東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-30 15:46:19
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約の皆様。
ご契約者専用スレッドです。

お互い有益となる情報交換ができますように!!

[スレ作成日時]2008-04-07 21:39:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]

851: 引越直前さん 
[2009-08-30 14:14:06]
今日も荷物を運んできました。
地下の駐車場すごいですね!高級車が多い・多い・・・。
さすがにスーパーカー(古い)はいませんでしたが。

自転車ですが
ラック以外に止めている自転車に注意の紙が貼ってありました。

エレベーター傷の件ですが
どこの扉か気が付きませんでした。
引越し専用の2台は止まらないので帰りに確認することが出来ません。
残りの2台もなかなか来なくてイライラして、来れば満員なのでそれどころでは・・・・・。

自分たちで荷物を運ぶ人も多いし、エアコンなどの取り付け業者もいるし
引越し業者と言うよりもそちらが、可能性は高いかと思います。
考えたくないけど、妬みとかもありますしね・・・・。

東南の角部屋、価格は高いけど間取りは今一だと思います。
景色も西側の方が良いと思いますよ!
852: 未入居さん 
[2009-08-30 17:57:46]
注意紙だけでは生ぬるいでしょう。ちなみに自転車に定められたステッカーをはってないものや、はっていても部屋番号が書いてないものがありました。ルール違反ですね。
853: 来週引越さん 
[2009-08-30 18:12:40]
〉851さん
いやいや東向きの方が良い間取りと広さがありました。価格も南向きに比べて安かったです。眺望は西向きには負けてしまいますね。東向きは遠くに柏タワーとパークシティ柏の葉が見えます。
854: 引越前さん 
[2009-08-30 23:28:32]
自転車のステッカーって、部屋番号が超汚い字で書かれて支給されてましたよね?
何故、部屋番号無記名のステッカーが貼られている自転車が存在するのでしょう?

855: 引越前さん 
[2009-08-31 06:47:15]
>>854さん
賃貸の人でしょうか?
856: 入居済みさん 
[2009-08-31 21:24:38]
広さも含め間取りは東のほうが私自身よかったような気がします。価格も高かったのではないでしょうか。眺望こそ人それぞれでしょうね。

駐車場は確かに高級車が多くビックリですね!
一通り有名どころのメーカーと車種は揃っているのではないでしょうか。

私が感じたところですが、皆様お互いにご挨拶もされて好感の持てる方が多いと思います。まずは一安心って感じです。
857: 引越前さん 
[2009-08-31 22:43:15]
>855さん
賃貸の人には無記名ラベル支給?そうですね、ありえますね。
本日、1F駐輪場見てきました。通路側に一台止めてあり、籠の中に「移動してください」と書かれてあった紙が入ってましたよ。
858: 引越前さん 
[2009-08-31 23:06:24]
〉857さん
籠の中の警告紙は私も見ました。無記名ステッカーのものやステッカー自体貼ってないのもルール違反ですね。

間取りについては、東向きは西向きに比べて広い部屋が多かったような気がします。
859: 入居前さん 
[2009-09-01 07:43:29]
自転車のステッカーに部屋番号明記って、皆さん抵抗ないの?個人情報保護云々もあるし。
自分は非常に嫌なんですけど。せめて駐輪場所の明記(B1-123等)にしてほしいと思うのは自分だけ?
860: 入居予定さん 
[2009-09-01 08:10:35]
自転車に、住所、名前書いてる人も世の中には沢山いますが?
861: 入居前さん 
[2009-09-01 09:12:04]
>>859さん
部屋番号でなぜ個人情報云々??過剰反応しすぎでしょ、メールBOXも部屋番号明記して
ありますが・・・。
862: 入居前さん 
[2009-09-01 20:36:27]
結局は駐輪場に違反がなければこんな議論はなかったのでしょうね。
863: 入居済みさん 
[2009-09-02 08:22:42]
駐輪場について色々な意見がでていますが・・
ラック以外の駐輪とステッカー自体を貼っていない自転車は
完全なルール違反ですね。
ですが、駐輪場所の明記がしてある自転車に関しては
指定場所に置いてあるのであれば
問題ないと思います。
部屋番号が記入していなくても、駐輪番号で調べられますし。
864: 入居前さん 
[2009-09-02 08:36:15]
↓今はこのような時代ですが?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3031/
865: 入居済みさん 
[2009-09-02 08:57:33]
>>863さん、864さん

確かに、ステッカーに駐輪場所の明記があれば
部屋番号を明記していなくても、問題ないと考えてます。


866: 入居前さん 
[2009-09-02 20:41:47]
>>864
表札出さない家は出せない理由があるんだと解釈して、近所なら付き合い方を考えますね。
自転車はロケーション№だけで良いでしょう。
867: 引越前さん 
[2009-09-02 22:36:09]
>>866
表札出さない家は出せない理由があるって…考え過ぎでは?

うちは表札は出さない予定です。別に犯罪者とかではありません(笑)
近所と付き合うつもりはないし、無駄に名前を晒す必要性も感じないからです。ポストは迷いますね。

自転車のステッカーの部屋番号は確かにいらないですね。
868: 入居前さん 
[2009-09-03 10:28:14]
表札ごときでうるさい住民がいますね、どっちでもいいじゃないですか、自由で・・近所付き合い考える??
考えなくいいよ!付き合いをしないって言えば はっきり。
870: 入居前さん 
[2009-09-04 08:45:55]
来週引越しです。
既に入居されている方や近々お引越しの方に質問です。
入居後の隣近所さんへの「ご挨拶」はどの程度までされますか。私はお隣さんと上下階くらいに簡単な品を持って伺おうかしらと思っていますが、現状はどうでしょうか。ご挨拶に伺っても未入居の場合もありそうですし悩みます。


871: 入居前さん 
[2009-09-04 11:49:53]
>>870さん
うちも来週引越しです。
挨拶はしないつもりです。一斉入居だし別にいいかなと…
隣が既にいるかどうかもわかりませんしね。
872: 入居前さん 
[2009-09-04 11:51:20]
私も皆さんどうされているのかお伺いしたいなと思っていました。一斉入居ってご挨拶難しいですよね。
私の友人は別のマンションの一斉入居でご挨拶しに行ったと言ってましたので私も隣と上下のお宅にはご挨拶に伺う予定です。
まずは入居した日にご挨拶に伺ってみていらっしゃらないようでしたらしばらく時間をあけてお伺いしようと思っています。
873: 入居前さん 
[2009-09-04 17:58:45]
本日 駐車場入り口からマンシヨンを見上げたら5階~6階のベランダに真っ赤な布団?が干されていて
ギョとしましたよ、角部屋の透明部分だから丸見え  団地じゃないんだから・・考えて干してほしいね。
874: 入居前さん 
[2009-09-04 22:01:09]
>871さん 872さん
ありがとうございます。
現在住んでいるマンションも一斉入居でしたので挨拶回りしたのですが、ヴィナシスは入居者数多いし煩わしく感じられてもと思い、用意だけしといて万が一挨拶にこられた方がいた場合渡すようにした方がいいのかな。等など、毎日悩んでいます。
表札も当初は付けようと思ってましたが、最近では集合ポストのみにしようかな。とも。
875: (?_?) 
[2009-09-04 23:34:06]
表札を出さない人って、何を恐れているのでしょう?
名前を知られると何か困るのでしょうか?
877: 契約済みさん 
[2009-09-05 00:33:50]
>>875 >>876

何 自演しているの?一人で?同一人物でまるわかりですが・・・。
878: 謎 
[2009-09-05 01:19:58]
876ですが、875さんではありません。
>>877 ちゃっかり不都合のある人が釣られました(笑)

875さんと同じように、素朴な疑問なんですがねぇ・・・
名無しって気味が悪く無いですか?
879: 入居済みさん 
[2009-09-05 14:25:53]
昨日無事引越しが完了しました。
本日は荷物の整理であたふたしています。

自転車は部屋番号は本当はいらないでしょうが
違反を注意する時には効果があります。
今までのマンションでも、便利と言って禁止場所に止める人が増えました。
停めにくい・めんどくさい・みんなが停めているからが理由でした。
近所付き合いしない人は絶対に目撃しても注意しないでしょうから、
あとから管理する人が調べたりする時に便利ですからあきらめてください。
管理費払っているから当然と言う人もいるかもしれませんが、効率がいい方が
みんなが幸せです。

車の音はうるさいですが、思っていたよりも大丈夫でした。

インターネットの接続はヒカリの人が来て手伝ってくれました。
他のメーカーの機械の設定が出来ていなかったのに文句言わずに設定してくれました。
本当に有り難うございました。
880: 入居済みさん 
[2009-09-05 15:54:43]
入居して2週間になります。

最初の週は引越しと片付けのため年休をとりましたので、
今週からの通勤というわけでしたが、もう慣れてまいりました。
家に帰りますと快適でほんとうによかったと思っています。

お隣近所の方々へのご挨拶はお互いにしておりません。
お会いした時に会釈する程度であり、これから引越される方につきましても
特段ご心配なさらなくてよろしいのではないかと思います。

全般的に金町は物価が安く便利なところであると感じています。
なお、外食される場合には、北口の「やよい軒」がなかなか結構であると思います。
サイゼリヤばかりでは…と感じられた方におすすめいたします。

882: マンション住民さん 
[2009-09-05 23:31:15]
8時頃常磐線で北千住へ向かいます。混んではいますが身動きとれないほどではありません。
帰りは19時頃金町駅に着くようですが、こちらは座れないまでもさほど混んではいません。
電車は次々来ますからホームで長らく待つこともありませんし、思いのほか苦にならないと思いました。
883: 入居前さん 
[2009-09-06 00:31:31]
1歳前の子供がいます。ヴィナシスからだと小児科はどこが近くて評判が良いでしょうか?
884: 入居済みさん 
[2009-09-06 06:59:55]
名前を最小に出すなら、郵便などが確実に届くように集合ポストの外からの投入口でしょう。

表札を出さないことについては、ほとんど在宅しない生活の一人暮らしなら、通常生活それで支障無いでしょう。しかし、騒音などの苦情を文句を言われる、あるいは言うときに初対面なのは私は避けたいです。また防犯や災害時のためにも、最初の挨拶しておくつもりです。
885: 入居済みさん 
[2009-09-07 18:15:20]
朝、出勤の際にエレベーターで1階まで降りた所、
「犬の散歩」から帰って来た中年男性が
ポメラニアンを(しかも2匹!)抱きもせず、当たり前のように
歩かせて、当たり前のように一般エレベーターで上がっていきましたが・・
規約が変更になったのでしょうか??
886: 入居済みさん 
[2009-09-07 20:32:01]

完全に規約違反です、管理室かコンシェルジェに届けましょう、よりよいマンションになるようみんなで頑張りましょうね。


887: 入居済みさん 
[2009-09-08 20:19:02]

賃貸での入居者の可能性もあるのかな?
分譲で住んでいる人と賃貸居住者では意識の温度差がありますよね。
賃貸の人にも綺麗に使って頂きたいですね。
888: 入居済みさん 
[2009-09-08 22:12:07]

私も賃貸組ですが、分譲賃貸の方を除けばペットは契約上不可です。

また、ご指摘通り賃貸組は綺麗に利用するという意識が低いと思います。
ゴミ捨て場では分別無視、引越しダンボールを山盛りで捨て、果てはエレベーター前に数日間引越しダンボールを放置(引越し業者に引き取ってもらうのが当然かと思います)。

そのような方々と同じ階に住んでいると思うと悲しいです。
889: 入居済みさん 
[2009-09-09 06:24:07]
あのー賃貸組は別スレッドじゃ?
ここは分譲購入者用ですよね。なぜか引き渡し前から賃貸の人もいるけど…。
分譲購入者と賃貸入居者は全く別物ですから。賃貸マンション板にスレッド立てたらどうです?
890: 入居済みさん 
[2009-09-09 08:03:45]
>>887さん
ポメラニアンの方は私もよく見かけますが
地権者の方ですね。
賃貸や分譲購入者の方が入居する前にマンションを見に来た時も見かけましたから。
入居後も夕方の散歩の帰りなどエレベーターホールで会いますよ。
891: 入居済みさん 
[2009-09-09 08:18:25]
>>889
分譲購入者用ではありません。
住民版の情報交換をみなさんでする板です。
分譲購入者と賃貸入居者は全く別物ですから〜と書いていますが
同じマンションで全く別物ですか?
我が家は分譲購入者ですが、今時そんな考え方の方もいらっしゃるんですね。
892: 入居前さん 
[2009-09-09 08:26:00]
ポメおじさん、最低限のルールも守れない最悪低レベルな地権者ですね。イニシアから事前説明されてないのでしょうか。
同じくペットを飼う者として恥ずかしい限りです。入居後、現場発見次第厳重に注意せねば。
まだ誰にも直接言われてないんでしょうか。皆さん「違反ですよ」と言いましょう。
893: マンション住民さん 
[2009-09-09 09:54:08]

ポメラニアンの散歩は朝夕のようで、夕方は中年の女性の方がされています。
二匹いるので、抱えきれず一匹のみ抱えてエレベーター待ちをしてみえましたよ。
ご夫婦だと思いますが、朝の散歩担当の男性はルールを知らないのでしょうね・・。
確かに賃貸者ではないですね。
894: 入居済みさん 
[2009-09-09 14:00:13]
↑ポメラニアンおじさんを発見!堂々とエントランスを2匹のポメラニアンに
歩かせて通過、2匹を促し一般エレベーターに乗り込みました。
上から降りて来られた住民の方が怪訝そうな顔をしていました。
きちんとルールを守っていらっしゃる住民の方が居るのに
なんと型破りな。ずっとこの人はこのスタイルなんですかね?

895: 入居前さん 
[2009-09-09 14:56:59]
ポメじじいーーー!!
一般エレベーターの中に「ペット乗り込み禁止」の張り紙貼ってもらっては?どなたかコンシェルジュのお姉さんに伝えてください。
896: 入居済みさん 
[2009-09-09 18:44:10]
先程、エントランス前で中学生風の女子2人が騒いでました。
私がロックを解除したら後ろから入って来たので住民かな?と思いましたが、エレベーターホールで珍しそうにモニターを見ていたりホール奥の花があるあたりでうろついていたので、違うように感じました。
(エレベーターホールには別の住民の方の後をついて入ってました)
部屋まで帰ってから気になってすぐに引き返してみましたが、もうホールにはいませんでした…

住民以外が入って来るのは不法侵入ですよね。迷惑だし防犯上とても心配です。
コンシェルジュの方がせめてもう少し遅い時間までいてくださると安心なのですが…。
897: 入居済みさん 
[2009-09-09 22:12:14]
コンシェルジュがいない間は、管理人ってどこにいるの?
24時間管理なのに、アクセスしにくいってどうよ。
898: 入居済みさん 
[2009-09-10 09:03:58]
↑確かに、コンシェルジュと交代で、「警備員」が座っていて欲しい
(例えば夜8時とかぐらいまで)それだけで安心だし、防犯上もいいのでは?
こう言った要望とかはどこに、どうやって上げていけばいいのでしょうか?
やはり実生活に基づいた対応は必要かと思います。
「ペット(犬)」の問題もしかりです。決まりは決まりで住民皆でルールを守って
快適な生活を送って行きたいです。
899: 入居済みさん 
[2009-09-11 09:20:08]
昨日、帰宅してエントランスからエレベーターホールに向かう途中
「黒いパグ犬」を一般エレベーターから歩かせ降ろし、そのまま普通に
回廊を歩かせて散歩に出て行ったおぼさんがいました。
このマンション規則とか大丈夫なんでしょうか?
900: 入居済みさん 
[2009-09-11 23:52:11]
あまり関係ありませんが、地権者住戸にはポーチに目印の棒みたいなものが2本建ってますね。あと、マルエツ前のいくつかのお店に金町再開発反対の旗がありました。
901: 入居済みさん 
[2009-09-11 23:55:18]
横スレすいません。皆様のお宅の状況を教えていただきたいのですが 24時間換気を付けてるとき洗面所が変な臭いがする時がありませんか?原因がよくわからないのですが換気口からゴミステーションのような臭いがしているような気がします。ゴミステーションに近い部屋タイプではないのですが…。皆様のお宅はいかがですか?
902: 入居済みさん 
[2009-09-12 12:03:48]
>>900さん
あれは6丁目北部再開発の反対のぼりですね。
野村のマンションがちょうど反対のぼりお上げている地区に建つので、
それの反対のぼりですね。

>>901さん
24時間換気は吸気をベランダ側から行うので、
ご近所さんがベランダにゴミを置いているのかもしれませんね。
(もちろん本当なら規約違反ですが…)
903: 入居済みさん 
[2009-09-12 12:17:21]
>901
我が家は何時も新鮮な空気が入ってきてますけど!何か原因が他にあるのでは、大成建設が2階に常駐してますので相談してみてはいかがですか?
904: 入居済みさん 
[2009-09-12 23:02:12]
〉902さん
のぼり等で反対することで再開発にどんな影響がありますか?個人的には駅北口も含めて金町には古い建物が多いので再開発を積極的に進めてほしいです。
905: 入居済みさん 
[2009-09-13 00:46:16]
>>904さん
反対者が土地持ちだったりすると土地買収できないため、
場所によっては再開発計画が最悪中止となる可能性があります。

ヴィナシスも相当苦労して再開発事業を完成させたようですが、
北側再開発はダイナムの離脱と地権者の反対によりかなり難しい状況に追い込まれているようです。
本来なら北側も南側(ヴィナシス)とほぼ同時期に再開発される予定だったそうですけどね…。

元々のぼりの立っている地域は北側再開発地域から外れていたのですが、
ダイナムが再開発組合から離脱して土地面積が少なくなったため、
急遽当該地区を編入しようとしてゴタゴタしている…と言うように見えます。
906: 入居済みさん 
[2009-09-13 13:06:08]
皆様近隣住居の騒音はどうですか?
うちは上階の足音が気になります。
子供の走り回るような音がしますし、普段の足音も下階に配慮していない感じで…
また叫び声(幼児の金切り声)もします。騒音源はどこかわかりません。
苦情はコンシェルジュの方に訴えればよろしいのでしょうか?
二重床、戸境の壁もしっかりしているとの話だから購入したのに…残念です。
907: 入居済みさん 
[2009-09-13 13:26:33]
うちの上階が少し五月蝿いです。
直接苦情も言えませんしどうしたらいいんでしょうね。
908: 入居済みさん 
[2009-09-13 16:38:43]
>902さん 903さん

901です。ご意見ありがとうございます。

我が家もいつもそのような臭いがするわけではないので
あまりにもひどいようでしたら、大成に原因を調べてもらおうと思います。

今日は全く臭わないので不思議なものです。
909: 入居済みさん 
[2009-09-13 22:42:19]
〉907さん
うるさいというのは子供のうるささでしょうか?二重床二重天井なので遮音性は高いと思われますが。
910: 入居済みさん 
[2009-09-13 23:02:54]
エントランスで走り回り奇声を発して遊んでいる子供達、その光景をほほえましく眺めて注意すらしない母親達を見ました。何を勘違いしているのか知りませんが困った毒親がいるもんです。
911: 入居済みさん 
[2009-09-13 23:47:19]
子供嫌いな方がいるようで残念です。子供が元気にはしゃいだりしているのは私は微笑ましい光景だと思います。親が注意しても言うことを聞かないことは時にはあります。子供に対してあまり神経質にならないほうが良いのでは?子育てを経験された方でないと大変さは理解出来ないと思います。

912: 入居済みさん 
[2009-09-14 00:46:29]
他の人に迷惑をかけてまで、共用部では元気にはしゃがせなくてもと思うけど。
913: 入居済みさん 
[2009-09-14 05:41:27]
躾も出来ないバカ親がいるようで残念。
子供好きとか嫌いとか関係ないでしょう。騒いではいけない場所くらい教えたら?
共用部で騒がせないでください。微笑ましくなどありません。うるさいだけの大迷惑です!もちろん部屋でもお静かに。
騒がせたいなら水元公園でも行ってやってください。
914: 入居済みさん 
[2009-09-14 06:09:52]
昨日、一階モスバーガー付近にあるブライトコート専用駐輪場から出てきた茶髪ピアスのヤンキー中学生がエントランス付近で唾を吐いてました。
915: マンション住民さん 
[2009-09-14 07:05:59]
エントランスは子供とその馬鹿親の遊び場ではありません。
子供を走りまわらせたり親同士井戸端会議したいのならお金払ってキッズルームへどうぞ。土手や水元公園もあるじゃない。他の人も書いてるけど非常に迷惑。無駄にエントランス広すぎるからこんな事に。あのスペースを駐輪場にしてほしい。
918: 入居済みさん 
[2009-09-14 10:27:27]
ここのセキュリティってどうなんでしょうか、私は未だにエントランス、エレベータホールまで自分の
鍵を使って入った事がありません、人の出入りが多いと誰でも簡単にエレベーターにのれます・・、
前スレにあった女子中学生が・・・も納得ですね、引越し作業中に玄関にNHKが来た時はすがに
キレてどなり返しましたよ、空気読めよNHK!!絶対契約しないと決めたよ。
919: 入居済みさん 
[2009-09-14 12:02:31]
>>909さん
そうだと思います。タタタタ…という間隔の短い走る音がしますので。
あとドスン!という音や大人の歩く音もしますね…
うちの上がハズレの人なんでしょうか。
920: 入居済みさん 
[2009-09-14 13:43:13]
どこかの誰かさんの「子育てを経験された方でないと大変さは理解出来ないと思います。」とか
ありましたが、確かに子育ては大変ですが「しつけ」は親次第です。
我が家は、皆さんが迷惑をするような公共の場所で大騒ぎをさせたりというようなしつけしていませんし
やはり、お子さんがいらっしゃらないご家庭に対しては一応配慮もする努力をしています。
「はしゃぐ」と「さわぐ」は明らかに違いますし時と場所もあると思います。
騒ぐような場所で叱りもせずに「微笑ましい光景」などと言っていると「馬鹿親」とか
言われてしまっても当然かと思いますよ。
これだけの大規模なマンションですから、1人1人が心掛けていかないとですよね。
この書き込み等を見て、我が家にあてはまるようなことがあれば
「我が家にもあてはまること」と思い注意するよう心がけています。
921: 入居済みさん 
[2009-09-14 15:36:01]
私も騒音について皆さまのご意見をお伺いしたいのですが、
お隣がどうやら工事をしているようなのですが、ものすごい
騒音が朝の9時から夕方6時ごろまで続いています。
このところ、三日連続です。

エアコンの取り付けやちょっとした工事ではなさそうです。
ハンマーで叩く音やドリルの音などはっきり言ってすごいんですが

どうしたらいいでしょうか?確かリフォーム等は事前にお知らせが来るものと
思っていましたが、そういうことはないでしょうか?

時間的には常識の範囲内だとは思うのですが、週末は夜勤の為日中は睡眠を
取りたかったのですが、寝れる状態ではなく仕方なく実家にて睡眠をとりました。

集合住宅に住んでいる限り多少の事は、我慢するつもりではいましたが皆さまは
こういった場合はどうされていますでしょうか?

参考までにご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
922: 入居済みさん 
[2009-09-14 16:04:09]
ネットが遅くないですか?
光なのにYouTubeが止まっちゃいます。引越前はそんなことなかったのに。
923: 入居済みさん 
[2009-09-14 16:09:58]
>>921さん

いつまで続くか、工事中ならだれかいるでしょうから聞いてみたらどうでしょう。
コンシェルジュを通じてでも良いと思いますけど。

夜勤とのことなので改装の挨拶(予告?)に来た時、921さんが不在だったのかも。
近隣として、状況を知りたいのは当然です。
924: 入居済みさん 
[2009-09-14 23:13:59]
>>923さん

ありがとうございます。確かに直接お伺いすればよかったですね・・・。ちょっとイラついていたので。

外出中はインターホンを留守設定にしてますが、どなたもチャイムを押した形跡はありませんでしたので、
おそらくどなたも来てないと思います。

お隣さんと気まずくなるのはやっぱり嫌ですしコンシェルジェに聞いてみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

>>922さん
私はBB4Uを使用していますが、有線接続で下りは60Mbbs位は出ております。もちろん時間帯により違うと
思いますが、PM10位にUSENのスピードテストで測った結果です。ご参考までに・・・・。
925: 入居済みさん 
[2009-09-14 23:18:37]
インターフォンって留守設定にできるんですか!
マニュアルを読まなきゃ ですね
926: 入居済みさん 
[2009-09-14 23:28:11]
>>924さん

922です。お知らせありがとうございます。こちらもヒカリライフネット=bb4uです。
下りは時間によって924さんくらい出るのですが上りはどうでしたか?

こちらは数十~数百kbpsと、光とは思えない数字が出てるんですけど。
光だと上りと下りは同じくらいと、思ってたのに。
スカイプが音声だけなのに切れちゃうなんて、細すぎる。
927: 入居済みさん 
[2009-09-15 00:05:48]
912、913、915、920さんは同じ方のようだし、むきになりすぎて恐いです。
928: マンション住民さん 
[2009-09-15 00:36:51]
>>927
きっとあなたは子供が騒ぐのを気にしないタイプなんですね・・・。
911の子供がはしゃいで微笑ましい・・の母親ですかね??
929: マンション住民さん 
[2009-09-15 07:13:34]
>927
投稿した一人ですが、一回しか書き込みしてません。
エントランスで親を含めて5~6人で大声で喚き運動場と同じように走り騒ぐのはどうかと思います。
930: 契約済みさん 
[2009-09-15 07:56:52]
私も投稿しましたが1回だけです。
それより親も注意しないどころか騒ぎに参加していたなんて…呆れますね。
931: 入居済みさん 
[2009-09-15 09:46:03]
昨日はマンションの入り口付近で親とガキが20人位いてガヤガヤと・・うざいんだよ!!
どこか他でやれっていううの!  それとガキの教育位ちゃんとやれよ!エレベーターのボタンを
バンバン押しそうだな・・勘弁だな・・そもそもこのマンション子育てはにいい環境じゃないよ
もつと自然や公園がある・・プラウドや団地に引っ越せば。
933: 匿名さん 
[2009-09-15 17:25:46]
だから、そのしつけのことを皆言ってるんでしょ
935: 匿名さん 
[2009-09-15 19:51:36]
>>932

削除してる。
936: 入居済みさん 
[2009-09-15 23:37:10]
エントランスよく通るけど人はまばらだし、すれ違う程度でそんなに気になる人は見たことないよ。
937: 居住者 
[2009-09-16 00:40:43]
たしかに、ネットの速度が遅いですね。
私もヒカリライフネットで、40MBPSくらい出るのですが、体感速度としてはそんなに出ていないと感じました。
業者の人はPCが古いからでは? と言われたので、遅いのは自分だけかと思っていましたが、そうではないようで安心しました。
解決にはなっていませんが(^^ゞ。
938: 入居済みさん 
[2009-09-16 08:03:09]
>931
マンション入り口付近に子供がいるだけでそんなに避難するのはおかしい。金町は年寄り率高く子供がいることは大変有り難い。
939: 入居済みさん 
[2009-09-16 08:04:15]
>931
マンション入り口付近に子供がいるだけでそんなに避難するのはおかしい。金町は年寄り率高く子供がいることは大変有り難い。
940: 入居済 
[2009-09-16 08:37:37]
いても良いですが、騒ぐのは良くないですよね。
しかし、思うのですが、ここで意見を言っても本人には通じないので、直接言った方が良いと思うのですが、如何でしょうか?
既に伝えた上での書き込みでしたらごめんなさい。
941: 入居済みさん 
[2009-09-16 08:53:42]
>940さん
私も同意見です。

他力本願ではなく、自分で行動することをお勧めします。
自分たちのマンションですからね。
942: 入居済みさん 
[2009-09-16 10:04:20]
別に子供がいたってありがたくはないですよ。静かならいてもいいいけど。

それと直接苦情を言えって…
共用部でギャーギャー騒ぐようなレベルの人たちに言ったって逆切れされるだけでしょうね。
騒音苦情はどこに言えばよいのでしょう?
943: 入居済みさん 
[2009-09-16 19:54:24]
24時間換気って、音煩くないですか?自分で消すこともできないし。これを除けば満足なんですけど。
944: 入居済みさん 
[2009-09-16 21:21:46]
〉943さん
24時間換気、お風呂のところの換気扇関係のパネルで消せませんでしたっけ?
お部屋によって違ってたらごめんなさい。
945: 入居済みさん 
[2009-09-16 22:13:07]
>> 942
静かならいてもいい、ってあなただけがお金払って住んでるわけじゃないんですよ?
何様?
販売された間取りを見ればファミリー層が多く入ってくる事くらい容易に想像つくだろうに・・
早いところ都心のDINKS向けのマンションに住み替えされてはどうでしょう?
946: 住民さんA 
[2009-09-16 22:51:06]
945
外野だけど二人暮らしで4LDK住んでるよ
営業の話じゃ子持ち家庭少なく夫婦二人暮らし多いっていってたよ
947: 入居済み 
[2009-09-16 23:42:02]
私も945に同意です。営業は購入した方はファミリー層が多いと言っていましたし私の周囲の方も同じです。営業の方にそれを聞いて安心したのでよく記憶しています。
948: 入居済みさん 
[2009-09-16 23:57:35]
ここ最近のお子さんネタについての書き込みは946の夫婦二人暮らしだね
949: マンション住民さん 
[2009-09-16 23:57:41]
ファミリー層が多いから安心とは?
結局は子供が居ても居なくても、常識の範囲で公共の場では騒いだり、走り回ったりは注意するべきですし
お互い気をつける事だと思います。
騒音苦情については、管理会社に伝えた方が良いと思います。
950: 住民 
[2009-09-16 23:58:58]
やっぱり!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる