湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
511:
契約済みさん
[2009-11-03 22:24:13]
|
512:
契約済みさん
[2009-11-04 18:27:02]
シティータワー池袋ウェストゲートは最終期みたいですね!!
有明は今、どれくらい売れてるんでしょうね!!?? |
513:
契約済みさん
[2009-11-04 19:21:29]
↑もう買っちゃったからあんま興味ないです。
それよりもインテリアのことで頭いっぱい。 |
514:
契約済みさん
[2009-11-04 21:59:35]
我が家もインテリアのことで頭がいっぱいです!
皆さん、フロアのコーティングってやりますか? |
515:
契約済みさん
[2009-11-04 23:52:10]
ウチはフロアコーティングやる予定です。2LDK3部屋で見積20万ほどでした。
ちょっと高いですけど他の業者も良く分からないのでシスコンに頼もうと思います。 それ以外には照明、カーテン、表札、ガラスフィルムといったところは発注予定。 鏡は検討中。それ以外は見積取りましたが、高すぎて却下です。 それにしてもシスコン高かったですね~。 家具類は別途案内してくれるという話でしたが、恐ろしい見積が出てきそうです・・・。 |
516:
契約済みさん
[2009-11-05 19:14:52]
先日のシスコン相談会に行き見積もりとりました。
頼まないつもりですが、断る会話もなく12月に最終確認するといわれ、見積書(?)をもらってきました。 いまマルチ商法の手口本見たら、手口似ていますね。 私的には見積もりとっただけなんですが、シスコン担当者とまた話さないといけないのでしょうか? そもそも見積もりだけなんですが、ない話しをメールか電話でこの前の話しはなかったことにして、と言わないといけないのでしょうか? 勝手に工事されないですよね? 断る(?)にもこちらが罪悪感感じちゃうのはなんか変。 |
517:
契約済みさん
[2009-11-05 21:34:48]
うちは、シスコン担当者にガンガン依頼をだして、いろいろ調べてもらって、価格が合意できたものだけを、正式オーダーだしてますよ。価格が納得できなければ、もちろん、きっぱり断ってます。強引なところはなく、話し易い感じのいい方です。
|
518:
契約済みさん
[2009-11-05 21:57:23]
私もフロアコーティングと水回りコーティングで悩んでます。
シスコンで頼んだほうが安心な気もするんですが、 SJコートだと効果が8年でUVコートだと30年で後々楽かなと思い 今検討しているのはミシナコーポレーションとエコプロコートです。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? http://www.team-mishina.co.jp/ http://www.ecopro-japan.com/ |
519:
契約済みさん
[2009-11-05 22:29:57]
>>517さん
正式依頼というのがよくわからなくて。 先日の相談会はあくまで正式依頼ではないですよね? 依頼した覚えはまったくないけど、断った会話もないです。 そういう会話にされなかったんだと思います。 私は、内装やってる知人に依頼することにしました。 すべて断るつもりなので断りずらいです。 >>518さん シスコンに頼むかどうかは入居のタイミングだと思います。 4/4に即入居したい、しなければならないようならシスコンに 任せたほうがよいと思います。 私のように数ヶ月して入居するなら自分で業者に頼むとシスコンより 必ず安く上がります。 自分で業者に頼むことはふつうすることですからね。 ちなみにフロアコーディングの業者評判ですが、 大崎、豊洲の過去スレ探せば見つかりますよ。 私の知る限り、それで失敗したという書き込みは見たことがありません。 |
520:
契約済みさん
[2009-11-05 23:43:18]
>>519さん
ありがとうございます。 フロアコーティングについて豊洲の過去レス見てみましたが (全てではなく10%程ですが)見つけられませんでした。 申し訳ありませんが大体どのあたりのレスか教えていただけませんか? |
|
521:
契約済みさん
[2009-11-05 23:59:20]
シスコンから、他の業者だと配管とかがよくわからず、工事費が読めないのと、アフターフォローがシスコンなら何かあったらすぐに対応できると言われました。
確かにエアコンの不具合を家電量販店がきちんと対応してくれるかは気になります。 みなさん、どうされるのですか? あとフロアコーティング、うちはリビングだけしようと思っているのですが、そもそもコーティングってどうなんでしょう。今まで車のボディコーティングで効果を実感したことがないので、果たしてフロアコーティングの効果ってあるのか、と思っています。 詳しい方おられたら教えてください。 |
522:
契約済みさん
[2009-11-06 00:23:18]
エアコン、最初はシスコンでも良いかなと思ってたのですが、
本体価格を価格.comとかで比較すると2台で10万以上違ったのでさすがに考え直すことにしました。 (2LDKですが、マルチエアコンは使わず、6畳用&14畳用のノーマルタイプ2台で考えてます) 先日、大井町のヤマダ電機でちょっと聞いてみましたが、隠蔽配管の工事や室外機2台置きなどはそれぞれ 大体1万円前後の追加料金になるようでした。塩害加工は「最近の機種は錆びにも強くなってるので それほど心配はないと思いますけど」とのこと。 詳細は現地下見して見積もってくれるようなので、ウチは入居後に量販店に頼もうと思います。 |
523:
契約済みさん
[2009-11-06 10:22:17]
>>520さん
こんにちは。 ざっと大崎のスレで探してみました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/all >>57 >>442 に記載がありますね。経験者の方の意見もあるので参考になります。。 CT豊洲でも「フロアーコーティング」で検索(Ctrl+F)してみると見つかりますよ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/all エアコンは522さん同様、私も冷蔵庫、洗濯機、エアコン、その他諸々を量販店で買う予定です。 シスコンで頼むと完全に百万以上予算オーバーしちゃうので量販店、ネットで買います。 |
524:
匿名さん
[2009-11-09 10:46:27]
皆さん、どこの銀行を使う予定ですか?
|
525:
匿名さん
[2009-11-09 11:43:32]
バンクオブアメリカにするかチェイスマンハタンにするか迷ってるよ。
|
526:
匿名さん
[2009-11-09 14:30:43]
バンクオブアメリカはどこにあるか知ってる?
|
527:
契約済みさん
[2009-11-09 16:49:50]
BOAの日本オフィスは永田町にあります。
|
528:
契約済みさん
[2009-11-09 21:10:16]
|
529:
匿名さん
[2009-11-10 08:25:33]
>>528
スレの全員が住民とは限らないだろう。 一部だけをみて「住民意識」云々と全体と断定する君の思考レベルはどうなん? 秋田の女性はほとんど美人で、アメリカ人は大体アバウト、黒人は犯罪者が多い、とかね。 |
530:
匿名さん
[2009-11-10 08:48:14]
なぜ住民版に住民以外がいるんだよっ。
断定というか、それがルールだろ、この板の。 |
なかなか、おもしろいですね。
しかし505を見ると、すごいですな。
建てられた方はたまらんですね。
南角って売れてるんでしょうか?