東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランレグナス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 堀之内
  6. グランレグナス
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-07-02 21:00:39
 削除依頼 投稿する

グランレグナス住民版を立ち上げてみました。
情報交換&良い交流の場となりますように^^

所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2008-07-04 20:57:00

現在の物件
グランレグナス
グランレグナス
 
所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分
総戸数: 215戸

グランレグナス

22: 入居済みさん 
[2008-08-26 12:46:00]
No19さん。

ご参考までに・・。


Internet回線は、100MBを215世帯で共有利用です。
その為、利用が集中すると非常に遅いですよ・・。
私も以前の家ではBフレッツ単独で利用していましたので、
ちょっとストレスを感じる時があります。
今度実測してみますね。

ただ、速度が遅いといってもISPが提供しているIP電話利用で
今のところ不具合はありません。
23: 入居済みさん 
[2008-08-27 00:23:00]
キッズルームを使用している方っていますか?
子供を連れて行きたいのですが、いつも寂しい空気なもので・・・
24: 入居済みさん 
[2008-08-31 17:06:00]
★幼稚園探しをしているママへ★

緑ヶ丘幼稚園の見学&説明会の日にちが決まったのでお知らせしときます。
9月9日(火)と16日(火)です。
ホームページに行事予定と一緒に連絡先も載ってるので、問い合わせて見てください。

№23のママへ
キッズルーム利用はうちも最近していませんね。
ただ、午後の幼稚園のお迎え後に適当にテラスに出てます。
他の子育て中のママも出てることもありますよ♪
25: 入居済みさん 
[2008-08-31 18:36:00]
幼稚園情報ありがとうございました^^
HP見てみます♪
26: 入居済みさん 
[2008-09-01 12:46:00]
週末に入居しました。
引越作業で、お騒がせしたかもしれません。m(__)m

うちは共働きのため保育園に入れています。
(娘2歳です)
引越し作業中に、
噴水のところで同年代のお子様を連れた方々をお見かけしました。
週末は子供を連れ出してみようと思いますので、
お近づきになれれば幸いです。
よろしくお願いします。

堀之内の駅前(北側)に来春新しい保育園ができるみたいですね?
情報をお持ちの方、情報交換させて下さい。
定員120名のようです。
27: 入居済みさん 
[2008-09-01 23:47:00]
管理組合の理事のみなさん全員にグランレグナス@マンション掲示板と
この住民版の両方をチェックしてたらいいのに...と最近思います。

普段生活している中で見えないトラブルが少しずつ出始めているから
きっと書き込みがあるし、私も書き込みを読んだ後にマンションを眺めて
見てみるとその通りと思うこともあるので。

もちろん、書き込みをしている方が一番見てほしい相手はトラブルを
起こしている人と思うのですが、理事のみなさんがその書き込みを
チェックすることで、その後解決されていく流れができたら...と
思うので、もし見ている理事さんがいたら是非他の理事さんにも
お勧めしてほしいです。

これから永い間ここで過ごしていく中で、お互いに楽しくて住みやすい
場所と思えるように我が家も最低限のマナーは守っていきたいものです。
28: 住民さんA 
[2008-09-02 10:10:00]
NO.27さん 私は理事のメンバーですが、時々両方の掲示板を拝見しています。理事会で書き込みを話題にすることもあります。ペットの件が良い例ですが、真っ向から対立する意見もあり、215戸の共同生活であるので、その調整は大変ですし、既に総会で決まっている管理規程をベースに皆がある程度我慢もするけど、納得もできる’常識’の範囲での取り進めとならざるを得ないのが実状です。
何かを購入すれば皆の負担ですし、サービスの改善を訴えれば管理費用の増加にも繋がることも多く、不満をお持ちであることは解りながらも、簡単に実行できないことも数多くあります。但し、誤解をされていることも少なからずあることから、広報活動や掲示・回覧などにより、住民に理解して頂こうということは良く話されています。(理事会もまだ始まったばかりですが。。。)
このようなパブリックのコミュニケーションツールを通して、意見を言われることも悪く無いと思いますが、より現実的な対応を求められるのであれば、メールボックス横の管理組合宛のボックス
にご意見を投げ込まれるのも有効な手段だと思いますのでお薦めします。
29: 入居済み住民 
[2008-09-02 13:09:00]
NO、26さま。
はじめまして。
我が家も共働きで、子供3才児がおります。
堀之内の保育園情報、初耳です。
場所など詳しく教えていただけないでしょうか?

現在、同じ市内の転居前からの園へ通園していますが検討したいです!
よろしくお願いします。
30: 入居済みさん 
[2008-09-02 20:00:00]
No.29さん
私も車で通り掛かりに看板を見た程度ですが、
住所で言うと「八王子市別所1−9」になると思います。
グランレグナスからぐりーんうぉーくに向かう通り沿いにあります。
京王線をくぐってすぐ左側です。
31: 入居済み住民 
[2008-09-03 18:02:00]
N0 30さま

早速、教えていただいて有難うございます。
今度の休みにでも、チェックしたいと思います。
また、こちらでも何か情報がわかりましたら、お知らせしたいと思います。
32: 入居済みさん 
[2008-09-11 11:55:00]
No.31さん

No.26/30です。
堀之内駅(別所)の保育園の件ですが、
看板を見たところ、
2008/12/01〜26の間に募集するようです。
市の子育て支援課で受付とのことですよ。
うちは転園になると思うので、ダメ元で申し込んでみるつもりです。
情報は共有したいものの、競争激化は避けたいと思うこの頃です。(笑)
よろしくお願いします。
33: 入居済み住民 
[2008-09-16 07:53:00]
NO:32さん

昨日の休みに前の道を通り、確認してきました。
12月から募集開始でしたね。
完成予想図からちょっと気になったことが、園庭。あまり広くなさそうですね。我が子は外遊びが大好きなもので狭いかな?との印象を受けました。

うちも市内転園となりますが、申し込みを前向きに検討中です。昨日、娘に新しい保育園ができるから行ってみようか?と聞いたところ『イヤー』と言われてしまいました。
親としては近くなり、助かるのですが娘は友達とサヨナラするのが嫌なんでしょうね。
悩ましいです
34: 入居済みさん 
[2008-09-17 00:29:00]
こんばんは。
33ですが、早速市役所、団体へ聞いてみました。

基本保育時間はAM7:00〜PM6:00(予定)
延長保育はPM7:00まで
延長時の料金は月極\5000(予定、変更の可能性あり。ちょっと高い?)

園庭は人によって感じ方も個人差がある為、なんとも言えないが
広くはないそうです。
遊具などはおく予定あり、砂場などは不明。
運動会などは園庭が狭い?関係があるのか、他に場所を借りて開催する
かもしれなくなるとのこと。
いずれにしても、まだ建設も開始されていないからか
はっきりしたことは決まっていないようです。

昨日仕入れた情報です。ご参考までに・・・。
35: 入居済みさん 
[2008-09-17 22:19:00]
保育園情報、有難うございます♪
近くに出来るのは嬉しいですが、中々競争率が激しそうですね!

幼稚園の園バスですが、どの辺りの幼稚園が来ていますか?
緑ヶ丘は拝見したことがあるのですが。
36: 入居済みさん 
[2008-09-18 17:19:00]
No.32です。
情報ありがとうございます(^o^)。
延長保育が月極Onlyだとつらいなぁ。
回数券制度の導入を期待したいところです。
37: 入居済みさん 
[2008-10-14 18:01:00]
駅に向かう途中にある萩生田観光(不動産)さんのビルにも保育園の広告が出ていますね。
広く知れ渡る形になっていて、競争率が上がるような気がします。心配だ。。。
38: 入居済みさん 
[2008-10-27 00:25:00]
最近リフォームのホームページを見て、ゆくゆくですがリフォームを検討しています。

和室をリビングにつなげるリフォームをされた方はいらっしゃいますか?
できましたら、大体の概算を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

また私は都心から越してきたので、八王子市の冬がどんなものか今から心配しています。
とても寒いですか?
床暖房のリフォームも考えた方が良いでしょうか?
39: 入居済みさん 
[2008-10-27 22:31:00]
リフォームとなると、理事会の承認も必要になるし今のとこ我が家では今のところ考えていない
ですが、参考に聞いてみたいですね。

床暖房の入居後工事は1階の部屋はともかく、2階以上の部屋では気をつかいそうですね。
あこがれではありますが、我が家は大き目のラグをひいて足元対策かな、と。
40: 引越前さん 
[2008-10-28 01:28:00]
南大沢に住んでいます。
都心とは気温が違う!と思うと思いますが、マンションは気密性もあるし、
部屋の中で凍えるほど寒い、ってことはないと思います。
都心では雨なのに、こっちでは雪ってこともあるかも。
(でもマンションから見る雪景色はとてもきれいだと思います♪)

床暖房が最初からあれば、活用するでしょうけれど、最初からなければ、
ホットカーペットなり、ラグなりで対応できると思いますよ。

通勤途中で通る時は、稲城らへんが一番寒い気がします・・・。
41: 入居済み住民さん 
[2008-10-29 14:13:00]
38 さんへ
グランレグナスの前に住んでいたマンションで、和室をリビングに繋げるフローリングにしました。
概算は本当にまちまちです。また、使用する材料にもよります。
リビングと一体感を出したければ、同じフローリングにすることになりますので、
マンションの施工下請け会社を利用した方が良いと思います。
私は、○ームテックという所謂リフォーム会社さんにお願いし、6畳の和室(押し入れも無くし)→フローリングで
約20万円くらいでした。
ただ、問題になったのが、引き戸とレールです。
引き戸を取ってしまうのは簡単ですが、壁との兼ね合いがあったり、レールを取るにはそれなりの金額が
発生するといわれ、畳は無くなったものの、なんだか不自然な部屋になってしまいました。

今回は、以前のことがあったので、オールフローリングの部屋を選びました。

追伸:もし売却をお考えでしたら、そのままお使いになることをお勧めします。
売却時はあくまでも図面通りの方が高く売れるようです。ちなみにうちは、売却時に購入者の希望で和室に戻しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランレグナス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる