アデニウム吉祥寺にくる前に、別のマンションに住んでいましたが、
そのマンションの管理レベルと比較すると、アデニウム吉祥寺の管理レベルが低さには遺憾です。(見回りの頻度、清掃レベル、等)
原因の1つには、管理人の意識の差があると思います。
2つ目は管理会社そのものの体質があると思います。
今後は、対応はそろそろ具体的に検討する方が良さそうだと
思っておりますが、皆様いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2007-09-09 15:38:00
アデニウム吉祥寺 住民掲示板@その1
774:
匿名さん
[2010-09-01 10:21:00]
悪いと思うなら、今すぐ元の場所にもどすか、管理人か掃除のおばさんに持っていってください。
|
775:
匿名
[2010-09-01 11:29:01]
774さん何を移動すればいいんですか、私がやります。
たぶん当事者も掲示板みてないかもしれませんし |
776:
匿名さん
[2010-09-02 22:02:00]
775さんがやっても意味ないんです。やれるなら私がやってますから・・・
|
777:
住民さん
[2010-09-02 23:00:07]
火曜日の夕方、携帯電話をマンション内で落としてしまい大変困っていましたが、今日管理人室に届いておりました。どなたか名のらなかったそうですが、拾って届けてくれた方に心より御礼申し上げます。ありがとうございました!
|
778:
匿名
[2010-09-06 01:05:38]
夜ピアノを弾くのはやめてください。常識がないのか…窓も開けて弾いてますね。
|
779:
匿名
[2010-09-06 10:41:05]
ピアノ上手だけど、昼間にして
|
780:
匿名
[2010-09-06 21:35:39]
朝、後ろの駐車場への通用扉?をわざわざ車から降りて閉めてくださる方、自転車がくるのが見えているなら
閉めないで頂きたい。確かに開けたら閉めて、とは両方に注意書きがあるが、閉めろよな!と聞こえるように 開けたまま通り過ぎた人に言わなくてもいいのでは・・・余計なお世話だとは思うが、まずは貴方がた夫婦が 人に挨拶できるようになるのが先決では?朝から気分悪い。気持ちよく挨拶したらいかが? |
781:
どうでよい
[2010-09-07 00:29:24]
何が言いたいのかよくわからん
|
782:
どうでよい
[2010-09-07 00:42:19]
ほんと思う事わかります。
ここの住人のレベルが低い事。感じます。 何かぎくしゃくしています。 無視しましょ? G棟に住む人です。 |
783:
住民でない人さん
[2010-09-07 00:47:20]
監理人はいい加減な発言せな。
意味わかっとのかいな? 荒らされる事に気つかうな。 炎上させやるで。 |
|
784:
住民さんA
[2010-09-07 11:21:24]
みなさん、落ち着いてください。
とりあえず、自分が書いた内容を再度確認してから投稿しましょう。 正直、すごくわかりづらい内容です。 |
785:
匿名
[2010-09-08 09:05:06]
まあまあ掲示板でカキコミするのではなく直接いったらどうですか。最低限、お願いしますという精神でカキコミしてください。
当事者だけが100%見るわけではないですよ。 1物の移動お願いできないでしょうか。 2扉を開けておいていただけないでしょうか といった具合にカキコミしてください。 喧嘩になったら嫌な気持ちになりますよ |
786:
匿名
[2010-09-08 10:33:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
787:
匿名
[2010-09-12 15:56:27]
CDでは?
|
788:
住民でない人さん
[2010-09-12 20:16:37]
だからあなたは何がいいたいのですか?
意味わからん。 |
789:
住民でない人さん
[2010-09-12 20:20:01]
規則を守らんあんたが悪い。以上、
|
790:
匿名
[2010-09-13 00:21:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
791:
住民
[2010-09-13 10:18:03]
私は帰ってくるのが夜中なので、さすがに夕方や夜のピアノの件はこの掲示板で知ったのですが、昨日の朝、8時頃からのピアノには嫌な思いをしました。あれは確かに窓も開けていたと思います。休みの日くらいはゆっくり寝たかったのですが… 人それぞれ生活のリズムが違うのは当然なのでもっとモラルをもって生活をしていただきたいですね。
|
792:
匿名
[2010-09-13 17:56:28]
駐車場の扉の開けっぱなしを「閉めろよ!」と怒鳴らなくてもいいと思います。お互い気持ちよく暮らす為にも。
|
793:
住民
[2010-09-13 22:10:39]
閉めないあなたが悪い。
相手の言い方があるとは思いますが、閉めていれば問題なかった事でしょ?気持ちよく暮らすためにもあなたにも扉を閉めていれば良かったとおもいませんか? 当たり前の事ですから。 気持ちよく暮らす為にね。 |
794:
住民さんA
[2010-09-14 11:51:31]
このマンションの方たちって、
シャイな方? が多いのかどうかわかりませんが、 あいさつしても返事が無い方多いですよね。 返事が欲しくてあいさつしている訳ではないのですが、 なんだか寂しいです。 正面玄関で鍵をあけている間に、 後ろで待っていた人が、何も言わずスタスタ先に入っていく感覚もわかりません。 普通、「お先にすいません」「ありがとうございます」など、一言ありますよね。 駐車場で子供を遊ばせている人の感覚もわかりません。 車が進入してきても、母親は携帯に夢中で「危ないよ」の一言も無し。 事故があってからでは遅いんですよ。 |
795:
匿名
[2010-09-14 19:36:20]
ピアノうるさい!!
|
796:
住民さんB
[2010-09-14 19:57:38]
挨拶できないひと確かに多い、というか多すぎる。相手を見て挨拶する人もいる。
幼稚園前の子供を親、特に挨拶をしない。気分悪い。 特定して申し訳ないが、事実。若すぎて、人付き合いがまだわからんのか・・・ いい加減、顔も覚えた。こちらもいまでは挨拶せんけど。 扉閉めないのも悪いが、人に注意するまえにその人も自分らが挨拶できる人間になれば・・・わかる。他人のことは みえるんやね。 |
797:
匿名
[2010-09-14 21:20:54]
大規模マンションだと、ホテル感覚のような人が多い気もします。 こちらか゛一人で。相手が複数で会うとたいてい無視される気がします。 すれ違っても。全く顔覚えた人は、お隣さんだけ。 しかも、普通新築マンションだと先後に入った人が挨拶に行くのはモラル的にそうですね。 片方は、先に入られていて。挨拶行ったし。夫婦の顔も覚えて。 しかし、片方の家庭は、一ヶ月近くは後から入居したみたいなので。 さすがこちらから行くのも変だしね・・・とそのまま。 たまたま、ドアから出てきて。そこのだんなにはこちらからこんにちはとは言ったけど。 奥さんの顔は実は一度も見たことはない。 ベランダ出て。平日だったろうか。相手は窓開けてたようで。 友達がきてたような何か話してるのはわかったけど。 最近の社会ってそんなモンなんでしょうかね。 |
798:
住民さんA
[2010-09-15 13:27:11]
現在のことですが、子供の泣き声がうるさすぎる!
子供をしかっているのだろうが、程度を考えてほしい! |
799:
匿名
[2010-09-16 15:39:23]
今の時期、ちょうどエアコンもいらないので。夜は窓開けていらっしゃる家庭が多いのでしょうね。
我が家は、虫が入るが嫌なので。一年中開けたことはないのですが。 玄関側の窓開けてると、直接のそこの部屋声は丸聞こえですよ。 ベランダも、もとお隣同士で開けられていたら、内容は聞こえなくても。音はわかると思います。 実際、休日にベランダで作業してる時は、勝手に隣の部屋が窓開けていたのか会話丸聞こえでした。 そういうのは、投稿で見て・・そうなのか・・とわかる所もあると思います。 子供しかる声は、母親が気をつければいいことですが。赤ちゃんの鳴き声は・・・うーん 確かに耳にはつきますけど。 赤ちゃんは、しゃべれない時期だから泣くことが意志でもあるから・・・仕方ない部分もあるかもしれませんね。 |
800:
住民さん
[2010-09-17 12:18:13]
いやいや798さんが言いたいのはそうですよね?ママ開けてーっ!!ママ開けてー!!と
ものすごーい泣き声?叫び声がG棟の玄関側通路からかなりの時間聞こえていました。 外にしめ出されてしまった???でもうちのマンションはもちろん後ろの他マンション2棟の住民方にも 当然かなりご迷惑だったのでは・・・ しつけのつもりだったのでしょうが、集合住宅ですから?ちょっとご近所の迷惑も考えて頂きたかったですね。 どうしても叱りたい??なら家の中で窓締め切ってなんとか解決して欲しかったですね・・・どうでしょう… |
801:
匿名
[2010-09-17 21:26:52]
なるほどですね。。。しつけて゜わざと開けなかった可能性があったわけですね。。。。
ホントのとこ知らないのであれで失礼になるかと思いましたが。 確かに、集合住宅でそういうのは迷惑になってしまいますね。 お子様の個性も色々で。公共施設で色んなしかり方みていますけれど。 親によっては、こりゃどーひどすぎると思っても。口出し出来ませんものね。 マンション買った時期は、たいていのお宅がお子さんが小さい時期。 そのうち、住む世代も変わってくるので。そういう迷惑な騒音も減ってくるでしょうね。 |
802:
マンション住民さん
[2010-09-17 22:49:21]
子供の「ママー、あけてー」はうちかもしれません(G棟)
本当にご迷惑おかけしました +++ いきさつはベランダでいたずらしていたので、 「悪い事をしたら怒るよ」と閉めてしまったことがあります 娘の声が大きくて周りから虐待していると思われてしまうと 大変だと思いましたので・・・ 家の中で叱ればよかったと思い反省しました 子供の年齢的にどうしてもジャンプしたり走り回ったり・・・ 注意しても素直にごめんなさいと言えるところまで成長していませんので 困っているところです 子供の事についてはどこのご家庭でも問題になる1つだと思いますが、、、 決して周りの事を考えていないわけではないんですよ でも大規模マンションですとどうしても次々と問題(クレーム)が出てきてしまうのですよね +++ 今回掲示板を拝見して「うちかな・・・」と心当たりがあったので 勇気をだして書きこんでみました |
803:
住民さん
[2010-09-19 21:46:44]
聞こえてました。
たぶん、あの泣き叫ぶ声は集合住宅も一戸建ても関係なく、近所からクレームがきたのではないでしょうか? 入居してからあれだけの大騒ぎ、聞いたことないです。 周囲のことを考えていたらあれほど長く大騒ぎはしていなかったのでは?室内でのジャンプ、走りまわることを 注意していた・・・たしかに周囲のこと考えていらしてますが、今回のことに関してはもっと他の方法があった はずですよね。失敗しましたね・・・ |
804:
マンション住民さん
[2010-09-22 16:15:45]
№803さん
小さいお子さんがいればどこのお宅でもありうることですから 周囲の皆さんも気になられたことでしょうが ご理解いただけていることと思います 毎日の事でしたらクレームはくると思いますけどね もっと凄い泣き声のお宅ありますしね №803さんも失敗しないいよう気をつけてくださいね (ちなみにクレームはありませんし、あれだけの騒ぎとは 表現が違っているのでうちじゃないみたいです) |
805:
マンション住民
[2010-09-22 22:39:58]
804さん、何を失敗しないように気をつけるのですか?
負け惜しみ?クレーム来なくて良かったですね。804さんも二度と失敗しないといいですね。 それにもっと凄い泣き声のお宅があるからなんなのですか?よく分かりません。 |
806:
匿名
[2010-09-22 22:53:55]
ほんとよく分からん。
|
807:
匿名
[2010-09-23 00:01:40]
いろんな方がいますね。
気をつけることだけはどの家庭も一緒ですね |
808:
匿名
[2010-09-23 08:59:03]
また犬うるさいですね どこでしょうか?窓閉めて欲しい 朝4時から2時間位ないてます。
|
809:
匿名
[2010-09-23 18:15:46]
ちょうどエアコンがいらない時期だと、窓開けての音の苦情か゜増えてくるかもしれないですね。
犬が鳴くのは、結構響くかは。実際聞かないとどんなものかわかんないですが。 わが家は飼っていないですが。 ペットの音ではないですが。 昼間にベランダ開けていると。隣でたまたま来客とかある気配で。お隣も開けると声聞こえているんですよね。 特に、私もそうですが。女性の声っとトーンが私も高いので。 以外に聞こえるんですよ。 |
810:
匿名
[2010-09-25 10:03:42]
№805さん、負け惜しみじゃないですよ
「人の振り見て我が振り直せ」・・・ お互いに気をつけましょうって事です <もっと凄い鳴き声をあげているお宅があるから>と書いたのは 小さいお子さんがいるお宅ではあちらこちらで同じなんですよって いう意味です よくわからないのならわからないでいいのでは? それを文章にまで出しているあなたがよくわからないですけどね・・・ マンションでは住んでいるご本人がそれぞれ個々に 気をつける・守るべきことは守らないと結局はクレームに つながってしまうのかな。。。 でもいっこうにクレームが減らないのは悲しい現実です |
811:
匿名
[2010-09-25 22:51:30]
810さんみたいに横から口出しするのもどうかと思いますけどね・・・
自分のことを注意されているのに、あなたも気をつけましょうね、なんてだいの大人が発言することでしょうか? 810さんにわかって頂けなくても別に・・・と思っているかもしれませんね。 |
813:
住人さん
[2010-09-28 12:22:22]
子育ては大変ですよね。お子さんの個性で、手がかかる子もいたり。しつけもしなくてはいけないし。
マンションだと、そういう面が他人に知られたりして、気になることもあるかと思います。 新築マンションだと、たいてい買わせる世代は、お子さんが小さい方がいる方も多いと思いますが。 この時代に購入出来て。地域もいい所ですし^^。吉祥寺アトレも全面的にリニューアルして。 皆様が楽しい生活になりますように。 |
814:
813です
[2010-09-28 19:18:34]
訂正です。買わせる世代でなく。買われるでした。言葉の表現ってあれなので。まちがえに気づきあわてて今投稿させていただきました。
|
815:
住民
[2010-09-29 20:08:06]
子育てはその家庭の問題であって、他の人間に迷惑をかけないでいただきたい。静かに暮らしたい人達がいる事をわすれないように。階上の住人の子供だか、家畜だか、ばたばた走り回わらせるのはいい迷惑だ。もっと気をつかうべきでしょう。お子の前に最低のモラルを持ってほしいものだよ。躾もできんでしょう。
|
816:
匿名
[2010-09-30 00:46:52]
投稿の書き方によっても、とげを感じるときがありますね。
人間って、躾しても性格というのがあるので。限界もあると思います。 完璧に出来るって出来ないとも思うんです。 私は、既婚で子供産んでいませんが。 以前、三鷹のつぶれたチェーン店の焼肉屋で。三家族位来てて。のばなし状態でした。 さすが。。。と思ったら。二週間後位にその焼肉店はつぶれていました。 客観的に外で色んな子供観察していると。女の子は、どちらかというとおとなしく出来るこが多いのですが。 男の子は、エネルギーいっぱいで爆発させたい子が多いようです。 レストランでも見てると30分が限界のようです。 躾をどんなにしても、つい走ってしまう子を注意しても。一瞬はわかっても。子供は理解する限界もあると思います。だから、お子さんが小さいと下の階に住んでる方多いのは。なるべく迷惑かけないようにと・・思っていらっしゃる家庭多いと思います。 私達は子供がいないのですが。マンションに住むなら、絶対上の階に人がいるのが嫌で最上階を選んで入居しました。 |
817:
匿名
[2010-09-30 11:13:34]
この書き込みは、文句を言う為のものなのでしょうか?
最近の書き込みは文句か愚痴が多いように思います。 我が家の上のお宅も子供の足音と動物のカリカリする音が聞こえますが、私は気になりません。 沢山の方が住んで居るので仕方ない事だと思います。 |
818:
住民さんA
[2010-09-30 11:26:20]
No817さんの言うことはわかります。
あなたは仕方ないことだと諦められる人。 でも、そうでない人もいます。 この掲示板が「文句を言うための場所ではない」と捉えている点も同じだと思います。 私は文句や愚痴を言う場所であってもいいと思います。 それだけの場所だと辛いですけどね…。 多種多様な方が住んでいるんだから、 考え方もそれぞれです。 それでも、こうやって掲示板ではありますが、 いろいろな意見を聴けることはいいことだと思います。 繰り返しますが、文句や愚痴だけだと辛いですけどね…。 |
819:
匿名
[2010-09-30 23:07:44]
コミュのありかたを考えてみてもいいですよね
確かに文句や愚痴だけのコミュは辛いです。。。 意見を出し合ってマンションに住まわれている方たちが快適に暮らせる ように役立てば最高かなと・・・ |
820:
匿名
[2010-10-01 09:19:18]
電球の切れが早く無いですか?
何か対策があれば教えて下さい。 |
821:
匿名
[2010-10-01 13:01:43]
節電と言っても、ちょっと部屋出るからとまめに切りすぎてもかえってよくないようです。
と。。。主人に言われてしまいました。 |
822:
住民でしょう?
[2010-10-03 20:59:10]
音については感じ方は人それぞれではないのでしょうか?
私は、気にならない。主観的な事で正しいような正当かしないでいただきたい。公害以上に悩む人のいると言う事をかきこしただけです。文句でも愚痴でもない。事実があるのですよ。子供に気を使ってばたばた走るの良そうねって喚起されている方であればこう毎日うるさくはないでしょう。 |
823:
マンション住民
[2010-10-04 01:29:32]
No817です。正当化したつもりはないのですが・・。そう思われたのなら失礼致しました。
|