湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
339:
契約済みさん
[2009-10-05 22:47:42]
|
340:
契約者D
[2009-10-05 23:04:29]
匿名の公開ネット掲示板で出来ることには限界があるように思えると同時に
匿名の公開ネット掲示板の契約者にとっての利点は何だろうかと考えさせられます。 |
341:
契約済みさん
[2009-10-06 01:21:08]
ここは有明ですが、すぐ近くの東雲で
宮崎勤の事件が起こったと買ってから知ってしまった。 子供がいるので気になるのですが。 周辺の治安って大丈夫ですかね? 幼稚園とか、教育環境の評判をご存知の方はいらっしゃいますか? |
342:
契約済みさんα
[2009-10-06 01:52:58]
>>341
東雲も団地や駅周辺など古くからいた住民地域は治安が悪いです。 しかし、東雲キャナルコートなど新しい住人の地域は、周りより世帯年収も高く治安が良いです。 有明に置き換えると、有明は新しい人しかいない地域ですので、治安は良好です。 >>341さんが不安に思っている宮崎勤の事件が発生した当時は、当然、オリゾンマーレすらない時代の話です。 たしかに、東雲イオン内を歩いていると、髪の襟足を伸ばして、その部分だけ金髪にしている小学生などが歩いていて驚くこともあります。 しかし、彼らの帰る方向を見ると、辰巳団地や枝川などの様です。 我々には関わり合いになることは無いでしょう。 このエリアは猛獣地域と人間地域はきちんと区分けされています。 安心して下さい。 |
343:
契約済み341
[2009-10-06 11:47:41]
契約済みαさんありがとうございます。
341です。 重ねて質問させてください。 私どもは他区より転入するのですが、 江東区は私立幼稚園に行く子が多い地区だと聞きました。 今の区では公立幼稚園も悪くないので通わせていますが、 江東区では事情が違うように聞きました。 金銭的な事情云々で私立に行けない家庭の子が公立に行く、というような。 ちなみにCTAではひばり幼稚園というところが学区内の園のようですが、 団地の1階にある幼稚園のようで、正直、どうなのかなーーー??? と心配です。 近々見学に行ってみようかと話してはいるのですが。 評判をご存じですか? |
344:
入居予定さん
[2009-10-06 17:02:56]
中央区晴海のトリトンスクエア内にバイリンガル幼稚園があります。
普通の私立よりも授業料は2倍程高めですが、お子さんにインターナショナルスクールやバイリンガル(英語)教育を考えていらっしゃる方はご参照くささい。オプション教育としてバレェ、ピアノ、水泳などもあるそうです。(別料金) 定時ならバスが運行されるはずですし、定時お迎えでなければ、自転車で晴海大橋を渡って20分で行けると思います。(20時まで延長保育可能です) |
345:
契約済み341
[2009-10-06 17:10:35]
344さん。
ありがとうございます。 教えていただいた幼稚園、長男のときに資料をいただいたことがあったことを思い出しました。 もう一度検討してみます。 他にも情報をお持ちの方がいらっしゃればぜひお聞かせください。 |
346:
入居予定さん
[2009-10-06 17:18:03]
|
347:
匿名さん
[2009-10-06 21:12:06]
宮崎勤はテニスの森で何かしたんじゃありませんでしたっけ?
|
348:
匿名さん
[2009-10-06 21:20:51]
>>347
やたら盛り上がらない古い話題で頑張ってるけど、おまえ宮崎勤の身内なのか? |
|
349:
住民さん
[2009-10-06 21:25:56]
そもそも宮崎勉事件の当時はテニスの森なんか無いから。
|
350:
匿名さん
[2009-10-06 21:49:19]
身内でもなんでもないです。
記憶は不確かでしたけどテレビでやってた気がしたんでね。両ワードでググったら出てきたんで解決しましたわ。 気に障ったならすいません。もう書き込まないです。 341さんへ ああいったのはどこに住んでもふさぎようがないと思いますよ。有明は良い所だと思います。 |
351:
匿名契約者
[2009-10-06 22:18:48]
子供達が楽しそうに遊べる町になるよう心掛けようと思いました。
来年、入居する頃は桜の季節と思います。 近所の辰巳の森緑道公園にご家族でお出かけになるときっと楽しいと思います。 あと晴海客船ターミナル近辺の桜並木もオススメです。 |
352:
購入検討者(予定)さん
[2009-10-08 09:17:49]
検討版にも書いたんですが朝の通勤時間帯のゆりかもめの運行状況知ってる人いますか?購入したらゆりかもめを使おうかと思っているので。取り合えずこの天候で通常運転はしてるので一安心。
|
353:
匿名さん
[2009-10-08 14:53:37]
>>352さん
どうぞ。テニスの森の時刻表(平日)です。朝は大体4-5分毎に来てますね。 ■豊洲方面 7時: 06 14 22 29 33 37 41 46 51 56 8時: 01 06 09 12 16 21 26 30 34 37 41 44 48 51 55 58 9時: 01 07 10 17 20 27 31 38 41 48 52 59 10時: 03 07 16 21 26 31 36 41 46 51 56 ■新橋方面 7時 : 02 12 21 27 32 39 44 47 53 58 8時 : 04 07 11 16 20 23 29 33 37 41 44 48 51 55 58 9時 : 02 05 09 13 18 23 28 33 38 43 48 53 58 10時: 03 08 13 18 23 28 33 38 43 48 53 58 http://www.yurikamome.co.jp/core_sys/images/main/pdf/timetable/u13.pdf |
354:
購入予定さん
[2009-10-09 09:05:29]
>>353さん
ありがとうございます。思ったより本数多いんですね。私現在職場が東戸塚なんで、新橋(ゆりかもめ)→東戸塚(横須賀線)or大崎(りんかい線)→東戸塚(湘南新宿)のどちらかで迷ってます。どなたかお勧めの経路ないですか? ちなみに、いずれ本社(新橋)に戻るので数年のことではあるんですが… |
355:
入居予定さん
[2009-10-09 09:24:29]
入居予定の皆様、おはようごさいます。
引渡しまでの期間は内装やら家具やらをどうするか思いを巡らせて楽しい日々ですね。 ところで引渡し後の引っ越しはやはり混雑するんですかね。480戸あまりがせーので入居始まるので想像はつきますが。私は引渡し後に知り合いの業者を連れていって内装を打ち合わせてのんびり5月中に引っ越しと考えています。新築マンションへの引っ越しの経験があるかた等いらっしゃいましたら経験談とか失敗談、助言等頂ければ幸いです。 |
356:
契約済みさん
[2009-10-10 00:09:22]
第二期が始まらないので不安です。。
なんでこんなにずれいるのか理由を知っている方はいらっしゃいますか? |
357:
契約済みさん
[2009-10-10 00:17:03]
1期分がまだ残っているとかではないんですか。
わかりませんが。 |
358:
匿名さん
[2009-10-10 23:04:00]
2期は値上げする、今はまだ値上げする段階ではないから、2期はもう少し先延ばし
|
前後のレスからRX(偽者?)が荒らしたのは何となく分かるが・・・