湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
532:
匿名さん
[2009-11-10 14:03:42]
|
533:
匿名さん
[2009-11-10 14:03:42]
質問の内容、流れからして質問したのも質問に答えたのも住民だと思うが?
ほかにだれがフロアコーティングについて尋ねるの?大崎の人? |
535:
契約済みさん
[2009-11-10 19:50:51]
523さん、その他気分を害した方々ごめんなさい。
意図的にスルーしたわけではなく、個人的に色々ありまして、 質問をした後、これが初めてのアクセスです。 でも、質問をしておいて何日もそのままというのは 確かに大変失礼なことをしてしまいました。 以後、気をつけます。 |
536:
契約済みさん
[2009-11-13 14:33:11]
皆さん、ダウンライトって検討されてますか?
最近、むしょうに取り付けたくなってきたのですが、インテリア説明会で検討された方は1個あたり幾らぐらいの見積になりましたか? |
537:
匿名さん
[2009-11-13 15:13:22]
他の掲示板で石油ファンヒーターの議論を見て、使う方も結構います。どう思われますか?
|
538:
契約済みさん
[2009-11-13 17:37:31]
いまの自宅で使ってますが、特に問題ありませんよ。
ところで家具、家電を新調したら200万オーバー。これから登記費用もかかるのでかなりびびってます。 お金がどんどん出ていきますね。 |
539:
匿名さん
[2009-11-13 18:58:43]
石油ファンヒーター使用禁止など、管理規約は書いていない気がしますね。
|
540:
匿名さん
[2009-11-13 19:12:49]
取付け可能のエアコンはどんなタイプですか?シスコンの担当者に問い合わせしてみても、回答がいまいちわかりませんでした。
|
541:
匿名さん
[2009-11-13 19:18:01]
取付け可能のエアコンはどんなタイプですか?シスコンの担当者に問い合わせしてみても、回答がいまいちわかりませんでした。
詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけますか? |
542:
契約済みさん
[2009-11-13 20:24:44]
石油ファンヒーターはダメって、規約に無かったですかね。
ダメかと思ってました。 違ってたらすいません。 |
|
543:
匿名さん
[2009-11-14 00:02:21]
規約に書いてませんね。
大量な灯油はだめって書いてありますが、どれ位=大量なのは不明。 |
544:
匿名さん
[2009-11-14 14:47:23]
もういいかげん石油燃料使う暖房器具はやめろ。21世紀だぞ。
車さえ電気自動車に移行してるんだぞ。 |
545:
契約済みさん
[2009-11-14 18:40:45]
石油ファンヒーターを使えるのですか。
では、捨てるのをやめます |
546:
匿名さん
[2009-11-14 19:02:44]
玄関に人感センサーライト付けた方いますか?
|
547:
匿名さん
[2009-11-14 21:45:59]
「かってにスイッチ」は簡単に取付けれます。
|
548:
契約済みさん
[2009-11-15 00:48:18]
確かに大量な灯油が、どのくらいなのかはわからないですね。
ただ、石油ファンヒーターを使う場合、灯油をバルコニーとかに保管するからダメなんだと思ってました。 実際、どうなんでしょう。皆さん灯油、使う予定なんですか。 |
549:
匿名さん
[2009-11-15 10:10:02]
もういいかげん石油燃料使う暖房器具はやめろ。21世紀だぞ。
車さえ電気自動車に移行してるんだぞ。 少しは庶民根性を捨てて地球環境とかも考えてみろ。 |
550:
契約済みさん
[2009-11-15 13:46:30]
使えるなら、使いたいと思います。
|
551:
契約済みさん
[2009-11-15 17:58:48]
|
552:
契約済みさん
[2009-11-15 18:46:43]
エコジョーズ入っていないから石油ファンヒーターの方が安上がりだと思います。
灯油保管用のケースで保管すれば問題ないと思います。 庶民マンションを購入したつもりですので、経済性を重視します。 |
ほかにだれがフロアコーティングについて尋ねるの