東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【日暮里駅前】ステーションプラザタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 【日暮里駅前】ステーションプラザタワー
 

広告を掲載

ヌンチャク [更新日時] 2012-03-16 17:00:28
 削除依頼 投稿する

こんにちは!ステーションプラザタワーの抽選が当たった方、地権者の方々、ここで是非活発な意見交換をしましょう!

所在地:東京都荒川区西日暮里2-411-15(地番)
交通:山手線/日暮里 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-03-08 02:01:00

現在の物件
Station Plaza Tower
Station Plaza Tower
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目411番他(地番)
交通:山手線日暮里駅から徒歩1分
総戸数: 285戸

【日暮里駅前】ステーションプラザタワー

645: 匿名さん 
[2010-07-17 19:15:03]
成田スカイアクセスも本日開業ですしね^^
646: 匿名 
[2010-07-17 20:59:52]
人気があるなら、テナント埋まっているハズ。
647: 入居済みさん 
[2010-07-18 12:58:10]
そうだよ。文句ばかりいっていないで現実をみましょう。
最近のマンション見ればわかるけど、共有施設はよくても、内部が安普請のマンション多いよ。
大手のマンションだって、内装はここよりひどい。本当だよ。
いいマンションに住んだと私は思っている。

テナントには入ってほしいけど、家賃が高いからじゃないの?
空いてるよりは早く入れたほうがいいと思うけど。。。
648: マンション管理士 
[2010-07-18 21:02:57]
同感です。

管理体制は管理会社の変更も含めて後から何とかする事も出来ますからね。
649: 私もマンション管理士 
[2010-07-19 09:31:14]
管理体制の変更は、管理規約の変更になるので、特別決議が必要。
こんな大規模マンション簡単に変更できるわけがない。
650: マンション管理士 
[2010-07-19 10:39:14]
>>649

「管理体制」という表現が適切ではなかったかもしれませんが、今話題になっている照明やエアコンの件は特別決議は必要ないですよ。
651: マンション管理士 
[2010-07-19 10:46:24]
むしろ事前に何の相談も無しに決定している管理組合が問題ですね…。

>>649
ちなみにあなたはここの住民さんなんですか?
652: マン管 
[2010-07-19 17:27:36]
何の相談もなしに、理事会だけで変更出来ることも多くあります。
653: マンション管理士 
[2010-07-20 00:05:27]
>>652

大してないだろ。

で、あなたはここの住人なの?
654: 住民でない人さん 
[2010-07-20 01:37:40]
決議なしで管理状態を節約という理由で悪化させてるの?ひどいマンションだね
655: 刻舟 
[2010-07-20 07:07:49]
全く別の話題で申し訳ありませんが、いま困っていることがあり良い方法があれば教えて頂きたいのす。
困っているのは鳩の害です。ベランダのあちこちに糞や羽が落ちています。3か月ほどここを留守にしていたのでその為と考ましたが、戻ってきて2カ月経ったいまでも同じ害が続いています。鳩と書きましたが実際にその鳥の姿を見てはいません。友人に聞いた話では、1)生け花の剣山風のものを置く、2)手すりの上に線を張る、3)薬品を撒くの3点をやって見たが決定的なものは無かったとのこと。結論は同じになるかもしれませんが、ここにお住まいの方にも伺ってみたいもので。
私の部屋は下層階の南西角部屋で、鳥の害があるのは西北向きのベランダです。南西向きのベランダは今のところ害はありません。ここは居間に面しているためかも知れません。
657: 匿名さん 
[2010-07-20 13:26:29]
>>656

それだけ注目されているマンションということでしょう。

良くも悪くも、山手線駅直結内廊下タワーはここと大崎だけですから。
658: 住民さんC 
[2010-07-20 15:27:00]
別に他のマンションと比べて、内部が良いとか悪いとかはどうでもいいと思います。
自己満足をするのはいいですが、思いを言っているだけです。
ここに入居して良かったと思いたいので、意見を言っているのです。
文句ではないです。実際に現実を見て言っています。
659: 入居済みさん 
[2010-07-20 22:42:53]
655さん。
ハトについてです。
ウチは東角ですが、今年2月の雪の朝、北側ベランダに3羽のハトが憩っているのを部屋の中から発見しました。
巣でも作られたら大変なので、とりあえず子供のおもちゃの風車を設置してみました。ベランダてすりの内側で、外からは見えません。
以後、ハトは来なくなりました。
ところで、北側の空に、たまにハトが群れて旋回していませんか?レース鳩かな?
660: 刻舟 
[2010-07-27 15:05:32]
659入居済みさん、
有難うございます。このところの暑さでエアコンを使っている時間が長いせいかその後鳩の害はありません。このまま済むとは考えられないので風車を含めて何か対策を立てます。
661: マンション管理士 
[2010-07-27 20:01:15]
>>660

ちなみに内廊下のエアコンの件はどうなりましたか?

662: 住民さんC 
[2010-07-28 09:11:50]
>>661さん

何も変わってません。一応ゆるくはついていますよ。
未だに、議事録も頂けないし何がどう決まったのかわかりません。
1部ポストのところにあるみたいですが、わざわざ見る気にもなりません。
管理会社、管理組合に言っても何も改善されません。
もう、どうでもいいやって感じですね。
663: 入居済み住民さん 
[2010-07-28 11:03:53]
エアコンは前より効いてますよ.さすがにこの猛暑でエアコンはつけることになったのかも.
664: マンション住民さん 
[2010-07-28 13:22:00]
エレベーター前は涼しいですが、エレベーターの中と内廊下はほとんど入っていません。
エレベーターは密室のため暑いです。
エントランスは少し温度をあげたようですね。

管理会社・管理組合共に不信感を抱いています。
民主的ではありませんよね。
665: 入居済みさん 
[2010-07-28 17:09:49]
廊下のエアコンはなんの問題もありません。
人によって体感温度が違うのだから、文句の言い過ぎでは?

体質改善をはかってください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる