こちらは、ブランズ六義園(文京区本駒込6丁目)の入居予定者専用掲示板です。
有意義な情報を活発に交換していきましょう♪
※こちらは入居予定者専用ですので、物件検討中のかたは検討板へどうぞ(^ー^)/
■検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43405/
■公式サイト
http://www.bz-rikugien.com/index.html
[スレ作成日時]2009-03-16 01:58:00
ブランズ六義園 【入居予定者板】★
82:
契約済みさん
[2009-07-15 18:40:00]
|
83:
契約済みさん
[2009-07-21 22:03:00]
久しぶりに検索していたらこのようなセミナーを見つけました。
http://news.cybozu.net/seminar/bcseminar/000000927.html 購入したマンションが話題になるのは嬉しいことですが、 個人情報が使われないか心配です。 購入者に了承は得なくてもいいのですかね? |
84:
契約済みさん
[2009-07-21 22:08:00]
「ブランズ六義園、購買層の分析」という部分が気になりますね。
https://www.bc-seminar.jp/BcSeminar/SeminarUser/SU030003.aspx?link=SU1... |
85:
契約済みさん
[2009-07-21 22:24:00]
私にとっては、ここの「環境配慮型」はオマケみたいなもんでした。
|
86:
契約済みさん
[2009-07-21 23:07:00]
プライバシーマークを取得しているはずだから、承認なしに勝手に個人情報をもらすようなことはしないでしょうが、平均収入とか平均年齢くらいは公表しそうですね。分析と書いてあるくらいだから。
個人と特定できない程度に購買者の詳細な分析がなされているようだったら、かなり抵抗感ありますね。 この会社と東急不動産に問い合わせてみようかな。 |
87:
契約済みさん
[2009-07-22 11:04:00]
購入後にアンケートなどに答えた記憶がないので、
データとしては職層や居住地、年収、年齢、家族構成などなんでしょうね。 購入者同士のこともほとんど知らないし、 まさに個人情報の関係で教えてもらえなかったのに、 外部のセミナーでデータを使うのはどうなんでしょう?? >85さん の仰るとおりで「環境配慮」の部分はオマケ程度にしか思っていない人が ほとんどのような気がしますがね。 検討板でも話題になっていたブリリア六義園は環境配慮型ではないのに、 売れ行きが順調であったと書かれていますので、 やはりこのブランズの立地条件が売れ行きの大きな要素だったと思いますが。 どうまとめてあるのかセミナーの資料を見てみたいものです。 |
88:
契約済みさん
[2009-07-22 14:11:00]
契約者専用サイトの工事進捗状況の写真がアップされていますね。
まだ途中なのか、よく分からない写真なのですが。 |
89:
契約済みさん
[2009-07-25 20:56:00]
|
90:
契約済みさん
[2009-08-01 18:45:00]
インテリアオプションのカタログが届きましたね!
|
91:
契約済みさん
[2009-08-10 06:57:00]
今週から7、8階の軀体工事と2,3,4階の内装工事らしいです。
進んでいますね! |
|
92:
契約済みさん
[2009-08-11 16:57:00]
契約者専用サイトの写真がアップされましたね。
|
93:
契約済みさん
[2009-08-13 05:56:00]
コンストラクションレポートが届きました。
やはりこういうものがあると実感が湧いてきますね。 しかし残念ながら・・・。 「ブランズシティ守谷契約者各位」という送付状が入って いるのはなぜ? しっかりしてよ東急さん! |
94:
契約済みさん
[2009-08-13 17:33:00]
|
95:
契約済みさん
[2009-08-19 20:50:00]
コンストラクションレポートの送付状が違っていた件について、謝罪のお手紙が本日届きました。
ところで、今月末はインテリアオプションの相談会がありますね。 設計変更もFIXしたので、だんだん出来上がりに近づいているような気がします。 |
96:
契約済みさん
[2009-08-30 08:07:53]
専用サイトの工事進捗状況がアップされています。
|
97:
契約済みさん
[2009-09-03 12:45:01]
インテリアオプション説明会終わりましたね。
時間の割に相談する内容が多くって、最後はぐったりしました。 まだ竣工までに時間がありますのでじっくり考えることにします。 みなさんはいかがでしたか? |
98:
契約済みさん
[2009-09-03 19:18:35]
|
99:
契約済みさん
[2009-09-04 10:55:51]
> 97さん98さん
私はカーテンを参考までに見積もっただけですが、それだけでも2時間かかりました。 証明もあの分厚いカタログをその時間内に全て見るのは無理ですし。 表札の形も、8種類もありましたが、皆さんどうするんでしょうか。 同フロアで様々な形の表札があるのは、何か変な感じになると思うのですが。 |
100:
契約済みさん
[2009-09-04 19:21:33]
実際の部屋のイメージが湧かないので、
そんな中で決めるのは至難の業ですよね。 せめて模型とかコンピューターでのシミュレーションでも あればまだイメージがつかめたのにと思っています。 最後は頭が麻痺しそうだったのですが、 少しお値段が高めですね。 慌てずにじっくり考えることにしました。 表札は統一性があってもいいかもですね。 |
101:
契約済みさん
[2009-10-12 02:09:51]
初めて投稿させてもらました。
インテリアオプション会のあと、いまインテリアコーディネーターの方と相談させてもらっているのですが……確かに高いですね。バルコニーのタイルとかも検討しているのですが、割引とかもないし。みなさんはインテリアなどはどうされているんですか |
恥ずかしながら、実はまだ六義園には訪れたことがないのですが、あんなに素敵なところとは失礼ですが思っておりませんでした。和歌に詠まれている風景をそこかしこに表情しているんですね。
ブランズに住むようになったら、是非ちょくちょく訪れてみたいものです。