こちらは契約済みの方々限定の掲示板です。
楽しい千歳船橋/祖師ヶ谷大蔵生活を満喫できるよう、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-04-06 09:01:00
パークハウス☆フォレストリエ★入居予定者★専用掲示板
316:
契約済みさん
[2009-07-10 23:45:00]
|
317:
契約済みさん
[2009-07-17 12:59:00]
電気について質問です。
天井についている電気のもとなんですが、間取りにもよるかとは思うのですが ダイニングにペンダントライトをつけようとすると、テーブルの真上に つりさげられない位置にありますよね? シーリングだと問題ないのでしょうけど、我が家はペンダントにしたいと思っています。 先日、確認階の時に相談してみたのですが、天井に下地がないので 位置をずらしてフックでつるすことは難しいと言われてしまいました。 ペンダントを予定している方はいらっしゃいますか? どのようにつるすご予定か教えてください。 |
318:
契約済みさん
[2009-07-20 12:46:00]
図面持って照明のショールームに行くと無料で相談に乗っていただけますよ。
今まで都内の色んなショールーム行きましたが、混んでない時は予約ナシでもその場で相談に乗って頂けました。 ヤマギワは事前予約制みたいです。 現地に下見に来てもらうのも多分無料だったと思います。 専門家やコーディネーターさんに聞くのが一番だと思います。 ちなみにうちはダイニングはレール式(ダクトレール?)のものにする予定です。 |
319:
契約済みさん
[2009-07-20 17:36:00]
我が家はオプション工事で天井下地を補強しました。フックで吊れるかどうかは実際のライトで照明の専門家に相談されるのが一番かと思います。因みに我が家も318さん同様レール式にするつもりですが、実際にダイニングテーブルを置いてみないとセンターの位置がわからないので、引っ越してからじっくりと決めるつもりです。
|
320:
契約済みさん
[2009-07-21 01:06:00]
食器棚のスペースはみなさんどうしましたか?
のんびりしていたらあっという間にこんな時期になってしまいました。 家具屋さんで既製品を購入しようかと思っていたのですが、なかなかサイズや好みのデザインのものが見つからず、今さらながら工務店に依頼してオーダーメイドしようか迷っています。 もなさんのアイディアお聞きできたら嬉しいです! よろしくお願いします! |
321:
契約済みさん
[2009-07-22 01:15:00]
我が家のキッチンの間取りだと奥行き的にヘルシオが入らず残念です。食器棚を購入してから気づきました。大塚家具で購入しました。メーカーではアヤノやパモウナが人気みたいですね。
|
322:
契約済みさん
[2009-07-22 17:18:00]
|
323:
契約済みさん
[2009-07-22 21:24:00]
引越に向けて荷物の整理を始めました。
もう少しで始まる新居での生活、楽しみです。 320さん うちはオプションで付けましたよ。 ヘルシオが置けない事に後から気付いたのですが、東芝の似た製品だと 壁にくっつけて置けるらしく、1cmくらいはみ出るだけで置けるようです。 確かカロリエという名前のものです。 322さん 319さんではないですが… うちも天井補強を建築オプションで付けました。 90cm四方が補強されて一箇所あたり一万円+税、です。 ただし、今から工事となるとクロスをはがす必要があるでしょうから 残念ながら一万円ではできないのではないかと思います。 なお、引っ掻けシーリングの耐加重は10kg。 補強なしの天井の耐加重は1.5kgだそうです(建築オプションカタログより)。 |
324:
契約済みさん
[2009-07-23 01:19:00]
>323さん
引渡しギリギリ前、最近契約しましたのでそういったオプションがあることさえも知りませんでした。 ネットで取り寄せて自分で取り付けようと思っていたのですが、施工もして頂ける電気屋さんを探して相談してみようと思います。 親切に教えて頂きありがとうございました。 ヘルシオ入らなくてショックでした~。東芝のレンジってコンパクトなんだなーって私も家電屋さんで感じました。 オプション業者(うちは全て外注です)とやり取りしたり毎日忙しいですが、わくわくしながら過ごしていまーす。本当に楽しみです♪ 暑い時期で大変ですが、うなぎでも食べてみなさん頑張りましょう! またこちら利用させていただくと思いますのでどうぞよろしくお願いします。 |
325:
契約済みさん
[2009-07-23 05:24:00]
皆さん着々と。
うちは、まず最低限のことクリアーしないと。 ローン、引っ越し、カーテン、インターネット手配は、完了。保険は、これから、照明も一つ足らん。持ってかない捨てるもの山積み。もったいないー、しかし。。今週が勝負だわ。 入居後雰囲気に合う家具を探したいと思っていますが、そうなると段ボール片付かん。こういうことって気持ちが高ぶっているとき一気にやったほうが、、、うーん。 ってな感じです。 では、皆様仲良くさせて下さい。 |
|
326:
匿名さん
[2009-07-23 07:53:00]
325さん
我が家も似たり寄ったりです。 契約から結構なリードタイムあった筈なのに。火災保険も吟味すればちょっとは抑えられるんでしょうね。とりあえずエアコンは手配しました。暑くて寝不足になると体力もたないので。 |
327:
契約済みさん
[2009-07-24 01:21:00]
皆様の書き込みから、入居に向けた臨場感が感じられますね。あとわずかな日数の中で、うまくスケジューリングされておられるのでしょうが、何か見落とし、買い忘れがあるような、そんな不安感も一緒にありますね。
我が家は、7/31に無理やり?引っ越し。(本当は大安がよかったのだが…8,9日が法事で…) そして8/1にはベッド、ソファー、キャビネットの搬入。エアコンの取り付け。犬の絵、食器、液晶テレビが届く予定。これも本当は大安がいいのだろうけれど、そうも言っておられず…こうして考えるとエアコンのオプション取り付けというのは案外便利というかメリットがありますよね。多少高くてもね。ただ、今回三菱のマンションだから、三菱電機しか選択がなかったし、バルコニーのタイルもTOTOのがあれば頼んだのになあ。他の業者と値段はあんまり変わらんかったしね。 今回注文した、大っきな窓にカーテンがついてるだけでも多分、安心しますがね。 あわただしさは、他の家族の方々も同じなのでしょうが、まずは荷づくりと粗大ごみの手配ですかね。これが進まないと全く手がつけられな~い、ですよね。 7/31引っ越し予定の皆様、これからの一週間頑張っていきましょう!! |
328:
契約済みさん
[2009-07-25 00:52:00]
こんばんは。皆さん同様忙しいながらも楽しい日々を過ごしています。
旧居・新居共にまだやり残していることがあるのではないかと心配にもなりますね。 我が家は食器棚はオプション、照明はヤマギワでお願いしました。 どちらも普通のものです。みなさんやはり凝ってらっしゃるのですね。 バルコニータイルと窓のUVカットフィルムは取りあえず保留にしています。 タイルは下の空洞にゴミなどがたまってしまわないか心配です。見た目は素晴らしいので是非施工したいとは思っているのですが。 ガラスフィルムは施工する予定の方いらっしゃいますか? 取りあえず住んでみて必要そうだな、と思ったら手配しようと思います。 でも早い時期に勢いでやってしまわないと、情熱が失われてしまいそうですけどね。 ここまで来てしまうと、電気ガス水道のライフラインさえ通っていれば何とかなるだろうと楽観的になってきてしまいました。 とりあえず体調は万全に整えて、頑張って行きたいと思います。 こちらこそ仲良くしてください。今後ともよろしくお願いします。 |
329:
契約済みさん
[2009-07-25 08:58:00]
皆さん同じような状況であると分かると少し安心します。
我が家は8/5というちょっとイレギュラーな日程を予定していますが、事前にカーテン、照明などはセッティングしておこうかと考えています。 粗大ゴミもちょこちょこと出していますが、大物が片付かず、「本当に大丈夫?」と自問してしましますね。。。 我が家はあまり余裕がないもので、質素にコツコツと進めようと思います。 ラストスパートも間近ですが、頑張りましょう! |
330:
引越前さん
[2009-07-31 00:53:00]
我が家の引っ越しは本日31日の午後を予定しておりますが、今、まさに、荷づくりの最終スパートといったところでしょうか。皆様、本日よりよろしくお願いいたします。
このパソコンんもそろそろ梱包しなければ・・・というタイミングですンので、これにてお暇させていただきます。これからは専用ホームページにて交流を続けてまいりたいと思っております。 これからも、より良い共同生活?のためのお知恵を拝借できればと願っています。 |
331:
匿名さん
[2009-08-13 12:51:00]
そろそろ落ち着いてきたころでしょうか?
住み心地はいかがですか? |
332:
マンション住民さん
[2009-08-18 15:42:00]
住み始めたばかりですがかなり住み心地がいいです。
音も聞こえないし、コンシェルジュさんも管理人さんも親切。 室内も不満な点無しです。 ただ、まだ入居している方が少ないのかあまり人に会わないなあ。 |
333:
入居済みさん
[2009-08-20 01:41:00]
期待以上の住み心地良さですね。332さんがおっしゃる通り、コンシェルジュの受付の方や
管理人さんは大変感じがいいですし、中庭(特に夜は最高)は素敵ですし、ゲストルームも 早速利用しましたが、親戚も大変感激してましたし、ポーチが広いのも大変いいですし、 改めて部屋の細かいスペック(洗面所やキッチンの御影石など)も非常に豪華で快適です! 懸念されていた、ゴルフ場の音も全然気になりませんし、環八が近いといってもとても静かですし、 ここのマンションは実際出来てからの方がその良さが倍増する素晴らしいマンションだと実感しました。 皆さんは、いかがお過ごしですか? |
334:
マンション住民さん
[2009-08-24 11:52:43]
とにかく本当に素晴らしく、快適に過ごしています。
主婦目線から言うと、先ず【キッチン】 ・ガラストップコンロや両面焼きグリル、シルバーのレンジフード、汚れやすい壁面がステンレス張りになっている(マグネットがくっつきます)が本当に使いやすく、汚れが付きにくく落としやすい。以前のマンションでは予算の関係上泣く泣くあきらめた機能が標準で付いていて嬉しいです。 ・ディスポーザーも生ごみがほとんど出ないので便利で、暑い季節にもかかわらずゴミ捨て場がにおいにくいです。 【トイレ】 ・タンクレスですっきりとしており、便器の内側のフチがないので汚れが付きにくくお掃除しやすい。 【お風呂】 ・床も浴槽も汚れにくい。 ・蛇口やシャワーヘッドがカッコ良いだけじゃなく機能的にも良い。 ・浴室乾燥も6種類?の風向きを選べてあっ!という間に乾く。 キッチンと洗面所のグローエ社の蛇口もカッコ良く使いやすい。大理石のカウンターもとても気に入っています。標準でなければきっと選ばなかったと思うので良かったです。キッチン作業台で直接パンもこねられます。下が硬いせいか包丁で食材を切りやすい気がします。 入居前は間取りの不満も多少ありましたが、住んでみると良く考えられていると感心しきりです。今は一切不満はないです。 広い敷地に余裕持って建っているせいか、他の住居との距離感や配置も良く考えられていると思います。 我が家は祖師谷中心ですが、物価も安く本当に良い町です。 幸せです。買ってくれた旦那様に感謝です。 |
335:
匿名さん
[2009-08-25 14:22:40]
1F(地階)に入居された方いらっしゃいますか?
是非地階住み心地教をえてください。 特に採光、湿気、水捌け等についてお聞かせ頂きたいです。 昨日(8/24)に一時間に60mmの大雨が世田谷にあったようですが、テラスの 水捌け等は問題なかったのでしょうか? |
336:
入居済みさん
[2009-08-26 14:15:21]
335様
私たちは、1Fの住居です。 とても快適に住んでいます。 心配していた、日当たりもまったく問題なく、水はけも、良いです(というか、溜まりませんよ) 湿気についても、さほど気になりません。というか、24H換気システムですから、かもしれません。 とにかく、テラスでのんびりと、とても快適にすごしています。 しいて言えば、リビング以外の部屋がドコモの携帯が窓を閉めると「圏外」になるくらいでしょうか? |
337:
匿名さん
[2009-08-27 01:42:29]
336さん
ちなみに、風通しはやはり地下なので、全くないといういうことでしょうか? |
338:
住民でない人さん
[2009-08-27 09:13:03]
>336様
335です。貴重なご意見ありがとうございます。 圏外の件は盲点でしたが、非常に快適そうですね。 60mmを超える大雨は滅多にふらないでしょうし。 三菱地所の他物件を検討しているので、参考にさせていただきます。 |
339:
入居済みさん
[2009-08-28 00:33:11]
一階住戸の住人ですが風はびゅんびゅん通りますよ。ドアが閉まる位。網戸にして寝ると明け方寒いぐらい風が通ります。湿気は庭が地面の通常一階より少ないと思います。採光はマンション一般レベル。環八の騒音云々全く無し。中庭、テラスとも秋の虫声。静か過ぎて近隣の話声が気になるほど。住み心地は想像以上で眠りが深くなりました。
唯一、植林が多い分、蚊がいるのが欠点でしょうか?戸建て買えば同じですが。 |
340:
入居済みさん
[2009-08-30 10:17:33]
我が家も1Fです。
339さんのおっしゃる通り、風通しは以前住んでいたマンション(6F)より、かなり良いです。 湿気対策にと思い、入居と同時に除湿機を購入しましたが、一度も使っていません。 1Fは(2Fもですが)、共用廊下がタイル張り等で高級感があり、住み心地も快適で、文句のつけようがありませんよ。 |
341:
入居済みさん
[2009-08-30 23:28:24]
私は、2F(実際は1階)ですが、日当たり・風通し全く問題ありません。
229世帯の大規模物件とは思えないほど、1戸1戸のプライバシー制の高さや ポーチやタイルや壁・柱などの細かい高級感あり、大変うまく設計せれています。 この1ヶ月知り合いが多く訪れましたが、みんな設計と高級感、さらには部屋の中の 高級感あふれるスペックにびっくりしています。 人生で一番高い買い物なので、最後の最後まで不安な気持ちはありましたが、今となっては 他のマンションと比較しても、かなりお得な素晴らしいマンションだと思います。 この時期でなければ、これだけのスペックであれば、今後この値段では買えないでしょう。 駅から5分以内でないと絶対嫌という方を除けば、文句のつけようのないマンションです。 (といっても、千歳船橋駅までは全く苦になりません) |
342:
入居済みさん
[2009-08-31 14:00:02]
ほんとに他の方もおっしゃる通りとてもよいです。
うちは4Fですが、窓からの景色も空と緑どちらも程よく見えます。 道に面していますが、木のおかげで全く人目が気にならないです。 ポーチがあるのもいいですね。 昨日はセキュリティの説明に来ていただき、 最新の設備はすごいなあと感心しました。 かぎを持って出忘れたときが心配ですね・・・ コンシェルジュさんが開けてくれるのでしょうか? キッチンも使い勝手がとてもよいです。 換気扇が静かすぎて切るのを忘れてしまうほどです。 広さも程よく、狭いとは感じません。 お掃除もしやすいです。 部屋も広々使えています。 リビングが風が通って気持ちいいです。 内からはニコタマの花火が遠くに少しだけ見えました。 外の音も全然聞こえないです。 心配だった収納も奥ゆきが広いところが多いので、十分入りました。 お風呂のシャワーの位置が少し使いづらいですが(斜めに向かなければならないので) それ以外は問題ないです。 漸く片付いてきたので友達や家族を呼べそうです。 今後マンションの行事などあるのでしょうか? |
343:
マンション住民さん
[2009-09-06 23:13:15]
我が家は電動式自転車で、25kgほどとかなり重量があるのですが、
自転車を出す時、上り坂が大変で、曲がり角の切り替えしも一回よいしょと自転車の向きを変えなければならず、ちょっと不便に感じていましたが、今は慣れました。 唯一、平置きの駐輪場が当たったことが救いです。 前住んでいたマンションにはあったのですが、共有の空気入れが欲しいです。 引越し後しばらく気づかなかったのですが、駐車場脇の綺麗な遊歩道を見つけた時は嬉しかったです。 少しだけ祖師谷の駅まで近くなりました。 |
344:
入居済みさん
[2009-09-07 14:41:53]
自転車の空気入れはコンシェルジュで貸してくれますよ(もちろん無料で)。
また、コンシェルジュでは宅急便も送れますし、クリーニングも出せるし、切手、ハガキも販売してますし、意外と便利ですよ! |
345:
マンション住民さん
[2009-09-10 21:28:08]
344さん
コンシェルジュに空気入れが置いてあるのですね。 知らないで木梨サイクルで¥100払って入れてしまいました・・。 情報をありがとうございます。 みなさん親切で嬉しいです。 |
346:
匿名さん
[2009-09-11 11:40:25]
新聞屋さんもただで貸してくれますよ!
|
347:
匿名さん
[2009-09-16 10:39:00]
ここは不適格物件になるのですか?
|
348:
契約済みさん
[2009-09-19 18:10:13]
1Fにお住まいの方にお聞きします。
テラスのタイルはどのように掃除されていますか? 真っ白のタイルなので、デッキブラシでゴシゴシといったところでしょうか? |
349:
マンション住民さん
[2009-09-20 21:42:37]
高圧洗浄機ケルヒャーがすごく便利ですよ。
ジャパネットでも¥15000くらいで売ってます。 網戸もサッシもピカピカになりやみつきです。 住民の方でしたらお貸ししたいくらいです。 http://www.karcher.co.jp/index.html |
350:
入居済みさん
[2009-09-22 15:24:53]
349さん
情報ありがとうございました。 ケルヒャーって洗剤は使用しないんですか? まずはホームセンターで売ってる安価なお掃除キット(洗剤等)を探していたもので・・ |
351:
マンション住民さん
[2009-09-22 23:04:19]
スチームの方は洗剤なしで使用します。
高圧洗浄の方はドロや砂程度の汚れでしたら洗剤なしでも大丈夫ですよ。 ウチは以前の住まいが一軒家だったので持っていますが、 確かに大掛かりですよね。 一応参考までに。 |
352:
愛着
[2009-09-23 21:32:52]
こんにちは。一年前にこのマンションを検討しましたが、ライフスタイル上(共稼ぎで妻の通勤利便性重視)断念したものですが、私も妻もこのマンションの雰囲気(中庭や門扉)はすごく気に入ってたので、懐かしさの余り、大変失礼ながらたまにこのページをのぞいてしまいます。住まれている皆さんが幸せそうで嬉しいです。自分の検討していた部屋の間取りも覚えていますし、その部屋に今住まれているであろう方には初恋相手のような感情があります(もちろん面識もなくお名前も存じませんが)。本当にいいマンションだと思いますし、完成した外観だけでも見てみたいです。後悔はないですが、同時にこのマンションを忘れないです。
|
353:
マンション住民さん
[2009-09-25 13:06:49]
だったら最初からホームセンターで「安価なお掃除キット」購入すればいいだけの話だけじゃ・・
|
354:
匿名さん
[2009-09-25 18:49:48]
高圧だと、水がはねて他の部屋の方に迷惑にはならないのでしょうか?
スチームの方が安心かもしれませんね。 |
355:
入居前さん
[2009-09-25 20:13:11]
はじめまして(^^)みなさんとても快適に過ごされているようで、最近他のサイトの書き込みを見てへこみつつあったので安心した所です・・・がどなたもお子さんの小学校の様子をかかれていないようなので、現在他校から転校され祖師谷小への通学・校風、お友達やお母様たちとのおつきあいの様子など書かれる範囲でかまいませんので教えて頂けたら・・と思いまして(^^;)よろしくお願いいたしますm(。。)m
|
356:
マンション住民さん
[2009-09-26 13:44:34]
入居してそろそろ2ヶ月が経ちますが、本当に快適ですね。休日にマンション内でゆっくり過ごすのが、とても楽しみになってます。プライバシーが確保されているのが、良いですよね。
|
357:
入居済みさん
[2009-09-26 16:18:45]
本当に毎日快適で、期待よりはるかに素晴らしいマンションだったと喜んでいます。
大規模物件とは思えないほど、静かでプライバシー制も抜群ですし、中庭も綺麗ですし、 私の部屋は洋室2つも共用廊下に面していないので、さらに快適です。 遊びに来た親戚や友人もみんなびっくりするほど、なかなかないマンションだと思います。 皆さん、今後ともよろしくお願いいたします! |
358:
契約済みさん
[2009-09-27 06:43:27]
私も快適です。
このマンションに決めて良かったです! |
359:
マンション住民さん
[2009-09-28 14:42:49]
うちの子はまだ就学前です。
まだベビーカーのお子さんは良くお見かけしますが、 小学校のお子さんはあまりいらっしゃらないように感じます。 実際はどうなのかな? 勘違いでしたらごめんなさい。 |
360:
匿名さん
[2009-10-04 08:59:54]
周りが静かなだけに、上階で移動している時の音は気になります。
|
361:
匿名さん
[2009-10-04 09:41:17]
他からの印象が悪くなるような書き込みをわざわざするのやめましょうよ。
せっかく皆さん異口同音に「快適だ」って流れでレスしてるんですから。 |
362:
マンション住民さん
[2009-10-04 10:11:44]
361さん
上階で移動している時の音は気になります。と、これだけで印象が悪くなる? そんなことありませんよ。気にしすぎにも程があります。 |
363:
匿名
[2009-10-04 13:37:07]
|
364:
マンション住民さん
[2009-10-06 16:17:17]
引越し用の養生が外れてやっとすっきりした。
もうすぐ3ヶ月めのアフターサービスですね。 |
365:
契約済みさん
[2009-10-06 21:10:14]
私も養生が外れる日を心待ちにしていました。
一部は外れていましたね。 エントランスのものがなくなる日を楽しみにしています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ドコモは電波状況が悪い場所を改善してくれるようです。
https://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?DispId=99&r...