[住民専用]ライオンズ多摩センター 翠彩の杜
2:
入居予定その2
[2009-02-28 13:43:00]
|
3:
匿名さん
[2009-03-01 15:44:00]
内覧会の時残り30位と聞いてましたが残り10位位になったんですね。完売して欲しいですね。
|
4:
金太郎
[2009-03-02 23:13:00]
入居予定のものです。
物件が気に入り即契約をしましたが、ひとつ気になることがありまして、、。 MR見学、内覧会と昼頃にいったのですが部屋が異常に寒いんです…。施工業者曰く、機密性が高い為とのことでしたが、外にいるほうが暖かいって、、。どの部屋もそうなんですかね。うちは下の階だからかなぁ。。その他の設備や間取り、立地等は大変気に入っているので入居が楽しみです。 |
5:
匿名さん
[2009-03-03 17:57:00]
私もとても気に入りました。友達は七年前に買ったマンションに住んでいてマンションは本当暖かくて冬暖房つけないと言っており、私も先日内覧会で寒かった事を友達に話た所まだ周りに住んでないから寒いに決まってる様な事言われました。両隣等皆さんで生活等始まれば「ガス等使うため」暖かくなると言われました。
|
6:
金太郎
[2009-03-03 21:25:00]
やはり寒かったですか(^_^;)そうですね、また生活が始まれば違いますよね。共用部分の駐輪場では白い息がでてかなりびっくりしたのを覚えてます^^;
もう入居が始まってますよね。土日には引越しのサカイの車がちらほら止まっているらしいですよw |
7:
コウコウ
[2009-03-04 13:56:00]
こんにちは。はじめまして。
寒い日が続いていますね。 私たちは、既に入居を済ませました。 まだまだ入居されている方は少ないので、早くお仲間が増えるとうれしいなと思っています。 二日ほど過ごしてみての感想としては、やはり「快適」です! 床暖房だけでどれぐらい寒さをしのげるのか不安でしたが、かなり暖かいですね。 床暖房以外の器具は使用しなくてもよさそうです。特に昨日は雪も降って寒い日でしたけど、大丈夫でした。 (ちなみに私たちの部屋は下の階です。) 静かに落ち着いて快適に過ごせそうなので、大変満足しています! |
8:
住民さんA
[2009-03-04 18:56:00]
コウコウさん 初めまして。私も入居済です。
床暖房暖かいですね。リビングの暖房はこれだけで十分ですね。 まだまだ、ダンボールが一杯です。ヽ(´ρ`;)ノ |
9:
匿名さん
[2009-03-04 20:00:00]
床暖房代は掛かると言われてますが実際どの位掛かるのでしょうか?
|
10:
入居予定さん
[2009-03-04 22:17:00]
入居済みの方からのレスまってました♪
床暖房の威力はすごいですね!!床暖房はあたたまりまで時間がかかるとよく聞きますが、 実際はどれくらいでリビング全体があたたかくなるのでしょうか。 コウコウさん、住民さんAさんのお部屋は日当たりもいいのではないですかね。 我が家は日差しがさんさんとふりそそぐ部屋ではないのでそれでも床暖房だけですごせますかねぇ。。 ちなみに、床暖房を含むガス料金は知人によると朝も夜も使用して月に3万ぐらいといってました。 夜だけですと1万6000円ぐらいだったそうです。 |
11:
匿名さん
[2009-03-04 22:57:00]
今までエアコンなのですが床暖房はやっぱり結構掛かるんですね。
|
|
12:
入居予定さん
[2009-03-04 23:19:00]
そうですね、エアコンに比べると結構かかると思いますが
下から暖まるので知人も床暖房はあたたかいといってました。 今後近くにコンビニが出来ないかな~と願っております。 |
13:
匿名さん
[2009-03-04 23:47:00]
そうですね。暖かそうですね。空気も汚れず身体にも良さそうですよね。コンビニあると随分違いますよね。コンビニは出来そうな気もしないではないです。
|
14:
住民さんA
[2009-03-08 16:47:00]
今日も何家族か引越しをしてきましたね。
住民が少しずつですが増えてきて、うれしいですね。 床暖房ですが、前に住んでいたところもリビングのみガスでの床暖房でしたが、 夜のみ使用で、+¥3,000~¥5,000位でしたよ。 |
15:
入居予定さん
[2009-03-08 19:21:00]
住み心地はいかがですか?まだ分からないですよね!?床暖房そんな思ったより掛からなそうで安心しました!
