湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
1009:
入居予定さん
[2010-02-10 21:11:31]
|
||
1011:
入居前さん
[2010-02-10 23:39:18]
1010>>
情報ありがとうございます。1街区の話は春にはきまるのでしょうか?? |
||
1012:
ご近所さん
[2010-02-10 23:51:55]
来春にオリンピックの立候補をするかが決まるから、NGならすぐに開発計画が始動するといったところです。
個人的には、開発開始が望ましいが。オリンピックが来るなら、来るでよい。 なぜなら、どちらの要素も地価を上げるのにプラスになる材料では同じだ。 |
||
1013:
契約済みさん
[2010-02-11 00:22:01]
ご近所よ、ヌシはその説明会で発言したかな?
|
||
1014:
住民でない人さん
[2010-02-11 00:25:06]
1003さん
それは手付金返礼ではなくて、手付金倍返しではないですか? すみふの重要説明違反では? あなたに非がないなら、違約金を払ってもらうべきでは? |
||
1015:
住民でない人さん
[2010-02-11 08:57:23]
本来ならラッキーと思うべきだが(うらやましい)
いまどき返金キャンセル応じてくれるところ無いよ 某東京**だったら絶対有り得ないよ |
||
1016:
入居予定さん
[2010-02-11 11:28:40]
ご近所さん
CTAの前の水際はもっとも高層を建てたくなるところだということを警告しておくよ。 >> あなたの主張によれば、BMAやBASのが立地がいいんでしょう? それならBMAやBASの前のが建てたくなるんじゃないの? 今までのあなたの発言はCTAは売れ残って、2割引3割引で買えるようになるんでしょう? そんな場所に建てたくなるの? CTAに否定的で無い人の意見なら理解できるが、CTAの立地をさんざんけなしておいて、 CTAの目の前の土地がもっとも高層を建てたくなるとの意見は、筋が通っていない。 |
||
1017:
入居予定さん
[2010-02-11 11:56:03]
まあ、ご近所とかいう人は壊れちゃってるみたいだから、まともに相手しても仕方ないですよ。
このところBMAの北西にURの高層が建つんじゃないか心配で必死だったみたいですけど 説明会の内容が大したこと無くてテンション上がったからもとのCTAネガを再開しただけでしょう。 (CTAというより豊洲、東陽町などシティタワーネガなのが意味不明ですが。もしかして憧れ?) ここは住民板ですからスルーして削除依頼しておけばOKです。 それにしてもあんな住民がいるなんてBMA住民の方々にはホント同情します。 それより、新スレに移行ですね!! |
||
1018:
匿名さん
[2010-02-11 17:49:24]
>>ベランダの真下が、マンションの設備置き場に
うんぬんの話は、4階だけだそうな。 |
||
1019:
引越前さん
[2010-02-11 19:52:42]
URの集まりには行ってませんが、案内には新埋立地を除くとありましたから、選手村予定地の埋立地は除外です。
仮に選手村にならなかったとしても高層は不可のようです。 |
||
|
||
1020:
入居前さん
[2010-02-11 21:44:41]
誤った予想情報はよろしくない。
あの土地も総合設計を利用すれば高層は可との事です。 |
||
1021:
単身者4万円台!
[2010-03-24 00:42:29]
単身者ですが、皆様とは違って翌月に引っ越すので
4万8千円で引越しができるようです。 |
||
1022:
副管理人
[2010-09-21 14:12:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/