住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-24 00:42:29
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】

613: 契約済みさん 
[2009-11-26 13:47:06]
そもそも色選択は無い。
無料オプションも無い。
614: 契約済みさん 
[2009-11-26 13:49:02]
>>612さん
内装色は、ドア、フローリング等のカラーは、
階層で指定になっていたはずですよ。
ただしプレミアルームは選択可能かもしれませんが・・・・
615: 匿名さん 
[2009-11-26 15:40:43]
もう全部内装も終わってるから無理でしょ。
7月の時点で30階以上ならまだ色指定出来ると聞きましたから。
今からやろうとしたら付いてるドア外して取り替えたりするので100%有料ですよ。
616: 契約済みさん 
[2009-11-26 22:18:14]
内装仕様が選べないかわりに価額が安くなっているとも聞いています。
617: 契約済みさん 
[2009-11-27 08:30:56]
>>572さん
低金利だからこそ出来るだけ長い期間で固定にしようと私は思ってます。しかし変動の金利をみると心が揺れましたがやっぱ通期固定にすることにしました。
618: 匿名さん 
[2009-11-27 22:46:23]
SBIの1.8%金利優遇幅は来年3月末までですけど、延長になったら、かなり得。
619: 匿名さん 
[2009-11-28 07:14:16]
ローン合同申込み会、SBIじゃないところに予約したんですけど、申し込み後SBIの1.8%優遇が決まったらそっちに変更とかって違約金発生するんですか?
620: 匿名さん 
[2009-11-28 08:33:15]
>>619
貴方、ヴァカですか?世間知らずのおじょっちゃまですか?
621: 契約済みさん 
[2009-11-28 14:08:05]
619さん

別に大丈夫ですよー
できればそのまま申込したところで
決めるのが良いですが、長いローンなので。(何年返済かは知りませんが)
最後は自己責任です。

622: 匿名さん 
[2009-11-28 15:02:08]
ありがとうございます。もう少し自分で考えてみます。
623: 契約済みさん 
[2009-11-29 23:29:00]
少し前にイオン銀行の話題がありましたが、物件提携ローンよりも有利な面ってあるんですか?
624: 匿名さん 
[2009-11-30 18:27:14]
住信SBIの手数料1.575%でした?
625: 匿名さん 
[2009-11-30 21:05:23]
内覧会って、2月でしょうか?
626: 契約済みさん 
[2009-11-30 22:18:29]
>>625さん
内覧会は2月と言うお話でしたよね。
ところで皆さん、インテリア相談会から日が経ちますけれど、シスコンに発注する物、しない物とかってもう決めました?
我が家は予算を少しでも抑えたいとの事から多方面に見積もりかけてるんですけれど、ざっと以下の様な感じで考えています。(価格面に重きを置いた場合)

カーテン・ブラインド→ニトリの方が同じ商品でも割引幅が大きかった
エアコン→圧倒的に家電量販店が安い(マルチを除く)
照明→家電量販店だと少し安い

ただ入居前に全てが揃ってるって言うのがわずらわしくなくて、シスコンの強みだなとも感じております。
価格面だけフォーカスすると上記の様な感じですね。
627: 契約済みさん 
[2009-12-01 00:38:03]
マルチエアコンに関しては、こないだの相談会で50%OFFだったから、家電量販店よりシスコンの方が安かったですよ。
628: 契約済みさん 
[2009-12-01 00:42:24]
今はもっぱら食洗機をシスコンで買おうか迷い中です。家電量販店の方が10万くらい安いから価格面で決めるなら家電量販店ですが、システムキッチンの壁面素材を揃えたい気持ちと、水周りってこともあり、やはりすみふ物件に対する経験が豊富なシスコンの方が安心なのかなと迷い中です。
629: 契約済みさん 
[2009-12-01 00:43:45]
シスコンへの申込み締め切りっていつまででしたっけ?
630: 入居予定さん 
[2009-12-01 08:05:08]
>>629
来年の1月17日だった気がします。
色々とシスコンさんで見積り取りましたが引き渡し後に鍵預けて、入居までに全て完了、大塚家具や丸井インザルーム5%引きで配送設置まで一括でやってくれる等々…ちょっとぐらい高くても全部お任せで楽ちんがいい人には良いかもしれませんね。私は手持ちのキャッシュがあまりないんで面倒でも色々な業者から見積り取って安くあげようと必死ですけど…(泣)
631: 契約済みさん 
[2009-12-01 21:28:28]
またインテリア関係の案内がシスコンから届きましたねー
632: 住民でない人さん 
[2009-12-01 22:12:41]
表札買っておいたほうがいいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる