深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2
601:
住民さんB
[2009-06-24 15:19:00]
|
||
602:
マンション住民さん
[2009-06-24 16:35:00]
|
||
603:
住民さんC
[2009-06-24 17:48:00]
別にマンション内のことがマンション外の人に知れても意味ないと思うんですよね。
外の人はどうでもよくないですか? ご近所でワイワイやってる熱心な方々は興味がおありなのかもしれませんが。 |
||
604:
匿名さん
[2009-06-24 22:02:00]
そうですよね。
何でマンション外の人が、自分とは無関係のマンションの掲示板に書き込みにくるのか理解できません。 よっぽどお暇なんでしょうか? |
||
605:
匿名さん
[2009-06-24 22:52:00]
いや、いろいろとあったし、あるし、これからもあるんだよ。
根に持つ人がいたっておかしいことではない。 あと単に地域の情報を求めてとかね。 なんせ単純計算で2000人近い村が新しくできて、しかも単一のマンション住民という共同意識をもっている。その利点にあやかりたい人もいれば、邪魔に思う人もいるわけで。 PW付き掲示板がわざわざ非公式をうたっているのは、いずれ公式なものが出来て欲しいという希望の表われじゃないかね。2000人以下の村は全国に70ヶ村近くあるわけで、このマンションだけで行政組織を立ち上げてもいいくらいの規模の人口がある。もっとしっかりとした管理組織が欲しいところです。 |
||
606:
住民さんA
[2009-06-24 23:51:00]
ところで、数日前から2度「視聴率調査をお願いしたい」とかって帽子のおばさんにモニター越しに呼び出されました。
郵便ポストに説明書類を入れて置くって話になってるのに、どうしても電話番号を聞きだそうとします。 怪しく思ったので教えませんでしたが。。。 皆さんのところにも来ましたか?? |
||
607:
住民さんE
[2009-06-25 08:25:00]
上の原なんとか会、今朝も張り切って旗をぱたぱたしてる方たちな~んてのは気になってるんじゃ?
1年くらい前に「マンション迷惑」って言われましたからねぇ、黄色いジャンパーの方に。 |
||
608:
匿名さん
[2009-06-25 09:05:00]
|
||
609:
マンション住民さん
[2009-06-25 23:51:00]
非接触キーを追加で二本(子どもの分として)作ろうと思いますが、
ちょっと値段が高いから気がひけるなあ。 自転車置き場の自動ドアにも普通の鍵のシリンダーがあればいいのに・・・。 |
||
610:
匿名さん
[2009-06-26 03:56:00]
>>608さん
分かりますよ~。マスター鍵のスペアですよね~。 分かりますけどその意見はまず投書箱に投げて見ましょう。 まずはそこからじゃあないでしょうか。 先日私も初めて車に関する件を投書しました。 受け入れてくれるかスルーされるか。私はまずそこから初めました。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2009-06-26 04:04:00]
すみません
609さんを608さんと記入し誰もマスター鍵のスペアがほしいなど書いてないですし。。 自転車置き場を言ってるのに。。 ホント恥ずかしいです。すみません。 |
||
612:
匿名さん
[2009-06-26 06:51:00]
自転車置き場の鍵の件ですが‥
自転車置き場は外にあるので、鍵穴にイタズラなどをされないように非接触キーのみの設置だと管理人さんに聞きました。 普通の鍵のシリンダーだと、ガムを詰めたりするイタズラが発生する可能性があるから、とのことです。 |
||
613:
マンション住民さん
[2009-06-26 12:12:00]
この辺って『暴走族』でます?今時いないのかな?
たまーに夜聞こえませんか? 単独かな?? |
||
614:
匿名さん
[2009-06-28 03:14:00]
族ってまだこの世に存在するの?
族みたいに集団の騒音はウチでは聞こえたことないかな。 今日も何台か喧しいバイクは通ったけど。 |
||
615:
マンション住民さん
[2009-06-28 08:07:00]
中央高速でのことでしょうか?それならもしかしたらあり得るかもしれないですね、地方から来たとか・・・(W)
1年以上住んでますが聞こえたことはないですねー。 それより今朝は、いろんな鳥たちの声がします。さえずりというより何か叫んでます。繁殖期かな? |
||
616:
マンション住民さん
[2009-06-28 20:31:00]
隣のお宅がベランダ喫煙を始めると、子どもが嫌がるので
我が家はあわてて窓を閉めます。 ここに書き込みしているベランダ喫煙者もいますが、 ベランダ喫煙者の方は何も感じませんか? ちなみに私は喫煙者です。ベランダでは吸いません。 管理室には投書済みです。とっくの昔に。 |
||
617:
住民さんD
[2009-06-28 23:50:00]
ウチも階下のベランダ喫煙に困っています。カチッと音がしてしばらくすると臭います。
ところでこのマンション、ベランダ喫煙は「不可」なんですか?利用規約のどこをして不可? というのも、不可なら不可でキッチリ止めてもらうよう直接言いますし、不可じゃないなら投書箱と思っているので…。 |
||
618:
匿名さん
[2009-06-29 11:04:00]
管理規約上は不可ではないでしょう。
住民の皆が気持ち良く暮らしていく為に「マナーとして」ベランダ喫煙は遠慮しましょう、という話ですよね? |
||
619:
匿名さん
[2009-06-29 21:59:00]
今男性の大きな声がしました。
なんだったんでしょうか? |
||
620:
マンション住民さん
[2009-07-02 00:05:00]
ベランダ喫煙規約上禁止されていないなら、喫煙者は遠慮など無いでしょうね。
当然の権利として吸うでしょう。住民版見ると規約上禁止されていても守らない喫煙者が多いですから。 タバコの害がこれほど明らかなのに本当に迷惑な存在です。 |
||
621:
住民K
[2009-07-02 06:58:00]
「規約上禁止されていても守らない喫煙者が多い」って何をもって発言されてるんですか?
ただタバコの害が明白でも、620さんのおっしゃる通り規約で禁止されていなければ喫煙者の方々に注意なんてできません。 だからマンションライフが快適になるようにルールを制定しよう、という話なんじゃないでしょうか。 何でもルールで縛るのは不快な場合もありますが、これだけの大所帯なら仕方がないことだと思います。 |
||
622:
マンション住民さん
[2009-07-02 20:57:00]
「人に迷惑をかけない行為に抵触する」という判断でベランダ喫煙は禁止のはずですよ。
掲示板にはってありました。 |
||
623:
匿名さん
[2009-07-03 00:54:00]
規約上禁止されている事については、残念ながら喫煙に限らず行われていますね。
自分の事は棚に上げ、自分がしてないことに対しては反感を覚える。 残念ながら、それが人間ってものなのでしょうね… あっ、ベランダ喫煙がOKとか言ってるのでなく、一般論として言ってます。 |
||
624:
住民さんA
[2009-07-03 01:27:00]
ベランダ喫煙より、共用部にバギーや自転車置いてる方が迷惑
|
||
625:
匿名さん
[2009-07-03 09:06:00]
共用部においてあるものは迷惑と感じないな。
喫煙はいやだな。だって臭いし、体に悪いし、人の家の中まで入り込んでくるし。 |
||
626:
入居済みさん
[2009-07-03 09:38:00]
ベランダ喫煙は臭いが困る、玄関前の自転車やバギーは普段困らないが、災害・火災時避難通路をふさぐ可能性を考えるとゾッとします。通路の合流箇所に限っていろいろ置いているように思ってしまうのも、避難経路という観点で見ているからなのでしょうか・・・。生協のボックスも不在時に仮置きする物であって、空になった箱はしまうべきだと思います。風の強い日に自転車置き場まで落ちてきていたのをいくつも見ました。普段気にも留めていないものが災害の非難時に思わぬ障害になりかねません、一人一人子供を家族を安全に守りたいと思います。ちょっと大変でも個々に気を付ける習慣を身に付けてほしいと思いました。
理事会や規則に縛られるのではなく、住民それぞれの自己判断で、自主的に守って行けたら最善と思います。 |
||
627:
匿名さん
[2009-07-03 10:39:00]
常識的に考えて通路を塞ぐと言うほどの重量物は見あたらないようにも思うのですが。
ヒョイとどけられそう。 生協のボックスの舞い上がりは業者に苦情入れるべきですね。生協の責任です。 |
||
628:
匿名さん
[2009-07-03 10:57:00]
いやまてまてまてこれは孔明の罠だ。
ここでこんな話をしてはいけない。 また誰か外部の人間に誘導されるだけだぞ。 |
||
629:
匿名さん
[2009-07-03 12:15:00]
生協の箱は利用者のモラルの問題でしょう。配達が済んだら部屋の中にしまわなきゃだめ。中身出したのにいつまでも玄関前に置いておくから舞い上がって落ちちゃう。
生協の箱はあちこちのマンションで問題になってます。生協禁止なんてことを言い出す人もいるから、利用者がきちんとしていないと自分で自分の首閉めちゃいますよ。 生協の箱だけでなく玄関前の使い方は大規模マンションではなかなか全住民で統一した意識を持つことは難しいですが。 |
||
630:
匿名さん
[2009-07-03 23:02:00]
>>627
>ヒョイとどけられそう 以前は自分もそう考えていたけど、鉢植えが割れて転がってたら靴を履いていても避難するときに危険だし、ベビーカーが通路を塞ぐように倒れていたら子供を抱いて避難する人や、お年寄りは危険だと思った。 力の弱い子供やお年寄りだけで避難など不測の事態もあるでしょうし…。 |
||
631:
マンション住民さん
[2009-07-05 00:54:00]
10年に一度、100年に一度あるかないかの災害時の避難のことと、
毎日被害を受けてその度に窓を閉めなくてはならないベランダ喫煙とは、 明らかに問題の質が違うと思います。 とても比較はできません。 フィットネスルームの屋根の上にペットボトルが乗っています。 なんで???いたずら?風? |
||
632:
匿名さん
[2009-07-05 02:23:00]
10年に一度、100年に一度と災害をのんびり構えられる人は喫煙にもおおらかでいいんじゃないか?
少なくとも自分は受動喫煙の害より、数年以内に起こるであろう震災で死ぬ方が早いと思ってる。 |
||
633:
住民でない人さん
[2009-07-05 03:33:00]
喫煙が気に入らない人は、まず自分のアルコーブに何も置かないようにすれば?
話はそれからで |
||
634:
住民さんB
[2009-07-05 09:00:00]
>喫煙が気に入らない人は、まず自分のアルコーブに何も置かないようにすれば
こんな小学生レベルの話...。 喫煙と物を置く話は違う話なので一緒にすることが間違い。 喫煙は喫煙。共有部分の話は共有部分の話。それぞれ別々に考えないとだめですね。 |
||
635:
匿名さん
[2009-07-05 09:20:00]
|
||
636:
マンション住民さん
[2009-07-05 11:32:00]
いい皮膚科を探しています。
できれば京王線で調布付近が良いですが、他でもかまいません。 円形脱毛症を診てくれる病院知りませんか? |
||
637:
マンション住民さん
[2009-07-05 12:45:00]
>>635
自分に都合の悪いことは煽りか。あきれる! |
||
638:
匿名さん
[2009-07-05 12:49:00]
関係ない話を繋げて対立を煽っているじゃん。
|
||
639:
匿名さん
[2009-07-05 14:01:00]
ベランダも共有部分に入るんですよね?
|
||
640:
匿名さん
[2009-07-05 21:45:00]
ベランダは専有部分ですよ。
|
||
641:
匿名さん
[2009-07-05 21:57:00]
共有部レンタル
|
||
642:
マンション住民さん
[2009-07-05 22:32:00]
自分の部屋の壁紙をタバコのヤニで汚したくない気持ちはわかりますが、ベランダで喫煙するのやめてもらえませんか?せめて台所の換気扇の下で吸ってください。近隣のベランダ喫煙のせいで、リビングの全開にした窓から思いっきりタバコの煙が部屋へ入ってきて迷惑です。
|
||
643:
マンション住民
[2009-07-05 22:44:00]
ベランダって火気厳禁ですが、ホットプレートとかはOKですかね?
今日うちはタバコの煙りではなく、大きな声と共にとても美味しい香りがしたのですが。。。 部屋の中は油臭くてちょっと辛かったです。 |
||
644:
匿名さん
[2009-07-06 07:29:00]
いや、ホットプレートも駄目でしょう。
常識的にマンションのベランダではBBQなどはするべきでないと思うのですが‥ |
||
645:
匿名さん
[2009-07-06 08:33:00]
ベランダでBBQなんてやる人はいなんんだろうから、
場所はルーフバルコニー付のところに限られるわけですね。 そういえばバルコニーにコケ生えてませんか? とおくからみると緑っぽく見えるんですが。 |
||
646:
マンション住民
[2009-07-06 09:05:00]
643です。
それが普通のバルコニーの方でやってたんですよ~。 なので、急いで洗濯物をしまいました。 |
||
647:
マンション住民
[2009-07-06 09:10:00]
↑すみません。補足で。。。
ちなみにバーベキューではなく、お好み焼きやタコ焼きの香りでした。 食べたくなるほどステキな香りでしたよ~。 |
||
648:
匿名さん
[2009-07-06 12:33:00]
6才と2才の子育て中です。
子供のこと考えて夫には室内喫煙止めてもらってます。私だけなら我慢してもいいですけど。 ベランダ喫煙にしてもらってますが、吸い殻や灰の管理は十分注意します。 ニオイや煙が特定の方向行かないよう注意させますね。 せっかく大好きなマンション住めるんだから、少しの気遣いで気持ち良いコミュニティになればと思います。 |
||
649:
匿名さん
[2009-07-06 13:04:00]
648は分かってないのかな?
|
||
650:
住民さんC
[2009-07-06 13:24:00]
面白いので話につきあっていいですか?釣りですよね?
>ニオイや煙が特定の方向行かないよう注意させます 具体的にどうやって?これは興味あります。 >子供のこと考えて夫には室内喫煙止めてもらってます。 子どものこと考えるならば、旦那の健康を考えて禁煙してもらったら? 病気なんですから、喫煙は。 |
||
651:
匿名さん
[2009-07-06 14:27:00]
>>648さん
釣りですか? 釣りですよね?(笑) 子供のことを考えても周辺住民の健康被害は考えない‥とは随分と高尚な方なんですね。 少しの気遣いで気持ち良いコミュニティにする為に、お宅の室内に旦那様専用の喫煙ルームでも作って差し上げて下さいね。 |
||
652:
住民でない人さん
[2009-07-06 17:40:00]
子供の健康のためにベランダ喫煙
そしてバギーはアルコーブに出しっぱ 勿論 生協利用してます って感じだね |
||
653:
匿名さん
[2009-07-06 18:30:00]
釣りがしたいなら、もっと気合いれろ!
|
||
654:
マンション住民さん
[2009-07-07 00:27:00]
18日の調布市の花火ってF棟から見えますかね?真南だとG棟に隠れて見えそうもないですが少し打ち上げポイントが西ならバルコニーからみえそうだなあと思いまして。
|
||
655:
入居済みさん
[2009-07-07 01:23:00]
去年の花火は若干西に触れてました。F棟の南一部は見えるのではないでしょうか?
お天気だといいですね、花火は東西南北どこも見られます。この夏の花火情報ください。 |
||
656:
匿名さん
[2009-07-07 14:56:00]
今年はお天気だと良いですよね。
|
||
657:
匿名さん
[2009-07-08 02:51:00]
今年がレジデンスでの初花火です。
我が家からも見れるといいな‥ |
||
658:
マンション住民さん
[2009-07-08 21:51:00]
654です。ありがとうございました。去年もレジデンスから見られてる方々もいるんですね!
私も今年が初花火なので楽しみです。部屋でビール飲みながら楽しみます! D棟南向きの方はすごく良く見えそうですね! |
||
659:
匿名さん
[2009-07-09 15:11:00]
B棟、C棟の事ですかね?
|
||
660:
匿名さん
[2009-07-11 10:31:00]
今までの話題(キーワード抜粋)
つつじヶ丘までのアクセス、この辺は桜満開、IH調理器の掃除、 身障者駐車場、マンション以外住民の敷地内駐輪、夏のビールイベント 野川ライトアップ、駐車禁止の張り紙、タケノコ、駅前パチンコ、 マンション内にコンビニ、吉祥寺までのアクセス、管理会社、 ポルシェ、アウディ、BMW、朝の交通おばさん、サークル作ろう、 エントランス自動ドア、シアタールームの飲食、新聞屋、 マスチフ、24時間換気、花粉症、おススメの外食、管理人さんいろいろ、 駐車場までの屋根、清掃員、ベランダ喫煙、コインパーキング料金設定、 クラウン製靴セール、洗車はどこ、モデルルーム跡地は何、玄関前に物を置く、 夜中の食洗器、上階の騒音、エントランスの絵、給気口、 A~D棟表記、パスワードつき掲示板、ホタル鑑賞会、 ふとん乾し、雨の日水溜りできる、ベランダくさい、非接触キー追加、 生協のボックス、花火大会の情報交換 地域・まちの情報交換は積極的に、 マンション内の未解決問題は投書箱へ。 |
||
661:
匿名さん
[2009-07-18 15:28:00]
>660
なに仕切ってるの? |
||
662:
住民さんA
[2009-07-20 10:11:00]
今年の調布の花火はいかがでしたか??
出掛けてて見れなかったもので・・・ |
||
663:
匿名さん
[2009-07-22 01:44:00]
F棟のうちからはきれいにみえましたよ。
結構友達呼んでパーティーしてるお宅が多かったです。 |
||
664:
匿名さん
[2009-07-27 09:11:00]
最上階や角部屋の外に面している壁が隣宅に面してる壁と比べ熱く感じられませんか?
うちは熱いなって感じるんです。どうでしょう? |
||
665:
マンション住民さん
[2009-07-27 11:31:00]
屋上や外壁に面した壁は戸境の壁より確かに熱いです。
断熱材が入っていますが、長谷工のマンションは財閥系マンションと くらべて、外壁や屋上の断熱材が5〜10mm程度薄いようです。 でも最低基準は満たしているので問題ないですし、断熱材がここと同じ厚さの マンションも結構多いです。 参考までに下のページをどうぞ。 それにしても三井のパークホームズは屋上の断熱材が50mmと、ここの30mmと 比べるとかなり厚いんですね。 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/2_tama_e/Area_ind... |
||
666:
匿名さん
[2009-07-27 13:32:00]
665さん良いホームページを教えていただきありがとうございました。
ついでで質問させていただきたいのですが、 断熱材の厚さの結果として熱抵抗値が、このマンションでは、 1.10 m2・K/Wでした。 パークホームズや共同住宅では、だいたい 2.00 m2・K/Wほどありました。 値が約2倍違うと、実際に壁を触ったときの熱さも1/2になるのでしょうか? |
||
667:
665
[2009-07-27 14:39:00]
666さん
申し訳ないですが、そこまで詳しくはわかりません。 断熱材が厚い方がレーダーチャートの省エネルギーの評価がいいので、 室内温度への影響などに違いはあるのでしょうね。 |
||
668:
匿名さん
[2009-07-28 10:11:00]
ちょっと勉強してみました。
熱抵抗値(m2・K/W)= 厚み(m)÷ 熱伝導率 W/(m・K) 1.10 m2・K/W 1Wあたりの温度上昇が、1.10 m2平米・Kケルビン ということかなと思いました。 K以外は全て値が1ということかなと考えると、熱抵抗値はざっくりとKの抑制量と考えて良い。(かな?) 1Wは、1 J/S ちなみに1Jは、0.2389 calIT 空気の比熱はだいたい1.006 J/g・Kぐらいだから1J=1K上昇と考えて良い(?) ざっくりと、秒速1Jのエネルギーがかかったとき、 1.10Kほど温度抑制をする力があると、考えてみました。(あってる?) 他のマンションではそれが2.0K抑えてくれると。 つまりは、値が1以上なら性能的に充分ということらしい。 ただ勉強してみて分かったことは、窓などの開口部を含めた全体での計算こそ重要らしい。 結局は外壁から内装にいたるまでの物質の総合した熱抵抗値と、窓の熱抵抗値(ほとんど無い?) を含めた全体の性能の問題らしい。 665さんお付き合いいただきありがとうございました。 |
||
669:
665
[2009-07-28 10:40:00]
すごいですね。
私は完全に文系頭なのでそこまで勉強して理解するのは難しいです。 窓などの開口部も含めてならば、普通のペアガラスでは不十分で Low-Eタイプのペアガラスを使わないと断熱性能はあがらないのでしょうね。 こちらそ、ありがとうございました。 |
||
670:
匿名さん
[2009-07-28 14:06:00]
> ざっくりと、秒速1Jのエネルギーがかかったとき、
> 1.10Kほど温度抑制をする力があると、考えてみました。(あってる?) > 他のマンションではそれが2.0K抑えてくれると。 これざっくりでもなんでもないですね(^^)失礼しました。 ざっくりと、秒速1Jのエネルギーがかかったときに1℃のおんど上昇があり、 1.10Kほど温度抑制をする力があると、考えてみました。(あってる?) 他のマンションではそれが2.0K抑えてくれると。 と書きたかったのですが、 J/g・K の g を忘れていました。 空気の密度 = 1.293kg/m3(ntp) これを加味して考えると断熱材のパワーさらに10倍くらいありまして余裕ということになります。 便宜的に大気熱上昇との比較で考えてみたのですが、 マンション側壁への温度上昇の原因は太陽放射が直接当たることですから、 この計算自体あまり意味無かったかもしれません。ごめんなさい。 どちらにしても断熱材のパワーは結構あるということで、勝手に納得しました。 |
||
671:
匿名
[2009-08-01 10:00:00]
通常の温度上昇だと思います
|
||
672:
マンション住民さん
[2009-08-01 21:56:00]
角部屋と最上階は暑いのが普通だな。角部屋は風通しがいいのでカバーできるけど。
屋上緑化で最上階の天井焼けを防ぐのも一手だ。 |
||
673:
住民さんC
[2009-08-07 02:44:00]
わたしもベランダ喫煙賛成派だよ
いやなら、窓あけなきゃいいでしょ? こっちは子供のうるさい声我慢してるし |
||
674:
通りすがりの匿名さん
[2009-08-07 09:35:00]
久しぶりにこちらを覗いたが、過疎っぷりに驚いた。
いかに住民以外による荒らし書き込みが多かったか、今にして分かる。 マスチフの件にしてもそれ以外の件にしても本当に外部の荒らしだったんですね。 673氏がもし本当に住民なら パス付の掲示板に書いた方がいいよ。 http://bbsee.info/jinreji/ 文句や荒らし的な発言をここに書いても、 それが住民の書き込みだと思う人はもうほとんどいない。 むしろ文句や要望こそあちらに書いた方が、ちゃんと相手にされます。 |
||
675:
匿名さん
[2009-08-08 20:59:00]
とにかく、マンションは色々あるんですよ。お互い妥協しながら、生活していきましょうよ。
|
||
676:
マンション住民さん
[2009-08-08 21:57:00]
要望があるならここでもパス付きでもなく、理事会に直接どうぞ。
マンションに住んでいる人全員が管理組合員なのですから。 文句はあるけど自分はマンションの管理には関係ないってスタンスの人結構多いですよ。 掲示板は文句や不満の吐露も含めあくまでも雑談の場です。 |
||
677:
マンション住民さん
[2009-08-09 21:02:00]
今結構長い地震がありましたね。
うちは10階ですが、震度3で結構揺れました。 地震保険も考えないといけないかな。。 |
||
678:
みぃ
[2009-08-18 15:29:00]
総会なんとか書なくしちゃったぁ
次の配布されたらパス付き のパス変えてくれないかなぁ |
||
679:
匿名さん
[2009-08-20 08:50:00]
テラスデノタバコ・・・ヤメテクダサイ
|
||
680:
あっちの管理人
[2009-08-21 23:20:28]
|
||
681:
マンション住民さん
[2009-08-27 20:42:54]
たばこは、室内でお願いします。
|
||
682:
マンション住民さん
[2009-08-30 09:34:13]
今日びっくりしたのですが、玄関前に火のついた蚊取り線香を置いているお宅がありました。
とても危ないので即刻やめてもらいたいです。 理事会の方は気が付かないのでしょうか? 緑が多いので虫もそれなりにいるので気持ちはわかります、せめて虫コナーズにしましょう。 |
||
683:
マンション住民さん
[2009-08-30 20:38:00]
理事会の人たちは常に見回りしてるわけじゃないです。
あなたが火消し組でも立ち上げたらいかがでしょうか。 |
||
685:
マンション住民さん
[2009-08-31 00:33:31]
普通に歩いていれば見られるお宅です。
見回りって・・そんなことでなく、不動産を守りたいと、危ないことをしないで欲しいと思ったまでですが・・・。 間違ってますかねえ。 管理事務所には伝えますよ、もちろん、危機管理しっかりして欲しいですから。 |
||
687:
匿名さん
[2009-08-31 10:43:17]
ここは住民のフリをした荒らしが良く出るので
まともに相手しないほうがいいですよ。 問題提起であればパスワード付きの住民専用掲示板でなされたほうが良いです。 http://jinreji.web.fc2.com/ |
||
689:
マンション住民さん
[2009-08-31 12:51:42]
っていうか、そもそも私物を共用部である通路に置くこと自体、規約違反です。火のついたものを監視のない共用部に置くのはさらに危険が伴うのでやめてもらいたい。
|
||
690:
住民さんB
[2009-08-31 18:15:52]
>そもそも私物を共用部である通路に置くこと自体、規約違反です
そうでした。 では蚊取り線香はドアノブあるいは窓からぶら下げることにしましょう。 |
||
691:
マンション住民さん
[2009-09-04 14:39:39]
住○不動産の投げ込みチラシが入っていましたね。
ここのチラシは以前から入っていましたけれど、今回は「新婚で深大寺レジデンスの部屋を探している。予算5500万円」とか。笑 ここのチラシは嘘ばかり。 以前中央線沿線の分譲に住んでいたときに「○○マンションのルーフバルコニー付きのお部屋希望でお医者様がお部屋を探しています」とか、「お医者様の娘さんが私立の学校に通うためこの物件を希望しています。予算8000万円」とか。 我が家は深大寺レジデンスへ買換え希望していたので、すぐにチラシを見て電話をすると希望していたはずの「お医者様」の話は一向に出ず。笑 頼んでもいない中古マンションの情報をたくさん見せられ閉口しました。 疲れてきたのでこちらから「このマンションを購入希望の方がいらっしゃるんですよね?」とチラシを見せると、「その方はもう決まってしまいまして・・・」と。 「な~んだ。そういう営業手法なのか」とチラシに騙された(?)ことに気づきました。笑 ご参考までに。 マンションコミュニティ「住友不動産の投げ込みチラシ」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15375/ |
||
692:
マンション住民さん
[2009-09-04 18:47:55]
住友のチラシは嘘ばっかりですね。
我が家がもし予算5500万あればここは買わないもん(笑)。 チラシにつられて売却なんか依頼したら安〜く査定されちゃうんでしょう? |
||
694:
匿名はん
[2009-09-05 22:32:28]
広告見ました。
確かに5500万円も予算が有ったら新築選ぶと思います…。 |
||
695:
匿名はん
[2009-09-05 22:33:03]
広告見ました。
確かに5500万円も予算が有ったら新築選ぶと思います…。 |
||
697:
匿名はん
[2009-09-06 10:22:23]
5500万出せるなら、新築ですよね。。
そういえば、はす向かいにあるレクセルマンションが売りに出てますね。 築8年、5階、75平米で4000万円だそうです。 売れるのかな? |
||
698:
マンション住民さん
[2009-09-06 21:12:30]
4000万では無理?
うちのマンションも最後の頃は75平米が3500万くらいで買えたんですよね。 8年落ちならもっと安くないとかな? |
||
699:
住民
[2009-09-07 12:54:28]
最終に買った方は3000万きって買ったのでは?
売るなら2000万くらいになっちゃいそうですね。 |
||
700:
マンション住民さん
[2009-09-07 14:47:16]
売る時は周辺の中古マンション相場がベースだからさすがに築1年で2000万円台にはなりません。
もし深大寺レジデンス75m2を3000万くらいで買ったなら、今なら売ってプラスになるかも!? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それがそのとおりかそうでないかなんてパスワード使って入ればわかることなのに、それがわかっていらっしゃらない。