湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
シティタワー有明 【契約者・入居者限定】
2:
契約済みさん
[2009-07-15 00:48:00]
|
3:
契約済みさん
[2009-07-16 11:11:00]
私も北西中層階を契約しました。
契約した日は平日の夕方だったのにお客さんが多かったので人気ぶりを実感しました。 契約をすると青い紙袋に契約済み書類などを入れてくれるのですが、 その日は我が家以外にも青い紙袋を持って帰る家族(夫婦?親子?)が一組いました。 タイミングがよかったかも知れませんが、なんとなく販売は順調のように見えました。 来年の入居が楽しみですね! 契約者専用サイト行ってみましたが、 工事状況の写真の解像度が悪いのが気になりました。 最近のデジカメはそんなに粗いものはないので、写真画像の加工過程で質が落ちているのでしょうね。 折角のレポートだし、期間限定で提供されるものなので、サイトのデザインとか、もうちょっと質を上げてほしいですね。(高級感までは行かなくても・・・) |
4:
契約済みさん
[2009-07-17 09:27:00]
私も契約者専用サイト見ました。
リンクが切れているトコもあり・・・残念! WEBのプロではなく、不動産営業の人が作っているのだと思います。 契約者にはWEB関係の人も多いと思うし(私もだけど)、主婦でも自分サイト作るからね~ サイト担当の人ガンバレ♪ 私はもっぱら、PCで部屋のレイアウトをシミュレーションしています。 ^^完成が待ち遠しいですね。 |
5:
契約済み
[2009-07-17 21:00:00]
1期で南東階を契約した者です。私の場合、寂しげな景色ではありますが海が見える南東にしました。北西階ご契約の方はお部屋から花火大会ご覧になれそうでいいですね。
|
6:
匿名さん
[2009-07-18 01:50:00]
|
7:
契約済みさん
[2009-07-18 08:39:00]
>>06さん
そぉゆうソフトが売っているので、買ってきてインストールすれば使えますよー。 |
8:
契約済みさん
[2009-07-18 08:42:00]
ちなみに、私が使っているのは3D Office Designer 2000です。
|
9:
契約済みさん
[2009-07-21 11:27:00]
隣のガレリアグランデ前は既に道路整備されていますね。
道幅も広くなって、電柱も地中化されたようです。 我がCTAの前も早く整備してほしいですね。隣の工場も早く売却されるのを祈ります。 |
10:
契約済みさん
[2009-07-21 17:21:00]
あ、ホントですか?南側のメインロードのことですね。
電柱地中化、最新の街って感じでいいですよねぇ。 早く”にぎわいロード”も整備されないかな。ドトールとかもあると便利ですね。 |
11:
匿名さん
[2009-07-22 08:30:00]
|
|
12:
契約済みさん
[2009-07-22 14:41:00]
>>10さん
カフェとスーパーは真っ先に出来て欲しいですよねー。 ゆりかもめの駅前が賑わえば少しは街らしくなりますかね。 電線が地中化されているのはヨーロッパの様でいいですねー。 東京で唯一景観保護にうるさい街になって欲しいですね。 |
13:
契約済みさん
[2009-07-22 15:30:00]
|
14:
契約済みさん
[2009-07-22 15:34:00]
検討版で地震に関する話題で議論されていますが、
このサイトに免震についてかなり詳細な情報が載っていますね。 免震のCTAを選んで本当によかったと思います。 http://www.iau.jp/m-1-2.htm |
15:
契約済みさん
[2009-07-22 16:03:00]
>>14さん
免震はこの上ない安心感がありますよね。 免震の優位性がもっと周知されれば有明地区で唯一免震のここの優位性も高まりますよね。 ところで、契約者の方でシスコンとコンタクト取ってる方っていらっしゃいます? 私は営業は夏以降でいいと言ってしまったのでまだ何の連絡もとっていないのですが、早めに準備を考えた方が良い物とかあるんでしょうか。 |
16:
契約済みさん
[2009-07-22 16:29:00]
夏以降、もう少し販売が進むと、インテリア説明会の案内があると思います。
各社からのプレゼンとか、現物のサンプルとかも実際に見れるでしょう。 (他の分譲タワーマンションでもそうでした) そのときにじっくり見てお決めになっても遅くないと思いますよ~ |
17:
契約済みさん
[2009-07-22 16:32:00]
ちなみに家は、カーテン、食洗機、食器棚を考えています。
これらはやはり正確な寸法データを持っているシスコンにお願いした方がいいかと思いまして。 |
18:
契約済みさん
[2009-07-22 16:35:00]
エアコンも室外機がマルチ対応でないといけませんので、シスコンに依頼しようと思っています。
一般業者に頼むと室内機のホース処理や室外機工事が雑になる可能性がありますので。 |
19:
契約済みさん
[2009-07-22 20:17:00]
>>16-18さん
ありがとうございます。 エアコンは家電量販店で買った方が安いかなーと思っているのですが、シスコンで無ければ買えない物、出来ない事があればお願いしようと考えています。 インテリア説明会、待ち遠しいですね。 |
20:
匿名さん
[2009-07-23 08:28:00]
我が家も、もうインテリアのことばかり考えています。ちなみに、背の高い家具(約2メートル)を置く場合は、皆さん、壁固定ってされるのでしょうか?
|
21:
契約済みさん
[2009-07-23 09:19:00]
ここは免震ですので、固定はしない方向で考えています。
天井高も2.5m以上あるので見た目も悪くなりますしね。 断熱フィルムは全戸のDWに張られているらしいです。 |
入居が待ち遠しいですね。
2期以降も、1期以上の売れ行きを見せて貰いたいものです。