東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2
 

広告を掲載

うさぎ [更新日時] 2010-07-10 13:17:41
 

引き続き有意義な情報交換をしていきましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2009-03-29 00:25:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2

301: 匿名者 
[2009-05-13 09:56:00]
コインパーキングについては一言いいたい。
1時間200円で無制限に上がっていくのでは,
ゲストルームのあるマンションなのに,
駐車料金を気にして,客を泊めることもできない。
この件は一刻も早く,理事会に諮り審議していただきたい。
上限設定が,現実的なのかも。
302: 住民さんB 
[2009-05-13 12:09:00]
>この件は一刻も早く,理事会に諮り審議していただきたい。

ココでグダグダ言ってないで紙に書いて出してください。受付のポストに。
303: 匿名さん 
[2009-05-13 14:03:00]
【 来客用駐車場 料金の検討 】

10台分の駐車場代+課金システムのリース代=採算ライン?

パターン1

基本、1時間200円
最初の1時間まで無料
最大24時間、上限1000円 以降基本課金
つまり、6時間以上24時間まで利用して1000円になります。

パターン2

基本、1時間100円
最初の1時間まで無料
最大24時間、上限1000円 以降基本課金
つまり、11時間以上24時間まで利用して1000円になります。

(利用率は前提として100%に仮定します)
10台分ありますから、10×1000円=10000円/日
30日×10000円=300000円/月

足りない分は、管理費からですかね。
304: 住民M 
[2009-05-13 15:04:00]
ゲスト駐車場は、一括して管理会社に貸して、管理会社が今の料金を設定していると聞きました。駐車料金については理事会で審議しても、解決しないのではないでしょうか? 結局管理会社は、理事会で貸している料金+施設費用を利用率で計算していると考えます。利用率次第ではリーズナブルかもしれません。前レスのような料金設定するとなると、利用金額と管理会社の費用との差額を住民負担とするような提案にしないと駄目でしょうね。570世帯ですから、月額200円くらいの負担なら、住民合意できると思います。私自身はその程度なら合意します。
前に済んでいたマンションでは、2台でしたが無料でした。訪問者より居住の人の方か多く使っていました。ここでは全世帯1台は駐車場が確保されているのですから、居住者は基本使用不可でもいいです。
それと必ず訪問先を明示した物を車につけることを義務付けしてもよいと思います。
305: 匿名さん 
[2009-05-13 18:12:00]
>>299さん
同感です。
一般的なコインパーキングも、夜間は最大1000円‥などが通常ですしね。

>>300さん
ここは住民板です。
306: 匿名さん 
[2009-05-13 20:33:00]
とにかく高いよ。周辺相場より高いなんて。最大料金が無いのが本当に苦しい。

>>304
コインパーキングなのに間に管理会社が入る意味が分からない。
前の説明会では赤字が出ていてそのぶんは管理費で埋めているって言ってた。
管理会社に貸しているのに赤を我々の管理費で既に埋めているっておかしくないですか?

管理会社に貸しているのが本当なら今すぐにもやめようよ。今の状態では利点が感じられないし、
おかしな会計操作をしていることになる。

理事会が結成される前に決められたことなんでしょ。総会で覆しましょ。
307: 匿名さん 
[2009-05-13 21:36:00]
コインパーキングは一見スマートなシステムですが、収益に関係なく設備維持にだけ固定経費がかかります。
もっとシンプルにしたいですよね。

まず、機械設備のリース契約を解除して経費を削減します。
原則使用料は無料にして、細則で制限を設けてはいかがでしょうか?

例えば使用パターンとして
来客者は、自己申告で管理人室に運転免許証を提示して、訪問先の部屋番号と、開始時間をノートに記入します。
管理人さん(警備員さん)から掲示カードとリモコンを受け取ります。
リモコンでゲートを開けて、指定番号の場所に駐車します。そして掲示カードをダッシュボードに掲示します。
使用終了後、リモコンでゲートを開けて、掲示カードとリモコンを返却しノートに終了時間を記入します。

駐車場費用は全体管理費で。
308: マンション住民さん 
[2009-05-13 22:55:00]
>306さん
同感です。

ただ、赤が出た分は管理費から負担という説明があったのですか?
私が購入時に聞いたときは、利用者が減っても最低ラインの10台分の駐車場使用料は約束しますというものでした。
つまり、使用料の収入が月100万円でも0円でも、10台分の駐車場使用料(11,0000円)を管理組合へ払います。
ということです。

もしその話が本当なら管理会社は管理規約も無視して好き勝手やってるかんじですね。

そして今の利用状況から見て、どうみてもかなりの黒字です。
管理会社のぼろ儲けです。

来客駐車場の管理を自分たちでやるか、外部に委託するかは自由です。
自分たちでやるといっても、実際のお金の回収などは管理人さんにお願いすればよいでしょう。
そのうえで、月間の利用状況を検証して、10台分の使用料(110,000円)を割らない程度の収入が得られるように
使用料を決めればよい思います。

ちなみに、110,000円を下回らないような設定というのは、現状の1時間200円であれば、

110,000円 ÷ 200円 = 550時間

550時間 ÷ 10台 = 55時間

55時間 ÷ 30日 = 1.833・・・時間

つまり、1駐車区画あたり1日2時間程度利用されれば余裕でもとがとれるのです。

リスクはほとんど皆無の来客用駐車場ですから、外部に委託している意味はないでしょう。
長文で失礼しました。
309: 匿名住民ブロッケンjr 
[2009-05-14 00:03:00]
うむ、駐車場の問題であるが、あれは利用料が高すぎる!

領収書の発行名は「深大寺レジデンス」となっており 料金の行き先が如何せん不明なのは気になってたとこだ

あんなのは1日200円にして管理人が利用者をノートにまとめておけば良い事である

それとサークルの飲み会であるが、あれば参加しますぞ!コミュニティボードで参加者を募るかの?
310: 匿名さん 
[2009-05-14 00:33:00]
共用廊下の床清掃、タイルの範囲(角部屋前)はしないんですね。
311: マンション住民さん 
[2009-05-14 00:47:00]
管理会社が儲からなければコインパーキングのかたちでゲスト駐車場を設定したりしないですよね。一定収入が管理組合にあるように見えて、実は一番損をしているのが管理組合(住民)だったらいやです。
312: 匿名さん 
[2009-05-14 08:37:00]
>>311
どうやらそういうことになっているみたいです。

チェーンゲートの中なんだからコインパーキングである必要なんて無い。
他の長谷工マンションと同じように、供用施設使用許諾のシステムでやればいいだけだと思う。

友達の所は1コマ(2時間)100円です。住人が書類書いて提出して管理人or警備員が許可証を出す。
車が来たら許可証を持って管理室に行くと駐車証がもらえるってごく簡単なシステムです。
これってどこにでもある管理人の当たり前の仕事ですよね。

1ヶ月を30日として10台の利用率が3割だった場合、収入は108000円になります。

ここの場合は駐車証と一緒にゲートのリモコンも貸し出したらいいんじゃないだろうか?
紛失してもどこの住人の関係者であるか一目瞭然ですし。
もし無許可駐車を発見したら管理人がタイヤロックを咬ませてしまえばよい。
313: マンション住民さん 
[2009-05-14 10:05:00]
コインパーキングはブロッケンjrの言う通り領収書がボカシてあるのが気にくわないな。レジデンスが発行してるなら「深大寺レジデンス管理組合」だぜ!
なんか上手くやられてるような気がする…。管理会社とリース会社の癒着とか…考え過ぎか…
314: マンション住民さん 
[2009-05-14 12:17:00]
コインパーキング確かに高いかな。フリーにすると無法地帯化するのは、分かりますが・・・。
大きい買い物をしたときなんかは、入庫後30分までは無料にするとかあるといいかもですね。
自走式3階の方なんか大変ですもんね。買い物帰りの主婦とかね。

リモコンがないと居住者や居住者の関係者しか(業者も含むが)入れないんだから、緩和措置をとってもよさそうなのにね。

あと管理人さんの誹謗中傷はどうかと思いますよ!確かに高圧的な方いますけどね。
ずっと夜間の警備員さんのほうが親切ですもんね(^^)

固定資産税きましたね。初体験!
315: 最近入居した住民 
[2009-05-14 23:21:00]
あの~
駐車場の利用料はたしかに高いと思うので是非下げて欲しいと思うんですけど、管理会社が儲けてるというのはどういう意味でしょう?
規約を見ても契約時にもらった資料を見ても、駐車場の利用料は「すべて管理組合の帰属とし、管理費会計および修繕積立会計に充当する」って書いてあるのですが・・・?
これで管理会社にその収入が入ってるとするとおかしくないですか???
316: 匿名住民モグロフクゾウ 
[2009-05-16 00:12:00]
深大寺レジデンスにお住まいでパチンコ好きの皆様~!
今日のワールドは出てましたよー!
…と言ってもドーン!で3連チャンですけどorl
317: 匿名さん 
[2009-05-17 11:04:00]
調布スポーツセンター隣の
クラウン製靴のセールは今日までですよー
次はまた半年後です
318: 匿名さん 
[2009-05-17 22:25:00]
駐車場の料金のハナシは是非次回の理事会の議題にしてほしいですね。
319: 住民さんB 
[2009-05-18 15:09:00]
>駐車場の料金のハナシは是非次回の理事会の議題にしてほしいですね。

要望書を書いて、箱に入れてください!
320: マンション住民さん 
[2009-05-19 09:21:00]
最終入居者ですが、投票箱ってどこにあるんですか?探してもみつからなかったので…。
321: マンション住民さん 
[2009-05-19 11:33:00]
フォレスト側エントランスのカウンターにあると思いますよ。
見つからなければ、管理人さんにお聞きください。
322: 住民 
[2009-05-19 17:36:00]
>>321さんの仰る通り、フォレスト側のエントランスにありますよ~

今日見かけました。
325: 住民さんC 
[2009-05-21 12:59:00]
>324さん

そんな言い方することないのでは?
レジデンスの駐車場に入り込んで何かをおっしゃったなら、レジデンスの駐車場に出入りする車のマナーが悪く、子供たちが危険な目にあったのかもしれません。
学区域のあちこちに毎朝立って下さっているのは町づくりの会の人たちです。
どんなに寒い日も暑い日も、大雨だろうが立ってくださっています。
本来なら子供を持つ親たちがすべてやるべきことなのに、代わってやってくださっているんです。
それを色々な人が見るネットで書くのがどんなに失礼で悲しいことかわかりませんか?
あなたは匿名の立場で書いている。
けれど相手(交差点に立ってくれている人)については具体的に書いてあり、誰のことだかはっきりわかる。
そんなの卑怯でしょう?

町づくりの人たちが好意でやってくれていることに対してこの仕打ち。
あなたの行為のほうがよっぽど子供の教育上好ましくないですよ。

もし町づくりの人たちがこの掲示板を見て「じゃあもうやらやない。小学生の親は毎日自分達で交通見守りやってくれ」と言われたら、この地域でレジデンスは相当つらい立場になると思います。
326: マンション住民さん 
[2009-05-21 15:25:00]
そうですね。
もともとあったコミュニティーに、深大寺レジデンスという大型マンションが
周囲の反対の中、入ってきたということを忘れてはなりません。

あの方たちは、きちんと運転すれば非常に礼儀正しく接してくださいますよ。
恐らく運転者の問題じゃないでしょうか。
327: マンション住民さん 
[2009-05-21 16:25:00]
>>325さん

324みたいなレスを放置することを皮切りに掲示板の質が上がってくるのです。

馬鹿じゃねーの?と思っても、ぐっとこらえて放置です。
328: 匿名さん 
[2009-05-21 18:24:00]
そうです!ぐっと堪えて放置です。

325さんの気持ちは、みんな分かっています。
でも327さんの気持ちで放置です。
329: 住民さんD 
[2009-05-22 10:18:00]
324さんの話が出るとすぐ反応があるのね(笑
町づくりの会の人たちの自己弁護みたいで面白い。

私も良くみかけますが、ところで何がどうして町づくりの会、がんばってるんですか?
何か事故が起きた過去があるなり、理由があるんでしょうか?
330: 匿名さん 
[2009-05-22 12:06:00]
TOPのところにある深大寺スプラッシュがあと1ヶ月で撤退だそうです。
とても質の良い洗車機+洗車人だっただけにとてつもなく残念です。

理由は、例の出店予定の洋品屋。
洋品屋はギャラリーの跡地だけでなくそのとなりのTOP駐車場の半分も喰って面積を確保するそうで、
その関係で洗車機は立ち退かなければならないそうです。

奥の方の土地だけは貸してくれると言われているらしいんですが、
生活道路側にしか出入り口をもらえないらしく近隣の迷惑になるからと、
ほぼ撤退決定らしいです。

あと1ヶ月、これまでのお礼の意味も込めてたびたび洗車に行ってきます。


大面積の洋品屋の出店・・・・
土日は車の列が出来そうですね。
331: 匿名さん 
[2009-05-22 12:15:00]
大面積の洋品屋の出店って、どこですか?ヒントだけでも!
332: 匿名さん 
[2009-05-22 13:24:00]
前にUNIQLO?ってカキコミがありましたね。確定情報ではなかったですが。
333: 匿名さん 
[2009-05-22 13:25:00]
洗車場撤退なんですね。
とてもありがたい存在だったので残念です...。

洗車場のおじさん!いままで、ありがとう!
334: 匿名さん 
[2009-05-22 13:37:00]
そう言えば連休明け位に通行調査みたいなことやってたね。カウンター持ってるのが座ってた。
335: 匿名さん 
[2009-05-22 21:26:00]
出店する洋品屋がなんなのか、おじさんが気の毒で聞けませんでした。
なんでしょうね?ワクテカしている人もいるんですね。奥様方はそうなのかな?
うちの嫁も何が出店してくるのか気になっていました。

>>334
もう1年くらい前から地主との間で決まっていたそうですよ。
その調査はまた別のかもしれませんね。

>>333
激しく同意です。
慰留に努めてみましたが、社長の意思は決まっているっぽい。残念です。
本当にありがとうおじさん!
336: マンション住民さん 
[2009-05-22 21:39:00]
ユニクロは調布駅のパルコに入ったばかりだからなさそう?
しまむらとかは?
337: 匿名さん 
[2009-05-22 23:07:00]
紳士服の店なら要らないね…。
338: 匿名さん 
[2009-05-23 02:47:00]
しまむらとか絶対に行かないなあ‥

個人的にはユニクロの方がまだ行くかも。
339: マンション住民さん 
[2009-05-23 08:31:00]
玄関前に子供用自転車やベビーカーやゴロゴロ物を置いているお宅は規約違反と知らないの?
避難経路で邪魔だし危険を伴うので即刻玄関内にしまってほしい。
こんなことを書き込むと個人が特定されてしまうかと思うほど何軒か少数なんですけど・・・。
だからこそ守ってほしいです、誰もが一手間かけて守っているルールですよね。
340: 匿名さん 
[2009-05-23 17:40:00]
傘もね。
E棟EV前のお宅とか。
341: 住民でない人さん 
[2009-05-23 21:45:00]
近隣の者です。
ギャラリー跡地に何が出店するか気になります。
「しまむら」といううわさもありますが
「しまむら」だったら、ちょっとがっかり。。
「ユニクロ」だったら歓迎なんだけどなぁ。
342: 匿名さん 
[2009-05-24 01:09:00]
玄関前に物を置いている方結構いますよね。
植物大量とか。

ベビーカーは外に置いておきたい気持ちもわかるけど‥
でも確かに邪魔ですよね。

マットはありなの?
343: マンション住民さん 
[2009-05-24 01:34:00]
災害時の避難経路として、危険要因は取り除いておくべきだと思います。
大風の時の傘は飛んで落ちてきたら危ないと思うし、子供用自転車やベビーカーが通りをふさぎかねないならば置かない事に越したことは無いのではないでしょうか?ちょっと位と思う油断が万が一の後悔になりたくないと思うとともに、子供たちを安全に守る親の役目だと思います。
少しの手間だと思うので、ベビーカーは玄関にしまってほしいし、子供用自転車はサイクルポートに入れてください。
・・・ってほとんど置いてないんですけどねW ほんの一部のお宅だけです。
344: マンション住民さん 
[2009-05-24 10:49:00]
ギャラリー跡地に「しまむら」が出来たとしても、皆さん行きますか?普通、行かないでしょう。
出来たとしてもすぐ潰れて、パチンコ屋か何かになってるんじゃないでしょうか。
345: 匿名さん 
[2009-05-24 15:55:00]
>>344
用途地域的にパチンコ屋は立てられないのでは・・・。
東八沿いにスーツ屋はあるし、シマムラも微妙ですね。
大京のマンションが建つはずだった用地の今後を知っている人いますか?

>>玄関云々を言う方々
意見箱に投書されてみてはいかがですか?
ちなみに、マットであろうがなんであろうが、
共用部分にものを置くのは違反です。
346: 匿名さん 
[2009-05-24 17:04:00]
管理人さんってなんであんなに対応が悪いの??
夜間いる警備員さんの方が断然、丁寧だし対応が早い。若い警備員さんってやっぱり信頼出来るよね。
347: 住民さんA 
[2009-05-24 17:36:00]
ご近所の方が『しまむら』が出来ると言っていましたよ。

管理人さんはいつも上から物を言っていて、チョット聞きたいだけなのに
何か怒られているような。
子供が4階で遊んでいたら、4階では遊んではいけないと。
いつから遊べなくなったんですかね?
特に子供にはキツい事言うんですよね。
348: マンション住民さん 
[2009-05-24 18:02:00]
廊下にエアコンの室外機は置いていいのですか?
傘たて、ベビーカー、玄関マットとは別扱い??
349: マンション住民さん 
[2009-05-24 21:04:00]
348さん玄関マットは置いてよいのよ。マンション玄関に置けないから入居説明のとき言ってました!クーラーの室外機も設計上仕方ないでしょう。それ以外はダメ~色々置いてるよねレベル低いですガッカリ。
350: 匿名さん 
[2009-05-25 11:56:00]
しまむら歓迎です。
ユニクロは車でちょっと行けばあるし。
しまむらなら、この距離にあっても
誰かさんの浪費を心配しなくてもすむ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる