東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデメイツ多摩境 その3
 

広告を掲載

オレンジ住民 [更新日時] 2010-09-14 23:35:09
 

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48321/

[スレ作成日時]2009-06-05 01:01:00

現在の物件
ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分

ソルグランデメイツ多摩境 その3

587: マンション住民さん 
[2010-02-15 22:49:28]
565=576 です。

>577・579さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りなんですが…。
584さんのような状況になるのでは、と思っています。
そもそも、お話してどうにかなる方であれば、ここまで無神経に音は立てることはないと思っています。
一人暮らし時代に2回ほど引っ越し、3つのマンションを渡り歩きましたが、
騒音の立て方でも、気をつけてるけど騒音になってしまっているのと、そんなこと微塵も気を遣っていない騒音は、自分では区別できているつもりです。

>584さん
辛い状況、心中お察しします。我が家よりも大変な状況ですね…。


時間を巻き戻して、最上階を購入したい気持ちです。
どなたが書き込んでいられましたが、戸建でも騒音問題は付きまといます。実家で実感しています。
逆にマンションの方が、そのような意味では防音性が高いと思います。
月3万くらいの返済増をケチったために…と思うと悔やまれます。


最初に書き込みしたように、条件が整ったら新天地に移りたいと思います。
今度は同じミスをしないぞ!

一方、上の子どもはロクな子どもに育たないでしょう。
ある時、親は気付きます。自分たちの育て方が誤っていたことを。
もしくは、「おれたちの何が間違っていたんだ…」と最後まで気づかないかもしれませんね。

そう思うと、この騒音も「あ~あ、またやってるよ」と思えます。
588: 匿名 
[2010-02-15 23:34:01]
音ひとつでそこまでいいますか?
早く引っ越すといいですよ。
掲示板でしかうだうだ言えないんですから…
どこいってもあなたも変わらなきゃ同じことの繰り返しな気がしますが

最上階ならよかったって…あなたも人に迷惑かける側ならいいんですね
589: 住民さんB 
[2010-02-16 00:22:39]
うち最上階ですがなぜかすごい音ひびきますよー
お風呂入ってる音や和室のふすまの閉める音など。。
でも下なのか斜め下なのかお隣さんなのかわかりません。

でもそんなに気になりません。

なのでやはりどこの階でも結局まわりの方の常識範囲内じゃないですかね??
590: 住人 
[2010-02-16 00:34:09]
騒音の悩みって、当人じゃないとその辛さはわからないと思います。
588さんは音ひとつでって言うけど、あなたの思っている騒音と、実際毎日悩んでいる人たちの騒音って全然違うんじゃないのでしょうか。
騒音に悩まされている人は、自分たちも周りに迷惑掛けないようにと気を使って生活されていると思います。
そういう方なら多少の音ならお互い様と思えるけど、しょうがないとか開き直ってる人にお互い様なんて言われたくないですよね。
591: 匿名 
[2010-02-17 08:31:53]
一応、ペット可マンション(規制有り)なんだし多少は仕方ないとは思うんです。犬や猫に、静かにして!と言っても夜中寝てる時までは注意出来ないし…。
ただ、常識ない人間が故意にうるさくしているのであれば問題だろうな~。


うちは音はあまり気にならない分、どのくらいの音や振動で周りに迷惑がかかるか検討もつかないので、何をするにも気をつかっちゃうのでダルいです…
592: 匿名 
[2010-02-17 11:21:02]
午前中に電気の漏電のチェックにアンペアの所だけ点検させて下さい。と玄関のインターホンに来たのですが皆さんの家には来ましたか?

事前に連絡がなかったので出ませんでしたが、、、。点検の連絡とかありましたか?

593: マンション住民さん 
[2010-02-17 11:51:50]
No.592さん

事前に電機点検のお知らせがポストに入ってました。
東京電気保安協会のちゃんとした点検なので(4年に1回行わなければならないと決まっているみたいです)、ちゃんと受けておいた方がいいと思いますよ。
594: 匿名 
[2010-02-17 12:19:06]
593さん
先程 管理人さんに聞いてきました。
事前にお知らせがあったのですね、、、。見落としてました。

連絡をして点検してもらいます。すみませんでした。
595: 契約済みさん 
[2010-02-19 19:10:49]
NO、537さん



目の前に高い建物が建つ可能性というのは,
私たち住人には残念ながら分かりません・・・


日当たりを考えているのであれば、南東の下階はやめたほうがいいとおもいます。

うちのバルコニーがブロック塀なんですが、午前中しか日が入らず、おもったより日当たりはよくありません。

南西にすればよかったと後悔しています。


午後に内見することをお勧めします!!
596: 住民さんB 
[2010-02-19 22:50:17]
うちも南東ですが朝すごく暖かいので冬の朝は暖房いらずです。
最近は日が伸びてきたので12時くらいまで日がさして暖かいですよー
ただ午後は寒いです。南西は朝は寒く午後は暖かいと思いますが。
夏は朝はすごく暑く午後はクーラーいらずです。
東か西かは生活リズムによるんじゃないですかね。。
うちは子供が小さいので朝早く東よりで満足です。
597: マンション住民さん 
[2010-02-19 23:13:32]
騒音については上から聞こえていても上の階からとは限りませんから気になるなら世間話程度に聞いてみるといいですよ。
実際に入居当時お子さんのいないお宅に階下から朝から走るな!と直接苦情があったそうで…
ちなみに苦情のあった時間は勤務形態から不在の日もあり、また大人二人の生活で走る回るなんて考えられませんが、その方はけんか腰に苦情に来た階下の方に「うちじゃありません」とは返さず、以後気をつけますと頭を下げたとか。
大人だな~と感じました。言いたいことはたくさんあったみたいですが(ひどい言い方されたようなので)将来的に子どもを作るかもとか今後の生活や関係も考えたうえで、頭を下げることでその場を収めたわけです。

おそらく階下の方が感じた騒音は別の階からでしょう。切れて文句を言う前に1度事実を確かめてからにしましょうね。
598: 住民さんA 
[2010-02-21 22:44:22]
この時期になるといつも仲良くしてくれている方から「ぜひ●●党にお願いね」と言われます。
その党を支持している方々は凄く積極的に勧誘?というか、勧めてくると聞いていましたがここに越してくるまでそういう人が知り合いにいなかったためどうしたらよいのか戸惑っています。
私はそこには入れていません。主人からも絶対そこには入れるなと言われていますし。
選挙が終わると、「入れてくれた?」と聞いてくるのもちょっとどうかと思うし。
正直困ります。直接いえればいいんでしょうけど、子どもが同い年でいつも仲良くしてもらっているので、言い出せません。幼稚園から中学校まで同じ所に通うしこの件さえなければ良いお付き合いができているので。

みんな「またやってるよ~」とこっそり言ってますよ?
この間なんて
ぜんぜん子どもたちを遊ばせていなかったのに久しぶりにメールくれたと思ったら例のお願いだった。やめてって言おうかな。と何回か遊んだことのある方から連絡もらいました。
おそらくこの掲示板みてると思いますので自分のことかもと気づいてくれたらスミマセンがやめてください!
599: マンション住民さん 
[2010-02-22 14:41:08]
小山小の方教えてください。
給食って配送センターですか?校内で作っていますか?
600: マンション住民さん 
[2010-02-22 17:22:38]
>599さん
小山小の給食は校内で作っています。
とてもおいしいと子供達も喜んで食べています。
中央小ではどうなるか分かりませんが…
601: 住民さん 
[2010-02-22 20:47:09]
598さん。

ちゃんと相手に伝えられないあなたがしっかりされれば解決です。
別に選挙カーも走る時期なんですから、悪いとも迷惑とも私は感じません。
相手に言えないのが悪いのに、相手が言ってくるのを文句言ってるなんて。
言えばこれから話題に出さず普通につき合えますよ?
それをわざわざ書くとはね。
あなたが堂々と伝えてみたら良いですよ。
今更こんな話題ねー
602: マンション住民さん 
[2010-02-22 21:00:49]
>>600さん>>599です。
小山小は校内で作っているんですね。
学校ごとに栄養士さんたちが工夫を凝らして作ってくれると聞いたので、配送より当然美味しいですよね。
きちんと役所に聞いたわけでもなくただ通りすがりに見ただけなのですが、小山中央小は配送のような気がします。
先週か先々週くらいから工事は内装とか外壁をやりだしていて、昨日は歩道と壁の間の土に外灯のようなのを植えていました。
通りながら見ていたら、カインズと逆側の入り口の案内板に「給食配送車入り口」みたいな文字がありました。
食材を運んでくるのか出来上がった給食なのか分かりませんが、敷地も狭いし配送なのかなと・・・

給食当番が面倒だったり重たいお鍋運んだりこぼしたり、今はいい思い出なんですが、配送だとそういうの無いんですよね。
ちゃんと栄養バランスを考えてくれればどちらでも良いと思っていましたが、いざ配送だよと言われると少し残念に感じてしまいました。
603: 住民さんE 
[2010-02-22 22:04:26]
給食ですが、仮に配送だとしても給食室に運ばれた給食を当番がとりに行くと思うので>>599さんのおっしゃってる思い出、きっとお子さんも作れると思いますよ!
私の小学校がそうでしたから。
アクシデントがあって給食が足りなくなった時は他のクラスや職員室を回ってかきあつめたりしたのも今となっては良い(?)思い出です。
604: マンション住民さん 
[2010-02-22 22:11:10]
>599さん
600です。
配送だったら残念ですね。
小山小には畑があって時には子供達が手伝いをしてそこで収穫した物が給食で出たりしています。

中央小は詳細がまだほとんど決まってないそうですが小山ヶ丘小がモデルなのでおそらく大体の事が小山ヶ丘小と同じになるのではないかと思います。
605: 住民さんC 
[2010-02-22 22:17:52]
横ですが、もし私が想像している政党の支持者がお相手だとすると598さんの仰っていることも少し分かるような気がします。ちょっとアレですもんね…(汗
601さんが仰るようにはっきりお断りできたら苦労はないですよね。良いうわさ聞きませんから言い方悪いですけど敵と思われたら何されるか分からないですよ。
お子さんも598さんも普段は良いお付き合いなんですよね?そしてこれからも付き合いが続く環境にある。だから今の関係を崩したくない。
はっきりお断りできれば悩まないで済みますよね~
おそらくはっきりお断りしたら今後の付き合いがちょっと心配なのでしょう。大人の事情で子どもたちの良い付き合いを壊したくないのは当然ですよね。
私なら選挙時期は今までみたいに適当にはいはいって言ってやり過ごしますね。
606: マンション住民さん 
[2010-02-22 22:49:21]
>>603-604さん
度々登場してすみません>>599です。
もう決まった事なのに気になって調べました。
1階の新陽社側に「給食休憩室」「調理室」「配膳室」「洗浄室」と図面に載っていたので給食車は食材の配送だと思います。(日付が7月だったので多少変わっているのかもしれません)
きちんと調べもせず先に書いてしまってすみません。
小山小は選挙で行った事しかないので畑があったとは知りませんでした。
生徒が育てている朝顔?たちは見たんですが・・・

2月19日に中学校のほうの会議があったらしく、図案がいくつかでていました。
長方形の学校かと思ったら変わった形の校舎でした。
小学校は校舎が通り側で、歩いていると圧迫感がありましたが中学校は校庭が通り側みたいです。

お返事くださった方どうもありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる