パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
入居者専用イントラネットが立ち上がるまでの間、契約済みの方々と有益な意見を交換したいと思っています。
※パークシティ浜田山 契約済み・入居者・入居予定者の専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2009-01-15 18:52:00
【契約済み専用板】パークシティ浜田山
241:
住民さんC
[2009-12-21 22:54:49]
|
||
242:
入居前さん
[2009-12-23 20:58:43]
|
||
243:
入居済み住民さん
[2010-01-09 17:50:31]
教えて頂きたいのですが、ベランダにタイルを敷きつめるとお掃除は大変になりませんか?
タイルの下に落ちたゴミなど気になりませんか?よろしくお願いします。 |
||
244:
住民さんC
[2010-01-12 15:56:20]
引っ越してきてもう10カ月近くになるのに、契約済み専用板なるものがあるのを初めて知りました。
こちらに越してきてびっくりしたのは、皆さんどの方も挨拶をしてくださるということ。小さなお子さんから年配の方たちまでどの方も必ずです。これは素晴らしいことだと思います。 私は日中は仕事もありあまり住んでいる方たちとお会いすることもないのですが、これからは時間を見つけてラウンジやクラブハウスに行ってみようと思っています。 よろしくお願いします。 |
||
245:
引越前さん
[2010-01-16 22:25:18]
|
||
246:
入居済みさん
[2010-01-19 17:04:02]
私もはじめはオートロックで玄関を入ってから再び庭に出るのに違和感がありました。
しかし、最近では庭に出て緑を見るとほっとするようになり、我家に戻った気がします。 それから、建物の玄関前に低層の生垣の切れ目がなくて不便とのことですが、これは 前の道路が公道なのでルールとして切れ目を入れられないとの説明がありました。 ぶつぶつ切れ目がない方が生垣が美しいと思いませんが。 |
||
247:
会館
[2010-01-27 19:29:34]
居酒屋でパークシティに住んでるんですよって言ったらすごい嫌な目で見られた
地域住民にはやっぱりよく思われてないみたいですね… |
||
248:
匿名
[2010-02-01 14:19:39]
>パークシティに住んでるんですよって言ったらすごい嫌な目で見られた
居酒屋??浜田山に居酒屋なんかありましたっけ?? あったとして そんな居酒屋は まず商売人として失格だと普通に思うが・・・。 |
||
253:
匿名
[2010-03-19 19:32:05]
なにいってんの ださ
|
||
254:
匿名さん
[2010-04-22 19:04:05]
ファンキーチキン旨し。
相変わらず反対運動の幕が取れませんね。 早く解決して欲しい。。。 |
||
|
||
255:
匿名
[2010-04-29 18:26:18]
続々と入居が進んでいます。
一戸建てエリアの工事も順調です。 さていよいよFG棟のオープンですね。 |
||
256:
匿名さん
[2010-05-24 16:54:21]
三井さんに言いたいこと(改善点や希望)は山ほどあるのに、わざわざ直接言うことでもない・・・。
そんなちょっとしたこと、ありません? ・うちの風呂の排水の穴から臭いが上がってきて困っています。 ・寝室の押入れの扉のチョウツガイみたいなのが丸ごと取れました。 ・寝室の天井の小さい四角い穴からスースーと風が入ってきて困っています。寝ている間じゅうです。 ちょうど頭の上なんです。あれ換気扇なのにどうして冷風が吹いているのですか?うちだけ?換気扇は吹くものじゃなくて吸うものじゃないですか? |
||
257:
住人
[2010-05-25 15:07:06]
歩道で自転車を乗って走行している人に注意したいのですが
トラブルのもとなので我慢しています。 歩道では、自転車は降りて押すよう サイン看板をもっと大きく目立つようにするとか 抜本的に対策が必要ですね。 |
||
258:
住人
[2010-05-25 15:08:23]
それと赤いコーンは見苦しいのでそろそろ撤去を希望。
どうしてもというなら、赤ではなく茶色や緑のフィルムを貼って下さい。 |
||
259:
匿名さん
[2010-05-26 07:29:24]
それはやはり、あの植込みを無理矢理乗り越えて渡ろうとする人が耐えないからですね。
住人の子供や親までもが、バーをどけてまで渡るのをよく見ますよ。 |
||
260:
入居済みさん
[2010-05-26 16:42:53]
植え込みがあると、玄関前でのタクシーの乗り降りが不便で困るのですが・・・。
特に雨の日など、年寄りをタクシーに乗せようとしても植え込みの切れ目まで歩いて行く必要があるので困ります。 正面玄関前に、狭くてもいいので植え込みに通路を付けていただければと思っています。 (自家用車のない平民の戯れ言でございます。お許しを。) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三井の担当者から薦められたのでリブラボに行きましたが、品数が少ないのでガッカリした記憶があります。
専属員の知識も乏しいです。おまけに高いです!
ではメリットは?・・・引越しの際に、すでに全てがセッティングされていること。
これのみ。
うちはベランダのデッキ敷だけを購入しました。
ベランダピッタリに納めてくれていました。
42万円なり。
親友はボッタクリだと言っていましたが高いのか安いのか私にはわかりません。