|
16:
入居予定さん
[2009-03-08 23:23:00]
ぞくぞくと入居されてますね~。私はこれから入居する予定ですが、
新生活は快適なこと間違いなしと勝手に想像しています(笑) 入居された方で、入居後に不便に思う点や、予想外だったことなどありましたら教えいただけると嬉しいです。 |
17:
住民さんA
[2009-03-09 20:13:00]
新生活は快適ですよ。
駅も目の前だし、ちょっと歩けば(モノレールに乗っても¥100で)多摩センターだし。 とりあえず、今のところ不便なことはありません。 強いて言えば前の住まいと部屋のレイアウトや物の配置が変わってしまっているので、 まだまだ慣れないことですかね。(⌒⌒;) |
18:
入居予定さん
[2009-03-09 21:30:00]
ほ~いいな~♪やはり快適ですか!!
モノレールといえども駅が目の前ってのはかなり便利ですよねー! あとは通勤時にどれだけの混雑が生じるのか、、それが一番今気がかりですね。 レイアウト、私もかなり迷ってます。 家具もこれを機に一式買い替えたいところではありますが、予算が・・(笑) |
19:
入居済み
[2009-03-10 07:41:00]
なんか寒いんですけど。
皆さん寒くないですか? 奥側の部屋を寝室に使ってるんですが、特に寒いです。まだ皆さんが入居してないからかな~? 快適は快適なんですが |
20:
住民さんA
[2009-03-10 08:53:00]
私も奥側(通路側)の部屋を寝室に使っています。エアコンもまだ付けていません。(⌒⌒;)
寒さへの耐性は個人差がありますが、それほど寒くて・・・とまでは感じていません。 日中日が当たらないので、部屋の温度が上がらないのはしょうがないですし、 普段はリビングで床暖房でぬくぬくして、寝室は寝るときのみ。 寝てからはベッドは湯たんぽでぬくぬくという感じです。 まあ、入居者が増えてくれば変わってくるかもしれませんね。 |
21:
もうすぐ入居予定
[2009-03-10 09:26:00]
入居済みの皆様、お風呂や食洗機などどうですか??早く使ってみたいです。
|
22:
コウコウ
[2009-03-10 15:12:00]
こんにちは。
新生活の快適さは、住民さんAさんがお伝えしていただいている通りです。 総じて快適です! リビング以外の部屋は確かに寒いんですけど、これも床暖房の快適さがあるからこそ気になるのかなと思っています。 お問い合わせのお風呂と食洗機ですが、どちらも今のところ満足して使っています。 お風呂は本当に広くて快適です。広いので掃除が大変ですが、すぐにきれいになるので気持ちがいいです。お湯も時間が経っても暖かく維持できますし。 食洗機は、このマンションに来て初めて使用しました。正直、引っ越す前は「いらないな~」なんて思ってたのですが、やはり便利なものですね。随分、家事の短縮になっています。 でも、一番の満足は「ディスポーザー」です!生ゴミがでないので、以前住んでいたときより随分ゴミの量が減ってうれしいです。 |
23:
もうすぐ入居予定
[2009-03-10 19:46:00]
なるほど~♪やはりお風呂も食洗機もいいのですね。ディスポーザーも早く体験してみたいものです!快適な暮らしになりそうで楽しみです。
|
24:
住民さんA
[2009-03-10 20:51:00]
うちは食洗機はレスオプションしてしまったので、コメントできないですが(⌒⌒;)
広いお風呂はポイント高いですね。 いままで住んでいたところは、足を伸ばしてゆったりつかれなかったので、 引っ越してきてから長湯になった気がします。 そうそう、ディスポーザーも楽ですね。 燃えるゴミは減りましたが、八王子はビニール関係が燃えないゴミなので、 いままでより燃えないゴミの量が増えました。 でも、24時間ごみ捨て可能なので、ゴミの曜日を気にしないで良いのも楽です。 |
25:
入居予定さん
[2009-03-10 22:33:00]
皆さん快適な生活を送られているみたいですねー♪
私もディスポーザーは始めて使用するので今から楽しみです。 お風呂も広くていいですよね。 ちなみにですが、24時間換気はやはり常につけておかなければいけないのでしょうか。 |
26:
匿名さん
[2009-03-11 00:45:00]
八王子はごみの分別が細かいと聞いたのですが、大変なのでしょうか。
ごみ置き場がちょっと遠く感じたのですが(車の通路を横切る)、特に不便は感じませんか? 我が家はもうすぐ鍵の引き渡しです。 そろそろ家具の配置を考えないと、(^。^;) |
27:
住民さんA
[2009-03-11 13:16:00]
>八王子はごみの分別が細かいと聞いたのですが、大変なのでしょうか。
特に大変だとは感じませんが、前に住んでいたところの燃えるゴミの範囲が広かったので、 ちょっと慣れないなぁと。あと、分別用にごみ箱も新たに必要なので(⌒⌒;) その前に住んでいたところも、八王子と同じで結構細かかったので、結局は慣れかと思います。 ゴミ置き場は、そんなに遠くないと思いますよ。 部屋からエレベーターまでが遠い部屋だと大変かもしれませんが、 エレベータを降りてからは雨にも濡れずに行けるので、気になりません。 そんなに大規模マンションではないですから、全てが適度な範囲に有ると思います。 >我が家はもうすぐ鍵の引き渡しです。 お待ちしています。引っ越し頑張ってくださいね。 |
28:
陽景
[2009-03-12 00:37:00]
はじめまして。
ご入居続々ですね。我が家は陽景の棟なのですが、入居してみて思ったより部屋に陽が当たらない事が残念です。 日中の陽射しで夜までポカポカをイメージしてたので。 でも徒歩圏内にOKマート?何でも手頃に揃う大型のお店も発見し大満足です。 |
29:
もうすぐ入居予定
[2009-03-12 12:38:00]
あ、そうですよね!私も気になっていました。そこのオーケーは結構新しいようですよね。我が家も利用したいと思っています(^-^)帝京大学駅からですと徒歩5分ですから、モノレールでも有りかもしれませんね。
|
30:
入居予定者
[2009-03-12 12:50:00]
OKストアはかなりお得ですよ。
以前から利用していたのですが、引っ越しすると益々近くになるので便利です。 ただ、どうしても買い物の荷物が重くなるので(ビール・調味料・冷凍食品などが安いので)、車で行くことになりそうですが。 我が家は車での買い物が多くなりそうなのですが、機械式駐車場は利用しやすいのでしょうか。 このマンションのような機械式は初めてなので、ちょっと今からドキドキしてます。 |
31:
住民さんA
[2009-03-12 20:39:00]
うちも陽景です。
まだ入居されている方が少ないので、ひょっとすると上下かお隣の可能性が高いですね。(⌒⌒;) >日中の陽射しで夜までポカポカをイメージしてたので。 確かにちょっと残念ですが、逆に夏はあまり暑くならないのではと思っています。 >でも徒歩圏内にOKマート?何でも手頃に揃う大型のお店も発見し大満足です。 >OKストアはかなりお得ですよ。 まだOKストアは行ったことがないのですよ。今度行ってみます。 千歳屋は覗いたのですが、安いものも有るけどあの雰囲気はちょっと。。。 |
32:
翡翠(カワセミ)
[2009-03-13 11:14:00]
「翠彩の杜」のとある物件を購入しました。皆様の仲間に加えて下さい。以前より京王線沿線で暮らしていましたし、通勤で多摩センタ-は通過駅でしたが、今後は最寄駅となりました。都市部の喧騒から離れて、静寂な当地にての生活を、大いに楽しみにしております。
今「翡翠=カワセミ」を見た時に覚える 幸せにも似た気持ちに今なっています。今後、ここで生活をしていくことになる期待感の現れでしょうか?。 色々な情報を教えてください。 |
33:
入居予定さん
[2009-03-14 07:41:00]
はじめまして。
小学校のお子さんがいらっしゃる方にお伺いしたいんですが、鹿島小学校と松が谷小学校のどちらに通学されますか? 鹿島小学校の方が近いようですが、学年に1クラスということでやや不安もあります。 双方の小学校の評判がわかれば是非教えてください。 |
34:
住民さんA
[2009-03-14 12:50:00]
OKストア行ってきました。
店も綺麗で広くて、品揃えもそれなりに良く、結構安いですね。 多摩センターのヨーカドーとかに人が少なくて、みんなどこに行っているのだろう? と思っていましたが、これで納得しました。 リピーターになります。会員カード(食料品のみ3%OFF)も作ってしまいました(⌒⌒;) でも、車で行かないとちょっとつらいですね。 |
35:
翡翠(カワセミ)
[2009-03-17 14:50:00]
本日、マンションギャラリ-にて残戸数を確認しました。
総残戸数は11戸だそうです。南大沢の販売に注力しているとのことでした。 |
36:
住民さんA
[2009-03-17 20:41:00]
残り1割。もう少しですね。
週末になると見に来ている人が見受けられますので、早めに完売するかもしれませんね。 |
37:
匿名
[2009-03-22 07:16:00]
小学校は一戸建てエリアにある学校の人気があるようです。
マンションからは遠いいのですが、校舎を増設した程の人気があるとか…。 子供がいる友人に聞いた話なので、詳しくはわからないです。 すみません。 |
38:
入居予定さん
[2009-03-22 22:45:00]
>37さん
ありがとうございます。 おそらく柚木東小学校の事かと思いますが、どうやら現状は学童数が増えていて、松が谷地区からの受け入れはできないみたいです。 鹿島小学校と松が谷小学校のどちらかにしようと思ってます。 決められた方がいらっしゃれば何でも結構ですので情報をいただければ助かります。 |
39:
匿名さん
[2009-03-25 15:51:00]
翠彩の杜完売したようですね♪ホームページで完売となってました。
|
40:
引越前さん
[2009-03-26 22:46:00]
質問なんですが、このマンションって廊下がやや狭くないですか?
皆様大きな家具などはどのように運ばれているのでしょうか。 |
41:
陽景に引っ越し予定
[2009-04-11 13:55:00]
近々陽景の棟に引っ越す者です。
よろしくお願いいたします。 さて、陽景の棟に住まれている方に質問なのですが、 今日のように天気のよい日は部屋はかなり暑くなるのでしょうか 西日対策をすべきか悩んでおりますので、住んでみての感想が聞けたら大変助かります。 何度か部屋の空気を入れ替えするため棟内に入っていますが、 皆さんと気持ちよく挨拶出来て、入居が楽しみです。 |
42:
住民さんA
[2009-04-11 14:30:00]
陽景の棟に住んでいます。
昼前から日が当たってきて、夕方になると室内に日が差し込んできますが、暑いということはないです。 今日などは室内の方が涼しい方で、過ごしやすいですよ。 ただ、まだ夏をすごしていないのでどうなるかは分かりませんが。 一応、ガラスにはUV&赤外線カットのフィルムは張っています。 また、ベランダには日は差し込むので、洗濯物の乾きは問題ありません。 |
43:
匿名
[2009-04-17 00:57:00]
エントランスを入って次の自動扉の上にある非常灯が曲がって、天井の壁紙(天井自体)がめくれているのに気づいた方、いらっしゃいますか?引越しの荷物を入れる時にぶつかったような感じですが、あのままですかね?
|
44:
匿名さん
[2009-04-18 11:01:00]
管理組合が立ち上げって、修繕するんでしょうね(有料)。
むしろ天井より廊下の方が問題。 NO.42さんが言うように、廊下が狭い感じはします。 ヤマダ電機で冷蔵庫540Lと電動マッサージ椅子買ったけど 設置できなかったと他の人から聞きました。 |
45:
入居済みさん
[2009-04-19 01:18:00]
やはり大きなものは設置が難しいようですね。
斜めドラムの洗濯機を検討していましたが、洗面所のドアを通るのかが心配でしたので縦型のものにしました。 ダイニングテーブルも買い替えをしたいのですが大きいものですとリビングのドアを通らなそうなんですよね。。ドアは一般的な大きさだと思うので窓からいれるしかないかなぁ。。 |
46:
匿名さん
[2009-04-19 14:43:00]
NO.44です。
すみません。NO.40さんが言うように、に訂正です。 打ち間違えました。 NO.45さん、やはりそうでしたか。 でも窓から入れるって、2階以上の人は クレーンを使うしかないのでしょうか? |
47:
入居済みさん
[2009-04-19 21:37:00]
No.45です。
そうですね、窓からいれるのであればクレーンを使うようになるかと。 でもそんなことされているかたいないですよね。 ここのマンションはリビングが広めなので家具もそれなりに大きなもになりそうですが。 皆さんどうされているでしょうかね。 |
48:
まるこ
[2009-08-08 00:24:00]
陽景の棟に住んでいる方々、道路の騒音はいかがですか?私は生活してみると、思った以上に車の音が気になり、何とかならないかと悩んでいます・・。窓を閉めた状態では、大丈夫ですが、空気を入れ替えたい時など窓をあけると騒音に閉口してしまいます。二重サッシも考えましたが、窓を閉めていなければ意味ないですよね?
それ程、車の通りが多いわけでもないのに音が響くのは坂道だから・・?? |
49:
匿名さん
[2009-08-12 07:12:00]
私も陽景に住んでますよ。騒音は気になります。
窓を開けっぱなしにすると、テレビの音が聞こえませんよね? 私はモノレール駅とマンションで音が反射して大きくなっていると推測します。 |
50:
住民さんA
[2009-08-18 00:49:00]
防音ボードという物があり、本来オフィスなどの間仕切りに使用する物らしいのですが、これをベランダなどに置いて何とか騒音を緩和できたりしないものでしょうか・・・。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
早く完売すればいいですね。