グランレグナス
102:
住民さんA
[2008-12-25 22:50:00]
|
103:
入居済みさん
[2008-12-26 20:54:00]
インターネット回線の件ですが、以前、ネットに接続不能になる事が度々ありサイバーホームに問い合わせたところ、担当の責任者の方でしょうか?電話がありまして、グランレグナスは1Gbpsの回線が2本敷設されていますが、回線使用者がまだそれ程多くないので容量に規制を掛けているらしいですよ。
それで、今後、入居者が増えて管理組合からの要請があれば、その規制の解除も可能だそうです。 現在は確かに遅いですがけど、1Gbps回線導入のマンションに住んでいた事がありますが、そのマンションも夜間の速度低下が酷くて、やっと繋がっているだけなんて感じだったんですが、導入後はまさに夢のような速度でしたね。 どうでしょうか、この場合個人ではどうにもならないので、理事会の皆さんで交渉して頂くと有難いのですが。 |
104:
匿名さん
[2008-12-27 07:27:00]
91です。
設備があるのに出し惜しみですか。。かなり不信感を抱いてしまいました。。 規制解除ももちろんですが、別回線の設置もあきらめられません、理事会のみなさま引き続きご検討をよろしくお願いします。 |
105:
入居済み住民さん
[2008-12-28 14:00:00]
理事の皆様
いろいろご尽力ありがとうございます。 これだけの大規模マンションですから、住民の利害が一致せず難しい部分が多いかと 思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 インターネット回線の件ですが、個人的には特に不足は感じていません。 もっと速いに越したことはありませんが、一般的なネット閲覧程度の用途であれば今のところ そこそこの速度ではないかと思います。 ただ、これだけの大規模マンションですと、いろいろな住民の方がいらっしゃいます。 プライベート以外で、お仕事で使われる方も当然いらっしゃるでしょう。 選択肢として、より高速な回線を確保できる環境は整備しておいた方がよいかと思います。 とは言っても、何でもかんでも理事の皆様に丸投げでは理事の皆様が大変かと思いますので、 住民皆でバックアップしていけたらよいと思っています。 これだけの大規模マンションですから(と何度も書いてますが)、何かにつけ、“その筋に詳しい人”というのは 必ず一人や二人いるものです。そういう規模の利は活かしていかないともったいないですよね。 機内でよくある「お医者様いらっしゃいますか〜?」というやつじゃないですが、理事の皆様で困った場合は、 どんどん住民にも援軍募っていただければよいのではないでしょうか。 雪かきの件や、キッズルーム遊具の件も、適切な判断を下していただきありがとうございます。 雪かきのことを思うと、あまり雪は降ってほしくありませんが、小さな子供たちのことを思うと、 積雪も悪くないかな、と思っています! |
106:
住民さんA
[2008-12-28 16:14:00]
キッズルームに遊具が入りましたね。
早速外からのぞいてみました。 幼稚園前後位の子だけかと思いましたが、4、5ヶ月位かしら?小さな赤ちゃんもいました。 お子様がいる家族の交流の場になってよかったですね。 私はもう子育ては終わっているので、利用する機会はないですが、ほほえましい光景でした。 今度若いお母さん方の会話に混ぜて下さいね。 |
107:
マンション住民さん
[2008-12-28 19:53:00]
No102さんへ
雪が積もった際には、掲示板を出して自主参加で雪かきを 皆様で実施するようにしませんか? マンションにお住まいの方との交流にもなりますし。 雪が積もると、車だけではなく歩行する際にも危ないので皆さんでご協力して 雪かきをする事ができればと思います。 |
108:
住民さんA
[2008-12-30 12:19:00]
理事です。サイバーホームの回線規制というのは初めて聞きましたので、
理事会として確認してみます。 インターネット回線を別の業者に乗り換えるというのは、 防犯カメラの運用や、すでにメールアドレスを取得している住民も いることから難しいです。 光などの別回線の導入も理事会で話が挙がりましたが、 下記のようなデメリットがあり、導入の検討まで至っていません。 ・導入していない住民へのしつこい勧誘が行われる可能性がある ・共有部分への機器設置が必要なため、総会での決議が必要 別途料金を払っても回線を導入したいという住民が多いようであれば 理事会としても検討が必要だとは思っています。 個人的にはそれほど遅いと思ったことはありません。 確かに夜間は若干遅くなりますが、それほどでもないと思います。 個人の感覚やパソコンの環境によるところも大きいとは思いますが。 |
109:
入居済みさん
[2008-12-31 12:35:00]
キッズルーム、今積み木散乱してますね・・・。
利用する方は、片づけてから退室お願いしたいものです。 自分の家ではなく、共用部なのですから。 お子さんだけで遊ばれる場合は、親御さんからきちんと伝えるべきだと思いますよ。 |
110:
入居前さん
[2009-01-01 19:45:00]
91です。
インターネットの件ですが、理事会でのご検討をお願いします。 インターネットの回線を乗り換える必要は全くないと思います。現状で満足されている方が ほとんどだと思われますし、理事さんのおっしゃるとおり防犯カメラなどの既存設備を生かす 為にも必要だと思います。 別回線の設置については、デメリットで触れられている2点の懸念があるかとは思いますが、 勧誘については、導入時点でNTTなどの回線業者に最低契約数などの条件確認をしっかりして 後々契約数を増やすことが条件になったりしないようにしておけば「必要な方が契約する」という スタンスで続けていけるのではないでしょうか? また共有部分への機器設置については、避けられないことなので総会で議決して頂くしかないと 思います。 勝手は許されないと思いますが、別途料金を払ってでも環境整備が必要なのでお願いしている 次第です。ぜひよろしくお願いします。 |
111:
入居済みさん
[2009-01-01 22:48:00]
91さんへ。
この掲示板はあくまで、住民の皆さんの意見交換の場ですので、 インターネットーの件でお困りのようでしたら、要望書を管理組合ポストに 記名の上、提出されるのが、いいのではないでしょうか? この掲示板上では、色々な方も見ていますので、マンションの住民の方なのかどうか 確認できませんので、理事さんも判断に困られるとおもいますよ。 |
|
112:
入居済みさん
[2009-01-02 09:27:00]
NO,103です。
先般は、理事の皆様のご苦労を拝察もせず、短慮な書き込み大変失礼いたしました。ここに御詫び申し上げます。 拙宅のインターネット回線状況ですが、現在は改善されて速度的に何ら問題ありません。 しかし、それまでの経緯や改善手段が余りに不合理なもので、かなり紛糾した事をお察し下さい。 尚、参考ですが、総量規制を解除しても別料金は発生しないとの事です。 それと、サイバーホームにマンション専用ページがあるのですから、あちらを住民専用掲示板にされてはいかがでしょうか。 私も以降は、サイバーホームマンション専用ページに書き込むようにしたいと思いますが。 |
113:
匿名さん
[2009-01-03 22:19:00]
91です。
111さん、アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りですね。引っ越す前で、引越のタイミングで少しでもはやく準備が進められればと思ってこちらでご相談させて頂いてましたが、今後は具体的なご相談を管理人さんへ経由かレクセル経由?でお願いするか、ムリであれば入居後にご相談させてもらおうと思います。 時期はずれの入居ですので、自分が誰か皆さんにばれてしまいそうでちょっと恥ずかしいですが^^;、今後ともよろしくお願いします。 |
114:
入居済みさん
[2009-01-10 14:32:00]
キッズルーム、片付いているときと片付いていないときがありますね。
小さいお子さんが遊ぶ場合は必ず大人が一緒にいるので 片付いていないということはないと思っていますが、 大きなお子さんだけで遊んでいる場合は片付けないで帰ってしまうこともあるかと思います。 子どもだけで遊ぶ場合は、きちんと片付けることを伝えた方がいいと思います。 (大きいお子さん全員が片付けないとは思いませんが・・・) キッズルームはマンションに住む人みんなの施設だということもわかって遊んでもらいたいです。 先に遊んでいた子どもたちが後から来た子どもたちのことを邪魔扱いにはしてほしくないと思います。 確かに大きい子どもたちからしたら小さな子どもたちは自分たちの遊びをこわす 少しやっかいものな場面もあったりしますが・・・。 でも大人がいるのでそこはきちんと見ています。 みんなが気持ちよく利用できるキッズルームになればいいなと思っています。 |
115:
マンション住民さん
[2009-01-10 22:21:00]
キッズルームのブロックを片付けたほうが後から使う人が気持ちが良いとは思いますが、
現状ではそもそも片付けるべきなのかどうか判断しづらいと思います。 (「キッズルーム」だし、マットも敷いてあるし、ブロックが散乱しているものだ、と 思ってしまう気持ちもわからないではないです。) どこかにブロックの片付け場所を決めておいて、遊び終わったら片付けるルールを 決めてはいかがでしょうか。 |
116:
入居済みさん
[2009-01-10 23:03:00]
4時に管理人さんが施錠に来られた際に、
「ブロックはそのままでいいですよ」と言われたのですが、 やはり使ったものは片付けるのが当然だと思っていますから、 片付けました。 ルールを決めずとも、出来ると思います。 |
117:
マンション住民
[2009-01-11 09:55:00]
どういう状態を「片付いている」と呼ぶのか、人によって違うと思います。それでいくら片付けましょうと言っても仕方ないのではないでしょうか。やはり所定の位置くらい決めたほうがいいのでは?
|
118:
入居済みさん
[2009-01-11 10:40:00]
遊んだ状態のままそのままにしておくのが
片付いていないということだと思うのですが。 でも所定の場所を作ったほうがわかりやすいですね。 |
119:
入居済みさん
[2009-01-11 16:15:00]
ブロック1種類しかありませんから、
ある程度まとまって置いてあれば、場所は壁際でもマット上でも構わないと思います。 きれいに四角形に積み上げなくても、 そのあたりは自由にいいのでは? 散乱しているのはやっぱりいただけません。 |
120:
入居済みさん
[2009-01-22 22:48:00]
子どもだけで遊ぶこともあります。
自発的に片付けるのが理想ですが、片付けるよう躾が行き届いてない場合だって考えられます。 躾をしない親も、ひょっとしたらいるのかもしれません。 「片付けるのが常識」と思って、散らかった状態を苦々しく思ったり、この掲示板で訴えたりしてても、いつまでたっても子ども達には伝わりません。 せめて、貼り紙なりする必要があるのではないでしょうか。 |
121:
入居済み住民さん
[2009-01-23 20:09:00]
何はともあれ、キッズルームが賑わっていていいですね。
気付けば残り戸数も10戸ほどですね。 見学の方への良いアピールになるでしょう。 ところで、 次の総会はいつごろなのでしょうか。 色々と問題が出てきているようですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
理由は以下の通りです。
①居住者の当番制は難しい
②平日の雪かきは理事を中心とした場合でも難しい
③掃除の方にしてもらうとしても体力的に大変
④融雪剤の購入は費用がかかる。また降雪状況により費用がかさむ
⑤業者の車はスノータイヤをはいておりエントランスまでの出入りは問題ないと予想される
⑥居住者が送り迎えや買い物で車を使用する場合、当然スタッドレスを履いている
理事会では居住者共用の雪かき用シャベルを購入しましたので自主的に使用していただければと思います。使用方法は別途ご案内します。また東口のゲートは長期間の凍結が予想されるので八幡神社側の出入り口のみを使用することも考えています。
別件ですが今週末にキッズルームに遊具が入ります。詳細は別途掲示板等にて案内しますので是非利用してください。