こちらは契約済みの方々限定の掲示板です。
楽しい千歳船橋/祖師ヶ谷大蔵生活を満喫できるよう、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-04-06 09:01:00
パークハウス☆フォレストリエ★入居予定者★専用掲示板
204:
契約済みさん
[2009-04-11 23:14:00]
続いて
|
205:
契約済みさん
[2009-04-11 23:16:00]
続いて
|
206:
契約済みさん
[2009-04-11 23:17:00]
駐車場
|
207:
契約済みさん
[2009-04-11 23:19:00]
エントランス
|
208:
契約済みさん
[2009-04-11 23:21:00]
続いて
|
209:
契約済みさん
[2009-04-11 23:22:00]
桜はだいぶ散り始めちゃいました
|
210:
契約済みさん
[2009-04-11 23:24:00]
続いて
|
211:
契約済みさん
[2009-04-11 23:26:00]
最後に。来年の桜も楽しみですね。
|
212:
契約済みさん
[2009-04-11 23:45:00]
たくさんのお写真ありがとうございます。現地の具合がよくわかってありがたいです。
桜がかなり散ってしまったのは残念ですが、先週の土日はオプション会のため現地に足が運べなかったんですよね。 A棟が仕上がってきて、バリケードも外され、植栽もされて、とイメージが現実に置き換わっていくような感じですね。ありがとうございました。 |
213:
契約済みさん
[2009-04-12 12:32:00]
たくさんの写真ありがとうございます!乳白色のバルコニー部分を除けば、やはり素敵な外観になりそうですね!ただ、やっぱり、E棟バルコニー部分とサウスエントランス写真から見える乳白色部分だけ、そこだけかなり浮いていて違和感がありますね。残念です。
|
|
214:
匿名さん
[2009-04-14 06:21:00]
写真たくさんアップしていただいた契約済みさん、感謝感謝です。
ただ、重機大好きな子供さんの将来が心配^^ かく言う私、子供の頃建築現場が好きで建築の職についたものです。 まあ、ものを作る喜びは多少の給与差よりずっと素晴らしいから後悔はしてませんが(少し負け惜しみ) |
215:
契約済みさん
[2009-04-18 23:16:00]
桜は散ってしまったけれど、緑がまばゆい現地でした。
エントランスの工事が進んできましたね。イメージしていたよりもシンプルでこじんまりしてる感じがしましたが、大理石の輝きはさすがですね。 今は、サウスエントランスの工事と植栽がピークに入ってる感じですかね。たくさんの出入りがあったため、邪魔になってもいけませんから撮影は控えさせていただきました。 帰りに祖師谷大蔵駅から電車に乗ったのですが、窓から見えるマンションはなかなか堂々とした趣でしたよ。 |
216:
契約済みさん
[2009-04-18 23:18:00]
駐車場を後ろの公園から撮りましたが、通り抜けできる私道を整備するとのことでしたよね。
|
217:
契約済みさん
[2009-04-18 23:22:00]
植栽も進んできて、これらの草木がマンションとうまく融合すればいいなあと思いますね。
|
218:
契約済みさん
[2009-04-18 23:33:00]
ヤマギワでセールをやるというので行ってきました。ダイニングテーブルが、なかなか良いサイズのが無くって。いろいろと休みごとに検討をしているのですがね。
照明については、良いものが見つかりましたので、是非にと思っております。 物件の仕上がりに合わせて、準備しないといけないもの、あったら便利なものを、わかりやすく、かつ、忘れないように家族で共有しなくてはならないなあと腐心しています。あわただしくなる前にね。 |
219:
契約済みさん
[2009-04-19 22:50:00]
ヤマギワのものはコーディネータさんから購入すると割引が効いていたので
ウチはコーディネータさんを通して購入しました。 ベッドなどもセールを上手く使えば安く入手できそうですが タイミングよく気に入ったものがセールになるかの不安もありますし。 そろそろ内覧会や駐車場の抽選が気になってきましたが 駐車場に関しては優先権付き住戸が残っている限り、 ギリギリまで行われないのでしょうね… |
220:
契約済みさん
[2009-04-26 22:40:00]
現地を見てきました。
建物に大きな変化はなかったのですが環八を渡る歩道橋のペンキが塗り直されていました。 あの歩道橋、ハッキリいって汚なかったので一安心です。 水道局のあたりの道路も工事をしていますが入居までに綺麗になるよう願っています。 |
221:
契約済みさん
[2009-04-29 21:56:00]
またまた現地へ。
サウスプロムナードが賑やかになってきました |
222:
契約済みさん
[2009-04-29 22:01:00]
メインエントランスも
|
223:
契約済みさん
[2009-04-29 22:07:00]
裏の通路も出来始めてきました
|
224:
契約済みさん
[2009-04-29 22:11:00]
つづき
|
225:
契約済みさん
[2009-04-29 22:17:00]
通りもだいぶ緑が増えてきましたね
|
226:
契約済みさん
[2009-04-29 22:22:00]
最後に。いつもとはちょっと違う場所から撮ってみました
|
227:
契約済みさん
[2009-04-30 00:18:00]
いつも写真ありがとうございます。
いよいよ近づいてきましたねぇ。 ところで皆さんは、内覧会の際には立会人をつけるのでしょうか? 息子の幼稚園もどこにしようか悩んでいます。 |
228:
契約済みさん
[2009-04-30 00:19:00]
たくさんのお写真ありがとうございます!!
天気も良くって、きれいな写真が撮れていますね。裏?の歩道の出来上がりって、あんな風なんですね。ちょっとしたこだわりを感じる設計ですな。 入居説明会が、6月の1日から5日にかけて行われるそうで。いよいよって感じですね。 最近は、新居に向けて犬の絵を買うか買うまいかと悩んでいるところです。 5/2からは工事は休むのかなあ。中庭が見てみたいなあ。 |
229:
契約済みさん
[2009-04-30 15:23:00]
新緑のいい季節とともに、いよいよ出来上がってきましたね。
私も中庭が見てみたいです。ここだけはどうしてもイメージがわかなくって。 生活散歩に写真が掲載されいますが、逆光であまりいい写真とは言えず。 契約者の現地案内ツアーとかも結局なかったですね。期待していたんですがね。 契約者の気持ちを盛上げてくれるイベントとか下手なのかな。 ところで入居説明会の日程はすでに連絡があったんですか?うちにはこれから 来るのかな?6月1-5日だと、WEEKDAYのみですね。 |
230:
契約済みさん
[2009-05-07 00:00:00]
我が家にも地所からEXPACKが送られてきました。
やはり説明会は平日のようですね。 ところで最新の契約件数はどのくらいなのでしょうか? もしご存知の方がおられたら教えてください! |
231:
契約済みさん
[2009-05-07 16:39:00]
内覧日って変更できないのでしょうか?
|
232:
契約済みさん
[2009-05-09 01:35:00]
もちろん変更できると思いますよ
私も変更する予定です |
233:
契約済みさん
[2009-05-09 08:37:00]
私は仕事の関係で土日が休めないので内覧会は平日がよかったです。
|
234:
契約済みさん
[2009-05-10 20:06:00]
今日久しぶりに現地へ行ってきました。警備のおじさんが声を掛けてくれて「中庭は大きな木が沢山植えられてきれいですよ」と言っていました。通りに面した部分も新緑が鮮やかでいい感じでした。今月中には共有部分や中庭を見る事のできる機会があるようですのでとても楽しみです。入居に向けて段々気持ちが盛り上がってきましたね。
|
235:
契約済みさん
[2009-05-12 05:54:00]
ところで、世田谷区条例による既存不適格については、皆さんなにか三菱地所との間で進展や情報ありましたか?
うちは、以前に送られてきた書類は確認の返送もしていないんですが。 入居も近くなってきたので皆さんの状況伺えたらと思って。 あと、現地見学会の連絡ってありましたか? |
236:
契約済みさん
[2009-05-13 00:43:00]
中庭&共用部分の見学会?の案内が発送されたとのことでした。内覧会の前に共用部分を見せてくれるのね。もちろん、セールスを意識したイベントでもあるのだろうけれど。
どんなお花が咲いているのだろうかと今から楽しみですね。暑い時期なので準備も大切ですね。 これからのご近所さんとの交流の場にもなりうると思いますので、その時は、どうぞよろしくお願いしますね。 |
237:
契約済みさん
[2009-05-13 21:26:00]
現地見学会のお知らせが届きました。
やっとあの建物に入れますね。楽しみでなりません。 |
238:
契約済みさん
[2009-05-14 07:42:00]
うちにはまだ届いてないのですが・・・
どんな日程でしたか? |
239:
匿名さん
[2009-05-14 20:09:00]
もう届いたかもしれませんが23-24日の週末、希望者現地集合でとのことでした。同時にMRの移転の案内も入っていましたね。(案内の意味が一部不明なところありましたが)
中庭が見れるのは楽しみですね。皆様ともお会いできますね。 しかし、気に入って買った物件なので、期待も強かったからかもしれませんが、契約者への対応が下手なような気がしますね。このご時勢、契約者をガッチリつかんだり、新規販売に結び付くような工夫ってもっとできそうな気がしますね。重要書類は送りつけてくるだけだし、話していても力強さがないというか、いい意味ではおっとりしているというのか。ガツガツしてないのが企業紳士たる所以なんでしょうが。 読み返すと一契約者の愚痴になっちゃいましたね。すいません。 |
240:
契約済みさん
[2009-05-15 01:18:00]
そうですね~先日のローンの本申し込みの時も、案内の資料の説明(文章)がいまいちわかりにくいんですよね。今回の「引き渡しに向けた手続き会」も、もうちょっとわかりやすく図とかフローチャート的に説明してくれるといいんだけどなと思いました。しかも日付の入力するところの書式設定がおかしかったみたいだし。
一生に一度の買い物とよく言われますが、経験のない方も多いわけだから売る側では「常識」でも、買う方は誰も知らない事柄って結構あると思うのですがね。 5月31まででMRは閉鎖とありました。棟内モデルルームって、インフォメーションセンターから案内するんだろうか。販売事務所も棟内に設けるところが多いけれど、ここはそれをしないんだね。住んでる人に配慮してくれてんだね。 契約した部屋は、バルコニーが中庭に向いているので、ガーデンを見せてもらえるのはありがたい。今からワクワクするなあ。 それと「自転車置き場の希望順位を記入せよ」という感じなのだが、もうちょっとやり方なかったのかなあ。頭の中がこんがらがっちゃうよ!! |
241:
契約済みさん
[2009-05-15 05:40:00]
三菱地所 → 一流企業 → 木目細かなサービス みたいな構図を期待しすぎたのかもしれませんね。少なくとも建築のほうにはこういう構図となって欲しいものです。チェックアイズだって、製本せずとも簡単なレポートも定期的にくれば購入者も安心できるのに。生活散歩のブログだってたいしたアップデイトないですよ。
個人的に何度も住宅を購入できる人の方が少ないと思うし、やはり清水の舞台から飛び降りる気持ちで判子押して、借金を背負う(少なくとも私はそうです)。契約者の不安を取り除くような説明とか、日ごろのフォローアップとか、販売側だってその気持ち理解できるだろうから、何かあるだろうって期待していたのですが。それらも含めてブランド、それにお金を払ったと思っていたけど、自分の勘違い、事前の研究不足ってこなんでしょうね(レクサスのディーラーのような対応をして欲しいとまではいいませんが、三菱地所も業界標準以下では決してないでしょうから、不動産業界というのはこの程度なんだと)。。。買うほうは(買った後も)一対一の対応を、売った側は、買った人はもはやその他大勢、呼ばれるまで外でお待ち下さいみたいな(言いすぎたかな)。 今の時代、潰れないっていうのが、最大のサービスなのかなぁ。上の方が書いておられるようなMRの移設についても細かな配慮があるようですが、知らぬところで色々あるんだと信じましょう。 契約者の皆さんの写真のアップデイトなど、本当に参考になりました。入居までもうすぐ、フォレストリエでの新生活期待しています。 |
242:
契約済みさん
[2009-05-16 18:32:00]
こんにちは。
内覧会の同行を、専門の方(業界では有名なM氏)にお願いすることにしました。 専有部分のみならず、共有部分についても色々指摘しようと思います。 みなさんはどうされるのでしょうか? このマンションを少しでも良くする為には、指摘事項をみんなで共有することが 重要なのではないかと思います。 |
243:
契約済みさん
[2009-05-16 23:52:00]
確かに、三菱地所さんは、最大手かもしれないけど、きめ細かいサービスは全然出来てないですね。パークハウスシリーズは、マンションとして立派なブランドだと思うので後悔はしてませんが、三菱地所自体の企業姿勢の面では、友人に紹介出来ませんね。これを見てる三菱地所さんの方に、是非このみんなの声を真摯に受け止めて頂いて、今後期待したいですね。
|
244:
契約済みさん
[2009-05-17 09:22:00]
No.242さん
私もMさんにお願いしたいのですが・・・ 出遅れてしまいましたかねぇ |
245:
契約済みさん
[2009-05-17 10:42:00]
№244さん
おはようございます、№242です。 一緒にMさんにお願いしましょう。 同じ物件を検査するということで、指摘事項も共有できるし、売主の対応も 改善すると思います。 |
246:
契約済みさん
[2009-05-17 11:21:00]
Mさんって誰・・・
>このマンションを少しでも良くする為には、指摘事項をみんなで共有することが >重要なのではないかと思います。 Mさん情報も共有させて下さい。 |
247:
契約済みさん
[2009-05-17 13:55:00]
契約後のイベントがない点、確かにそうですね。
車だと一生のうちに何度も買換えするので 既存顧客との関係を大切にする事も営業行為として重視されるのでしょうが 不動産だと買換えも少なく、なかなかそうもいかないのだろうと思ってしまいます。 ただ、盛り上げが上手くても施行がお粗末だと仕方がないので (具合的にどのデベがどう、という話ではありません) しっかりと図面通りに、実直に施行されればイベント無しでもいいです。 私は営業にイベントなど期待していなかったので特に不満もなしです。 家具選びやローンの勉強など、やる事は多くありましたし。 むしろ、この掲示板で写真をとって下さった方がいることが満足です。 工事の進み具合を見るだけで気持ちが高まった事のが一つと、 そして、そういった親切な方たちと一緒に同じマンションに住む事から コミュニティのレベルの高さに期待できるというのがもう一点です。 田案調布がブランドとして確立されたのは住民の意識の高さや活動から、 という話はよく耳にしますがフォレストリエやこの地域も永続的に価値が高まる事を 期待し、私もできることをしていきたいと思っています。 (田園調布ほどのブランドを目指したいというわけではありませんが…) 共有部分の指摘をみんなで行うというのも良いアイデアだと思いました。 見学会でも疑問に思った事は記録しておき、内覧会の際に立ち会い業者に 質問してみようかと思います。 疑問点はここで交換してもいいですね。 |
248:
契約済みさん
[2009-05-17 19:29:00]
|
249:
契約済みさん
[2009-05-17 23:18:00]
生活散歩のHPなどを見ると、いわゆる「オーナー」とのリレーションシップを重視してないというわけではなさそうですし、我が家は買い替えに三菱地所リアルを使ったのですが、その時の担当さんに、「顧客にはパークハウスのオーナー様が多い(飯のタネ)ですね」と言ってましたから、リアルエステートとしてはかなりのウエイトを占めてるので、仲良くしたいとは思ってんじゃないですか。
確かに、「これだけ値の張るものを買ったのだから、上げ膳据え膳してもらってもいいのでは…」と思わないわけではないですが、このご時世、新築マンションを物色している人々にとって、だれにも羨まれる(ハズ)の三菱物件であろうとは思いますし、何はともあれ、買ったあなたがお目が高いし社会的に立派だし、その証なのでは?と思いますし、自分自身を納得させていたりします。 内覧会には家族で行きますが、業者は必要ありません。父が建築家でしたし(来ませんが)図面見ればわかります。大体、おかしな建物や部屋は見ればわかります。もちろん傷などがあれば直してもらいますが。23日に供用部分が見られるのは本当にわくわくしてしまいます。お天気になるといいなあ。 建物のことに意識が行くのは当然の時期ですが、スーパーや商店の情報があるとうれしいのですが。オオゼキってあまり安くないというか、どちらかというか「高級スーパー」の部類なのでは? ツルカメランドも練馬の店より高い」と妻が言ってましたが。これからは世田谷価格に合わせて生活していくしかないのか…大きなユニクロがあるのはうれしいけれど。 近隣に既にお住まいの方はどうなんでしょうか? |
250:
契約済みさん
[2009-05-18 10:45:00]
先日祖師谷大蔵周辺を散策しましたが、鶴亀の奥に数件スーパーがあり、サミットがが一番安い!と感じました。
祖師谷の駅からは一番遠いですが、マンションから祖師谷大蔵駅と同じくらいの距離です。 そしてサミットは宅配サービスもあるようで利用したいです。 http://www.rakuchinkun.com/ 祖師谷のウルトラマン商店街の散策とっても楽しかったです! |
251:
近隣住民さん
[2009-05-20 02:24:00]
近隣住民です。マンション前はここ数日でだいぶん整備されてきれいになりましたよ。かなりイメージが変わったはずですので皆さんお楽しみにどうぞ。
スーパーですが、宅配は伊勢丹でもやってます。魚や肉ではものがいいのが何といっても伊勢丹!。次にOX(祖師谷OR千歳船橋)、次いでオオゼキ。一段下がってサミット、かなり下がってツル〇〇かな。 値段も20時頃に行けば伊勢丹、オオゼキは50%オフで殆どの肉、魚は買えますのでツル〇〇よりはかえって安いです。オオゼキは店舗によって品揃えが大分違いますが、松原店などは刺身など1000円程度のものは2-300円で買えるようになります。残念ながら祖師谷店も船橋店もここまでは安くはしません。車をお持ちの方は出かけてみるのもよいでしょう。梅ヶ丘の美登里鮨のテイクアウトはオオゼキ祖師谷店で買えます。これも夜は300円引きから半額になります。 ドラッグストアは伊勢丹の中に入っているのが近くて安いです。夜間は千歳台5丁目のウエルシア薬局が11時までやってます。さらに深夜ならば車で八幡山のドンキホーテかな。 ホームセンターは成城の東宝が比較的近いですが、値段は安くはありません。それならば環8の高井戸インター近くのスーパーバリューが良いですが車がないと行けないです。小田急線の経堂―船橋の線路下にビーバートザンというのもありますが、これもあまり安くはありません。 生活準備にはホームセンターは必須ですがお勧めはスーパーバリューかな。2Fは食品もやってますが、安いですけどものはいまいちです。 さんざん悪口を書かれていましたが、近隣住民としては心苦しく思っていました。しかしここはかなり静かですし(環8の音などほとんど聞こえませんよ)、空気も悪くはないですので、皆さん安心してお過ごしください。 何かご質問あればお答えしますので・・・・。 |
252:
契約済みさん
[2009-05-21 05:38:00]
ホームセンターは、島忠が仙川に出来ますね。ショッピングセンターを併設して。8月頃完成?
バス、電車で直接は無理、買い物が大きいと車になりますが近隣の道は狭いです。 フォレストリエからは、どこも適当に遠いですが、契約者は織り込み済みですよね。コンビニが近所にあると便利かな。 引き渡しが近ずき、投稿が活発になってきましたね。なんか嬉しい。文章からも皆様の人となりが垣間見る機会にもなりますね。 |
253:
契約済みさん
[2009-05-21 11:38:00]
近隣の住民の方、いろいろと情報ありがとうございます!確かにいろいろと悪口も書かれてますが、それは非常に期待されているマンションだという証拠!地所さんにはそういう意味でも頑張って欲しいと思っています。私も大手ディベロッパーさん数社に絞ったものの、かなりの物件数を見ましたが、冷静に判断して、フォレストリエは、立地・グレード・価格のバランスがダントツで良いと今のところ自信を持っています。あとは、完成が期待通りの仕上がりになるのを望むだけです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報