湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
405:
匿名
[2009-10-17 00:47:28]
|
407:
契約済みさん
[2009-10-17 00:54:22]
|
408:
内覧前さん
[2009-10-17 00:58:29]
外資コン猿の奴らって、役に立ってないくせにプライドだけ高くて
しかも理屈だけの机上の空論がお得意。 社長も見栄と付き合いで、使えないと分かっていて金払ってる。 しょうもない奴ら。まじで嫌だなそんな奴らがいるのは。 |
409:
入居予定さん
[2009-10-17 01:11:50]
だからって、走り回る子供を連れて団体で共有施設を占拠するママ軍団(BMA)みたいなのも怖いな。
|
410:
契約済みさん
[2009-10-17 01:20:46]
院卒ですが、自分の学歴をマスターなんて言いませんけどね。
まぁ電気メーカーに勤めてるなら別ですが。 ちなみに2年目で480万だったら電気メーカー勤務じゃないですかね。 外資のコンサルってそんな安くないでしょう。 |
411:
入居予定さん
[2009-10-17 01:27:54]
よけいなお世話ですが、たんなる院卒という表現では、修士か博士か判断が付かないので、
できれば修士か博士、又はマスター、ドクターと言った方がいいですよ。 |
412:
入居予定さん
[2009-10-17 01:31:11]
ちなみに電機メーカーは2年目では350万くらいじゃないかな?
自分の友人は東芝で東大の院を出てるけど、異常に給与が安いよ。メーカーは。 休みは多いけどね。 |
413:
匿名さん
[2009-10-17 01:31:40]
マルチエアコンではなく、普通のエアコン3台を置くと思ってるけど、無理?
|
414:
入居予定さん
[2009-10-17 01:34:53]
>>413
室外機は? |
415:
匿名さん
[2009-10-17 01:43:03]
室外機3台、無理?
|
|
416:
匿名さん
[2009-10-17 01:48:19]
----------
| 1台 | ---------- ----- | | | 2 | | 台| | | ----- |
417:
匿名さん
[2009-10-17 01:54:32]
----------
| 1台 | ---------- ----- | | | 2| | 台| | | ----- |
418:
契約者さん
[2009-10-17 09:43:41]
他の間取りは判りませんが、私の契約した2LDKのタイプは室外機が2台までの制限があるんでマルチにする必要があります。2台マルチ+1台にするなら3台マルチもありかなと思ってます。イニシャル面や省エネも視野に入れてどちらがいいか検討中です。
|
419:
匿名
[2009-10-17 12:07:35]
外資コンサルで2年目480万はないでしょ。安すぎる(笑)事務職?
うちは中規模の外資コンサルだけど1年目600万からでしたよ。 480万なら製造メーカー系ですかね。 |
420:
匿名さん
[2009-10-17 16:11:54]
私は、しがない運送屋ですので、あれですが、、、
製造メーカーは、国家公務員や司法試験が必要なんでしょうか?理科系なんでは? 常識で考えると、国内国外は知りませんが、コンサルタントと考えるのが普通でしょう。 |
422:
匿名さん
[2009-10-17 18:11:25]
>>420
それは普通。 一般の大企業でも、法務チームやコンプライアンス部署には弁護士資格者もかなりいるよ、、 ファイナンスや監査部署には公認会計士などかなりいるだろうし、 報酬さえよければ公務員1種でも投資銀行やヘッジファンドなどに流れるだろうし。 |
424:
匿名さん
[2009-10-18 12:25:04]
7月に契約済みのものです。「インテリア相談会」の案内というのは、契約済みの人全員に来るものなのでしょうか? それともシスコンと個別に話をした人に来るのでしょうか? ローン相談会の案内は来ましたが、インテリア相談会の案内はもらっていないのでちょっと不安になりました。どなたかご存知でしたら教えていただければ幸いです。
|
425:
7月契約者
[2009-10-18 13:06:13]
424さん
インテリア相談会ご案内の件ですが 私の場合、契約時に契約作業終了後、引き続き シスコンの方がブースに来ました。平日の夜だったので詳しい話は当方からお断りして資料送付先自宅住所を先方に(確か書類で)お伝えしました。 相談会10月末頃ですが、それ以外でもシスコンに相談があれば直接ご連絡されても大丈夫だと思いますよ。 |
426:
匿名さん
[2009-10-18 15:23:57]
425さん
シスコンの件、ご回答いただきありがとうございました。 自分も契約後シスコンの人とブースで話をしたんですけどね。 忘れられちゃったのかな(泣) まあシスコンは値段も高いようなので、ゆっくり考えることにします。 |
427:
契約済みさん
[2009-10-18 16:11:54]
みなさん、エアコンにお詳しいようなのですが、、シスコンに話を聞かないと、どのメーカーのどの機種が取付不可だとか、わかりませんよね?
|
BMAは、その問題で争いが絶えないようです。
発言からバークレイズの社員と思われる紀伊国屋という理屈っぽいクレーマーと
よしえどんという子持ち主婦が、年中激論を交わし、マンコミにもその余波がきてます。
CTAはそうならないようにしましょう。