住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-24 00:42:29
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】

173: 契約済みさん 
[2009-09-14 22:45:54]
>>171
いいアングルです。緑が多くて癒される~。
174: サラリーマンさん 
[2009-09-14 23:04:45]
>>169さん

インテリア心配してた者です。
CTTの方にはいろいろ参考にさせてもらいたいことがあるので書き込んでくれると助かります。共用施設にムダがない作りや壁掛けエアコンといった共通部分が多いですもんね。

シスコンに頼むとエアコン、ブラインドの価格は私の予算では無理とわかりました;;。
インテリア相談会に出る前に無理とわかってよかったです。
2LDK、エアコン3台入れたら40万は軽くいきそうですね。
さらに窓、食洗機もやってもらったら100万弱いくんじゃないかと思うほどです。

さて、これからどうやって業者を探すかですね。
ネットで目ぼしいところはすでに探しましたが、果たしてうまくやってくれるかどうか?
そう思うと不安になってきますね。


>沢山の窓明かりが灯れば、またウチからの景色が綺麗になるので、CTAの引き渡し開始が楽しみなCTT住人でした。

CTTもCTAから見えるんですね。ビルの明かりって景色になりますよね。
お互いにとってよい光景となれるとよいですね。
175: 契約済みさんその1 
[2009-09-15 00:00:59]
こんな写真はいかがですか!?
こんな写真はいかがですか!?
176: 匿名さん 
[2009-09-15 08:21:02]
シスコンで、ごく一般的なカーテンの見積もりをとったらひと窓(DW)10万円程でしたよ〜
遮光とレースです。
177: 匿名さん 
[2009-09-15 08:27:01]
>167
自分でいちいち調べて個別に買う時間と努力は人件費としていくらになると思う?
そんなに安いのかい?
典型的な庶民思考パターンだな。
178: 契約済みさん 
[2009-09-15 08:41:23]
>>175さん

いい写真ありがとうございます。
これってやっぱり平日じゃないと無理ですか。
週末は閉まってますよね。
179: 契約済みさんその1 
[2009-09-15 09:34:52]
178さん>

私のが行ったときは平日でした。
たまたま開いていたので、撮りました!

工事車両の出入りの時には開きますから、
待機したら見れるかもしれませんね。

写真ではわかりづらいですけど、
一階の柱に石を貼ったりしてる途中でしたよ。
180: 契約済みさん 
[2009-09-15 14:42:31]
>>176 さん

高っ!一窓1万円~というKEYUKA広告を目に
してたのでいっても2万くらいかと。
もう自分でやるしかないな。
最悪高層北なのでなしでも十分か(泣)

>>177 さん

高いか、安いかですが、安いと思いますよ(笑)
ネットしてる時間があるくらいですから。
ここは価格的に庶民マンションですから。
まさか我々がセレブだと思っています?
貧乏も貧乏ですよ(爆)
181: 匿名さん 
[2009-09-15 15:31:56]
いえいえ、、タワーの最上階プレミア住戸は、庶民はいないですよ。
あと、高層角部屋にもちらほら。
このCTAにも一億(近いのも含めて)住戸存在してますからね。。
ちなみに私も庶民の中の庶民です。(笑)
182: 契約済みさん 
[2009-09-15 22:30:31]
177が住人になるとしたら、プレミア住戸ってことでしょ。
まあ皆さんおっしゃるように、庶民の集まりですから、177は自分の言う
庶民の中にまじるのは、あぶないんでないの??
183: 契約済みさん 
[2009-09-15 22:58:33]
私もいくつか目ぼしいところをネットで見つけてるんですが、
CTTや住友タワーやって慣れている業者あるといいですよね?
シスコン以外でお客の声が聞けるのが一番。
○○という業者がよいとか。
業者も客を手に入れたいだろうし・・・。

ふだん洗濯機や食洗機買ったら、疑う余地なく販売店に
頼むんですけど、少し躊躇します。

それにしてもインテリア相談会のあとみんな悲鳴を
上げるんでしょうね。
184: 契約済みさんRX 
[2009-09-16 11:42:58]
バーナンキ議長、景気後退の「終了」宣言。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000027-jij-int

私達の判断は正しかった。
底掴みですね。
185: 契約済みさん 
[2009-09-16 12:33:48]
終了宣言は歓迎ですが、正しかったと断言までは・・・
銀行株も全然だし、円もいまだ高い状態が続いているし・・・
どうなりますかね。
186: 契約済み 
[2009-09-17 21:34:47]
連休中CTA近辺にお出かけの方いらっしゃるかと思いますが、お時間あれば「東京みなと館」にお立ち寄りになられると面白いかもしれません。
私が訪れた時は湾岸副都心の動く立体模型があり地上だけでなく地下の構造物が分かり面白かったです。
テレコムセンター駅近くの青海フロンティアビル20階にあり東京港が一望でき景色良かったです。恐縮ですが祝祭日の開館有無はHP等にてご確認ください。
187: 契約済みさん 
[2009-09-17 23:32:28]
おもしろそうですね。
188: 内覧前さん 
[2009-09-18 23:00:36]
建物ほとんどできてます。
中はまだまだこれからなんですかね。
早く、内覧したいな~。
189: 契約済み 
[2009-09-19 00:24:51]
本当に早く部屋見たいですよね〜
190: 匿名さん 
[2009-09-19 04:19:39]
きゃっほー!コンストラクションリポート、更新されたぞいw
今回はめっちゃ写真多い。デベありがとう^^

我輩の部屋と同じカラーだ(一番右)。白系の。この部屋しかないっていわれたからこれにして微妙な気分だったけど、悪くないw
191: 匿名さん 
[2009-09-19 04:21:06]
あ、写真多くなかったわ;;。バグって日付が同じだっただけ><
まいっか。
192: 契約済みさん 
[2009-09-19 20:36:45]
コンストラクションレポート、写真少ないです。
もっと写真アップして欲しいです。
あと画像のはっきりしたものも欲しいです。
193: 契約済みさん 
[2009-09-19 23:08:01]
あらゆるマンションの諸問題を備忘録としてのせておきます。
予防措置をとって、住民が過ごしやすいマンションづくりしていきましょう。

1.ビューラウンジパーティ禁止 ★★★★★
2.ビューラウンジ貸切り ★★★★
3.ママさん溜まり場 ★★★
4.こども座り込み、ソファーではしゃぐ ★★★★
5.違法駐車 ★★★★
6.内廊下に物おかない ★★★★
7.内廊下飲食しない ★★★★
8.施設内ペット糞尿処理 ★★★★
9.喫煙、ぽい捨て禁止 ★★★★
10.違法駐輪 ★★★★
11.修繕積立金管理 ★★★★
12.管理会社監視監督 ★★★
13.植栽物育成 ★★★
14.粗大ごみ、ゴミ捨て場ルール ★★★★
15.ふとん干し ★★★★


以上、CTAでも起きそうな諸問題を備忘録としてのせておきました。
CTAは共用施設がすっきりしている&内廊下なので問題が起きにくいかと思います。
大体、上記気をつけておけばそう住みにくくなるMSでもないような気がします。
おそらく大丈夫でしょう。

ルールなしはカオスを引き起こすのでルールを作りましょう。成城のように住民同士が
ガイドラインを作り、管理会社・理事会が管理運営に日々努力し、個々の住民が他者を
思いやることで20年後、30年後も住みよい人気マンションであり続けましょう。

他者を思いやる、つまり外まではペットを抱えて運ぶとかたばこは喫煙所まで吸わないとか
ひとり、ひとりが少しだけ努力すればきっと住みやすいマンションになりそうですね。
194: 入居前さん 
[2009-09-20 06:21:36]
>>No.193

たしかにここは共有施設があまりないから問題は少なそうな気がしてます。
荒れたマンション見てると、ウツになりますよ。
意識の高い住民が集まれば、住み心地よいマンションになりそうな予感がしています。
195: 契約済みさん 
[2009-09-20 22:51:20]
193です。
今日近所のヤマダ電機いって、家電について聞いてきました。
またまた備忘録として記しておきます。

懸案のマルチエアコンですが、定価2台40万でした。
そこから値引きはありますが、性能が低く、しかも取り寄せ。
もしシスコンに頼んだら取付け費用入れて2台50万はふっ飛ぶのでは?
3台だと????

詳しく機種は見てないのですが、店員いわく本来1台5万程度の性能らしいです。
自動清掃機能付きは無理ですね。

そこでふつうの性能よいエアコンを買って、リビング続きの部屋があればそこも1台で
まかなったほうがよいかもと思いました。
それなら室外機2台置けるなら2台で済みそうです。

ただ、壁通式のためメーカは限られるそうです。
確か日立、富士通ゼネラル、三菱といっていたような・・・。

その他、冷蔵庫、洗濯機も期間あけて購入すれば、同日に工事手配できそうです。
ただ、ものによっては工事の調査が必要なので、入居後じゃないと購入はむずかしいものも
若干あるかもしれません。特にエアコン。そうするとエコポイントつかなくなりますね。

あとは食洗機ですが、ドアパネルはキッチンメーカで購入できるのでこれも外注できそう。

物件見ないで家電探すのって大変ですね。
でも、ある程度見通したてておかないと、入居に苦労しそう。
手探り状態ですが、見通しがついて少し安心しました。
196: 契約済みさん 
[2009-09-21 10:51:54]
195さん
エアコン備忘録、大変参考になりました。ありがとうございます。
間取りによってはエアコン1台もしくは扇風機併用が地球環境と家計には優しそうですね。
庶民的発想でスミマセン。
197: 匿名さん 
[2009-09-21 13:29:52]
僕は1LDKなので、エアコンは1台にするつもりです。1台だけなので、もう、シスコンに依頼する予定です。割高感は否めないですけどね。。
部屋の引き戸を開け放して、使います(笑)
198: 契約済みさん 
[2009-09-21 14:05:00]
197さん、私も1LDKです。
エアコンはどちらにつける予定ですか??リビングですか?
199: 197です 
[2009-09-21 15:37:37]
>>198さん
1LDK間取りの方がいて、嬉しいです!
シスコンに聞いたところ、僕の間取りではリビングダイニングに付けてしまうと、反対側の部屋にはなかなか風がいかないと言われました。
ですので、リビングではない方の部屋に取り付けるつもりにしています。
取り付けるエアコンは20〜25畳用で考えています。
200: 契約済みさん 
[2009-09-21 16:04:37]
199さん、ありがとうございます。
私はシスコンでどうしようか迷っています。
塩害対策もしたいし、ウッドデッキも設置したい。
個人的にはウッドデッキを設置してから、エアコンは入居後からでもいいかな、と考えています。

バーチカルブラインドと、ウッドデッキはシスコンさんにお願いして、
他は自分で個々にお願いしようかな、と思っています。

DWの端の柱を鏡張りにしたり、玄関の壁を鏡張りにする事も考えています。

あと、できれば、カウンターキッチンの吊り戸棚をなくして、スッキリさせたいです。
キッチンのカウンター部分には建具と同じ柄を張ろうかな、とも思っていますが、
既に見積もりはとったんですが、本当にやるかどうかは、微妙です。

家具も家電も新しくしたいので、そちらにお金が回るかもしれません。
201: 199です 
[2009-09-21 16:59:12]
>>200さん
似たようなことを考えていました!
柱と玄関に鏡、貼りたいと思ってました。インザルームに見積もりを出したら、シスコンより安かったですよ。
逆に、エアコンの塩害加工は、家電量販店の方が高かったです。
ただ、どちらも住み始めてからでも問題ないそうなので、しばらく考えます。
202: 195です 
[2009-09-21 17:54:39]
備忘録参考になって幸いです。

扇風機とはまた考えましたね。
そういう発想を聞いていると面白いです。

扇風機併用で思いつきましたが、シーリングファンも一考です。
http://www.sekaidenki.com/SI-RINGUFAN.htm

私も庶民中の庶民ですが、シーリングファンには憧れがあります。
シーリングファンある部屋ってなぜかセレブっぽいですから。
雰囲気セレブっぽくしたいものです。

洋室とリビングが続いていますが、
確かに洋室につけた方が風の流れがスムースになりましたね。
危うくリビングにつけるそうでした。
安かったらシスコンでつけてもらいたいな。安くないか・・・><

シスコンから見積もりすでに取っている人いらっしゃるんですね。
私も早速見積もり聞くだけ聞いてみます。
203: 195です 
[2009-09-21 18:03:30]
あと、壁紙も重要ですね。私も柱を鏡にするか、写真のようなクロスにするか考えています。
わかりづらいですが、一流ホテルだけあって、さすがにMRなんかとも一味違います。
行ったことはありませんが(爆)

リビングの壁一面ホワイトの壁紙も質素すぎる印象があって、なんとかしたいですが・・・。
ま、憧れは憧れで、結局は家電重視なので、なにもしないと思います><。
あと、壁紙も重要ですね。私も柱を鏡にする...
204: 契約済みさん 
[2009-09-21 23:10:56]
やっぱりエアコンはシスコンに依頼した方が良さそうなんすね。
我が家はマルチが2機必要なので、安い方がいいかな~と思っていただけに、オプションを練り直しです。
それもまた、楽しみではありますが。
205: 契約済み 
[2009-09-23 18:44:33]
今日、CTA前の道路をイオン東雲SCのシャトルバスが走行しているのを見かけました。
空バスの回送走行なのか、偶然走行なのか不明ですが有明近辺にはまだ停車地点は設定されていないようです。
CTA前の道路が回送走行ルートなのであれば、ダメモトでイオンさんに有明への停車地点設置を打診するのもよいかなと思いました。
自動車、自転車使用しない方にとっては利便性向上するのではないかとの勝手な思い込みで記載させていただきました。
206: 契約済みさんRX 
[2009-09-23 23:03:40]
>>205さん
私もイオン東雲に下見に行った時巡回シャトルバスのルートを見ましたが、有明方面は回らない様でした。
有明も人口が増えつつあるので、この調子で行けばその内、頼まなくとも巡回し出すでしょうね。
ブリリアで折り返せばBMA、オリ、ガレ、CTAの住民は拾えますからね。
207: 契約済みさん 
[2009-09-24 00:06:33]
ららぽもバス出していたら、来てほしいものですね。
あとは、前の土地に商業施設来たら、楽天が優勝する何十倍もうれしいですね。
208: 契約済みさん 
[2009-09-24 02:04:02]
「東京五輪」に政府支援確約、首相がIOCに書簡

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090923-OYT1T00820.htm

政府保証がついたので少しは五輪確率が上がりましたね。
209: 契約済みさん 
[2009-09-24 20:35:59]
206さん
207さん

205です。
確かに有明人口増加すればイオンのバスひとりでに、やってきますよね。
有明テニスの森の横の空き地にショッピングセンターとか建造されれば最高だな〜と私も思うのですが、
しばらくは無理かな〜と主観的に感じてます。
210: 契約済みさん 
[2009-09-25 00:37:41]
オリゾンの南の土地、伊勢丹も入札に参加するらしいですよ。
伊勢丹できたら私たち勝ち組ですねw
211: 匿名さん 
[2009-09-25 08:47:57]
>>210さん
マジですか?落とせたらいいですね~。
その余力があるかどうかが心配ですが・・
212: 契約済みさん 
[2009-09-25 08:48:59]
>>210さん
すごい、嬉しいですね。伊勢丹。
ちなみに、どこからの情報ですか?
差し支えなければ、ソースを教えてください。
213: 契約済みさん 
[2009-09-25 15:07:41]
私が聞いた話によると、前回流札になったときはトウタテとその他の企業の共同事業体が打診していましたが、ご時勢の影響により棄権したらしいです。
今回は金額を30%程下げての入札になるので必ず決まるはずだと聞いています。
前回と変わらずトウタテとその他の企業の共同事業体が参加する予定らしいですが、「その他の企業」には伊勢丹などの流通系企業も入るでしょうね。
応札要件が「有明北地区まちづくりマスタプラン」に適合した事業提案をするようになっています。
詳しくはリンクの内容を読んでみてください。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090330c3b3005830.html
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/youkou/pdf6/honbun.pd...
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/2106meik...

214: 契約済みさん 
[2009-09-25 15:20:34]
トウタテや森ビル、三井、三菱などが開発してくれるといいですね。
参考URLをもう一つ。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2008/06/2008_4c3c.html
215: 契約済みさん 
[2009-09-25 22:39:12]
入札の件、メチャメチャ興味あるのですが、すみません
全く別の話になりますが、質問させて下さい

最近マンションを購入した友人から「マンションを購入するとき、フローリングのコーティングと内覧会同行業者は絶対に必要」と言われました。
どう思いますか?


216: 匿名さん 
[2009-09-25 22:52:21]
内覧会同行業者は私も検討しています。
が、、財閥系物件なら心配はいらない、という知人もいました。
217: 契約済みさん 
[2009-09-25 23:17:18]
216さん
ありがとうございます
私の友人が購入したデベは、3井なのですが、いっぱいチェック箇所が出たそうです
内覧会同行業者は、配管パイプの中のゴミまでチェックをしたそうです
しかし絶対に現場担当者でアタリハズレが出てくるとも言っていました
迷います
218: 契約済みさん 
[2009-09-25 23:55:24]
シスコンでウッドデッキの見積もりを取ったかたいらっしゃいますか?
確か20数万円だったかと思うのですが、
私はタイルデッキのがいいなぁ、と考えていたのですが、
タイルデッキは禁止のような事を言われました。

他にタイルデッキを検討されていた方はいらっしゃいますか??
シスコンの推奨するウッドデッキは、色が気に入らなくて、
どうしようか迷い中です。

デッキをつけてからでないと、エアコンの室外機も設置できないので、
段取りも含めて迷っています。
219: 匿名さん 
[2009-09-26 06:23:26]
私も色が気にくわなくて聞いたら、ウッドデッキは4種類くらいありました。
色もいろいろ。
お互い、禁止されているものをやるのはやめておきましょう。
茶色ウッドデッキでも観葉植物やガーデンファニチャーを置くことで味わいがでます。

220: 匿名さん 
[2009-09-26 06:30:30]
↓こんな理事でないか心配です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5319249.html

理事会を私物化しようという理事です。
検討板では自称専門家なる変な人も張りついていて、そんな方が
住人になったらと思うと、ぞっとします。
TOTやCTSにも理事会への不満が多いようです。

自分の意見をごり押しせず、調和を図り、ごみ捨て、マナー違反には
鋭く小まめに指摘してくれる理事がいいですね。
杞憂であればよいのですが。
221: 匿名さん 
[2009-09-26 10:13:21]
218です。

ウッドデッキの色は4色くらいありましたね。本物の木じゃないので、腐食しないような事を言われたのですが、
私はモデルルームの色と同じ仕様の部屋なので、白っぽいものを選んでも違和感がある気がして。。。

他社のウッドデッキでできないかな、と日々検索中です。

あと以前にモデルルームのように柱に鏡をはるとの意見が出てましたが、
私は、梁の部分の形状に合わせずに、柱の2面を鏡張りにする見積もりを、
自分で調べた業者で見積もりしたら、10万円くらいでした。

玄関の壁一面に鏡張りにする見積もりと合わせても18万円でした。

こんな感じで、一社づつ見積もりを取っていけば、安く済みそうですね。
222: 契約済みさん 
[2009-09-26 20:30:18]
221さん
鏡張りの価格参考になりました。
MRで価格を見せてもらったときは鏡張りやめよ〜と思いましたが、やってみようかな〜と思いはじめました。
ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる