分、あまり期待してしまうとショックかも。
特にWCTやお隣のガレリアの方が確実に良いと思います。

すべて個人的感想ですが。
457: 契約済みさん 
[2009-10-25 00:23:59]
連続すいません。

エレベーターは質よりも、13人乗り2基の方がきになります。
朝とか混みそう、もしくは時間がかかりそう、ということで。
458: 匿名さん 
[2009-10-25 16:12:14]
>>456
WCTの内廊下ってそんなに仕様高くないよ。幅CTAより狭いし(120cm)。
WCTの内廊下とCTAモデルルームの内廊下を比べてみればいい。
459: 契約済みさん 
[2009-10-25 18:38:25]
そうだったんですか。
WTCのインパクトが強すぎて、錯覚したのかもしれません。
記憶では、玄関の前に廊下の延長みたいな、ちょっとした広いスペースがあったような
気がして、印象が強かったもので。
寸法をご存知であれば確かですね。
460: 匿名さん 
[2009-10-25 21:09:39]
>>459
それは高い部屋を見せてもらったからだろ。CTAも33Fは各住居の玄関前にスペースがあるよ。共用図面集を見れば分かる。
ただ廊下幅は構造上いくら部屋間取りを直しても変えられない。
スミフは過去内廊下幅で不評の教訓を得た結果、今回CTAでは140cmに20cm広げたんじゃないか?
461: 匿名さん 
[2009-10-25 21:34:00]
前は間違いなく内廊下幅1.5mと書いてあったのに、
いつの間にか1.4mに変わってる。消費者なめてるのかな?
463: 契約済みさん 
[2009-10-26 01:29:06]
え、1.4mになったんですか!?
それ詐欺じゃないですか。
契約後に数字変わってたらなんとかできるんじゃ。。。
464: 匿名さん 
[2009-10-26 18:57:17]
同感。詳しく教えてください。>>461さん
465: 契約済みさん440 
[2009-10-27 16:57:12]
写真撮りました!
写真撮りました!
466: 契約済みさん440 
[2009-10-27 16:57:58]
もう一枚どうぞ!
もう一枚どうぞ!
467: 契約済みさん 
[2009-10-27 17:40:34]
写真ありがとうございます。
凄い存在感ですね。写真もっとありましたらアップをお願いいたします。
来年の入居が待ち遠しいです!
468: 匿名さん 
[2009-10-27 17:52:50]
本当か知りませんが、値段が下がったと言った方がいました。最新の価格表を知る方いますか?
469: 契約済みさん 
[2009-10-27 18:01:49]
>>468
モデルルームに電話して営業担当者に直接確認された方がいいと思います。
470: 匿名さん 
[2009-10-27 19:23:11]
営業は本当のことを教えてくれない
471: 契約済みさん 
[2009-10-27 19:28:35]
ここは契約者限定掲示板です。検討者は検討板へお願いします。営業から聞いた価格を信じる信じないというのは、変な話だと思いませんか?営業から聞いた価格が本当の価格じゃないはずがないですよ。
472: 契約済みさん440 
[2009-10-27 19:32:08]
リクエストがありましたので、どうぞ!
リクエストがありましたので、どうぞ!
473: 匿名さん 
[2009-10-27 20:00:01]
契約済みさん、今の価格は気になりませんか?
474: 匿名さん 
[2009-10-27 20:03:03]
下がったかを教えてくれません
475: 契約済みさん 
[2009-10-27 20:12:18]
仮に値段が下がったとしたら、契約した人間に最新の価格は教えないんじゃない。
担当者に確認してわかるもんでもないような気がします。

確かに最新の価格は気になりますよね。特に角部屋。
476: 契約済みさん 
[2009-10-27 20:24:30]
仮にですよ、価格が下がった状態で契約した人が居た。それを噂で聞いて、ネットで情報を確かめようとする。ネットでは、値下げして契約した情報を確認する。でもそれを知ってどうするんですか?営業の人が値下げしてませんよ、って言えばそこで試合終了では?

最新の価格表を欲しがっていましたが、それは営業から貰ったものでは?
おそらくですが、価格表の一覧を持っている人はいないと思いますよ。検討している範囲内でしか詳しい価格は知らないはずです。そのほかの部屋は大体の値段しかわからないですよ。

こういった話は検討板でしましょうよ。
最近契約した人や検討している最中の人もそちらを中心に覗いていると思いますよ。
477: 契約済みさん 
[2009-10-27 22:23:54]
>>468さん
検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/

ここを見ている契約済の皆さんは、
値段が下がったなんていうことは知りたくないことですしw
尋ねる場所が悪かったですね。

でも!自分が契約した部屋、そのものはたったひとつしかありませんからね。
そこは値段が下がったも上がったもないのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる