東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「亀戸レジデンス【住民版】 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 亀戸レジデンス【住民版】 Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-31 17:48:07
 

より良いマンションにするためにまだまだ議論していきましょう!

[スレ作成日時]2009-05-17 03:20:00

現在の物件
亀戸レジデンス
亀戸レジデンス
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番)
交通:総武線平井駅から徒歩11分
総戸数: 706戸

亀戸レジデンス【住民版】 Part2

656: 匿名 
[2010-03-30 12:29:10]
654さん、病院情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました。
657: 匿名 
[2010-03-30 21:31:09]
>まちBBSで9丁目の話なんて普通出ないかと。
>巻き込まれた亀戸民より。

すいません。
唐突すぎて、一瞬、何の話か分かりませんでした。
老婆心ながら、アドバイスです。

「何番さんへ」とか、「>」つけて引用文を書いたりすると、
どの書き込みに対する意見か分かりやすくなりますよ。
あと、なぜそう思うかの理由とか書くと、ぐっと意見に重みが出ると思います。
これからも楽しく書き込みしていきましょう。
658: 匿名 
[2010-04-01 07:39:34]
タカラも完売したようだね。602さんに営業さんと言われてしまっていたけど私は営業ではなく純粋にこの周辺のマンションをよく見てきただけだけどね。
ラフィーネやソラネットを見て欲しいなあ、と考えていたものの当時転職したてで買えず、それからキャピタルにクラディアも見てきた。もちろん亀レジにタカラ、プラウドも。
この界隈で買うと決意しただけに亀戸のことは歴史も含めてかなり勉強したよ。
この板は住民意識を含めて亀戸そのものの価値を下げてるような気がして非常に残念。
659: 匿名 
[2010-04-01 20:29:10]
いきなり過去の話ですいません。

私は、この掲示板については、元々>>3さんの意見に賛成でしたし、今もそうです。
ただ、亀レジ住人さん以外の書き込みでも、
それが亀レジ建設に理解を示し協力された周辺住民さんからの意見や、
亀レジに興味のある人からの意見が聞ける可能性があるので、
それはそれで亀レジ住人さんにも有意義なのかなと思いながら見ていました。

>この板は住民意識を含めて亀戸そのものの価値を下げてるような気がして非常に残念。

まさにその通りだと思います。
おおよそ亀レジ生活に関係の無いようなヤジが大半です。
あえて「亀戸そのものの価値を下げ」る目的の人もいますから当然といえば当然ですね。
(だいたい、そもそも営業の人とかほんとに書き込むんですか?)
亀レジ住人さんは気に入ってマンション購入した訳ですから、
そんなヤジは単に目障りなだけだろうと思います。

さて、これまで質問のあがっている項目に対して、
ひとつも回答が無いのは、
「私の書き込みは嘘っぱちでした」と認めているに等しいですね。
今後は、そのような書き込みは減るものと期待しています。
ここ3日くらい、落ち着いていますね。良いことです。(落ち着き過ぎですか?)

前置きが長くなりました。本題です。
実は、ずっと気になっているのが、以下の質問の答です。
>>3さんからの質問、
>本当にあなたがマンション住民であるとするならば、サイバーホームで言いづらいことってなんですか?
>>2さんからはまだ、答がないようです。

悪趣味かもしれませんが、私はその答を知りたいです。
もしくは、この掲示板で「サイバーホームで言いづらい」書き込みの例はありましたか?何番ですか?
どなたでもいいので、教えてください。

それと、もうひとつ、まさか亀レジ住人さんで、
亀レジのことを悪く言う人なんていませんよね。

660: 匿名 
[2010-04-01 23:38:02]
659さんへ

この掲示板に限らず亀レジを悪く言った事はないですよ。
満足しています。

ただ、ここで書き込んでいた荒らしの方々のせいで、亀戸の方々にあまり良い印象を持たなくなったことは確かです。
もちろん悪い人ばかりではないのはわかっていますので、これは時間が解決してくれることと思います。


あと、以前の書き込みの件はわかりません。
661: 匿名 
[2010-04-02 20:09:27]
660さん、お返事ありがとうございます。

>この掲示板に限らず亀レジを悪く言った事はないですよ。
>満足しています。

やっぱりそうですよね。良かったです。
つまらない情報は、亀レジに関係ないただの外野のヤジということで無視しましょう。

>ただ、ここで書き込んでいた荒らしの方々のせいで、亀戸の方々にあまり良い印象を持たなくなったことは
確かです。

「亀戸の方々」っていうのは、
あくまで、亀戸に住んでいるような口ぶりの掲示板上での方々のことですよね。
実際に亀戸にお住まいの方々という意味では無いですよね。

いろんな荒らしの書き込みは、極一部のマンション掲示板マニアのような人だと思います。
「本当はスルーしたいけれども、小バカにされたままでは、気が済まない」
という気持ちを起こさせることに、生き甲斐を見出している可哀そうな人だと思うのです。
でも、
「やっぱり亀レジが羨ましい」
という可愛い気持ちもあってのことだと思いますので、許してあげましょう。

>もちろん悪い人ばかりではないのはわかっていますので、これは時間が解決してくれることと思います。

今は掲示板自体も落ち着いていますので、
これから徐々に、楽しい書き込みが出てくると、私も期待します。

662: 通りすがり 
[2010-04-03 01:04:09]
お、なんか落ち着いてきた?

よかったよかった。
663: 匿名 
[2010-04-03 09:18:17]
>「やっぱり亀レジが羨ましい」?
どこまでも亀レジの地位を理解できない
のん気な人だろうか?
664: 通りすがり 
[2010-04-03 10:11:35]
今日は小松川大島公園の千本桜でも見に行こうかな。
665: 匿名 
[2010-04-05 08:00:03]
>>661さんみたいに
亀レジの過大評価がないと
外野の野次もなく
この板も落ち着いているよね
666: 匿名 
[2010-04-05 20:44:49]
>どこまでも亀レジの地位を理解できない
「亀レジの地位」って何ですか?また、それは法的なもの?社会的なもの?

>亀レジの過大評価がないと
これまでのみなさんの書き込みに「亀レジの過大評価」が有りましたか?どの書き込みですか?

せっかくの情報・意見が無駄になりますので、
ご説明をお願いします。
667: 匿名 
[2010-04-10 10:25:17]
亀レジもそろそろネタ切れ?
場所柄、利点や話題性が無いから
後は団地と化すばかりだね
残念
668: 匿名 
[2010-04-10 11:18:03]
>>667さんへ、
あなたの言う団地の定義をお聞かせ下さい。
また、「後は団地と化す」のならば、今の亀レジは何ですか?
669: 匿名 
[2010-04-10 14:22:33]
住民版で悪口書く連中も連中だが、いちいち
つっかかるのもどうかと思うよ・・・。

良くも 悪くも 書き込みあっての掲示板・・・。

問題発言は、管理者が削除してくれるから
自由に書き込む雰囲気つくろうよ。

完売もうすぐ1年たつ掲示板でこれだけ書き込みが
あるところも少ないし、関心ある人が多いということで
いいじゃないの・・・。



670: 匿名 
[2010-04-10 15:05:47]
>つっかかるのもどうかと思うよ・・・。

意味の分からないことに対して質問するのは、
つっかかることには当たりませんよね。

>問題発言は、管理者が削除してくれるから

いえいえ、勝手に削除されては困ります。

>自由に書き込む雰囲気つくろうよ。

やっぱりネガティブ発言、中傷意見が広がらなければ、
自由に書き込む雰囲気ではないのでしょうか。

>関心ある人が多いということでいいじゃないの・・・。

いいと思いますよ。
671: 匿名 
[2010-04-10 15:16:41]
↑続きです。
私は4/4に、この掲示板の情報を思い出して、
小松川大島公園に行ってきました。
公園内も荒川沿いもきれいな桜咲いてて、すごく感激しました。
亀レジ自体の情報とはちょっと違うかもしれませんが、
亀レジの住人さんも行かれた方がいるかもしれません。
672: 匿名 
[2010-04-10 23:35:51]
↑おいおい
君のホームグランドは中央公園だけだぞ
もうそろそろマンションと共に目移りかい?
673: 匿名 
[2010-04-11 00:25:47]
>君のホームグランドは中央公園だけだぞ

なぜですか?理由を説明してください。
てゆうか、ホームグランドって何ですか?

>もうそろそろマンションと共に目移りかい?

この問いかけの意味が分かりません。
文の目的語は何ですか?
674: 匿名 
[2010-04-11 15:58:56]
もう、いちいち相手にするなよ。
鬱陶しいな!
675: 匿名 
[2010-04-11 19:54:38]
>もう、いちいち相手にするなよ。

自分の意見に対してわざわざ返事をくださるのに、
無視は出来ませんでしょう。

>鬱陶しいな!

であれば、相手にしてないで、無視してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる