東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2
 

広告を掲載

うさぎ [更新日時] 2010-07-10 13:17:41
 

引き続き有意義な情報交換をしていきましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2009-03-29 00:25:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2

501: マンション住民 
[2009-06-12 20:57:00]
テラスでの子供の三輪車ってOKですか?
うちも子供がいますが、ちょっと気になってます。
502: 匿名さん 
[2009-06-12 21:36:00]
ゴリゴリゴリ。ガリガリガリ。って音が下階に聞こえます。
部屋の中でも一緒です。
503: 住民さんA 
[2009-06-12 22:45:00]
ギャラリーの雪の絵がなくなってる!今日気づきました。
もう応募もやめたのかな?ピクチャーレールは残ってるけど・・・。
504: マンション住民さん 
[2009-06-14 06:38:00]
相変わらず一部のお宅が玄関前にいろいろ置いてます。共用部に私物を置いてはいけないはずですが・・・。
避難経路であったり小さな子供の事故があっても困るし、置かない方向で取り締まって行きたいです。理事会の手腕の見所ですね。今日の総会ではどんな見解になるでしょうか?
505: 匿名さん 
[2009-06-14 07:54:00]
確かに‥
個人的には小さな鉢植え1つ位は気にならないけど、鉢植えいくつも置いてあるのとか、子供用の自転車やベビーカーは気になるなあ。

そもそも皆さん、共用部に私物を置いてはいけない、というルールをご存じないんですかね?
506: マンション住民さん 
[2009-06-16 00:28:00]
私物なんだからいいんじゃないですか?

【一部テキストを編集しました。管理人】
508: マンション住民さん 
[2009-06-16 07:12:00]
私物だからNGなのですよ~ 管理規約的にも違反です。
ベビーカーなどはいたずらされる危険もあります。面倒でもお家の中に入れましょう。
509: 匿名さん 
[2009-06-16 08:41:00]
>>506みたいな人っているんですよね‥

よく考えてみて下さい。
「皆の場所」で「個人」が好き勝手なことをするとどうなるか?

共用部分なのですから、個人が占有することなんて許されるはずがありません。

管理規約もよく読みましょう。
510: 匿名さん 
[2009-06-16 10:45:00]
みんな真剣に相手にし過ぎですよ。
511: 住民さんA 
[2009-06-16 11:29:00]
そんなにものが置いてあるのが気になるならピンポンしながら注意して回ってくださいよ。ビラでも作ってポストに入れてくださいよ。自警団でも何でも良いです、是非よろしくお願いします。ご活躍期待しております。
【一部テキストを削除しました。管理人】
512: 匿名さん 
[2009-06-16 13:42:00]
管理人さんはが玄関前の三輪車に張り紙してるの何度か見たよ。
ピンポンした後に貼ってましたよ。
他にも活動されてますよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
514: 住民さんD 
[2009-06-16 14:19:00]
>他にも活動されてますよ。

そうですか、それはすばらしい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
516: マンション住民さん 
[2009-06-16 17:01:00]
子供のものに関するものとかうるさいくせに
ベランダの喫煙に関しては寛容なのね~
517: 匿名さん 
[2009-06-16 19:41:00]
はあ‥もうやめません?
518: マンション住民さん 
[2009-06-16 21:13:00]
地域で張り切る黄色いジャンパーの類い、頑張れ!!
519: マンション住民さん 
[2009-06-16 21:25:00]
これで話が平行線をたどるんだな。
どこでも一緒だね。
520: 匿名さん 
[2009-06-16 23:36:00]
皆さん一年点検はいかがでしたか?
なにか有りましたか?
家はお風呂の扉を直してもらいました。
521: 住民さんA 
[2009-06-16 23:39:00]
お風呂の扉はうちも気になってます。
どのようになおされたのですか?
よかったら教えてください。
522: 住民さんB 
[2009-06-17 01:20:00]
521さん
お風呂の扉はどのようなところが
気になっていますか?
よかったら教えてください。
523: マンション住民さん 
[2009-06-17 13:22:00]
何度でも言ってやるわ~ベランダの喫煙最低!
受動喫煙で子供が喘息になって
私たちが肺がんになったら訴えるから
524: 匿名さん 
[2009-06-17 15:17:00]
ここに個人的な文句を書き込んでも何の解決にもなりません。
って何度でも言ってやるわ~

で、平行線。
525: 520 
[2009-06-17 15:21:00]
お風呂の扉が締まりにくかったので直してもらいました。
どのように直したのかは良く分かりません。
すみません。
526: 匿名 
[2009-06-17 17:30:00]
>これで話が平行線をたどるんだな。
>どこでも一緒だね。

そうかなぁ??
ここの書き込みを見て、自分の行為が他の住人に迷惑掛けてることに
はじめて気づいて、その行為をやめる人だっているでしょ。
「夜中の食洗器が迷惑掛けているなんて知らなかった。翌日にするか…」みたいな。

だから、○○やめてほしいという書き込みは、
住環境をよくするうえで、やっぱり役立ってる部分はあると思う。
527: 住民さんA 
[2009-06-17 20:14:00]
私はマンション生活は初めてなので、ベランダの喫煙や布団干し、玄関前の私物など、最近のマンションでは当たり前であろうルールをこの板で知りました。そういう意味でもこの板は一部の人にはもちろん役立っていると思います。古くなっていく情報をリマインドする意味でも、定期的にこれらのネタをあげることも必要かもしれません。

しかし、これだけ情報化社会でも、皆がこの板を見ているわけではないのです。
いくらここで吠えても、ご自身で行動を起こさない限りは、単なる無駄吠えです。
ここで他の人の賛同を得て、その流れで誰かが行動してくれるかもという淡い期待を抱いているのでしょうか。
それなら他人は期待せず、ご自身で提案箱に投書してください。
そのベランダ喫煙されている方も、単にご存知ないのかもしれません。
この板どころか、管理組合からの案内なども目を通していない方という可能性もあります。
部屋番号がわかるのであれば、管理人も注意しやすいはずです。

もうここらへんでネットという公共の場で個人を指摘するような、住民同士の小競り合いはやめましょうよ。
無駄吠えするほど、住民以外の人に面白がられますよ。
528: 匿名さん 
[2009-06-17 22:20:00]
あなたが住民であることも証明できないのに、マジレスしてどうしたいの?
529: マンション住民さん 
[2009-06-17 23:08:00]
"喫煙"って言葉に反応する前に
人の迷惑考えろ!ベランダ喫煙者!

楽器の騒音に関しては規則として定義するのに
健康被害のある喫煙に関しては放置。
なんなのこのマンション管理

何度でも言ってやるわ~♪
530: 匿名さん 
[2009-06-18 10:29:00]
全室、喫煙ルーム付きマンション...なんてでてくるんだろーか?

http://www.excite.co.jp/News/economy/20090618/Diamond_20090618002.html
531: 住民さんX 
[2009-06-19 10:38:00]
ベランダ喫煙のマナーとか、通路の私物置きで通行の邪魔にならないのに、ルール違反だと言っているけど、
いっている方は本当にルール違反したことないのですか?
スピード違反や一時停止違反を一度もしたことがない人が言っているなら、納得できますけど。
マナーレベルで言えば、クルマでの出入りの時、周囲の確認をしていない人結構見かけますけど、
問題にしないのですか?
ルールのほとんどは万が一何か起きた時に責任問題から設定されていると思います。
だから全員が満足できるようになっていないのです。
火気厳禁ってタバコも対象ですかね。ガソリンスタンドなら納得できるけど、ベランダも同じですか?

ただ単純に感情的に「ルールを守るべきだ」と言っているだけではないですか?
ベランダ喫煙だって、本当に他人の健康の心配しているのですか?
お住まいにタバコの煙とか臭いが入ってきて、子供がゼンソクになる、
ご自分がガンになると思うのであれば、上下左右の住民なのだから、自分で行動起こせば良いと思いますよ。
532: 匿名さん 
[2009-06-19 12:46:00]
スピード違反や一停違反を一度もしたことない人は結構多そうだよ。
533: マンション住民さん 
[2009-06-19 14:29:00]
ルールって守るのが当たり前なのではないですか??
ルール違反したこと無い人だけ文句言え!とはちょとひどくないですかね(笑)

自分は過去に一度だけ駐車違反したことがあるから
マンション内でルール守れない人がいたら注意もできませんね!
534: 入居済みさん 
[2009-06-19 14:37:00]
>火気厳禁ってタバコも対象ですかね。
普通はそうでしょ。

実は531さんがちょっと感情的になっているのでは?
535: マンション住民さん 
[2009-06-19 14:37:00]
他人のルール違反を許せない人は、心に余裕が無い人ですよ。
ここの掲示板だけではなく、近年は国民そのものがそういう傾向にあります。
ルールを盾に責める責める・・・。それでストレス解消しているんでしょう。

それに対してイヤみたっぷりの文章で返したり、開き直ったり・・・。
心に余裕の無い人間と同類です。
536: 入居済みさん 
[2009-06-19 14:50:00]
>他人のルール違反を許せない人は、心に余裕が無い人ですよ。
こ、この考えはやばくないですか(笑)

大目に見るのとルール違反は違うと思いますよ
個人的には小さいものなら
通路においてある私物は気にならないですけどね
でもルールなので自分の部屋の前には置いてないです
537: マンション住民さん 
[2009-06-19 14:55:00]
言葉の選択を間違えましたね。

マナー違反を大目に見れない って感じでしょうか。
538: 536 
[2009-06-19 15:06:00]
スミマセン…
ものごとを大目に見るのと
ルール違反を見逃すのは違うのでは? と言うことでした

あんまりガチガチなのは嫌ですが
ルールがないと無法地帯(?)になっちゃうし
539: マンション住民さん 
[2009-06-19 15:10:00]
先日のこと、雨が激しく降って来た日。

駐車場の入り口付近の雨水排水があふれていました。

排水溝(升、パイプ)が詰まっていると思うのですが、清掃してくんないかな〜。
540: 住民さんB 
[2009-06-19 18:12:00]
>駐車場の入り口付近の雨水排水があふれていました。

チェーンのゲートのところですよね。
あそこ、雨だといっつも池になりますよね。
541: 匿名さん 
[2009-06-19 19:56:00]
大目に見れるマナー(やルール)違反と、そうじゃないのがあるんじゃないですかね。

最も、その基準が個人によって曖昧なので「常識的」と思われるルールを最初に作っておく訳ですが‥

今までの人生で何かしらのルールを破ったことのある人は、ルールを今守っていない他人を注意するな‥というのは屁理屈にしか聞こえませんがね(笑)
542: 住民さんA 
[2009-06-19 21:13:00]
「車の出入り時に周囲を見ない人」という指摘はマナー問題ではありません。
運転者は自己責任になるし歩行者は警戒が可能です。
ベランダ喫煙は避けようがありません。
匂うなと言われても匂ってしますのです。
洗濯物には匂いがつくし部屋の中には煙が入ってくるのです。
だから喫煙はマナーの問題ではなくルールの制定が必要です。
楽器の音もルール制定されました。
以前にはベランダ喫煙禁止の張り紙があったのに・・・。
543: マンション住民さん 
[2009-06-19 21:44:00]
当然ですが部屋内での喫煙は全く自由だし、その煙が換気扇で通路側に排気されてタバコ臭くても誰も何も言わないし、言えないと思います。ベランダ喫煙の場合は違うと思います。近くで喫煙しているのを知らない他の家は煙が入って臭いに気付いてから窓を閉めています。ベランダ喫煙する人は喫煙の時に窓を閉めれば部屋に全く煙は入って来ないようにできます。
544: 匿名さん 
[2009-06-19 22:13:00]
廊下側にもベランダ側にも換気の穴があいているでしょ。
窓しめたって、近隣住戸で誰かがタバコを吸えば、その排気がめぐってそこから入ってくるんだよ。
集合住宅の意味分かってないでしょ。

集合住宅では基本、室内室外も全部禁止の流れにあること、竹俣さんの説明聞いてなかったの?
昨今の流れからすれば、タバコをすっているお宅はいずれ、健康被害で訴えられて敗訴する可能性だってある。
においがする以上、受動喫煙になっている事は動かしがたい証拠だよ。
自由とか言って吸っている人は、他人に受動喫煙させているって意識あるのかな?
周りに人が居るところでの喫煙は他人の健康を害する行為なんだよ。他人の健康を害する行為ってのは、真面目に裁判であらそったら賠償を命じられる行為だよ。
時代はどんどん変わり、物事の認識のありようもどんどん変わっているんだよ。分かる?
部屋の中で吸うのは百歩譲ったとして、その毒成分の含んだ空気をお宅の家から一切外に排出しないでくれよ。外は公共の場所でお前ん家じゃねぇえぞ!
545: マンション住民さん 
[2009-06-19 22:52:00]
廊下側にも換気穴があいていて、そっちからも煙が十分入ってくることは十分承知しています。個人的な考えでは禁煙マンションではないのだから部屋の中の喫煙は自由。ベランダ喫煙は、喫煙しないこちらの方が煙の害を受けているようで我慢できない。つまり最低限ベランダでの禁煙は守って欲しいとの思いを書きました。
546: 匿名さん 
[2009-06-19 23:10:00]
ベランダ喫煙は、控えるにしても通気孔からのタバコの煙はしょうがないんじゃない?それすら我慢できないなら、こういうところに住むのは難しいよ。
547: 匿名さん 
[2009-06-19 23:56:00]
では、最低限ベランダでの喫煙は控えるという方向でいきましょう!
548: 住民さんB 
[2009-06-20 01:46:00]
毎日蛍族です。
禁煙家の気持ちはわからないので。
549: 住民さんA 
[2009-06-20 07:37:00]
私は喫煙家ですがベランダでは吸いません。家の中でも吸いません。4Fに行ってます。
548さんは自分の家族が被害にあわないと理解できないと思います。
そういう人のためにルールの明定と遵守に向けた徹底が必要です。
ベランダ喫煙はマナーの問題じゃないでしょう!
理事会の方の総会での発言は全く理解できません。ベランダ喫煙者の発言としては理解できましたが。
550: 匿名さん 
[2009-06-20 07:41:00]
>>548さん
いやいや今までの話ちゃんと聞いてました?

そんな態度じゃ軋轢生むだけじゃないですか。

うちには喫煙家はいませんが、ベランダ喫煙は気になりません。ですが、気にする人がいるならルールなり対応策を考えなければいけないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる