グランレグナス
182:
入居済みさん
[2009-04-28 18:34:00]
|
183:
マンション住民さん
[2009-04-28 19:26:00]
管理組合理事の方も、いろいろ考えてくれているとは思います。
(理事の皆様、いつもありがとうございます) あまり強行策となると、トラブルになると思いますし、 一度トラブルに発展すると、収束するのは更に難しい問題になるので、 慎重にならざるを得ないのだと思います。 考えられる方法としては、現時点では全員を対象に張り紙等で通知していますが、 個別に通達(文書の投函等)という手段になるのではないでしょうか? 恐らく、該当するご家庭が気にしない理由は、 ・入居する前に営業さんがOKと言っていた ・他の家庭も出している ・他に置く場所がない ...etc あまり悪意はないのだと思います。(開き直りも困りますが・・・) 時間を掛けて感情的にならないように、注意喚起するほかないと思います。 少なからず、管理規約に沿って、対象のご家庭にも理解頂きたいですね。 |
184:
マンション住民さん
[2009-05-07 22:39:00]
完売したようですね。よかったです。
|
185:
マンション住民さん
[2009-05-08 08:45:00]
No.184さんの書き込みを見て、住宅情報ナビを見てみたら、
グランレグナスのページが無くなっていました。 完売したということはめでたいですね。 |
186:
マンション住民さん
[2009-05-09 08:39:00]
掲示でも呼びかけられてますが、ゴミの出し方がドンドン乱れていますね。
かなりの頻度で正規のゴミ袋に入れていなかったり、資源ごみのところに雑多なゴミが混ざっていたりがあります。 (別にそれを調べているわけではなく、自分の捨てようとしているところに目に付くので、全体では結構な数では・・。) きっと管理人さん等が処理してくださっているのでしょうが、ゴミ袋も含めて結局住民の管理費に跳ね返ってくるものですよね。 ごく一部の方なんでしょうけど、こんなんじゃ、24時間365日ゴミだし可のメリットだってどうかと思ってしまう。 完売して入居者が増えていく中、もう一歩踏み込んだ対策(注意の掲示をもっと大きくするとか、マナー違反のゴミを見えるところにさらしておくとか・・)が必要な気もします。 |
187:
マンション住民さん
[2009-05-21 17:55:00]
エレベータ内の掲示を見ましたが、
回覧板を実施するみたいですね。 ルール・マナーの周知徹底になるといいですね。 |
188:
入居済みさん
[2009-05-26 21:50:00]
先日空き駐車場の抽選が行われたようですね。
出来れば申し込みたかったけれども、3年間の期限付きだと意味がないのでやめました。 1台目希望の方が出てきて明け渡さないとならないのならば納得出来るが、意味のない期限は納得が出来ません。(総会に出席できなかったから反対が出来なかったので文句は言えないのかもしれないけれど) 2台目の契約で期限があるのなんて聞いたこともないし、多分周囲のマンションでもそんな所はないと思います。 理解に苦しみます。 |
189:
入居済みさん
[2009-05-27 10:16:00]
188さんは、駐車場2代目契約に期限があることに理解できないと
書いていますが、私は期限付きは公平性があり、いいと思いました。 今、2台目の車がなくても、将来購入の際、マンション内で借りれれば、 相場よりは安くて、3年間でも家計に助かると思います。 もし、期限が無ければそのチャンスは無いに等しいと思いますよ。 回覧板、回ってきました。 駐車場にしても、回覧板にしても理事会の方々が一生懸命してくださり、 ありがとうございます。 色々批判する事は簡単です。いざ実行に移すまでが大変な事と思います。 いつか私のところにも回って来たときにこれだけ皆さんの意見を参考にしながら、 公平性を保つ判断の上での、理事会運営ができるかと思う時、頭が下がります。 |
190:
マンション住民さん
[2009-05-27 17:45:00]
私は総会出席しました。
総会では来客用駐車場に関してはたくさんの意見が出てましたが、 2台目駐車場に関しては意見出ていませんでしたね。 私も189さんと一緒で、3年契約というものは公平ですし、賛成でした。 本来は各世帯1台という事で契約してますし、2台目はおまけみたいなものですからね。 これから将来2台目を所有するかどうか分かりませんが、 期限がなければ空きは今後なかなか出なそうな気がしますし…。 2台目駐車場に関しては総会で意見が出なかったという事は、 出席していた他の方も、だいたいは納得していたのではないでしょうか。 これだけの世帯数があれば色んな意見はありますよね。 様々な意見をとりまとめるのは本当に大変だと思います。 理事の皆様、これからもよろしくお願いします! |
191:
マンション住民さん
[2009-05-27 18:05:00]
2台目駐車場の抽選会に参加しました。
かなりの高倍率にビックリしました。よって、三年契約でも納得。 抽選会自体も“公平性”にこだわって実施されており、理事会の皆様には頭が下がりました。 |
|
192:
入居済みさん
[2009-07-01 22:56:00]
キッズルーム保護者同伴の件、掲示板で見ましたが賛成です。
ただ、小学校低学年というのは、何年生まで? あとは、高学年の子供と未就学児のきょうだいなどが遊ぶ場合も保護者同伴ですよね? マンションページにも書いてありましたが、お菓子の持ち込みは禁止にしてもいいのでは? |
193:
住民さんE
[2009-07-09 23:58:00]
No192さんへ
キッズルーム保護者同伴は、安心できて良いことです。 ただ・・・、お菓子の持ち込みはOKだと思います。 あまりガチガチな決まりは良くない事です!! |
194:
入居済みさん
[2009-07-11 15:32:00]
でも、お菓子の袋が散乱していたりして見ていて気持ちのいいものではないですよ。
それにアレルギーの子供が友達からもらったお菓子を食べたり。。という心配はないですか? |
195:
入居済みさん
[2009-07-11 15:59:00]
すべて自己判断及び自己責任です。
これ以上、理事の方々を煩わすことはやめましょう! |
196:
入居済みさん
[2009-07-11 23:53:00]
自己責任とは言っても、小学生くらいのこどもが何の責任を取れますか?
好意であげたお菓子でも、体質にあわなかったら? |
197:
入居済みさん
[2009-07-12 01:42:00]
↑各々の親御さんの責任に決まっているのでは?
|
198:
入居済みさん
[2009-07-12 10:56:00]
小学生くらいの子供の責任なんて親に決まってるでしょ。196さんは小学生だけの集団でキッズルームやロビーを走り回り騒ぎ立てている子達の親?
苦情もでているようなので、子供に対する親の責任も重要。 |
199:
入居済みさん
[2009-07-12 19:30:00]
1,2年生、特に小学生未満の子をひとりで遊ばせないでほしい。
その子に気を取られて自分の子どもをみることができません。 ご自宅のベランダかお庭でお願いします。 |
200:
マンション住民さん
[2009-07-13 18:20:00]
久々に掲示板を見ました。
キッズルームについていろいろ書かれていて驚きました。 個人的な意見として、経験として、書かせて頂きます。 小学生低学年までは保護者同伴という理事会の決定は賛成です。 共有スペースでの、ルールやマナーを考えれば、 他の居住者への配慮という意味で保護者同伴は止むを得ないと思います。 キッズルームは体育館ではありません。 元気よく遊ぶ(室内だと危険かもしれない遊びも覚えた)お子様であれば、 屋外の広場・公園で遊べばよいことと思います。 以前、こんなことがありました。。。 キッズルームには、 ①小学校高学年くらいの女の子2人組 ②小学校低学年くらいから幼児くらいの4人組 ③2歳のわが子と私 ①の女の子が食べたマクドナルドの袋が室内においてありました。 食べていたのは外のテーブルです。 ②のグループがボール投げをしていました。 その中の男の子が投げたボールがマクドナルドの袋を直撃しました。 中のゴミが散乱しました。困ったことに中にはナゲットのソースも。。。 散らかった直後に①の女の子は気まずそうな顔、 ②の男の子は知らん振りで遊び続けました。 さすがに放っておけず、声を上げました。 「ちょっとストップ!誰が片付けるの?」と。 私は男の子に片付けることを促しました。 素直に片付けてくれましたが、 空気が重く、①・②の子たちはその後外に出て行ってしまいました。 私自身、他のお子さんを叱りたくはありません。 ただ、度が過ぎたと思ったので叱りました。 何か事故があってからでは遅いので、 未然に防ぐこと、注意することは保護者の責任と思います。 せっかくキッズルームというスペースがあるのだから、 理事会での決定や掲示板の意見を否定せず、 どの家庭も、どのお子さんも楽しく遊べる環境を 理事会をはじめとする組合員(入居者)みんなで作っていきましょう。(^^) どうしても許せない決定事項であれば、理事会へ意見を申し出ればよいことだと思います。 |
201:
入居済みさん
[2009-07-13 20:12:00]
パッと見、何年生なのか分からないですが、
保護者の方おられないですよね。 噴水も出ているし、こどもは外に行きたがるのですが、 ちょっと危険かな、やめたほうがいいんじゃない?ということをしていても、 他所のお子さんに注意するのはためらわれるので、 なかなか遊びに出られません。 小心者で嫌になります・・・ |
202:
入居済みさん
[2009-07-13 22:20:00]
No200さんへ
まるでドラマみたいな出来事があったんですね。 ①の女の子が食べたマクドナルドの袋が室内においてあったのなら、注意するか危なくないところに おいておくかしておけば良かったですね。大変な騒ぎご苦労様です。 私も小学生低学年までは保護者同伴という理事会の決定は賛成です。 飲食物持込は可です。 |
203:
入居済みさん
[2009-07-14 23:26:00]
キッズルームについて様々な意見が出ていますね。
私も、小さな子(1歳)を持つ一人の親です。 キッズルームは当初、小さな子を持つ親にとって有難い共用施設だと思い、 度々利用させていただいていましたが、最近不愉快な思いをするようになりました。 ①小学中学年くらいの男の子たち5人くらいが、冷房をガンガンにつけてボール遊びをしている。 先に子どもを滑り台で遊ばせていたのですが、何も言わず入ってきてエアコンをつけ、 まるで誰もいないかのように走り回る。 ②小学生数人の女の子。 キッズルームのトイレにこもり、ある一人の女の子を仲間はずれにして遊んでいる。 その女の子はしばらくは我慢して他の子たちがトイレから出てくるのを待っていましたが、 そのうち泣き始めました。 ②のような事例はキッズルームの使用マナー云々とは全く関係ないことですが、 それでもそんなことがキッズルームであったという事実は事実です。 「お友達泣いちゃったよ」と声を掛けても、ほぼ無視状態。 子どもには子どもたちの世界があるとは思いますが、最低限のマナーは守って欲しい、 見ていて気分が悪くなるような遊び方はしないで欲しいと思う今日この頃です。 やっぱり、当初のように、キッズルームを使用したい人は管理人さんに鍵を貸して貰う、 そのやり方に戻すのもいいかもしれませんね…。 |
204:
子育て中
[2009-07-16 17:11:00]
小学校低学年と幼稚園の年少のこどもが遊びやすい公園って近くにありますか?
蓮正寺公園や川端公園は遊具がないし、秋葉台公園は坂をのぼらないといけません。 |
205:
マンション住民さん
[2009-07-20 00:04:00]
今日は鮮やかな夕焼けと共に、見事な虹が見えましたね。
2重の7色の虹を抱えた堀之内の風景が、幻想的でした。 写真をとってみました。 ちょっとゴタゴタした話題が続いたので、お口直しに。 |
206:
入居済みさん
[2009-07-29 13:24:00]
朝日新聞のセールスに困ってます。
理事長の奥さんと仲良しだからとってくださいよ~等、理解できません。 朝日新聞をとったら、理事長にキックバックとかあるのでしょうか? 車寄せにバイクを停めて、そこに座って大声で電話をかけてたり、煙草を吸ったり、辞めて欲しいです。 |
207:
マンション住民さん
[2009-07-30 21:59:00]
206さんへ
朝日新聞の勧誘に困っているのだったら、 直接、販売店の責任者に苦情を言ったらいいのではないでしょうか。 この住民版に理事長さん(固有名詞)を出すのは良くないと 思います。貴方が今度、理事長さんになって同じ様に書き込みされたら いい気分はされないと思いますよ。 理事長さんや理事の方々は一住民であり、 輪番制等のボランティアでやっていることを考えたら 私は、理事長さんや理事会を応援したいですね。 |
208:
マンション住民さん
[2009-07-30 22:22:00]
207さんの言われるとおり、固有名詞を出しての中傷は感心できません。
このマンションの住民は掲示板にも掲示してあるので理事長の名前はわかっています。 その上で憶測の中で理事長と限定した名前で中傷するのはどうでしょうか。 相手が解るように書き込むのであれば自分も正々堂々名乗ってから書き込んだ方がよいのでは。 理事長の事はよく存じ上げていますが、いつも一生懸命マンションの事を考えて理事会を先頭を 切って頑張ってくれています。 206さんの言われているような方ではないですよ。 気に入らないのであれば理事会のポストへ実名入りで、その迷惑している新聞勧誘の件を理事会 で苦情を言ってもらうなり投書してみたらどうですか。 |
209:
マンション住民さん
[2009-07-30 22:31:00]
いずれにせよこのような掲示板で論議することではないでしょうね。
私は朝日新聞さんをとっていますが、目に余る行動には直接注意しましたよ。 「ここは共有部であるし、喫煙は止めてください」と。 また翌日には管理人さんにもお伝えしましたが、 「またやっていましたか?私からも販売店に忠告したことがあります」と回答もありました。 グランレグナスはとっても勧誘がやりずらいセキュリティーなので、 集金を建前に、他のお宅へ勧誘に伺っている姿には少し疑問ですがね。 |
210:
マンション住民さん
[2009-07-30 22:35:00]
あの噴水の漏電ってどう言うことなのでしょうか?
子ども達が感電する可能性があったのでしょうか? |
211:
入居済みさん
[2009-07-30 22:52:00]
206の不束者です。先ずはお詫び申し上げます。次に訂正ですが、理事長ではなく理事でした。とっても許されないような行為をされたので、頭にきて書き込んでしまったことに反省しています。ただ、ここの住民を馬鹿にした行動や法的な違反もあり、今日のお昼に警察に通報して対応してもらいました。すみませんでした。
|
212:
匿名さん
[2009-08-02 08:46:00]
仲良くやりませんか?
|
213:
理事長です
[2009-08-07 01:03:00]
206の入居済みさん、2009/7/29(水)13:24書き込みへ
理事長の大村です(あえて実名で投稿します) まず、住民の皆様に誤解を招かないために言いますが、朝日新聞、他の新聞社からキックバック・金銭等の受け取りはありません!! むしろ、自分、妻の名前を使う朝日新聞の人間の名前を教えなさい。私が直接営業所の責任者に連絡を取り、苦情をいいます。実名が使われているのに黙っているわけにはいきません。 この投稿を見たら(書き込みをしているので、定期的に見ているはずです)、管理人を通じて(いたずらを避けるため)206の部屋番号、名前とグランレグナスに来ている朝日新聞の人間の名前を教えなさい。(自分も実名を私に教えなさい。) あなたの書き込みは許されるものではありません!あなたの中傷に、私も妻もどれだけ辛い思いをしているか206にはわからないでしょう。206が私の立場だったらどんな気持ちになりますか? 投稿で詫びてもこっちの怒りは収まりません。訂正って何ですか?馬鹿にするのもいい加減にしろ!(理事の名前はグランレグナスの住民なら誰でも知っているのですから。非常に不愉快です。) 206の書き込みにより、この掲示板を見られている方から、私たちはそういう目で見られていると思うと、とても辛いです。自分たちもここの住民なのに・・・、206の人を中傷する書き込みは、絶対に許しません。 連絡がなければ、どんな手段を使ってでも206を見つけ出します!! |
214:
マンション住民さん
[2009-08-07 12:48:00]
理事長さんのお気持ちは良くわかりますが、こんな掲示板に掲載した誹謗中傷を信じる人は
いませんし、本人が間違いであったと謝っている限りは、同じMSの住民としては、許してあげ手欲しいと思います。 寧ろ、どなたかが仰っているように、MSの共同の新聞を取る訳では無く、自分の家の新聞を取るのだから、買うかどうかは、自己責任と判断なので、キックバックがあろうが無かろうが、断ればいいし、新聞セールスに問題があるなら、直接販売店にクレームすれば良いと思います。それでも問題が続くなら、それこそ管理組合や理事長に御願いして、皆で協力してその販売店を締め出す努力をしたら良いと思います。 この管理組合は、特殊な利権を持つ組織で無く、住民の輪番で運営する集合なので、206さんも色眼鏡で遠くから眺めるのでは無く、仲間意識を持って積極的に参加し、意見を反映するようにすれば、掲載された懐疑心も無くなるのではないでしょうか。 |
215:
入居済みさん
[2009-08-08 22:49:00]
噴水はどうなったんだろう・・・。
まだ直らないのかなぁ・・・。 |
216:
マンション住民さん
[2009-08-08 23:13:00]
理事メンバーではありませんし、個人的に理事長さんを存知上げてはないのですが、
お若い感じなのに、いつも住民の皆さんをリードされて、 なんでも真面目に取り組んでいらっしゃる姿を見ると頭が下がる思いがします。 いつか理事会の仕事がまわってきたとき、果たして今の理事長さんや理事の方々のようにやれるだろうかと不安に思うほど、とても気配りをされた運営をしていらっしゃると思います。 一般住民で理事長さんのことを悪く思っている方はいないと思います。 どうかお怒りを静められて、忘れて欲しいと思います。 206さんを擁護するわけではありませんが勧誘で嫌な思いをしたのは事実でしょうし、 206さんも出てこれないかもしれないですから、 ここはなんとか円満解決を望みたいです。一住民として。 |
217:
マンション住民さん
[2009-08-09 09:57:00]
私も理事のメンバーではありません。
ただ住民の皆さんの有意義な場となれば良いと思い、この住民版の掲示板を立ち上げた者です。 ただ今回、色々なことがありこの掲示板の閉鎖お願いをしようか真剣に悩んでいます。 理事会の皆様は本当によく動いて下さりますし、次回の夏祭りも楽しみです。 206さんは一応謝られてますし、理事長さんの姿を見ていれば誰も誤解はしません。 また依然どなたかが書いていらっしゃいましたが、誰でも書ける掲示板である以上、信頼性は0です。 電脳世界でのことを実社会で論ずるのは難しいのではないでしょうか! |
218:
入居済みさん
[2009-08-10 08:32:00]
掲示板の閉鎖、良いことだと思います。
意見がある場合は意見交換ができる場を理事の方々がセッティングして下さっています。 ポストもあります。 このような顔が見えない掲示板での言い合いより、実際に意見を交換し合い、皆でよいマンションにしましょう。 せっかく素敵なマンションなんですから |
219:
マンション住民さん
[2009-08-10 13:29:00]
私は、自由に発言できるこのような場所を提供して戴いて感謝をしています。
顔が見えないから云えることもあるし、自由な議論になることもあると思います。 ただ、そのような場所であることを利用し、話を作り上げたり、あまりに酷い誹謗中傷は、見るに耐えない、聞くに堪えない...利用する側、書き込む側にもある程度のモラルを保って貰いたいと思います。 理事さん達もこの掲示板を見ていらっしゃるということは、ここに出て来ている情報や悩み・苦情などを理事会の運営に参考にされているのではないでしょうか。 集会の場を用意されていてとても有り難く、感謝していますが、仕事などで必ずしもいつも参加できる住民ばかりではないですし、手軽にいつでも議論にも参加できるという点でも、この掲示板は 利用価値のあるものではないでしょうか? 心無い一部の方達の書き込みや誤りで、折角のコミュニケーションのTOOLが無くなってしまうのは何とも惜しい気がします。 自分達で運用しているモラルと責任に自覚を持って続けて行きませんか? |
220:
マンション住民さん
[2009-08-10 14:10:00]
サイバーホームの、ホントの住人しか書き込めない掲示板に移動しましょうよ。
人物特定できそうで怖いですかねェ。 |
221:
マンション住民さん
[2009-08-10 16:19:00]
サイバーホームは、住人しか書き込めないので良いのですが、接続に時間がかかったり、使えないことも度々です。マンション内のPC使用は、本当に遅いと感じませんか?
|
222:
マンション住民さん
[2009-08-11 09:45:00]
今日の聖跡桜ヶ丘の花火大会は河川の増水で明日へ延期の発表がありましたね。
残念ですが、明日は台風も去り、水も引いて、何とか夜空の大輪を見たいものですねぇ! 今日降りきってしまえば、明日は天気が回復しそうです。。。 このマンションからは、北側に出れば、良く見えるのではないでしょうか。楽しみです。 |
223:
入居済みさん
[2009-08-11 21:04:00]
久しぶりに掲示板をみてビックリしました。
皆さんの気分が良くならない書き込みをする場所ではないと、前々からお話していましたよね。 いい加減に止めましょうよ。 さて、明日は聖蹟桜ヶ丘の花火大会ですね。私は現地に行く予定です。 そして23日はマンションのお祭り。理事の皆さんが色々と準備をして頂けているようで、 とても楽しみです。 |
224:
マンション住民さん
[2009-08-12 09:47:00]
聖跡桜ヶ丘の多摩川花火大会は、12日開催すると開催側から発表がありました。
マンションに住んで初めての花火大会なのでどんな大きさで見れるのかワクワクしています。 あまりに遠いようであれば、来年からは、川までつもりですが、今年は花火が見れるマンションに 住んだ実感を味わいたいと思います。 |
225:
マンション住民さん
[2009-08-12 09:50:00]
確かに今日開催すると電話で云っていました!
いや~なこと忘れて、パッと行きましょう!パッと!! |
226:
入居済みさん
[2009-08-12 22:03:00]
今日は聖蹟桜ヶ丘の花火大会でしたね。マンションからは花火は見えましたか?
|
227:
入居済みさん
[2009-08-12 22:39:00]
聖跡の花火、マンション廊下からみえました!
|
228:
マンション住民さん
[2009-08-13 14:29:00]
マンションからの花火は多少遠かったですが、丁度野猿街道沿いが開けていて高く上がる花火は良く見えましたし、テレビでも実況しておりましたので、仕掛け花火はテレビで見て両方で楽しめました。昨日は涼しかったので、快適でしたねぇ!!
|
229:
入居済みさん
[2009-08-13 23:57:00]
聖跡の花火、とっても綺麗でしたね。
私はこのマンションの初期に越してきました。 避難訓練や総会にも出席でしているので、理事会の方々がマンションのために頑張って下さって いることもとてもよくわかっています。 これだけの住人がいると沢山の意見が出て、それをまとめるのも決定するのも、何度も会議を 重ねて検討して下さっている理事会の役員の方々にとても感謝しています。 今回理事長さんの名前が出てしまいましたが、誰もそんな投稿を信用しないですよ。 大丈夫です! 今日心配して掲示板を見たら、花火の話題になっていて安心しました。 理事会の皆さん、マンションの皆さん、いつも明るい挨拶や話題をありがとうございます。 1人1人、とっても良い人だから素敵なマンションだと私は思っています。 |
230:
マンション住民さん
[2009-08-17 10:33:00]
この週末は夏祭りですが、エレベーターの掲示などで、スイカ割りやいろいろな出店の計画を理事さん達がやられているようですが、どのくらいの規模になるのでしょうかねぇ?皆さんは行かれますか?200世帯以上いるので大勢の方達が来られると本当に大変でしょうね。防災訓練の時の焼きソバはとても美味しかったけど、理事さん達が汗だくでやっていましたもの...今度は、日中一杯なのでご準備や出店の世話など本当にご苦労さまで~す!!多少、お手伝いできればと思っていま~す。
|
231:
マンション住民さん
[2009-08-18 09:21:00]
三和スーパーはいつオープンになるのでしょうか?
マンション側から入れるのかしら? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
置かないようにと、注意されているのにまだ、自転車や荷物を
置いている人がいます。
理事会さんの方でなんらかの形をとってもらいたいと思います。
皆さんはどう思いますか?どんな方法がありますか?