こちらは契約済みの方々限定の掲示板です。
楽しい千歳船橋/祖師ヶ谷大蔵生活を満喫できるよう、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-04-06 09:01:00
パークハウス☆フォレストリエ★入居予定者★専用掲示板
23:
入居予定さん
[2008-07-27 11:47:00]
昨日締め切りで二期4次19戸が販売されていましたが、ここまでで何戸位まで売れたのでしょうか?半分位?気になりますね。
|
24:
契約済みさん
[2008-07-28 12:35:00]
23さん
気になりますね。契約してしまうとMRにも行かなくなりますので 余計にどうなってるのか。苦戦はしてるんでしょうけど。 引渡しまでまだまだ長いですね。1ヶ月くらい早くできないかな。 暇があればできるだけ工事の進展具合を覗きに行っています。 契約者が飽きないように何かイベント考えてほしいですね。 |
25:
契約済みさん
[2008-08-02 00:48:00]
1か月に1度は現地に足を運んでいますが、先々週に伺った時には、工事もかなり進み職人さんもかなーり増えていましたね。そろそろ道路側の棟に工事が入っていきそうな感じでした。サウスゲート側は3階くらいまで立ちあがってきてました。さすがに大規模物件だけあって職人さんの数には圧倒させられました。一度差し入れでも持っていかなきゃと思っていましたが、あまりの多さに歩きで持ち込むのは不可能な数になってしまうなあと悩んでいます。
ただ、現場を見渡した感じでは入り口の誘導やってるおじさんも含めて、まずまずの仕事っぷりと見ました。売主がいくら立派な会社であっても、作るのは結局下請けの職人さん。しっかりとした人にここの仕事に携わってほしいですからね。三菱地所の誇りは「地所設計」が監修を行うことだと聞きましたが、期待してよさそうですね。 余談になりますが、近くで2か所建売をやってますが、決まってなさそうでしたねえ。戸建てが似合う場所だとは思うのですが、厳しそうでしたね。 フォレストリエもあと1年かけて売るわけですが、なかなか厳しいでしょうねえ。駅近ではないけれども静かでハイグレードな室内に住み良さを感じて買っていただける方が一人また一人と集まってくれたらと、そのことを願っています。余計な人とは言いたくないけれど、価値観があまりに違う方とご近所になることはかなりのストレスになったりするものです。ダイバーシティーを軽視するわけではないけれど、早く完売することよりも良い方に求めていただきたいと思っています。 |
26:
契約済みさん
[2008-08-02 00:51:00]
7/12の写真ですので今はもっと進んでると思います。
|
27:
契約済みさん
[2008-08-02 00:54:00]
雨の降った後でして、地下階のお部屋は、水はけはどうなんだろうと正直思いました。
素敵な作りには違いないのですが。 |
28:
匿名さん
[2008-08-02 02:21:00]
え・・・
差し入れですか? それって普通のことなんでしょうか。全く思いも付かなかったので ものすごく驚いてしまいました、 |
29:
契約済みさん
[2008-08-03 10:24:00]
差し入れ、注文住宅だとしますね。
マンションでも差し入れすることによって職人さんがやる気になってくれたらお互いハッピーなので良い考えだと思います。 良いマンションにしてゆきたいので差し入れしにいこうかな。 事務所のプレハブがありますがあそこにまとめて持って行けばいいんでしょうかね。 No25の方も工事現場でお怪我をなさらぬよう。 |
30:
契約済みさん
[2008-08-03 10:25:00]
8月2日(土)撮影。
|
31:
契約済みさん
[2008-08-03 10:27:00]
8月2日(土)撮影。その2。
|
32:
契約済みさん
[2008-08-28 22:21:00]
8月23日撮影
|
|
33:
契約済みさん
[2008-08-28 22:21:00]
8月23日撮影
|
34:
契約済みさん
[2008-08-28 22:24:00]
8月23日撮影
|
35:
契約済みさん
[2008-09-04 23:50:00]
最近の集中豪雨、世田谷区はどんな感じだったのでしょうか?
こちらの地下住宅は、大丈夫だったのですかね?? |
36:
契約済みさん
[2008-09-07 11:09:00]
同じくメインエントランスより
|
37:
契約済みさん
[2008-09-07 11:11:00]
メインエントランスよりE棟を望む。かなり立ち上がってきました。
|
38:
契約済みさん
[2008-09-08 00:45:00]
出来上がって来たな〜という印象ですね。
|
39:
入居予定さん
[2008-09-08 23:48:00]
いつも撮影してupしてくれてる方、ありがとうございます。
私も2週間に1度くらいの頻度で散歩がてら中を覗きに行きます。 入居予定の建物が組まれていく様子はなんとも嬉しいものです。 35さん 現地を歩いて気づいたのですが、フォレストリエの土地は環八よりも少し高い場所にあります。 (ほんのなだらかな坂になっています)地下住戸は配管が2F以上とは別になっていますから、 そちらへ雨水が流れてゆく限り、危険性は低いのではと予想しています。 雨水貯水槽もありますしね。 |
40:
契約済みさん
[2008-09-09 00:49:00]
ところで、買い替えをされる方はどれ位いらっしゃるのでしょうか。
そして、現在の住まいを売却する際、どこに頼まれていますでしょうか。 我が家では、毎週のようにチラシが入る住友と三井が土地勘を持った営業がいるようなので、そこに頼もうかなと思ってます。来年の3・4月を目指して動くつもりです。 例えば、友人知人が不動産屋であったりあるいは会社での付き合いがあるとか、様々あろうかと思いますが、売却時期を含めて、皆様どうされるのかなあと。 |
41:
契約済みさん
[2008-09-11 00:34:00]
はじめまして。
第1期で契約をしました。今は近所に住んでいて、毎日玄関先からクレーンを見ています。南側の棟が立ち上がってきましたね。 現地にも週1位で足を運んでます。工事の進み具合も気になりますが、我が家の息子が重機大好きっ子なもので・・・。 警備の方や職人さんたちは気持ちよく挨拶してくださる方が多く、なんの根拠にもなりませんが、安心して家造りを任せられるな ぁとなんて思ってしまいます。 自分が住む家が段々できあがってくるのを見られるなんて貴重ですよね。 |
42:
契約済みさん
[2008-09-15 18:46:00]
今日撮ってきました。A棟、B棟もいよいよ立ち上がってきますね。
|
43:
契約済みさん
[2008-09-15 18:49:00]
メインエントランスより
|
44:
入居予定さん
[2008-09-28 22:25:00]
今日チャリで現場を見てきました。
囲いの透明な部分から覗いただけなのでハッキリとは分かりませんでしたが A棟の南側が作られ始めているようでした。 (写真はないです、悪しからず) ウチは住み替えではないですが住み替えの方も多いのでしょうか。 |
45:
契約済みさん
[2008-10-15 19:26:00]
こんばんは
皆さんオプションの覚書は出されましたか? 次は来年のインテリアの説明会ですね。 5月には内覧会。今から楽しみですね。 先週末MRに覚書を持っていったついでに現地も見ましたが、 かなり進んできましたね。外からだと、奥のC、D棟は見えないくらいでした。 A,B、F棟が立ち上がってきて、いよいよって感じですね。 |
46:
契約済みさん
[2008-10-17 22:41:00]
インテリアといえば、どこの家具屋と提携しているか聞いた方いらっしゃいますか?
安くなる店が決まっているなら、ソファやベッドなどの金額が大きくなるものは そのお店で事前に調べておきたいと考えています。 |
47:
契約済みさん
[2008-10-19 22:54:00]
先日契約した者です。
完成まで待ち遠しいですねぇ。 それはそうと「マンション格付.JP」の大規模マンション特集勝手格付けで フォレストリエが第一位になっていますねぇ。 昨日気づきましたが、なんか嬉しいですね。 |
48:
契約済みさん
[2008-10-21 22:16:00]
>№47さん
初めまして。契約者です。 マンション格付けのHP拝見しました。 教えていただきまして、ありがとうございました! フォレストリエ1位、とても嬉しいです。 まだ見てない契約者の方、ぜひ目を通してみてください。 http://www.manshon-kakuduke.jp/manshons/chart.html?dwellingId=104 |
49:
契約済みさん
[2008-10-27 00:00:00]
インテリアは間違いなく伊勢丹が指定業者かと。Iカード特典もあるかもしれないので、会員は多少値引きが厚いかもしれませんね。
我が家はデパートの現品処分を狙って情報収集を図る予定でいます。 カーペットやカーテンはたぶんお高いので少し悩みますね。 エアコンもいくつか必要ですが、自前でやるべきかどうかは悩むところですね。新築の物件ですから、エアコン工事で傷つけられたとかあっても嫌ですしね。指定業者なら立ち会いもしなくていいだろうしなあ。 |
50:
契約済みさん
[2008-10-30 23:28:00]
情報ありがとうございます。
土地が伊勢丹グラウンド跡地という事もあり伊勢丹は納得です。 うちはアイカードの優待割合が高くなっているのでプラスで効くことを祈ります。 HPではクイーンズ伊勢丹が近い事のPRもあるし、三菱系のよしみとはいえ ここは伊勢丹と所縁が深いですね。 格付けの件。このサイト、知りませんでした。 耕造や仕様に納得したからこそ選んだので、妥当だろうという思いもありますが これはこれで嬉しいものです。 48さんが挙げているページからリンクをたどると、詳細の書かれているページが ありましたので念のためにこちらも参考に貼っておきます。 http://www.manshon-kakuduke.jp/manshons/comment.html?dwellingId=104 |
51:
契約済みさん
[2008-11-21 00:23:00]
こんばんは。
最近書き込みが少なくなっているのが寂しいですね。 2ヶ月くらい現地を訪れていないのですが、どなたか最近の建築状況等を 教えてください! よろしくです。 |
52:
契約済みさん
[2008-11-22 15:27:00]
待ち時間が長くマンション熱も冷めていたのですが、久々に現地まで散歩してきました。
写真はフォレストリエの北西にある公園からE棟(?)をケータイカメラで撮影したものです。 南側のエントランスは枠組みが出来ており、C棟は窓ガラスの入ってる部屋が見えました。 A棟も横にある家より高くまで建っていて中庭はすっかり見えない状態。 中庭にクレーンが入って作業をしているのだけ見えました。 NTTの社宅側や打ちっぱなしの西側からもD棟、E棟が見える高さまで工事が進んでいました。 |
53:
契約済みさん
[2008-11-22 17:00:00]
>№52さん
情報ありがとうございます。 確かに待ち時間が長いですねー。 本日私も息子と散歩がてらに現場を散策しました。 ぽかぽか陽気で気持ちよかったです。 現場の人が前面道路をきれいに掃除しているのが好印象でした。 |
54:
契約済みさん
[2008-11-23 23:50:00]
昨日現地見てきました。
サウスエントランス側にあった現場事務所も撤去されて、事務所は隣のマンションに移ってるとのことでした。A棟もかなり立ち上がってきて、残念ながら中庭も何も見えませんでした。 私たちが契約した「E棟はどうですか」と聞くと、「1〜3階まで内装に入ってる」とのことでした。 年内には棟上げなので、そうなると全体像が浮かび上がってくるんでしょうね。 先日、河口湖にあるアルフレックスのアウトレットしいって来たのですが、やっぱり部屋のイメージがないと選びにくいなーということで、再度モデルルームで床やカウンターなどの色目の確認をしてきたのでした。 |
55:
契約済みさん
[2008-11-23 23:54:00]
上の写真は、環八にあるフォルックスワーゲン近くの歩道橋からのものでした。
クレーンがニョキニョキと立ち上がってる様はなかなか壮観。 小田急線からも見えますが、かなり大規模だなぁという印象ですね。 |
56:
契約済みさん
[2008-11-24 02:29:00]
>№54さん
私も家具選びをそろそろと考えていますが、河口湖のアウトレットは どんな感じですか? 契約してしまうとモデルルームにも行かなくなってしまうので、 何かイベントでもあればなぁ、と思います。 |
57:
契約済みさん
[2008-11-24 08:50:00]
1月,2月に入るとインテリア相談会がありますね。
家具の検討に忙しくなりそうです。 筐体工事が終わってタイル貼りまで済んだ時点でネットを外すんでしょうか。 気の早い話ですが、早く外観を見たくてウズウズしています。 |
58:
契約済みさん
[2008-11-24 15:28:00]
早く住みたいですねー
もう契約してしまったので、あまり気にしていませんが、 全体の販売状況はどうなのでしょうか? もしご存知の方がおられたら、情報お願いします! |
59:
契約済みさん
[2008-11-24 22:01:00]
少し前に聞いたところによると販売状況は芳しくないようです。
このご時世にこの価格帯ですから仕方がないですね。 |
60:
契約済みさん
[2008-11-24 23:12:00]
私も先日河口湖のarflexのアウトレットに行ってきましたよ!
ソファの品揃えが多く、2〜3割ほど安くなってました。 我が家はベッドを探しに行ったのですが、希望の物はなく購入はしませんでしたが、 現在使っているarflexのソファはとてもいいです。 私たち夫婦も先日久々に現地に行きました。だいぶ立ち上がってますね。 天気が良かったので、その後歩いて馬事公苑まで行きました。 20分くらいかかったので結構距離はありましたが、 体験乗馬ができたり、紅葉を楽しめたりと、とっても素敵な場所でした。 今から生活が楽しみですね。 |
61:
契約済みさん
[2008-11-25 00:07:00]
馬事公苑楽しそうですね!
私も今から生活が楽しみです。 周辺の公園事情に詳しい方がおられたら、情報を教えてください。 よろしくです。 |
62:
契約済みさん
[2008-11-30 00:33:00]
毎回、MRからハイヤーで送ってもらうか千歳船橋から歩いて行って、帰りは祖師谷大蔵から電車に乗ります。馬事公園までは足を延ばせないですよね〜蘆花公園で犬の散歩をしてみたいというので、一度立ち寄りたいと思っています。
それよりも千歳船橋の楽しみは堀口コーヒーですね。いろんなブレンドコーヒーがあって悩むのも楽しみの一つですが、なんといっても香りがいい!是非お立ち寄りください。順番で待たされることまありますが。 |
63:
契約済みさん
[2008-11-30 17:16:00]
砧公園まで行ってきました。
あそこは元々ゴルフ場だったというだけあって敷地が広大。 フォレストリエのから砧公園の端まで22分でした…平日に行くには遠いですね。 なおルートは環八沿いで真っすぐの道を通りました。 近所の公園というか、子供の遊べそうな場所というと南側にある公園と、 東京都住宅の敷地内にある広場でも賑やかに遊ぶ子供たちの姿が見えました。 祖師ケ谷大蔵の商店街を歩くと珈琲屋カルディが2店あり鼻の興味を惹きます。 |
64:
契約済みさん
[2008-12-01 01:19:00]
蘆花公園も砧公園もまだ行った事がないので、今度行ってみます!
さすがに徒歩20分以上を毎日というのは厳しいですが、近くの 笠森公園は重宝しそうですね。 カルディは私も好きで良く行きますが、堀口コーヒーはガイドにも 載っていて気になっていました。美味しそうですねぇ! |
65:
契約済みさん
[2008-12-02 23:13:00]
こんばんわ。
掘口コーヒー、行ってきました。 お店の外にまで、なんとも言えない珈琲の良い香りが漂っていました。 雰囲気もよく、のんびりできましたよ。 砧公園は、11月中旬ごろから、紅葉がきれいでした。 春には桜が満開で、初夏に訪れたときは、ピクニックの家族連れが沢山いらしてました。 それにしても、祖師谷商店街は歩いているだけで、楽しいですね! カルディも大好きなので、2店あるのは嬉しいです。 最近現地に行ってないので、どれくらい進んだか気になっています。 |
66:
契約済みさん
[2008-12-02 23:33:00]
わたしも最近の現地の状況が気になります。
どなたか教えていただけると助かります! |
67:
契約済みさん
[2008-12-04 00:08:00]
近所の建売が売りきっていたのには驚きましたね。区営団地の向こう側でセンチュリー21が売っていたやつも入居済みになっていたのにはもっと驚かされました。もともと低層住宅しか立てられないエリアなので、環境が激変することはないでしょうが、細切れで土地が売られて小さな建売が身を寄せ合うように立つのもどうなんだろうという感じもしますが、静かな住宅街での戸建てということで、人気出たんですかねえ。近くに三菱地所のマンションが建つというのも、周辺環境の一つとしてはプラスに働いたのかもしれませんよね。
フォレステリアの売れ行きはどうなのかなあという不安もありますが、ゆっくり売ってくれてていいし、今更ファンドが一括で買い上げることもないだろうし、この地域の静けさや、農園も含めた緑との共生に価値を見出していただける方とともにコミュニティを形成出来たらなあと願っています。あわてずに売っていただきたいですね。 次週は環八沿いのユニクロとスーパー銭湯に立ち寄りながら蘆花公園まで歩いてみたいと思います。ユニクロまではチトフナから直通バスで行きますが。 |
68:
契約済みさん
[2008-12-05 00:58:00]
№67さんの意見に同感です。
ちなみに某マンションコンサルタントの方が、このエリアは急激な環境の変化がない一方、 中古物件の減価率も低く、相場の安定した文京エリアだと言っていました。 同じ価値観を持った方たちとのコミュニティを形成できたら幸せですね。 |
69:
契約済みさん
[2008-12-06 00:21:00]
我が家では、現住マンションの売買契約も済み、来年の金消に向けて、ローン減税やローン金利に話題が移っているのですが、妻が言うには「三菱の金利が下がらない」というのですね。確かに公定歩合の引き下げ、長期金利の低下に伴い、三井住友やみずほの方が現状では金利は低いようなのだが…審査の段階では三菱で話をしてるので、どうしたらよいものやら。来年の5月ごろの話とは言え、三菱で審査した方々、どうされる予定なんでしょうか?
|
70:
契約済みさん
[2008-12-06 23:27:00]
今の審査は事前審査なので、来年になって変更しても良いのでは、と思います。
私は会社関係もあって三井住友で事前審査をしましたが、金利面、使い勝手は 住信SBIが魅力的だったので、未だ決めかねています。 このご時世、新しくローンを組める人は以前ほど多くないので強気にいくつも りです。 |
71:
契約済みさん
[2008-12-13 15:28:00]
長らく動きがありませんでしたがインテリア関係の案内が届きました。
検討していたメーカーのものが優待対象になっていて、期待してます。 ローンは審査しなおせば問題ないと思います。 MUFGの利率が高いなら他で借りようかな。 |
72:
匿名さん
[2008-12-14 16:40:00]
工事は順調に進んでいるようですね。
といっても最近現地に足を運んでいないので、直接は 分かりませんが・・・ みなさんインテリアの相談会に行かれるのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報