湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
108:
契約済み
[2009-09-07 22:09:52]
|
109:
匿名さん
[2009-09-08 07:30:35]
>>106
>悪く言えば、無関心ということになってしまいます それは無関心ではなく、ルールが守れない、と言います。 自分の無責任な発言で始まったのに、「ゴメンナサイ」もいえない性格ですか? 手付金は早く捨ててください。 |
110:
契約済み
[2009-09-08 09:47:26]
109さん>
104です。 そこまで言う事はないでしょう。 こうやって、管理の話が竣工前にできて、 書き込みしていない契約者も掲示板をみて、 色々と思うことがあったと思います。 個人的には、 他の共用施設でも、色々と、 各々の常識の範囲の差が出てくると思います。 ここで、解決や決定する事は何もできませんが、 色々とアドバイスとか、自分の意見とか、 やり取りできたら、有意義な掲示板になるかな、 と思っています。 |
111:
匿名さん
[2009-09-08 09:58:54]
まあ、何しろ管理規約に自転車のエレベーター内持ち込み禁止に関して記載が無いので、正確にはダメだとは言えませんね。
|
112:
契約済み
[2009-09-08 10:30:05]
111>
そこが反対の立場としては辛いですね。 |
113:
匿名さん
[2009-09-08 11:53:26]
だからこれだけみんな自分の常識をかざして反対するんだよね。
管理規約にダメって書いてあれば、それでおしまいだもん。こんなに盛り上がらなかったでしょ。 |
115:
契約済み
[2009-09-08 13:15:57]
110さんに賛成です。
無用の暴言は居住者間の雰囲気が悪くなるだけの無益な行為です。 また暴言を書き込むのが本当に契約者か判別できないので話半分で受け止めましょう。 (私は106さんではありません) |
116:
匿名さん
[2009-09-08 14:34:20]
確かに、本当に契約された方々かはわからないですね。
mixiかどこかで、コミュニティでも立ち上げればいいのかもしれませんが。 BMAみたいに。 |
117:
契約済みさん
[2009-09-08 15:41:43]
ここは契約済みの人が書き込み掲示板ですよね。
ご近所さんは 契約者ですか? SNSはいいかもしれませんが、 住所が特定されて構わない人は、 入りたくても入れないでしょうね。 |
120:
契約済みさん
[2009-09-08 18:45:57]
114 の ご近所さん の書き込みがなくなっていますね。
|
|
121:
契約済みさん
[2009-09-08 22:58:36]
朝の7時30分から、109のワケのわからない書き込み・・・
契約者でないことを祈ります。 万が一、契約者であった場合、手付金を捨てることを心より願っております。 106さんは決して謝ることありませんよ。 「ありがとう」という言葉を述べています。私は全然、イヤな気しませんよ。 |
122:
契約済みさん
[2009-09-08 23:42:48]
|
123:
契約済みさん
[2009-09-09 00:32:40]
今回の話もそうですが、定期的に入居者による話し合いの場を設ければ良いのではないでしょうか。
誰かがルールを決めるのではなく、自分たちでルールを決める。 感情を表に出さずに冷静に意見を述べ、相手の意見を尊重して互いに歩み寄る姿勢を見せていけば、住居者みんなが住みやすい環境を作っていくことができると思います。 また、管理がしっかりしているのであれば、マンション自体の価値も上がりますしね。 みんながルールを守らず汚く使って資産価値を下げてしまうより、みんなでキレイに使って資産価値を維持して行きましょう。 それでも納得できない方が出てしまうのであれば、他に対処法が必要になってくるかもしれませんが。。。 |
124:
契約済みさん
[2009-09-09 08:12:12]
>>123
話合いは重要だと思います。ただ、いくら話し合っても自転車をエレベータ乗り入れやベランダでのタバコなどは許すことはできません。 単純な話し合いをするよりも、他人が嫌がる行為は全て規約違反にする仕組みにすれば良いと思います。 基本的に、私は、多数決理論が大嫌いです。多数派であれば間違ったことも許されてしまう、それはおかしいです。 |
125:
匿名さん
[2009-09-09 09:21:42]
え~?ベランダ一服ダメ?
(-.-)y-~ |
126:
契約済みさんRX
[2009-09-09 10:27:58]
ベランダで一服は個々人の専有部なんですから自由なのでは。
話し合いも重要だと思いますが、さすがに483戸の総意で物事を解決していくのは無理があると思うので、総会の場で代表者の話し合いで決めるのが良いのではないでしょうか。 その際に当然住民の意見は参考にしつつ。 自転車の持ち込みは嫌がる人が多いですが、実際どこのMSでも禁止にまで至っている所は少ないようですし、何十万もする自転車だったら部屋で管理したいと思う人も当然いるでしょうから、禁止とは断言出来ないのでは。 さすがにママチャリを部屋まで運んでたら引きますけどね。 |
127:
契約済みさんその1
[2009-09-09 11:26:04]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4177/165
こちらでも議題に上ってますね。 それと、ベランダは共有部だったのでは? 吸わない人にとってみれば、煙が来たら嫌ですよね。 でも共用部の規約にバルコニーでの喫煙禁止って載せて無いし、吸われても仕方ないかな、と諦めています。 部屋で吸えばいいのに、と思いますよ。家族の反対とか自分の部屋のきれいさとかを保ちたい気持ちで、お隣さんなどにしわ寄せが行くのは、いかがなもんでしょう。 |
128:
契約済みさん
[2009-09-09 11:40:41]
|
129:
契約済み
[2009-09-09 13:56:30]
何でも禁止、禁止と細かく規則で決めることが行き過ぎると息苦しい住みにくいマンションになるような主観的感想をいだきました。
自分には許せないことが他者には何でもないことかもしれず、自分には何でもないことが他者には許せないことかもしれない。 |
130:
契約済み
[2009-09-09 14:46:34]
今、ここで論じられたことは、他の物件の住民版でも取り上げられる一般的な話題
です。 なんでもかんでも禁止!ってことにはなってないと思いますよ。 主観的にタバコは吸わないとイライラするって方は、ご自身の部屋の中で吸われて はどうでしょう。 なぜ、ベランダで吸うのでしょうか? それは、自分の家の中だと都合が悪いことがあるからではないのですか? もし、隣の部屋に妊婦が居て、そのタバコの煙が流れ込んだりしたらどうなるか。 とか客観的な見方も必要ですね。 |
家族だと思いますよ。
いくら自分のペットであっても、
動物が怖い人もいるし、
子供と違い、排泄物の心配もあります。
猫がどうしてもダメな方、
犬が怖いと思う人もいます。
アレルギー反応を起こす方もいますし、
ノミがダメだ、という方もいます。
廊下にマーキングなんてされた日には、
どうした事か。
なので、管理規約、使用細則にあのように
記載されているのでしょうね。
異文化も共存していくために必要だと思います。