名前も新たに、新スレ立ち上げました。
有意義な情報交換の場にしましょう!
所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩10分
芝浦アイランドHP
http://www.shibaura-island.com/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2008-05-25 13:13:00
芝浦アイランド グローヴタワー 3
954:
匿名
[2010-01-26 21:09:40]
|
955:
マンション住民さん
[2010-01-26 22:18:10]
ナチュロー前に椅子やテーブルを置くのは反対です。
家に戻って飲食してください。 |
956:
住民さんCB
[2010-01-29 19:21:08]
夜12時までの営業を求む。
|
957:
住民さんA
[2010-02-01 16:38:39]
ローソン前のテーブル設置を希望しているのは、この掲示板ではお一人だけのようですね。
そもそも、そのような声が強くあれば理事会で取り上げられているのではないでしょうか。 >>953さんが、なぜそんなにテーブル設置を望むのか、そのほうが疑問です。 ローソン前のあの場所でなくてはできないことなんてあるとは思えないのですが。 ご自宅よりもローソン前で飲食するほうがくつろげるのでしょうか。 |
958:
住民さんKGB
[2010-02-01 23:12:09]
ちいばすの停留所工事が始まりました。
ペットエントランス前に出来そうです。 |
959:
マンション住民さん
[2010-02-02 22:41:58]
その新しい停留所にくるちいばすって六本木ヒルズ行きとは
別の(新しい)路線なのでしょうか。 港南~芝浦~汐留(新橋)を結ぶ路線ですと、これまでの 2路線とあわせてより便利になって嬉しいのですが。 |
960:
住民さんCB
[2010-02-05 23:42:47]
品川駅に向かうバスなのでは?
|
961:
住民さんKGB
[2010-02-08 22:36:07]
ちいばすの路線図が欲しい。
|
962:
マンション住民さん
[2010-02-09 04:22:24]
|
963:
住民さんD
[2010-02-09 14:28:27]
路線図見てると田町から六本木ヒルズへの直通ルートは無くなっちゃうってこと??
|
|
964:
住民さんABC
[2010-02-11 21:34:29]
なくなりません
|
965:
住民さんC
[2010-02-17 12:51:22]
プラタナス公園前の歩道に郵便ポストが設置されていました。
え?いつの間に?・・・と思ったのですが、 昨日取り付けられたとのことです。本日より利用できます。 芝浦海岸通り郵便局も出来て、いろいろ便利になってきています。 |
966:
住民さんCBC
[2010-02-18 22:43:02]
ナチュローの郵便ポストもご利用下さい。
|
967:
入居予定さん
[2010-02-19 06:15:23]
こんばんは。
今はエアタワーに住んでいるものです。 グローブタワーの購入を予定しています。 ローソンの営業時間短縮などは、友人から聞いていましたが、 アイランドに住む者にとってはこのマンションは、 憧れのマンションだと思います。 色々とお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。 |
968:
まな
[2010-02-21 14:41:41]
少し前のトピックかもしれませんが、
ナチュローの営業時間だけはなんとかしてほしい。 それだけが利点といってもいいようなマンションなのに。。。 あそこに煙草を販売させるようにかけあったのは私なんですよ。 それほど、コンビニを愛しているのです。せめて24時まで営業してほしい。 それから、どうして、これだけマンションが建って人が増えたのに ファミレスのひとつもでき何のでしょうか?>芝浦 もっと活気ある街になってほしい |
969:
まな
[2010-02-21 14:53:50]
ちいばすの件ですが、せっかくペットエントランス前にできるのに、品川行きですか!!
ばかばかしい。六本木行きと新橋行きを作ってほしい。 ナチュローカフェ化 バルコニーだけ解放してカフェ化してほしいですね。喫煙もオッケーで |
970:
住民さんA
[2010-02-21 16:51:15]
「新興住宅街には出さない」というのが飲食業界の基本的原則です。
ローンを抱えた人々は出先ならともかく、家の近所ではなかなか食事しないもの。 その辺りがコンビニなどと事情が違うわけです。 皆さんのローンが終わった頃、はじめて街として成熟するのでしょうが、その頃はその頃で高齢化問題も進んでいるでしょうね。 |
971:
マンション住民さん
[2010-02-21 18:12:42]
ファミレスなんていらない
|
972:
住民でない人さん
[2010-02-21 22:23:20]
>970
新興住宅街を知らないようですね。 田園都市線沿線、港北ニュータウンなど新興住宅街には良いレストラン、パン、ケーキ屋等一杯あります。 新興住宅街ってどこのことを言ってるの、千葉の大網や山梨の四方津? |
973:
マンション住民さん
[2010-02-22 18:14:50]
>969
ナチュローのカフェ化もバカバカしいですよ。 |
お気持ちもわかりますが、デメリットも考慮した方がよいと思います。
あのスペースは飲食禁止にしているから落ち着いた雰囲気になっているのだと思います。
もし飲食を許してしまうとコーヒーとパンならまだいいのですが、
弁当を食べたり、中にはカップヌードルを食べる人も現れるかもしれません。
あの場所で弁当やカップヌードルの香りが漂っている状況を想像してみて下さい。
おそらくエントランスにも流れていきます。
私は反対です。 同様に迷惑と考える人もいると思いますのでご提案の件は難しいと思います。