こちらは契約済みの方々限定の掲示板です。
楽しい千歳船橋/祖師ヶ谷大蔵生活を満喫できるよう、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-04-06 09:01:00
パークハウス☆フォレストリエ★入居予定者★専用掲示板
43:
契約済みさん
[2008-09-15 18:49:00]
メインエントランスより
![]() ![]() |
44:
入居予定さん
[2008-09-28 22:25:00]
今日チャリで現場を見てきました。
囲いの透明な部分から覗いただけなのでハッキリとは分かりませんでしたが A棟の南側が作られ始めているようでした。 (写真はないです、悪しからず) ウチは住み替えではないですが住み替えの方も多いのでしょうか。 |
45:
契約済みさん
[2008-10-15 19:26:00]
こんばんは
皆さんオプションの覚書は出されましたか? 次は来年のインテリアの説明会ですね。 5月には内覧会。今から楽しみですね。 先週末MRに覚書を持っていったついでに現地も見ましたが、 かなり進んできましたね。外からだと、奥のC、D棟は見えないくらいでした。 A,B、F棟が立ち上がってきて、いよいよって感じですね。 |
46:
契約済みさん
[2008-10-17 22:41:00]
インテリアといえば、どこの家具屋と提携しているか聞いた方いらっしゃいますか?
安くなる店が決まっているなら、ソファやベッドなどの金額が大きくなるものは そのお店で事前に調べておきたいと考えています。 |
47:
契約済みさん
[2008-10-19 22:54:00]
先日契約した者です。
完成まで待ち遠しいですねぇ。 それはそうと「マンション格付.JP」の大規模マンション特集勝手格付けで フォレストリエが第一位になっていますねぇ。 昨日気づきましたが、なんか嬉しいですね。 |
48:
契約済みさん
[2008-10-21 22:16:00]
>№47さん
初めまして。契約者です。 マンション格付けのHP拝見しました。 教えていただきまして、ありがとうございました! フォレストリエ1位、とても嬉しいです。 まだ見てない契約者の方、ぜひ目を通してみてください。 http://www.manshon-kakuduke.jp/manshons/chart.html?dwellingId=104 |
49:
契約済みさん
[2008-10-27 00:00:00]
インテリアは間違いなく伊勢丹が指定業者かと。Iカード特典もあるかもしれないので、会員は多少値引きが厚いかもしれませんね。
我が家はデパートの現品処分を狙って情報収集を図る予定でいます。 カーペットやカーテンはたぶんお高いので少し悩みますね。 エアコンもいくつか必要ですが、自前でやるべきかどうかは悩むところですね。新築の物件ですから、エアコン工事で傷つけられたとかあっても嫌ですしね。指定業者なら立ち会いもしなくていいだろうしなあ。 |
50:
契約済みさん
[2008-10-30 23:28:00]
情報ありがとうございます。
土地が伊勢丹グラウンド跡地という事もあり伊勢丹は納得です。 うちはアイカードの優待割合が高くなっているのでプラスで効くことを祈ります。 HPではクイーンズ伊勢丹が近い事のPRもあるし、三菱系のよしみとはいえ ここは伊勢丹と所縁が深いですね。 格付けの件。このサイト、知りませんでした。 耕造や仕様に納得したからこそ選んだので、妥当だろうという思いもありますが これはこれで嬉しいものです。 48さんが挙げているページからリンクをたどると、詳細の書かれているページが ありましたので念のためにこちらも参考に貼っておきます。 http://www.manshon-kakuduke.jp/manshons/comment.html?dwellingId=104 |
51:
契約済みさん
[2008-11-21 00:23:00]
こんばんは。
最近書き込みが少なくなっているのが寂しいですね。 2ヶ月くらい現地を訪れていないのですが、どなたか最近の建築状況等を 教えてください! よろしくです。 |
52:
契約済みさん
[2008-11-22 15:27:00]
待ち時間が長くマンション熱も冷めていたのですが、久々に現地まで散歩してきました。
写真はフォレストリエの北西にある公園からE棟(?)をケータイカメラで撮影したものです。 南側のエントランスは枠組みが出来ており、C棟は窓ガラスの入ってる部屋が見えました。 A棟も横にある家より高くまで建っていて中庭はすっかり見えない状態。 中庭にクレーンが入って作業をしているのだけ見えました。 NTTの社宅側や打ちっぱなしの西側からもD棟、E棟が見える高さまで工事が進んでいました。 ![]() ![]() |
|
53:
契約済みさん
[2008-11-22 17:00:00]
>№52さん
情報ありがとうございます。 確かに待ち時間が長いですねー。 本日私も息子と散歩がてらに現場を散策しました。 ぽかぽか陽気で気持ちよかったです。 現場の人が前面道路をきれいに掃除しているのが好印象でした。 |
54:
契約済みさん
[2008-11-23 23:50:00]
昨日現地見てきました。
サウスエントランス側にあった現場事務所も撤去されて、事務所は隣のマンションに移ってるとのことでした。A棟もかなり立ち上がってきて、残念ながら中庭も何も見えませんでした。 私たちが契約した「E棟はどうですか」と聞くと、「1〜3階まで内装に入ってる」とのことでした。 年内には棟上げなので、そうなると全体像が浮かび上がってくるんでしょうね。 先日、河口湖にあるアルフレックスのアウトレットしいって来たのですが、やっぱり部屋のイメージがないと選びにくいなーということで、再度モデルルームで床やカウンターなどの色目の確認をしてきたのでした。 ![]() ![]() |
55:
契約済みさん
[2008-11-23 23:54:00]
上の写真は、環八にあるフォルックスワーゲン近くの歩道橋からのものでした。
クレーンがニョキニョキと立ち上がってる様はなかなか壮観。 小田急線からも見えますが、かなり大規模だなぁという印象ですね。 |
56:
契約済みさん
[2008-11-24 02:29:00]
>№54さん
私も家具選びをそろそろと考えていますが、河口湖のアウトレットは どんな感じですか? 契約してしまうとモデルルームにも行かなくなってしまうので、 何かイベントでもあればなぁ、と思います。 |
57:
契約済みさん
[2008-11-24 08:50:00]
1月,2月に入るとインテリア相談会がありますね。
家具の検討に忙しくなりそうです。 筐体工事が終わってタイル貼りまで済んだ時点でネットを外すんでしょうか。 気の早い話ですが、早く外観を見たくてウズウズしています。 |
58:
契約済みさん
[2008-11-24 15:28:00]
早く住みたいですねー
もう契約してしまったので、あまり気にしていませんが、 全体の販売状況はどうなのでしょうか? もしご存知の方がおられたら、情報お願いします! |
59:
契約済みさん
[2008-11-24 22:01:00]
少し前に聞いたところによると販売状況は芳しくないようです。
このご時世にこの価格帯ですから仕方がないですね。 |
60:
契約済みさん
[2008-11-24 23:12:00]
私も先日河口湖のarflexのアウトレットに行ってきましたよ!
ソファの品揃えが多く、2〜3割ほど安くなってました。 我が家はベッドを探しに行ったのですが、希望の物はなく購入はしませんでしたが、 現在使っているarflexのソファはとてもいいです。 私たち夫婦も先日久々に現地に行きました。だいぶ立ち上がってますね。 天気が良かったので、その後歩いて馬事公苑まで行きました。 20分くらいかかったので結構距離はありましたが、 体験乗馬ができたり、紅葉を楽しめたりと、とっても素敵な場所でした。 今から生活が楽しみですね。 |
61:
契約済みさん
[2008-11-25 00:07:00]
馬事公苑楽しそうですね!
私も今から生活が楽しみです。 周辺の公園事情に詳しい方がおられたら、情報を教えてください。 よろしくです。 |
62:
契約済みさん
[2008-11-30 00:33:00]
毎回、MRからハイヤーで送ってもらうか千歳船橋から歩いて行って、帰りは祖師谷大蔵から電車に乗ります。馬事公園までは足を延ばせないですよね〜蘆花公園で犬の散歩をしてみたいというので、一度立ち寄りたいと思っています。
それよりも千歳船橋の楽しみは堀口コーヒーですね。いろんなブレンドコーヒーがあって悩むのも楽しみの一つですが、なんといっても香りがいい!是非お立ち寄りください。順番で待たされることまありますが。 |
63:
契約済みさん
[2008-11-30 17:16:00]
砧公園まで行ってきました。
あそこは元々ゴルフ場だったというだけあって敷地が広大。 フォレストリエのから砧公園の端まで22分でした…平日に行くには遠いですね。 なおルートは環八沿いで真っすぐの道を通りました。 近所の公園というか、子供の遊べそうな場所というと南側にある公園と、 東京都住宅の敷地内にある広場でも賑やかに遊ぶ子供たちの姿が見えました。 祖師ケ谷大蔵の商店街を歩くと珈琲屋カルディが2店あり鼻の興味を惹きます。 |
64:
契約済みさん
[2008-12-01 01:19:00]
蘆花公園も砧公園もまだ行った事がないので、今度行ってみます!
さすがに徒歩20分以上を毎日というのは厳しいですが、近くの 笠森公園は重宝しそうですね。 カルディは私も好きで良く行きますが、堀口コーヒーはガイドにも 載っていて気になっていました。美味しそうですねぇ! |
65:
契約済みさん
[2008-12-02 23:13:00]
こんばんわ。
掘口コーヒー、行ってきました。 お店の外にまで、なんとも言えない珈琲の良い香りが漂っていました。 雰囲気もよく、のんびりできましたよ。 砧公園は、11月中旬ごろから、紅葉がきれいでした。 春には桜が満開で、初夏に訪れたときは、ピクニックの家族連れが沢山いらしてました。 それにしても、祖師谷商店街は歩いているだけで、楽しいですね! カルディも大好きなので、2店あるのは嬉しいです。 最近現地に行ってないので、どれくらい進んだか気になっています。 |
66:
契約済みさん
[2008-12-02 23:33:00]
わたしも最近の現地の状況が気になります。
どなたか教えていただけると助かります! |
67:
契約済みさん
[2008-12-04 00:08:00]
近所の建売が売りきっていたのには驚きましたね。区営団地の向こう側でセンチュリー21が売っていたやつも入居済みになっていたのにはもっと驚かされました。もともと低層住宅しか立てられないエリアなので、環境が激変することはないでしょうが、細切れで土地が売られて小さな建売が身を寄せ合うように立つのもどうなんだろうという感じもしますが、静かな住宅街での戸建てということで、人気出たんですかねえ。近くに三菱地所のマンションが建つというのも、周辺環境の一つとしてはプラスに働いたのかもしれませんよね。
フォレステリアの売れ行きはどうなのかなあという不安もありますが、ゆっくり売ってくれてていいし、今更ファンドが一括で買い上げることもないだろうし、この地域の静けさや、農園も含めた緑との共生に価値を見出していただける方とともにコミュニティを形成出来たらなあと願っています。あわてずに売っていただきたいですね。 次週は環八沿いのユニクロとスーパー銭湯に立ち寄りながら蘆花公園まで歩いてみたいと思います。ユニクロまではチトフナから直通バスで行きますが。 |
68:
契約済みさん
[2008-12-05 00:58:00]
№67さんの意見に同感です。
ちなみに某マンションコンサルタントの方が、このエリアは急激な環境の変化がない一方、 中古物件の減価率も低く、相場の安定した文京エリアだと言っていました。 同じ価値観を持った方たちとのコミュニティを形成できたら幸せですね。 |
69:
契約済みさん
[2008-12-06 00:21:00]
我が家では、現住マンションの売買契約も済み、来年の金消に向けて、ローン減税やローン金利に話題が移っているのですが、妻が言うには「三菱の金利が下がらない」というのですね。確かに公定歩合の引き下げ、長期金利の低下に伴い、三井住友やみずほの方が現状では金利は低いようなのだが…審査の段階では三菱で話をしてるので、どうしたらよいものやら。来年の5月ごろの話とは言え、三菱で審査した方々、どうされる予定なんでしょうか?
|
70:
契約済みさん
[2008-12-06 23:27:00]
今の審査は事前審査なので、来年になって変更しても良いのでは、と思います。
私は会社関係もあって三井住友で事前審査をしましたが、金利面、使い勝手は 住信SBIが魅力的だったので、未だ決めかねています。 このご時世、新しくローンを組める人は以前ほど多くないので強気にいくつも りです。 |
71:
契約済みさん
[2008-12-13 15:28:00]
長らく動きがありませんでしたがインテリア関係の案内が届きました。
検討していたメーカーのものが優待対象になっていて、期待してます。 ローンは審査しなおせば問題ないと思います。 MUFGの利率が高いなら他で借りようかな。 |
72:
匿名さん
[2008-12-14 16:40:00]
工事は順調に進んでいるようですね。
といっても最近現地に足を運んでいないので、直接は 分かりませんが・・・ みなさんインテリアの相談会に行かれるのでしょうか? |
73:
契約済みさん
[2008-12-19 09:06:00]
最近80戸契約を越えたとの情報入手です。入居予定者としてはもう少し頑張って欲しいとこですね。
|
74:
契約済みさん
[2008-12-19 22:33:00]
えっ、まだ80だったんですか?
|
75:
匿名さん
[2008-12-20 07:24:00]
80って…総戸数いくつでしたっけ?焦らされて買ってしまった…
|
76:
契約済みさん
[2008-12-20 09:12:00]
少し前に聞いた時は120戸くらいまで売却済みということでしたよ。80ということは無いのでは・・。
|
77:
契約済みさん
[2008-12-21 01:26:00]
9月に聞いた段階で70%の契約率とのことでしたが・・・
|
78:
契約済みさん
[2008-12-21 12:06:00]
販売済みと契約済みは違うみたいですからね。実際どうなんでしょう…
このご時世ここで契約率70%あったら他の周りのマンションは完売だらけかなとも思います。フォレストリエは基本的に割高マンションなんで。 |
79:
契約済みさん
[2008-12-22 00:30:00]
昨日、現地に足を運んできました。足場と防音のシートなどで覆われていたので内部は全くわかりませんでしたし、入り口の警備のオジサンが全く融通の利かない方だったので、周辺から眺めながらすごすごと帰ってまいりました。ま、当たり前だけど、厳しく部外者を見張ってくれてるようなので好感が持てました。工事は順調のようでした。若い職人さんも挨拶してくださるので、その点でも安心できるのでした。
インテリアオプションについては、玄関の鏡と表札は入居時に設置されていた方が良いのでお願いするつもりですが、照明とカーテンは価格ありきですかね。引っ越し時にカーテンや照明があった方が便利だとのご意見もあり、それもそうだなあとも思うのですが、指定業者を通さずに買った方が安いといわれるので、それが許容範囲かどうかですね。 ![]() ![]() |
80:
契約済みさん
[2008-12-22 00:32:00]
上の写真は区営団地に隣接した児童公園?より撮りました
![]() ![]() |
81:
契約済みさん
[2008-12-22 00:38:00]
A棟とB棟の継ぎ目あたりですかね。躯体はほとんどできているのだが、それぞれの建物同士のジョイント部分が残ってて、そこの工事をしてるんだろうね。一部でコンクリートをはつってる音もしてたので、すべてが図面通り、指示通りに進んでるわけでもないのだろう。ま、ちゃんとした処理が施されていると思いますが。
![]() ![]() |
82:
契約済みさん
[2008-12-22 00:42:00]
サウスエントランスの部分はこんな感じ。いつ見ても掃き清められてる感じがして、ほっとします。植栽が進むのは3月ぐらいなのだろうが、その時が一番楽しみだなあと思います。この物件の最大の特徴はその緑の多さでしょうからね。
![]() ![]() |
83:
契約済みさん
[2008-12-22 00:49:00]
逆光で申し訳ないが、環八の歩道橋からです。
遠目で見ると、さらに威風堂々という感じがいたしますね。クレーンが取り外されるころ、建物全体が姿を現し、調和の取れた住まいがみられることを期待しています。 ![]() ![]() |
84:
契約済みさん
[2008-12-22 23:29:00]
写真ありがとうございます!
現在は別の区に住んでいるため、なかなか頻繁に訪れることが できず、近況がわかるのは大変嬉しいです。 ところでみなさんはどちらから引越してこられるのでしょうか? |
85:
匿名さん
[2008-12-29 10:50:00]
まだ3分の1しか入居者が決まってません。もしかしてもっと安く買えたのでは?住んでるのにいつまでも販売を続けて欲しくないな…
|
86:
匿名さん
[2008-12-30 08:03:00]
秋に半分ちょっとが決まっていると聞きました。
三分の一とは何月の情報ですか。 住んでる横で販売してほしくないのは全く同感ですが、即完売になる程の値下げをされるのも心証が悪そうです。 |
87:
匿名さん
[2008-12-30 10:26:00]
12月最初の情報のようです。半分以上は販売済のようですが、契約済は100戸未満とのこと。
専門機関たずねればすぐわかる情報ですよ。 |
88:
匿名さん
[2008-12-30 15:40:00]
既契約者も含めて値下げすればいいのに、と我が家では話しています。入居後に何十戸も売れ残ってるって嫌なんで。
|
89:
匿名さん
[2008-12-31 10:33:00]
てことはあと120くらいは残ってるのか…確かに契約者含め全部値下げをするのが妥当ですね。
|
90:
匿名さん
[2009-01-02 09:09:00]
明けましておめでとうございます。
今年はいよいよ同じマンションの住人として宜しくお願いします。 値下げされれば嬉しいですが既に契約してる人はそのままだと思います。 地所さんに値下げする義理はありませんからねぇ。 |
91:
契約済みさん
[2009-01-04 12:04:00]
みなさま、明けましておめでとう存じます。
2月1日までに成約すると100万円のプレゼント!と、案内が来ました。 かなり焦って来たのかもしれませんね。 この程度の値下げで売れ行きが進むかどうかはわかりませんが、既契約者としてはあんまりみっともない値下げは勘弁してほしいところ。ただ、売主が地所だけじゃないから100万下げるのも厳しい選択だったとは思うけどね。この3.4月で動いてくれるといいんですけどね。 |
92:
契約済みさん
[2009-01-05 17:35:00]
明けましておめでとうございます。
確かに既契約者全員に値下げできればベストですが、それはこの後の販売状況次第でしょうね。 ちなみに我が家の近くに販売中(完成済)の某社タワーマンションがありますが、あまりの売残りの 多さ故、既契約者にもキャッシュバックしているようです。 それでもまだかなり残っていますが・・・ ただ、ご近所さんがあまりに少ないのは寂しいので、頑張って販売してほしいものです。 |
93:
契約済みさん
[2009-01-05 23:04:00]
小田急から見るとクレーンが2つに減っています。
残るは中庭と駐車場でしょうか。 早く中庭を覗いてみたいものです。 |
94:
契約済みさん
[2009-01-06 02:26:00]
模型の感じだと中庭は圧迫感で狭そうでしたよね?
|
95:
契約済みさん
[2009-01-08 20:44:00]
なんかWキャンペーンやってますね。
昨年契約済みの自分はやっぱりダメなんでしょうか・・・ |
96:
契約済みさん
[2009-01-10 12:40:00]
完成が待ち遠しいです。
実際にはどれだけ値下げしているのでしょうか、若干気になりますが・・ 契約者の方同士での交流は、まだないのでしょうか? |
97:
契約済みさん
[2009-01-10 23:30:00]
100万円Wプレゼント!とは百貨店商品券とJTBの旅行券がそれぞれ50万円ずつプレゼントされるとの内容でした。値引きじゃあないんですね、一応。
キャンペーンが奏功したのか、今日の現地では何組かの案内があったようですね。よかったよかった。 寒風すさぶ中、現地を見てまいりましたが、C棟のシートが取れて、シックで上質な感じの外観が姿を現してきました。タイル壁に陽光が反射して、南向きの暖かさ感じさせて、「C棟は日当たりがいいねえ」とひとしきりでした。 ![]() ![]() |
98:
契約済みさん
[2009-01-10 23:35:00]
今日は、他にも入居のご予定と思われるご夫婦もお見かけいたしましたが、ご挨拶も出来ず、申し訳ありませんでした。人見知りなものですから・・
↓これもC棟です。素敵な仕上がりです。斜め後ろの三井のマンションとも色的に喧嘩せず、バランスの取れた環境を作れると思います。 ![]() ![]() |
99:
契約済みさん
[2009-01-10 23:43:00]
↓これもC棟。近くで見ると、さらに素敵な外観だなあと思いました。ま、新品ということもあるのでしょうけれど、派手ではないけれど、高級感のある光沢と落ち着いた配色だなあと感じました。バルコニー部分のエクステリアもきれいでした。
![]() ![]() |
100:
契約済みさん
[2009-01-10 23:47:00]
E棟の外側。ゴルフ練習場から。
![]() ![]() |
101:
契約済みさん
[2009-01-10 23:55:00]
今日は、寒かった〜でも、現場で作っておられる職人さんは、もっと寒さを感じていると思う。怪我なく、風邪ひくことなく、これからもお元気で仕事ができますように。遠くからですがお祈りいたしております。
![]() ![]() |
102:
契約済みさん
[2009-01-11 02:04:00]
写真ありがとうございます!
いや〜、なかなか良いではないですか〜。 なんか嬉しいですね。 |
103:
契約済みさん
[2009-01-11 15:42:00]
確かに素敵ですねぇ。
また写真をアップしてくださいね! |
104:
契約済みさん
[2009-01-12 23:59:00]
24日のオプション会に参加の予定をしていましたが、23日からアルフレックスのセールが恵比寿のショウルームであると聞き、どちらにウエイトを置くか悩むところ。さらに、同じ日取りでB&Bのセールが、晴海であると。う〜ん、予算の考慮することなくはしごするか。それともオプション会の期日を変更するか?
|
105:
契約済みさん
[2009-01-14 23:52:00]
93です。
94の方が中庭が狭そうとの事ですが、 私の見た小田急沿いの物件の中の比較では広そうに感じました。 広い狭いの前に、中庭自体があまりないように感じています。 外壁のタイル、部屋の仕様と同様に良さそうですね。 この仕様を見て決心がつく検討者の方もいるのではと思います。 これからの家具選びも楽しみです。 |
106:
契約済みさん
[2009-01-15 00:37:00]
オプション会に向けてのカタログが送られてきました。バルコニーのタイルも考えてはいたのだが、ちょっとイメージと違うなあ。三菱樹脂のみの取り扱いだからなのか。カタログも内装業者などのプロ向けの感じがして、食指が動かなかったぞ。
けれども、エコカラットは部屋の見栄えが全然違ってきそうで、グレード感を出すにはいいアイテムかも。 照明はかなりお高いシリーズのようで、オプション会では見送りかな。 予算というよりも、無駄に高い見栄のために買うのはよそうと思っています。が、こうしたイベントを通じて気持ちが高ぶっていくのも確かなので、しっかりと参加したいと思っています。 |
107:
契約済みさん
[2009-01-18 03:26:00]
こんばんは。
本日(昨日ですが)久しぶりに現地に行って来ました。 ハイグレードマンションですねぇ、やっぱり。 我が家も家具選びをそろそろ始めようかと考えています。 ようやく盛り上がってきました! |
108:
契約済みさん
[2009-01-18 12:37:00]
私も昨日、散歩がてら近所を歩いてきました。
実際に見てみるとA棟からお隣の家との距離が思っていたよりも離れてると感じました。 B,C棟も意外にお隣さんから離れているようです。 人によっての感じ方や図面からの読み取り能力の差もあるので一概には言えませんが。 ハイグレードというと、インテリア資料にもグレードの高さが感じられますね。 |
109:
契約済みさん
[2009-01-22 15:21:00]
最近決めた者です。
最近のMRでの情報では入居者だいたい120ほど決まっているようです。 ただ、かなりMR混み合ってたのでもう少し決まっているかもしれませんね。 いちおう値引きを聞いてみました。少し可能なようです。(5%くらい?) ただ100万円Wプレゼントは値引き交渉と一緒にはできないそうです。 小学校のことも聞いてみましたが、特別な理由があり申請すれば結構越境できる とのことでした。 検討版を見て不安になることがありましたが、こちらの掲示板を見て安心しました。 |
110:
契約済みさん
[2009-01-22 18:54:00]
とても近くに住んでおりますが、ここ、半年くらい現地まで行けていません。
皆さんのお写真を見て、びっくりしました。もう、こんなに出来ているのですね。 とても、楽しみになりました。 皆さんは、インテリア(家具)をもう??お決めになるのですね。 私は、どうも、実際のお部屋を見ないとイメージもわかず、気ばかりあせって困っております。 |
111:
匿名さん
[2009-01-24 08:20:00]
多分120戸も決まってないですよ。だって何ヶ月も前にも営業が120戸って言ってました。マニュアルだと感じています。
|
112:
契約済みさん
[2009-01-24 23:42:00]
私は現在区外に住んでおりますが、学区内の小学校は
そんなに良くないのでしょうか? 確かに徒歩で20分くらいと距離があり、しかも某有名校の すぐ隣という立地ではありますが・・・ もしご存知の方がおられたら教えてください。 |
113:
契約済みさん
[2009-01-25 16:49:00]
週末のMR来場者はどうだったのでしょうか?ご近所さん、是非また近況写真のUPをお願いします。
|
114:
契約済みさん
[2009-01-26 00:02:00]
オプション会に行ってまいりました。
ほとんど全ての担当者から説明をしてもらって見積もりをいただきました。 今回発注したのは玄関のミラーとリビングのカーテンのみで、そのほかは検討中というところです。あれもこれもつけたくなるのは人情ですが、限られた予算で、より使いやすく過ごしやすくできる方法を模索しています。皆様、どんなものを発注されましたか、どの程度検討されておられますか? 家具については、アルフレックスの現品セールでソファを見つけ発注しましたし、ベッドは5月か8月にデパートのセールを狙っています。 リビングも寝室も大体出来上がりがイメージできてきましたね。 今回、終了したのが7時を過ぎていまして、現地に足を運ぶことができませんでした。 この土日はオプション会がメイン。モデルルーム見学のお客はあまりなかったようですよ。 小田急の電車の中の広告に、「千歳船橋と祖師谷大蔵の間に、黄色い目印が見えます」と書いてありました。確かに通勤の途中でも目につく建物になりつつありますね。注目度が上がって売れ行きも良くなるかも。 |
115:
匿名さん
[2009-01-26 05:37:00]
エコカラットは湿度が低すぎませんか?
あれではインフルエンザが繁殖してしまいそうな気がして不安です |
116:
契約済みさん
[2009-02-01 16:10:00]
こんにちは
本日は強風のため、現地には行けずでしたが、工事は順調でしょうか? 以前よりはMRも活況のようですが、このマンションの良さが分かる人に一人でも多く 契約してほしいですね・・ |
117:
契約済みさん
[2009-02-01 18:35:00]
検討板の方は荒らされていますね。
誰でも書き込める場でのマイナス書き込みを鵜呑みにする人はいないと思いますが あの状況は残念です。 注目されて契約者が増えるのだとしたら歓迎ですが。 ウチはインテリアをコーディーネーターさんに相談することにしました。 好きな部屋イメージの写真を集めなければ。今年は忙しくなりそうです。 |
118:
契約済みさん
[2009-02-01 23:26:00]
確かに荒れていますね。
まぁ、どの物件も同じようですが・・ 我が家の場合、インテリアは自分達で色々悩みながら決めることにしました。 趣味みたいなものですねぇ。 |
119:
契約済みさん
[2009-02-02 00:06:00]
昨日は汐留のパナソニック電工へ、今日は新宿のINAXとTOTOのショールームへ行ってきました。
ベランダにタイルをひこうかと思ったのだが、三菱樹脂だけではなくいろいろ見てみようと。ネットで見ると多少お安く買えるものもあるようだし・・・施工をやってもらうことと端の収まりをやってくれる事を考えると、5万円くらい高いのは仕方ないかなあと思いつつも、三菱以外のも見てみたいと。 実感。どこのショールームもかなりの盛況でした。この3社は工務店などの業者を通じての販売なので、戸建てが主な顧客です。皆さん本当に真剣ですね。マンションでは最初っからキッチンもトイレも玄関も外壁もすべて決まっている楽さはあるけれど、一から作るって場合は選ぶのは楽しいけれど悩みも多いなあと感じました。 たくさんのサンプルやカタログを見て触ってきましたが、実際施工してみないとわからんなあというのが正直なところですね。床材とのバランスを考えながら選ぶとしても、入居後に施工した方がいいかなあと思わないでもないな。照明についてはリビングに1個だけ入居前につけてもらおうかな。 |
120:
契約済みさん
[2009-02-07 16:56:00]
こんにちは
契約してからも他のマンション情報を見るのが好きで、よく「マンションズ」を 見ますが、やはりフォレストリエは良いマンションですねぇ グレードが高く、立地条件と価格のバランスが(私にとっての)ベストだと つくづく思います。 砧の方のマンションもとても素敵ですが、フォレストリエには負けますね 内覧会が待ち遠しいです |
121:
契約済みさん
[2009-02-07 23:34:00]
今日の昼過ぎに散歩がてら現地まで行ってきました。
各棟の様子はこんな感じでした。 A棟の横にクレーン車を停めて作業していました。あそこにあれだけのスペースがあったとは驚き。 防塵ネットに覆われているため、中の様子は分かりませんでした。 B棟はA棟と同じく、最上階まで筐体が完成しているように感じました。 C棟は南の家との距離が近いのかと思いましたが、これも意外と離れているようです。 いえ、正確には部屋の位置によって正面に家のない場所もあるので、気になっている方は現地で部屋の位置を確認するのが宜しいかと。 D棟も同様、位置関係から隣の社宅が気にならない部屋がありそうでした。 そのD棟はC棟に続いてネットが外されており、隣の社宅からはもうタイルの貼られた姿を見る事ができます。 (写真を撮ったのですが社宅も写ってしまっているのでupしません) E棟も一部のネットが外されており、隣のゴルフ練習場のネット越しに姿を見る事ができました。 写真は携帯電話でのものなので粗くて恐縮ですが、うちっぱなしのネット越しにD棟を撮影したものです。 ![]() ![]() |
122:
契約済みさん
[2009-02-08 00:57:00]
現地に行ってまいりました。
久しぶりに小田急の電車からも眺めましたが、下り線からですとはっきりわからんですね。 現場は、着々と進んでいるという感じですね。少しずつ、シートが外されて、きれいな建物が姿を現しています。今回はD棟が姿を現していました。外壁の色を少しずつ変えているのがわかりますかね。小さなこだわりが、グレード感を出しているなあと感じました。 帰りに、千歳船橋のパン屋さん「ベッカライ・ダンケ」に寄りました。リンゴのパンを買いましたが、とっても柔らかくってアップルブリザーブにも一手間かけていてとってもおいしかったです!!こじんまりとしたケーキ屋さんといった風情の小さなお店でしたが、これからも立ち寄っていきたいお店になりました。 ![]() ![]() |
123:
契約済みさん
[2009-02-08 01:04:00]
↑はD棟ですがE棟寄り ↓は同じくD棟ですがC棟よりです
![]() ![]() |
124:
契約済みさん
[2009-02-08 01:06:00]
ほぼ出来上がったC棟 まばゆいですね。
![]() ![]() |
125:
契約済みさん
[2009-02-08 01:15:00]
↓小田急の電車から
外側はある程度見えてくるのでしょうが、中庭からの具合が全く見られないのはちょっと残念だなあと思います。 ![]() ![]() |
126:
契約済みさん
[2009-02-08 03:21:00]
こんばんは
写真ありがとうございます 素敵ですね! 私も近いうちに現地を訪問します! |
127:
契約済みさん
[2009-02-14 23:34:00]
今日(14日)行ってきましたぁ
こんな感じです。 ![]() ![]() |
128:
契約済みさん
[2009-02-14 23:37:00]
もう一枚
![]() ![]() |
129:
契約済みさん
[2009-02-14 23:40:00]
ゴルフ練習場越しにE棟
![]() ![]() |
130:
契約済みさん
[2009-02-15 01:50:00]
写真ありがとうございます!
周囲の町並みに違和感なく溶け込んでいるのが写真からでも分かりますね 実物はもっと素敵なんでしょうねっ |
131:
契約済みさん
[2009-02-15 23:17:00]
1週間でE棟のシートも取れたんですねえ。白いバリケードも外されつつあるのが見て取れますね。
お写真ありがとうございます。 工事の進み具合も気になりますが、インテリアオプションやら引っ越しやら、仮住まいやらで我が家はてんてこ舞いです。 先週は秋葉のヤマギワと山田照明まで行ってきました。他社のオプション会も開催されていて、ちょっと気になる器具もありました。実際見てみないと良さも悪さもわかりませんしね。オプション会は高い!!といわれますけど、量販店で見る照明器具の安っぽさと同列で評価するのはいかがかなと。例えば、キッチンの大理石のグレード感に対しダイニングのライトがアンバランスだったらせっかくのお部屋がねぇと思いますしね。明るければいいというものではないしね。 今日は、千歳船橋のある不動産屋さんに仮住まいのことで問い合わせしましたが、「あの三菱地所のマンションですか。がんばりましたねえ」と驚かれていました。地元ではかなりの高級物件とされてるみたいで、ちょっと鼻が高かったです。 すべてがスムーズにいきますように(祈り)!! |
132:
契約済みさん
[2009-02-22 13:43:00]
我が家も家具を探しています。
最初は安いもので十分と思っていましたし、 高いものでなくても困る事はないのですが… やはりコーディネーターさんが選ぶ物は全体としてのまとまりでセンスが良いし、 高いものはそれなりに素材やデザインが良いですね。 実際に見比べると高いモノに惹かれてしまいます。 (決して、回し者ではないですよ!) とはいえあまりに予算オーバーするのも困りものなワケで。 同じ物を買うなら販売会で買うと安く手に入るのでかなり利用しそうです。 販売会よりも安く入手できるセール情報やルートがあればいいのですが。 早く実際の部屋の様子を見たいです。 |
133:
契約済みさん
[2009-02-23 23:18:00]
本日図面変更の案内が届きました。
大したことはなさそうですが、あまり良い気はしませんねぇ・・・ ともあれ、来週末には現地に見学に行こうと思います。 かなり工事が進んでいるようなので、わくわくします。 |
134:
契約済みさん
[2009-02-25 23:43:00]
住宅ローンの本申込会の案内が届きました。
我が家では3月の28日、土曜日に伺う予定ですが、にわかに動き出してきましたね。 7月の31日の引き渡し、入居に向けてカウントダウンが始まった!といった感じですね。 現住を売却し、仮住まいしたのちの入居となりますが、ようやく仮住まい先も決まり、今はその引っ越しに向けて動いてます。 気の抜けない日々が続くなあというのが正直なところですが、出来上がってくる建物を目の前にしますと、高揚感というか「もうひと頑張りしなきゃ!」と勇気とやる気がわいてきますね。 質の高いマンションと目されているようですので、それに負けない住民でありたいと思いますし、これからの工事にけがや事故がありませんように、現場の方々には頑張っていただきたいと願っています。 |
135:
匿名さん
[2009-02-26 19:43:00]
7月引渡しなのに、3月に本申し込み会って、なんか変じゃない??
早過ぎる気が、、、。 |
136:
匿名さん
[2009-02-27 08:04:00]
早いですね。
金利がさらに悪くならないうちに契約したいのでしょうかね。 金利といえば誰かがかかれていた通り、三菱は優遇分を差し引いてもまだ高いので他行で組もうかと考えています。 三菱にするメリット、特にないですよね。 |
137:
匿名さん
[2009-02-27 11:09:00]
実行金利は、いま契約しても、引渡しのタイミングで決まるから、関係ないでしょう。
そう考えると、M銀行と組んでて、契約者に比較検討する時間を少なくさせて、M銀行でローンを組ませるためかな。 もしくはそれより、キャンセルされるのを恐れているのでは!! |
138:
契約済みさん
[2009-02-27 15:53:00]
確かに本申し込みが3月というのは早すぎですね。
銀行によって繰上返済の手数料とか、返済単位、優遇金利に違いがありますので じっくり比較検討したほうが良いのでは、と思います。 私は某金融機関に勤めている関係上、某都銀で仮審査しましたが・・・ |
139:
契約済みさん
[2009-03-01 01:02:00]
本日現地を見てきました。
祖師ヶ谷大蔵の駅前には「砧レジデンス」の公告の入ったティッシュを 一生懸命に配るおじさん達がいました。 砧レジも素敵ですが、デザインや仕様・構造等は、やはりフォレストリエの方が 1ランク上だと思いました。 すぐ横にある千歳ゴルフセンターも覗いてきました(満員でした)。 ただ、今更ながらですが、この場所は確か「第一種中高層住居専用地域」のはず。 であれば、ゴルフ練習場は建てられないんじゃないかなと思うのですが・・ |
140:
契約済みさん
[2009-03-01 01:53:00]
千歳ゴルフ練習場、いつみても高級車が沢山とまっていますよね。
確かに第一種中高層住居専用地域に運動施設はNGとの事ですが 調べてみるとあの練習場、都市計画法が制定される前に出来た様です。 設備が老朽化したら改築などもできるのでしょうか。 ウチはあの練習場を利用する気でいるため、いつまでも綺麗である事を願っています。 |
141:
契約済みさん
[2009-03-01 22:23:00]
確かに千歳Gはホームページで見ても高級感があり、かつ歴史もありますね(確か創業1966年)。
メインエントランス付近では、ゴルフネットの存在も全く分からないくらいにフォレストリエの存在感が大きいのにびっくりしました。 A棟の防護ネットが外れるのが待ち遠しいですね。 |
142:
契約済みさん
[2009-03-01 23:18:00]
A棟がその姿を現すのと、桜が咲くのとでは、どちらが早いでしょうか。昨日見て来た限りでは、つぼみはまだ固そうでしたが、ふくらみが感じられて、そのエネルギーを蓄え中といった感じでした。
ここのマンションでは、緑や草木の豊富さも売りなのですから、桜の季節には、現地での案内会も考えられると思われますが、きっと絵になる風景になるんだろうなあと、今からわくわくしますね。 今回の写真は、区営団地横の小さな公園から撮りました。E棟のゴルフ側が次第に姿を現してきましたが、色合いも一部ちょっと違っていて深みのあるブラウン色ですかね。配色の妙が、落ち着き感を出していますね。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報