東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランレグナス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 堀之内
  6. グランレグナス
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-07-02 21:00:39
 削除依頼 投稿する

グランレグナス住民版を立ち上げてみました。
情報交換&良い交流の場となりますように^^

所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2008-07-04 20:57:00

現在の物件
グランレグナス
グランレグナス
 
所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分
総戸数: 215戸

グランレグナス

221: マンション住民さん 
[2009-08-10 16:19:00]
サイバーホームは、住人しか書き込めないので良いのですが、接続に時間がかかったり、使えないことも度々です。マンション内のPC使用は、本当に遅いと感じませんか?
222: マンション住民さん 
[2009-08-11 09:45:00]
今日の聖跡桜ヶ丘の花火大会は河川の増水で明日へ延期の発表がありましたね。

残念ですが、明日は台風も去り、水も引いて、何とか夜空の大輪を見たいものですねぇ!

今日降りきってしまえば、明日は天気が回復しそうです。。。

このマンションからは、北側に出れば、良く見えるのではないでしょうか。楽しみです。
223: 入居済みさん 
[2009-08-11 21:04:00]
久しぶりに掲示板をみてビックリしました。
皆さんの気分が良くならない書き込みをする場所ではないと、前々からお話していましたよね。
いい加減に止めましょうよ。

さて、明日は聖蹟桜ヶ丘の花火大会ですね。私は現地に行く予定です。
そして23日はマンションのお祭り。理事の皆さんが色々と準備をして頂けているようで、
とても楽しみです。
224: マンション住民さん 
[2009-08-12 09:47:00]
聖跡桜ヶ丘の多摩川花火大会は、12日開催すると開催側から発表がありました。

マンションに住んで初めての花火大会なのでどんな大きさで見れるのかワクワクしています。

あまりに遠いようであれば、来年からは、川までつもりですが、今年は花火が見れるマンションに

住んだ実感を味わいたいと思います。
225: マンション住民さん 
[2009-08-12 09:50:00]
確かに今日開催すると電話で云っていました!

いや~なこと忘れて、パッと行きましょう!パッと!!
226: 入居済みさん 
[2009-08-12 22:03:00]
今日は聖蹟桜ヶ丘の花火大会でしたね。マンションからは花火は見えましたか?
227: 入居済みさん 
[2009-08-12 22:39:00]
聖跡の花火、マンション廊下からみえました!
228: マンション住民さん 
[2009-08-13 14:29:00]
マンションからの花火は多少遠かったですが、丁度野猿街道沿いが開けていて高く上がる花火は良く見えましたし、テレビでも実況しておりましたので、仕掛け花火はテレビで見て両方で楽しめました。昨日は涼しかったので、快適でしたねぇ!!
229: 入居済みさん 
[2009-08-13 23:57:00]
聖跡の花火、とっても綺麗でしたね。

私はこのマンションの初期に越してきました。
避難訓練や総会にも出席でしているので、理事会の方々がマンションのために頑張って下さって
いることもとてもよくわかっています。
これだけの住人がいると沢山の意見が出て、それをまとめるのも決定するのも、何度も会議を
重ねて検討して下さっている理事会の役員の方々にとても感謝しています。

今回理事長さんの名前が出てしまいましたが、誰もそんな投稿を信用しないですよ。
大丈夫です!

今日心配して掲示板を見たら、花火の話題になっていて安心しました。
理事会の皆さん、マンションの皆さん、いつも明るい挨拶や話題をありがとうございます。
1人1人、とっても良い人だから素敵なマンションだと私は思っています。
230: マンション住民さん 
[2009-08-17 10:33:00]
この週末は夏祭りですが、エレベーターの掲示などで、スイカ割りやいろいろな出店の計画を理事さん達がやられているようですが、どのくらいの規模になるのでしょうかねぇ?皆さんは行かれますか?200世帯以上いるので大勢の方達が来られると本当に大変でしょうね。防災訓練の時の焼きソバはとても美味しかったけど、理事さん達が汗だくでやっていましたもの...今度は、日中一杯なのでご準備や出店の世話など本当にご苦労さまで~す!!多少、お手伝いできればと思っていま~す。
231: マンション住民さん 
[2009-08-18 09:21:00]
三和スーパーはいつオープンになるのでしょうか?

マンション側から入れるのかしら?
232: マンション住民さん 
[2009-08-20 09:51:00]
隣のスーパーは三和では無く、同じ経営の系列店のFOODONE(フードワン)になるそうですね。

どう違うのかなと思ってウェブで調べてみたら、食料品が中心で、スーパーと比べても、安いし、品揃えも豊富でユニークのようなので、言う事ない...もう直ぐ開店でしょうし楽しみです。

三和がフードワンに変わった地域の感想が書き込んであったので添付します。

隣は、B1から行っても近いでしょうが、北側からの入り口もあれば、便利ですね。

http://sotetsu.net/sagamino/archives/005475.html
233: マンション住民さん 
[2009-08-23 12:53:24]
フードワンは9月19日(土)オープンみたいですね。
234: マンション住民さん 
[2009-08-25 13:16:14]
フードワンは、直ぐにでもオープンできそうですが、時間が掛かるのですねぇ...


ところで夏祭り、楽しかったですね!理事の皆様ご苦労さまでした!本当に皆さんのお陰です。
有難う!!

焼きソバも焼き鳥も美味しく、昼間のビールですっかり出来上がってしまいました!!

かき氷もわた飴も本格的な味でビックリ(@_@)子供達も沢山ゲームでお土産ももらい大満足!!

普段、ご挨拶くらいしかしない方々ともお話が出来良い交流ができました!!

来年以降もこんな楽しい会なら続いて行くと良いですねぇ!!
235: マンション住民さん 
[2009-08-26 00:34:42]
今更ながら疑問に思ったのですが、エレベーターのカメラは何のためにあるのですか?
防犯上のもの、と営業さんに説明されたような気がしますが、
何階で降りたのか、乗ったのか、下で見られているのは嫌な気がします。
みなさんどうですか?
236: 匿名さん 
[2009-08-26 15:34:18]
エレベータの中で犯罪が起こるケースが多いことは考えないのですね、
わかります
237: マンション住民さん 
[2009-08-26 16:19:37]
エレベーター内のカメラ...一長一短ですね。

やはり防犯目的第一でしょうね。ビデオの記録は暫らくは残してあると思いますので、犯罪についての対策にはある程度なっていると思います。完全では無いでしょうが、一応エントランスは、セキュリティーが効いているので誰でも入れる訳では無いものの、住人以外の人が入って来ることも多いので、密室空間では外から見られる状態にしておくのは、安全性は増すのは事実ではないでしょうか。

一方で、鏡に映して整えている姿が人に見られてしまうのはイヤなものですね...わかります。

流石に何階で降りたかをいちいちチェックしている住人がそれほど多いとは思いませんが...夏祭りのように住人が交流して顔見知りが増えると安心感が出て来て、然程気にならなくなるかもしれませんね。理事さん達に感謝です。。。
238: 住民 
[2009-09-01 17:42:52]
エレベーターのカメラが、敷地内防犯カメラのモニターサービスであるマーガス(?)に接続されていないことが、おそらく235さんのような意見に対する配慮なのではないでしょうかね。。

各部屋から見られるのは耐えられないほど気持ち悪いですが、現状は、エントランス階だけで見られるだけですからね。。犯罪抑止として考えれば最低限なのでは?
239: 入居済みさん 
[2009-09-23 22:04:02]
フードワンができて便利になりましたねぇ~。
240: マンション住民さん 
[2009-09-24 10:46:54]
ほ~んと。便利になりました!それに安い!!品揃えもなかなか頑張ってくれている感じ...
駅前の三和は、いつも生鮮食料品が不足していて、土曜日の朝に一週間分が売り切れてしまう感じがしたけど、このフードワンは、不足を補充してくれているので、安心していつでも買い物ができますねぇ。このままで頑張って欲しいでっス。ついでに、カートをマンションエントランスまで貸し出してくれると便利なのだけど...大きな雑貨でも車で動く必要が無いですものね!!
241: 入居済みさん 
[2009-09-24 20:27:16]
>ついでに、カートをマンションエントランスまで貸し出してくれると便利なのだけど...

で、使い終わったら返しに行くのが面倒なのでマンションエントランスに放置もしくはショッピングカート置き場をマンションに造れってか?
甚だしい自己中心的な思想をお持ちですが、アンタの周りで世の中回ってるんじゃないのよ。
242: マンション住民さん 
[2009-09-25 10:57:38]
No.241 さんのように挑戦的にならずに...今はコミュニティーでの車の相互融通などが増加してきているように、No.240さんの云っていることも、必ず買物からカートで戻ってくる訳では無いので、マンション側には溜めないように気がついた人が都度戻せは出来ない事では無いよね...便利やメリットがあることがあれば、逆にその裏では不便やデメリットもある訳だけれど、要はMS生活は、コミュニティーなのだから、工夫したり、積極的にボランティアの精神で協力し合えれば、より良い・住み易い環境になるということをNo.240さんは云いたかったのでは?フードワンにとってもこのマンション住人は、重要顧客には違い無いから、ある程度の要望は検討してくれるかも知れないのではないかな...マンションが隣接しているスーパーは、この種の便利性は、顧客囲い込みの観点からも積極的に提供している所も少なく無い!
243: マンション住民さん 
[2009-09-25 14:18:51]
FOOD ONE から、お隣のwelparkまでカートをお借りしようとお話したところ(車をwelparkに停めた為)、
衛生問題もあり貸し出しは店舗と敷地内駐車場だけと言われました。
しかし、親切な店員さんが横断歩道を渡るまで手伝って下さいました。
244: 入居済みさん 
[2009-09-29 12:00:13]
241さんみたいな挑発的な方がこのマンションにいるとはガッカリ・・・
でも以前にもあったように、きっとここにお住まいじゃない人の書き込みでしょうね。
せっかく良いマンションと、夏祭りの交流でそれぞれ皆さん良い出会いがあったのだから
こんなおかしな人は住人外なはず。
フードワン、綺麗で品揃えもいいし、新鮮だし、本当に便利ですね。
ただ静電気でビリビリ痛いのが気になるところ・・・
これまで2回行きましたが、2回ともビリビリ!
私だけでしょうか?
245: マンション住民さん 
[2009-09-29 16:11:06]
あります、あります...静電気!カートかどこかに静電気の注意書きがありましたね。あれは、
なんなのでしょうかね...建物が新しいのも関係あるのでしょうか...他のマーケットでは
あまり感じませんでしたが...
246: 入居済みさん 
[2009-10-14 22:53:07]
フードワンのカートを押してマンションから出てくる方を見てちょっとびっくり☆
247: 入居済みさん 
[2009-11-02 14:44:10]
理事会、サポート隊のみなさん、バザーおつかれさまでした。どれだけの売り上げになったのでしょうか?
イルミネーション、楽しみです。寒くなる時期にきれいなイルミネーションで癒されそうですね。
248: 入居済みさん 
[2009-11-03 18:03:48]
2日間のバザー開催☆理事会・サポート隊の皆様お疲れ様でした!
僅かですが、イルミネーション基金に募金したので、今から楽しみですヽ(^o^)丿
夏祭り・秋バザー・冬のイルミネーション・・・どんどん素敵なマンションになってますね☆


249: 入居済みさん 
[2010-02-28 11:53:23]
No.244さんと同意見で、No.241さんのような発言を見ると残念に思います。

さまざまな意見を聞いた上で、
建設的な議論ができれる場であることを願っています。

話は変わりますが、
みなさん、CYBERHOMEのグランレグナス掲示板をご存知ですか?

私は今頃になって会員登録しました。
そちらのほうが外部からの嫌がらせを回避できると思うのでみなさんもぜひぜひそちらを。

私がいままで会員登録してなかったのは会員手続きやURLを知らなかったからです。。。

新規登録はこちらから↓
https://online.cyberhome.ne.jp/user/
250: マンション住民さん 
[2010-03-04 02:25:39]
Cyberhomeのグランレグナス専用ページを案内します。
 (いまさらかもですが・・・)


会員登録
https://online.cyberhome.ne.jp/user/

マンション専用ページ
https://www.cyberhome.ne.jp/app/home.do
251: 匿名 
[2010-06-01 09:56:57]
最近、マナーが悪くなったきたように感じます。駐車場にタバコが落ちていたり、騒音も以前はしなかったのにするようになったり。
挨拶もなくなってきたような気がします。
252: マンション住民さん 
[2010-06-04 08:27:15]
私もモラルがなくなったと感じます。
上の階の人の足音もひどくなりました。
ただ、コンクリートは音を伝わりやすいので真上の階の人じゃない可能性も
あると聞いた事があるので、言いに行くか毎回悩んでます。
結局言えずじまいです。

ペットについてもいろいろ問題が出てきているようですね。
慣れてきたせいか非常に残念です。
253: 匿名 
[2010-07-21 20:16:42]
とうとう布団を干す人も出てきました。
せっかくの外観が損なわれている。

モラルハザードって言うんですかね。
悪いことは簡単に拡がるってことをしらないんですかね。
生活音の苦情も増えているみたいだし、みんなで生活しているのだからお互いに気を遣いましょう。


254: マンション住民さん 
[2010-08-25 22:04:41]
ふとんを干しているのが外観を損なうなんて考え方がナンセンスだと思います。

最近のマンションは洗濯物や布団などが思うように干せない環境になってきているけれども、
完全に欧米かぶれで、欧米のように自然乾燥ではなく乾燥機乾燥を推奨しているみたい。

住みやすい環境と資産価値のあり方を住民がメディア等の情報感化でカン違いしているのではないでしょうか。
 
モラルってなんですか。



255: マンション住民さん 
[2010-08-28 14:15:43]
ベランダの布団干し、外観が損なわれる事はたしかです。

それに布団が風などで落下したりすることを考えれば

布団干しは良くないと思います。

マンションに住む以上はマンション規約を守ることは

当たり前です。でなければ、戸建に住んだら・・・
257: 引越前さん 
[2010-12-05 13:47:18]
年明けに引っ越して入る予定です。
インターネット接続についておしえてください。

(1) FNJと契約することになると思いますが、FNJと契約しないということも可能なのでしょうか?
(管理費から強制的に引かれるのではない?)

(2) FNJと契約した場合、割り振られるIPアドレスはローカルIP/グローバルIPのどちらでしょうか?
 (ブロードバンドルータを準備する必要があるか事前に知りたい)

お願いします。
258: マンション住民さん 
[2011-01-08 17:16:35]
インターネットはFNJは管理費に含みますので全戸加入になっています。

その他の会社との契約は個人では出来ないそうです。
(現在契約会社を増やすべきか理事会でも検討しているようです)
 
現在のインターネット環境に関してはとてもほめられたものではありません。
とにかく遅い・・・呆れる位遅い・・・といった状況です。
 
素人なので専門的な事はまったくわかりませんが、現在2回線を215世帯で使用しているので
どうしても遅くなるらしいのです。また、今春の総会で住民の方が話しているのを聞いていまし
たが、1件の世帯で非常に大きなソフト?システム?を使用している入居者の方がいらっしゃる
らしく、それが全体を遅くしてしまう要因の1つらしいです。
 
既に入居されたかもしれませんが、ネット関連に関しては期待しない方が良いと思います。
259: マンション住民さん 
[2011-03-22 00:47:01]
ネットは、フレッツに任意加入できるようになってますよ。

相変わらず、FNJは遅いですが、回線数は増やすらしいです。
260: マンション住民さん 
[2011-04-04 14:25:29]
フードワンからショッピングカートおしてマンション内までそのまま帰ってくるなんてありですか?
先日エントランスでそのような方をお見かけし、超ビックリです!!
262: マンション住民さん 
[2011-05-04 00:49:42]
なしです。
263: マンション住民さん 
[2011-05-29 15:33:07]
ドコモの留守モードサービスが、経費削減の
対象になっているようです。
ドコモと記載があるため、ソフトバンクや
KDDIの携帯で使えないと思い込んでいる
方々が多いと思いのではないでしょうか?
入居する時に説明がなかったですしね。
共働きなので、子供が学校から帰ってきた事を
メールで知らせてくれるサービスは非常に助かってます。地震の時も安心でした。
外出時もメールに連絡が来るので、鍵が閉まった事も
確認出来ますし、子供が出かけた時の確認も出来ます。来訪者がきた時もメールで来訪者の写真も見れます。セキュリティーとしても安心だったのに
なぜ経費削減の対象になるでしょう?
使わない人がいるからセキュリティーを減らそうという認識なのでしょうか?
子供を持つ親としてはかなり不安になります。
264: 匿名 
[2011-06-02 00:09:17]
インターネットに繋がらないのはうちだけだろうか
もしもしから
265: 理事 
[2011-06-03 08:28:42]
留守モードの件ですが、現状の管理費の中でも額が大きく、利用者数も少ないようなので、検討対象にあげています。

セキュリティや利便性の面ではマンションの魅力のひとつですから、単純に廃止はあり得ませんし、そもそもネットワーク設備も導入されているものなので、簡単になくすことはないです。

住民アンケートも予定していますので、特に利用されている方の意見をたくさん頂けると助かります、ご協力お願いします。

266: マンション住民さん 
[2011-06-15 22:52:40]
留守モードサービスについて、ご回答頂きありがとうございます。アンケートなどございましたらご協力させて頂きます。 このような形で回答頂けると少し安心します。
267: マンション住民さん 
[2011-06-22 23:16:07]


何度か地下からエレベータに自転車を乗り入れている人を見かけます。
また、1階西側エレベータ前の共有廊下に自転車(シール添付なし)を置いている
人がいます。
先日は、駐車場で犬(ミニチュワダックス?)を放し飼いにして散歩させている人がいました。


自転車置き場のシールの添付のない自転車を取り締まる以前に、マンション居住最低元のルールが守られる
ように注意喚起してほしいです。
268: 匿名 
[2011-07-01 07:41:56]
マナーについては、正直、対応に困っているのが現状です。

掲示物などでのお願いはしているのですが、結局どこまでルールを守って頂けるかは、各住民の皆さんの気持ち次第です。

あまり取り締まりのようなことをしてマンションの雰囲気が悪くなるのもいただけません。。

地震もありましたし、いろいろな検討事項に順次取り組んでいますが、なにかをやるより先になにかを。。とのご指摘を受けるということは、まだまだ努力が足りないのですね。


それだけ、マンションへの想いのある方だと思いますので、マナー向上について具体的な対策案があれば是非ご意見ください。よろしくお願いします。
269: マンション住民さん 
[2011-07-23 22:31:48]
インターネットの件で、サイバーホームによると現状が限界だそうですが、先日配布された管理費・修繕積立金改定表をみたら、とても安い接続料金なので致し方ないと納得しました。

うちもフレッツネクストを導入していますが、電話線を引っ張ったりして使い勝手が悪いので、マンションに敷設されている回線で根本的な解決方法はないのでしょうか?
270: マンション住民さん 
[2011-08-28 21:28:33]
うちもフレッツを導入していますが、もともと各部屋に配線されているLANケーブルを活用して
各部屋でフレッツを使用できるようにしています^^

マンションネットは、今の理事会で契約金削減と環境改善(回線増加)させたようですが、215戸に
対するレベルにはまだまだでしょうね。。

フレッツが使えるようになっただけよかったと思うしかないか。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランレグナス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる