所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48321/
[スレ作成日時]2009-06-05 01:01:00
ソルグランデメイツ多摩境 その3
701:
マンション住民さん
[2010-03-16 13:36:58]
|
||
702:
マンション住民さん
[2010-03-16 15:15:56]
親が小学校まで送迎したら駄目なんでしょうか?
|
||
703:
マンション住民さん
[2010-03-16 15:54:13]
↑
うちの子はちょっと心配なので…って場合はありじゃないですか? ただ車の場合、特に登校時は停める場所を考慮しなければならないと思います。 いずれ友達同士で行きたがると思いますがね。 |
||
704:
住民さん
[2010-03-16 16:46:54]
まだ、子供を学校に通わせる年齢では無いですが
いつか入れる身となると不安に感じます。 理事会にお願いをして、子ども会のように名簿を作り マンションでグループを作って 通学路に慣れる春だけとか、試験的にやってみるのはいかがですか? それが毎年恒例になってくれると、この先々も安心な気がします。 エレベーターに貼られていた、小学校に通う保護者に宛てた集まりは何をされるんでしょうか? |
||
705:
マンション住民さん
[2010-03-16 17:26:00]
集まりでは通学路、交通当番について話し合うそうです。
学校は校長が決まって教師が決まってPTAが発足されると大きく事が動いて行きますがそれまでは微々たるものです。 名簿も個人情報なので理事会では難しいでしょう。 子供会を発足させた方が早いかもしれませんがそのような話、出てるんですかね? |
||
706:
マンション住民
[2010-03-16 17:34:46]
なんかこの掲示板を見てると世の中変わったなぁ〜っ思います。
少し前まではちょっとの迷惑お互い様って感じだったのにそれも許されないような… 迷惑かけないようにするのは当たり前だけど全く迷惑かけないで生きてくことって不可能な気がするんですけどね。 私が田舎者なのかなぁー?旦那の実家がこっちで来たけど未だにギャップを感じます。 |
||
707:
匿名
[2010-03-17 08:47:49]
ちょっとの迷惑なら当たり前だけど、全然ちょっとではない非常識な迷惑をかける人が増えてるかなぁ
昔はスーパーでカートの荷持部分に子供を載せる人なんて、いなかったのに、今ではスーパーが禁止と言ってても平然とやっている人をよく見る 夜中に起きて騒いでる子供も多いし 学校では授業参観中に下の子供に教室でお菓子を食べさせる親もいた 近所付き合いも希薄 昔は引越ししたら隣近所には挨拶に行ったけど、行かなくて当たり前な感じ 挨拶行ったら、驚かれた 二軒先の家なんて、名字も知らない 上階の人なんて子供の走る音がウルサイけど、顔は1年会わせてない 隣近所のちょっとの迷惑をお互いさまに出来るのは、親しくしていればこそだと思う。 家の子供が幼児の頃は小学校に備えて、隣近所にもなるべく挨拶して、付き合ってもらってた おかげで、小学校は一緒は連れて行ってあげるよなんて言ってくれるお姉さんがいたよ 日頃から付き合いがある子なら、小学校の通学だって一緒に行くように子供に話すけどなぁ |
||
708:
匿名
[2010-03-17 08:50:31]
707です
×小学校は一緒は ○小学校は一緒に です |
||
709:
マンション住民さん
[2010-03-17 11:30:23]
カートで思い出しましたが!
マンションのカートでゴミ出しをしている人を見かけたことがありますが…ありなのかしら? 無しだと思って自宅にゴミ出し用の小型のカートをうちは置いているのですが、OKだと思っているうちが多いのかな? |
||
710:
マンション住民さん
[2010-03-17 18:05:54]
まず見かけたならその方に直接声をかけて聞いてみたらどうですか?
その方も良いからしてるならあなたも新たな発見だし、ダメならその方が新たな発見出来るじゃないですか。 その方がもしこの書き込みを見ていたら不愉快な思いをされて可哀想。 直接声かけしてあなたが自分で確認、もしくは管理人さんに聞けば良いのではないですか? |
||
|
||
711:
マンション住民さん
[2010-03-17 19:51:39]
なるほどですね。
掲示板で問題を書き見直すのも良いかと思いましたが、直接お話し対応が相手に不快感与えないものですよね。 見ていてイヤだと感じたのだからココに書いたのだろうけど、書いてしまえば相手にも同じイヤな思い与えるし。 まずはマンションでの生活の自分の疑問や苦情は直接もしくは管理人に聞けば良いと思いますね。 その為の管理人さんだし、管理人さんも大変ですけど毎日同じ苦情ではないだろうし、向上すれば出ないだろうし。 是非カートの件も出された方は確認してみてはどうですか? 私もいつもゴミ捨てに使用していますので。 |
||
712:
マンション住民さん
[2010-03-17 20:01:44]
幼稚園の送迎バスを待つ態度で方々からクレームが来ている親子達が、
今度小学校の登下校についてあれこれ心配しているわけですね。 それなら納得。 |
||
713:
住民
[2010-03-17 23:05:26]
私個人の意見となってしまいますが、やはりカートをゴミ捨てに利用するのには疑問を感じます。
極論で話させていただきますと、 スーパーなどで購入した食材を運んだり利用するものと、子供のオムツが入った袋が一緒にと言うことですよね。 管理人さんに話をする方法もあるとは思いますが、それでじゃあ『禁止します』という展開になったとして、それが守れるのかどうか? 確かに規則を作り、抑制にはなるかもしれませんが、これだけ色々な方々が住まわれているマンションなのですから、全くなくなるのは厳しいかと思います。 なにかのCMではありませんが、マナーや思いやりで良い方向に進んで行けたら良いなぁっと、思いました。 注意貼り紙だらけの掲示板やエレベーター内は悲しいです。 |
||
714:
匿名
[2010-03-17 23:48:09]
でも書かれるのも微妙ですよねー。
使ってる人に、直接話せば良いのに、言えないからそれ程の事じゃないのかもしれないから、たぶんゴミが多かったら使います。 一つなら持ちますが溜まってしまうと使います。 張り紙になれば使ってはいけないとなるのだから、使いません。 何事も思いやりなのだから、是非声かけてみては? |
||
715:
マンション住民さん
[2010-03-18 01:52:50]
今見てびっくりです!カートにゴミを入れている人がいるなんて…
いつも食材運んでたのに(><; 最悪~ |
||
717:
住民さんA
[2010-03-18 02:02:16]
どうなんでしょう?
声をかける・・・・ かけたところで「そんな決まりはない!」って言われたしまったら・・・・ きっと声をかけた人はショックでしょうね。 やはり、みんなで使うもの=きれいに使うもの そういう認識でいれば、おのずと答えが見えてくるような気がします。 |
||
718:
匿名
[2010-03-18 02:32:49]
そんな決まりはないと言われたらその通り、文句言った方が余計な事なのでは?
ドロドロなゴミなら入れませんよね。 自分も食材運んだりしてますし。 皆のものなのだから、ゴミに使うなと言うのも変。 それこそ神経質な人の押し付けでは? |
||
719:
マンション住民さん
[2010-03-18 05:40:17]
カート、気になる人は、ちょっと拭いてから使うようにした方がいいですね。
マンションといっても不特定多数で使うものだし、それこそ人の価値観なんてそれぞれですから。 |
||
720:
匿名
[2010-03-18 08:50:54]
びっくりしました!カートでゴミ出しですか?
嫌ですね、、、。 食材買って利用しているので使うのを考えてしまいます。 当たり前の事なのに、、、。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それだけ危険も多くなったのでしょう。
私も子供が入学当時、グループ登校があるのかと思っていました。
実際はなかったので引越したばかりと言うこともあったのでたまに途中まで付いて行ったこともあります。今では子供の方が地理に詳しいですが…
前にも書いてあったように低学年の人数が圧倒的に多いのでグループ登校は無理なのでしょう。
もちろん低学年も高学年も経験がないと勝手も分からないだろうし、中には下の子の面倒を見るのは苦手な高学年も居れば言うことを聞けない低学年も居ると思います。
だからと言って責任感がないと言うのは違うと思いますよ。
昔はあった地域ぐるみでの指導がないからではないですか?