ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]
85:
契約済みさん
[2008-09-09 16:47:00]
|
||
86:
契約済みさん
[2008-09-09 21:51:00]
先週近くを通りましたので工程看板撮ってきました。
ご参考になれば! ![]() ![]() |
||
87:
契約済みさん
[2008-09-09 21:58:00]
その際に撮影した全景です!
![]() ![]() |
||
88:
契約済みさん
[2008-09-10 08:50:00]
写真up ありがとうございます。いつも総武線から彼方に見えるヴィナシスを眺めてましたがほぼ高さ的には完成に近いんですね。どんな生活が待っているのか楽しみですがそれにしても入居まであと約1年は長いですね…。
|
||
89:
契約済みさん
[2008-09-10 23:28:00]
88さん
そうですね。私も入居まで一年。新生活を描きわくわくしている毎日です。 ちなみに私ども小さな子供がいるのですが、お子様連れのご家庭の方、多少なりいらっしゃいますでしょうか。 |
||
90:
契約済みさん
[2008-09-17 23:28:00]
インテリアセミナーでは、お子さん連れの契約済みの方いらっしゃいましたよ。
元気な泣き声響いてました。 以前、イニシアの担当者は、お年を召したご夫婦が結構多いといってました。 但し、あれだけの戸数なので、楽に「ヴィナシス子供会」が結成できるのではないでしょうかね。 きっと友達はすぐにできますよ! |
||
91:
契約済みさん
[2008-09-17 23:32:00]
インテリアセミナーでは、お子さん連れの契約済みの方いらっしゃいましたよ。
元気な泣き声響いてました。 以前、イニシアの担当者は、お年を召したご夫婦が結構多いといってました。 但し、あれだけの戸数なので、楽に「ヴィナシス子供会」が結成できるのではないでししょうかね。 きっと友達はすぐにできますよ! |
||
92:
契約済みさん
[2008-09-20 17:46:00]
今日現地に行ってみたら、住居表示が正式に決まったと言う掲示がありました。
今までは地番だけで「葛飾区金町6-6000」と表示されていましたが、 正式に「葛飾区金町6丁目2番1号」 住居部分は「葛飾区金町6丁目1-部屋番号」 とのこと。 写真載せておきます。 また、今週で38階が終了、来週一杯で39階まで完成するようです。 ![]() ![]() |
||
93:
契約済みさん
[2008-09-20 22:33:00]
|
||
94:
契約済みさん
[2008-09-28 19:24:00]
昨日、柴又街道からヴィナシス南側を撮影しました。9月29日からは、いよいよ実質な屋上部、40階・41階の立上躯体工事の予定です。外壁は、すっきりしていて、パンフレット通りの上品なデザインと色です。奇をてらわない、高級感のあるマンションとなっています。また、ヴィナシスの東に接する予定道路の商店街部分も、お店が立ち退きとなり、更地になり、路面故事に着手していました。竣工まで、八か月ほどになりました。待ち遠しいですね。ヴィナシスからフーテンの寅さんで有名な柴又帝釈天も、大人の足で、徒歩15分ほどです。金町を知ってか知らずか、あれこれいう方がいますが、江戸時代からの関所街ですから、関東の西側の私鉄沿線より、はるかに歴史の重みがある街で、住みやすい街です。小さなお子さんはもちろん、ヴィナシス住民みんなが、安心で快適な生活を過ごせるマンションをご一緒につくりましょう。
![]() ![]() |
||
|
||
95:
契約済みさん
[2008-09-29 00:32:00]
94さんをはじめ、写真投稿して下さっている皆様ありがとうございます!
なかなか現地へ行けないので、ウキウキしながら拝見しています! |
||
96:
契約済みさん
[2008-09-29 10:20:00]
私も契約後、現地にはなかなか出向けないので、
写真提供してくださる皆様には大変感謝しております。 これだけの規模のマンションですから、多様な家族構成の皆様がいらっしゃると思いますが 94様のおっしゃるとおり、皆様にとっての快適な住環境になれますと良いですね。 私も金町は住環境としては住みやすい町なのではと考えています。 水元公園は素敵な公園らしいですし、 JRの駅は確かに少し小さい気もしますが、 千代田線直通ですから地下鉄の乗り換えも便利だと思っています。 |
||
97:
契約済みさん
[2008-09-30 01:15:00]
水元公園いいですよ〜
|
||
98:
契約済みさん
[2008-09-30 03:24:00]
水元公園の中は、犬の散歩もできるのでしょうか?無料の駐輪場もあるのでしょうか?
|
||
99:
契約済みさん
[2008-09-30 13:40:00]
>98さん
よく水元公園に散歩に散歩に行きますが、 沢山の方がワンちゃん連れてお散歩されてますね。 (って言うか、連れている人のほうが多いんじゃ?ってくらいです) ドッグランも小型犬エリアをフェンスで仕切ったものがあるし、 公園自体もものすごく広いからワンちゃんいるお家の方には最高じゃないでしょうか。 自動車は有料駐車場、自転車は無料で置いておけるはずですよ。 |
||
100:
契約済みさん
[2008-09-30 18:57:00]
99さん
早速のご回答ありがとうございます。 一度、愛犬を連れて、水元公園に行きたいと思います。 |
||
101:
契約済みさん
[2008-10-01 00:27:00]
|
||
102:
契約済みさん
[2008-10-01 11:20:00]
101さん。リンクを張っていただきまして、ありがとうございます。近々、一日かけて、水元公園を探検してみます。98
|
||
103:
契約済みさん
[2008-10-25 21:00:00]
現地見学会開催の話が流れていますが、詳しくご存知の方がいらしたら教えてください。
|
||
104:
契約済みさん
[2008-10-26 11:56:00]
現場見学会のご案内がメール便できましたよ。
103さんのお宅にもそのうち届くのでは? |
||
105:
契約済みさん
[2008-10-26 18:03:00]
>103さん
私のところにも本日現場見学会の案内が届きましたので、 103さんのところにもじきに届くと思いますよ。 しかし、各世帯 1名しか参加できない少し残念ですね。 また各部屋を見学できるわけではなく、35Fスカイビューラウンジと3207, 3208号室のみの見学とのことです。 ヘルメット着用、撮影不可とのことなので内装とかよりは建設見学という感じでしょうか・・。 |
||
106:
契約済み
[2008-10-28 08:40:00]
私も見学会の案内見ました。いよいよ見学会が出来るくらいになってきたのですね。世帯の多さと建築現場に入る事を考えると世帯につき1人というのも仕方ないかもしれませんが いずれにせよ中を見学出来る機会は内覧会までは無いでしょうから 今から楽しみです。
|
||
107:
Z33350Z
[2008-11-02 10:52:00]
遅ればせながら契約しました。水戸街道と常磐線の騒音のこと、北側再開発によるタワーマンション(22−25階と聞いています)のことなど悩みましたが、利便性と息子の住む川向こうのザ・レジデンス東京に近いこともあり決めました。皆様末永くよろしくお付き合いお願いします。
|
||
108:
契約済みさん
[2008-11-03 17:47:00]
別の掲示板によると、完売につき、今月中にもマンションギャラリー撤収とのことです。この不動産不況の中、人気物件を証明しました。今月23日24日の工事見学後の皆さんのご意見が楽しみです。
|
||
109:
契約済みさん
[2008-11-03 17:58:00]
それ本当ですか?!
本当なら契約者としては嬉しいですが・・・ ちなみにどの掲示板かヒントだけでもいただけないですか、108さん? |
||
110:
西契約済み
[2008-11-03 21:15:00]
107さん!
北側は25階もありですか!建ったとしても22階って聞いてたのに・・・ 結構圧迫感が出てくると嫌だなあ・・・ |
||
111:
契約済みさん
[2008-11-03 23:51:00]
22階だろうが25階だろうが、真西の部屋なら圧迫感なんてないと思うけど?
北西角部屋の低〜中層階なら多少は気になるだろうけど。 |
||
112:
契約済みさん
[2008-11-04 08:20:00]
北側開発は、今の銀だこがあるあたりまでマンションとなることを想定しているようですから
西側契約者にとって、右斜め前に大きな建物があるような感じになるのです。 富士山等の眺望の邪魔になることは無いのですが、 25階のマンションとなると、その階の方までは 北側マンションとある程度お見合いになってしまうかもしれませんね。 (銀だこのあるあたりからヴィナシスを見てみると良くわかります。) そういう意味で、実は北側開発は西側契約者の方に一番影響を与えているのだとも言えます。 |
||
113:
契約済みさん
[2008-11-04 13:26:00]
109さん、近々完売でマンションギャラリー撤収の話は、ヴィナシスのクチコミ情報の掲示板にあります。昨日あたりの722さんの情報です。108より
|
||
114:
契約済みさん
[2008-11-04 16:48:00]
今日、千葉銀に振込みにいったついでに掲示板をみてきました。10月30日に上棟式があったそうです。今週一杯かけてクレーンの解体だそうです。いよいよ外見の建物が完成して期待感一杯ですが、ステップのオープションの払い込みや、内覧会に設計士を同席してもらうか、管理組合はいつ立ち上がるのかなど初めてのことばかりで心配の種は尽きません。皆様のアドバイスを宜しくお願いします。
|
||
115:
Z33350Z
[2008-11-08 06:58:00]
間仕切りを取り去り、リビングの隣接部屋とつなげてLDを拡大しようと考えています。
契約が遅かったのでオプション設定では今は対応がもうできないことから、引越し前に、自分で業者さんと契約して対応しなければ為りません。 見積もりを取りたいので、この種類の工事をお考えのかたで業者のお名前を紹介してくださいるかたおられませんか? またこういう例ですでに見積もりをされたかたがおられましたら、費用など参考に教えてください。 |
||
116:
Z33350Z
[2008-11-09 06:21:00]
<補足です>107で言いっぱなしで失礼しました。
「北側は25階の可能性」の件はMRの営業さんからの説明で聞いたものです。新規開発によるタワーからの南側眺望を考慮し、体積率を確保しながら部屋数を確保しようとすると、タワーマンション部を西側に目いっぱいに寄せて高さを高くする可能性があるので、25階もあるうる』というものでした。 |
||
117:
契約済みさん
[2008-11-09 06:44:00]
皆さん見学会行かれますか
|
||
118:
契約済みさん
[2008-11-09 09:12:00]
我が家は行きますよ。今から楽しみです。
|
||
119:
西契約済み
[2008-11-09 11:45:00]
私も西側の道路にぎりぎりまで寄せて高層が建つらしい、と聞きました。25階は覚悟ですね。
ですがかえって駅や駅前の騒音が遮られるメリットがあるかも。 余談ですが以前、京成金町線のようなローカル線の駅の真ん前に住んでいたとき、 電車の騒音や発車の音楽はあまり気にならなかったのですが、一番気になったのが車掌の笛でした。 笛ってヒトによく聞こえるようにできてるんだなと逆に感心したことがありました。 |
||
120:
契約済みさん
[2008-11-09 15:33:00]
|
||
121:
Z33350Z
[2008-11-09 16:13:00]
「西側契約済み」さん、北側の開発の遮音の効果の件、全くそのとおりだと私も思いました。またこの北側の建物からの光の反射光は北側を明るくするメリットもあるということを、以前の別件でのMRの営業マンが言っていたのを思い出しました。いずれにしても何時この計画は実行されるのでしょう。
ところで、我が家も西北契約者です。よろしくお願いします。見学会・・出席です。 |
||
122:
契約済みさん
[2008-11-10 10:43:00]
昨日、11月9日で第二期(最終期)の登録が終了いたしましたが、完売の目処はたったのでしょうか?ご存知の方があれば、ご教示ください。
|
||
123:
西契約済み
[2008-11-10 23:16:00]
Z33350Zさんコメントありがとうございます。
忘れた頃にやってきたスタイリングコンポジションの支払いを済ませたと思ったら 現地見学会のご案内。私も参加予定です。 契約してから何もすることがなくぼんやりしていたので何かしらイベントがあるのは嬉しいです。 この間まで2基あったクレーンのうち、1基は撤去され、工事も着々と進んでいるようで何よりです。 モデルルームもクローズ間近とのことなので最後に一度行っておこうと思っています。 |
||
124:
匿名さん
[2008-11-11 23:06:00]
最近、夜になると南側に119と大きくライトアップされていますが、何の意味かわかりません。ご存知の方教えてください。
|
||
125:
契約済みさん
[2008-11-12 05:14:00]
124さんへ、
119は、第二期登録締め切り日の11月9日を意味しているのではないかというご意見が、以前、掲示板に投稿されていました。ご参考までに。 |
||
126:
匿名さん
[2008-11-12 07:40:00]
ありがとうございました。12月になったらクリスマスツリーにしてほしいです。子どもが喜びます。入居してからも管理組合が中心となってイルミネェーションの企画を実施したら、地域の本当のランドマークタワーとしての存在感が出ると思います。
|
||
127:
契約済みさん
[2008-11-12 16:18:00]
|
||
128:
匿名さん
[2008-11-13 07:04:00]
かつしかFMに「住宅は8割以上埋まっているそうなので、入居したい方は急いで下さいね!」と取材されているということはまだ2割近く残っているということになりませんか
|
||
129:
匿名
[2008-11-13 08:09:00]
そう言う事になりますね、営業ははっきりとあと一割弱と言ってましたが?
どちらが正しいのか分かりませんね、ただ環七にある大きな看板は最近撤去 したので、多分もうじき販売は終了するのでしょうね。 |
||
130:
匿名さん
[2008-11-14 21:58:00]
東側に好評販売中と大きな垂れ幕が掛けられました。
|
||
131:
匿名
[2008-11-15 09:46:00]
現場見学会に行く方にお願いが有るのですが?
行ったとき、販売状況(どれぐらいの誓約率なのか) 聞いてもらいのです。私は最近契約したので現場見学会 は参加出来ません。2割残りとか1割残りとか、情報が色々 なのでどれが正しいのか知りたいのです。 ちなみに私の担当の営業は1割弱といってましたが、本当 のところを知りたいのでよろしくお願いします。 |
||
132:
契約済みさん
[2008-11-15 16:03:00]
>>131
あなたが本当に契約者なら、あなたが担当に聞いても、 私が聞いても同じ答えが返ってくるんじゃないでしょうか。 それとも担当によって答えが違うなんてことあるんでしょうかね? そうならそれはそれで営業マンの情報統制すらとれていない会社ということで 心配になっちゃいますけど。 |
||
133:
匿名
[2008-11-15 16:55:00]
↑
私が聞いた数と、かつしかFMの数が違うのでどうかなと思っただけです。 聞いて頂けなければそれはそれで結構ですので! |
||
134:
西契約済み
[2008-11-15 17:46:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
以前、躯体工事は、33〜34階とのお話がありましたが、お近くの方、ご存知であればお教えください。