住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-24 00:42:29
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】

448: 匿名さん 
[2009-10-24 06:27:35]
>>443
年収に対してコンプレックスをお持ちのようですね。
気にしないほうが良いですよ。
人間の価値は年収だけではありません。
449: 契約済みさん 
[2009-10-24 09:57:16]
>>447
私も7月に契約しました。ホント楽しみですよね。
契約者専用のコンストラクションレポートもっと頻繁にアップして欲しいですよ。
内覧会が待ちどうしいです。
どなたか写真お持ちであれば私も見たいです。
452: 契約済みさん440 
[2009-10-24 12:47:16]
それくらいで売れたらいいな、と自分で思って買ってるのであって、別に住友の営業さんにそそのかされて買ったわけではないですよ。

売れなかったら住むし、手狭になれば会社のファミリータイプの寮に住めばいいな、と思っています。
453: 契約済みさん 
[2009-10-24 13:15:32]
>450

5年後も今と変わらず何にもなかったらそりゃ下がりますよw
人が住んで価格が上がるんだったらみんな新築買って中古で売るに決まってるじゃないですか。
あなた頭悪いですねw
454: 契約済みさん 
[2009-10-24 13:16:55]
ちなみに契約された皆さんは内廊下やエレベーターのことについて詳しく聞いてますか?
どうやらBMAは契約後の内覧会でエレベーターなどの質が問題になったようなので。

CTAに限って、共有部分までランク落とすってことはないですよね?
455: 匿名さん 
[2009-10-25 00:14:31]
>>448
なんで?
456: 契約済みさん 
[2009-10-25 00:17:10]
正直BMAのエレベーターは、残念だったですね。
1Fはエレベーターホールは田舎もん丸出しで、ええなーって感じでしたが、
乗ってびっくりでした。それでやめたといっても過言ではありません。

エレベーターに拘って確認したわけではないですが、CTAは問題ないと信じてます。
理由は住友ってことで。
現地のモデルルーム物件もいくつか見ました。WCTは良すぎて参考にならないかもしれないですが、
東陽町等、住友物件のエレベーターは他に比べて、かなり良かったというのが個人的感想です。
東陽町より悪くはないよね?くらいは確認しました。
とういことで、多分他のマンションに比べて、良いと信じてます。

内廊下は多分、あまり期待してしまうとショックかも。
特にWCTやお隣のガレリアの方が確実に良いと思います。

すべて個人的感想ですが。
457: 契約済みさん 
[2009-10-25 00:23:59]
連続すいません。

エレベーターは質よりも、13人乗り2基の方がきになります。
朝とか混みそう、もしくは時間がかかりそう、ということで。
458: 匿名さん 
[2009-10-25 16:12:14]
>>456
WCTの内廊下ってそんなに仕様高くないよ。幅CTAより狭いし(120cm)。
WCTの内廊下とCTAモデルルームの内廊下を比べてみればいい。
459: 契約済みさん 
[2009-10-25 18:38:25]
そうだったんですか。
WTCのインパクトが強すぎて、錯覚したのかもしれません。
記憶では、玄関の前に廊下の延長みたいな、ちょっとした広いスペースがあったような
気がして、印象が強かったもので。
寸法をご存知であれば確かですね。
460: 匿名さん 
[2009-10-25 21:09:39]
>>459
それは高い部屋を見せてもらったからだろ。CTAも33Fは各住居の玄関前にスペースがあるよ。共用図面集を見れば分かる。
ただ廊下幅は構造上いくら部屋間取りを直しても変えられない。
スミフは過去内廊下幅で不評の教訓を得た結果、今回CTAでは140cmに20cm広げたんじゃないか?
461: 匿名さん 
[2009-10-25 21:34:00]
前は間違いなく内廊下幅1.5mと書いてあったのに、
いつの間にか1.4mに変わってる。消費者なめてるのかな?
463: 契約済みさん 
[2009-10-26 01:29:06]
え、1.4mになったんですか!?
それ詐欺じゃないですか。
契約後に数字変わってたらなんとかできるんじゃ。。。
464: 匿名さん 
[2009-10-26 18:57:17]
同感。詳しく教えてください。>>461さん
465: 契約済みさん440 
[2009-10-27 16:57:12]
写真撮りました!
写真撮りました!
466: 契約済みさん440 
[2009-10-27 16:57:58]
もう一枚どうぞ!
もう一枚どうぞ!
467: 契約済みさん 
[2009-10-27 17:40:34]
写真ありがとうございます。
凄い存在感ですね。写真もっとありましたらアップをお願いいたします。
来年の入居が待ち遠しいです!
468: 匿名さん 
[2009-10-27 17:52:50]
本当か知りませんが、値段が下がったと言った方がいました。最新の価格表を知る方いますか?
469: 契約済みさん 
[2009-10-27 18:01:49]
>>468
モデルルームに電話して営業担当者に直接確認された方がいいと思います。
470: 匿名さん 
[2009-10-27 19:23:11]
営業は本当のことを教えてくれない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる