ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]
201:
契約済みさん
[2009-02-24 06:08:00]
同行業者はどこが評判がよいのかご存知の方いらっしゃいますか。私はマンション買うの初めてですし、問題点を指摘など全くできませんから、購入の必要経費と考えて業者を頼もうと考えています。
|
||
202:
匿名さん
[2009-02-25 21:50:00]
今日の日経に理科大の土地の件出ていましたね、
葛飾区議で採決されて、3月に理科大との調印だそうです、 2012年完成と書いてありました、これで金町も発展しますね! 学生の数は4000人だそうです。 |
||
203:
契約済みさん
[2009-03-01 22:18:00]
契約済みの皆様
内覧会について、少し話題が出ておりますが、 皆様正直なところ、別な業者さんに同行してもらうおつもりでしょうか? 特別施工主を信頼していないわけではないのですが、 やはり念のためには念をとも思いまして。 後々嫌な思いをするのも嫌ですし、内覧会の案内にもこの内覧会以降に室内を見学できる機会はないと明記してあるので、同行業者に頼むのもアリだとは思うのですが。 内覧会参加の皆様はいかがお考えでしょうか? |
||
204:
契約済みさん
[2009-03-02 13:31:00]
内覧会にその専門の業者をお連れして見ていただくのは、依頼される方々のご自由ですが、私は、まったくの建築とは門外漢のサラリーマンですが、自分なりのチェックシートを作成して、これに基づいて内覧会に臨みます。このチェックシートは、インターネットを通じて、色々な業者が公開されているチェック項目を網羅したものです。これに問題点を付記して、立会人に手渡し、改善も求めるつもりです。ご参考までに。
|
||
205:
契約済みさん
[2009-03-02 15:10:00]
私はやっぱり専門業者を頼もうと思います。高い買い物ですし、見落としがあってもイヤですから。だいだい何をみたら良いのかさえわかりません。そこで確認の判を押したら引渡しまで二度とチェツクできないからです。一人で行くとモデルールームの見学のように「きれいですね。眺めがいいですね。」で終わってしまいそうです。
|
||
206:
内覧前さん
[2009-03-04 13:57:00]
内覧会は大切です。建築は実際できあがってみないとわからない部分が多分にあるからです。例えば内覧会で見落としてとびらの立て付けが悪いとあとで苦情をいってもなしのつぶてで、契約前にいっとかないと本気で取り組んでくれないからです。私の調べた範囲では生協のPALシステムで内覧会同行サービスが乗っていました。料金は4-5万円程度だったと覚えています。もっと専門家にお願いしてもいいでしょうが料金はもっとかかるでしょう。
|
||
207:
契約済みさん
[2009-03-04 20:49:00]
イニシアは入居後1ヶ月ぐらいはゼネコンが常駐してくれますので、私は
ここを買う前もイニシアのマンションに住んでましたので間違いありません、 今はここを買ったので売ってしまいましたが、イニシアのアフターサービスは 大変いいですよ、フローリングの傷はその担当者によるがそれ以外は入居後でも 修理してくれますよ、入居後気が付いたときに頼べばすぐ直してくれますよ、 私は内覧業者を頼まなっかったのですが全く問題有りませんでした。 (経験談2年前の事ですが。)参考まで、 |
||
208:
契約済みさん
[2009-03-13 10:48:00]
いよいよ来月から内覧会ですが、本日のヴィナシスのHPの物件情報によると、残戸数が15戸から12戸へとなっていました。はやく完売するといいですね。
|
||
209:
西契約済み
[2009-03-15 20:09:00]
今日現地の前を通ったら、1階西側のテナントにお茶屋さんと書店が既に入っていて営業してました。
焼鳥屋さんも準備中で明日オープンとのことでした。建築中の囲いもだんだんとれてきて本当に楽しみです。 |
||
210:
契約済みさん
[2009-03-16 23:16:00]
>209さん
そうなんですか!まさかテナントが入って営業を開始していたなんて少し驚きました。 ご近所の方もテナントの店を利用されるでしょうから、店が増えてきたら それだけでもヴィナシス周辺は活気付きそうですね! 内覧会まで現地に行けないので、現地に近い契約者の方に いろいろ情報を提供いただけるのは大変ありがたいです。 ところでエレベーションがずっと先週末から準備中になってしまっているのですが なぜなのでしょう・・・。 |
||
|
||
211:
契約済みさん
[2009-03-18 08:41:00]
>>210さん
前にも似たようなことがありましたよ。>エレベーション閉鎖 その時はやれキャンセルが大量発生しただの隠し在庫があるだの散々言われましたが、 結局は再開されて残戸数も閉鎖前より減っていましたけどね。 |
||
212:
契約済みさん
[2009-03-18 19:11:00]
いろいろうわさが飛び交う前に早く再開してほしいものです。長く閉鎖する理由なんかないでしょうから。
|
||
213:
契約済みさん
[2009-03-18 21:10:00]
検討版の方の情報によると、あと残り9戸みたいですよ。
一気に5~6戸売れたということですかね。 入居まで本当に完売しそうですね~。 |
||
214:
契約済みさん
[2009-03-19 13:08:00]
エレベーション再開されました。残戸数は、10戸です。もうひとふんばりですね。
|
||
215:
契約済みさん
[2009-03-21 13:11:00]
それって、値引きしたってことでは?
買うなら狙い目と話題の3月末はまさに今だし。 |
||
216:
契約済みさん
[2009-03-21 13:21:00]
|
||
217:
契約済みさん
[2009-03-21 15:12:00]
215さんは
「一気に5~6戸売れた」のは値引きがあったのでは? と言いたかったんだと思います。 |
||
218:
契約済みさん
[2009-03-21 15:36:00]
>>217さん
ああ、そういう意味ですが。 でも、今のタイミングで値引きする理由がないんですけどね。 これだけの戸数で引渡しまで半年を残して既に残戸数が少ししかないですし、 最終的に現金化するのは引渡し後ですから、 会社の状況を考えたとしても今すぐに売らないといけないわけでもないですし。 まあ、実際のところは分からないですけどね…。 こうした議論は水掛け論ですし。 |
||
221:
契約済みさん
[2009-03-21 18:20:00]
来月から内覧会も始まりますし、春の陽気のようにワクワクしますねぇ。楽しみ、楽しみ。
|
||
222:
217
[2009-03-21 20:46:00]
私もこの時期に残戸数10戸とは健闘したと思います。もし竣工まで売れ残っても
実際にスーパーや図書館が入れば利便性もいいし一気にはけるのではないでしょうか。 |
||
223:
契約済みさん
[2009-03-21 20:53:00]
内覧会まであと1ヶ月。楽しみですね!
あと早く具体的な店舗名が知りたいですね。 とりあえずわかっているのはマルエツ、サイゼリヤ、地権者(焼き鳥、書店、婦人服、めがね店等)くらいでしょうか? みなさん千代田線を利用予定でしょうか。 うちは京成なのですが、朝の混雑が心配です。本数も少ないし・・・ ヴィナシス以降プラウドや北側マンションが出来たら本数を増やしてくれるとよいのですが。というか今のままじゃめちゃくちゃ混雑しそうですよね? |
||
224:
契約済みさん
[2009-03-22 11:05:00]
現状の京成金町線がどれくらいの混雑なのか分かりませんが
やはり柴又~金町間が単線であることと 今後高砂駅付近で高架化工事が始まることを考えると 増発は厳しそうですね。 せめて4両から6両になればいいとも思いますが 金町駅付近の状況(ホームからすぐに踏切がある)からしてこちらも難しそう。 |
||
225:
契約済みさん
[2009-03-22 11:24:00]
高砂駅はとりあえず金町線のホームだけ高架化される(遠い将来は全線高架になるのかな)関係で
金町線は独立してしまい、上野行き&上野からの乗り入れがなくなると聞きましたが本当!? |
||
226:
契約済みさん
[2009-03-22 14:38:00]
>>225さん
その通りですよ。 平成22年度目途の成田新高速鉄道の開通に合わせる形で、 現在平面立体交差している金町線を高架化・独立させるとのことです。 上野直通便がなくなる代わりに、 これまで平面立体交差であるがゆえのダイア編成の難しさからも開放されますから、 今よりも本数が増えることが期待されます。 |
||
227:
225
[2009-03-24 00:34:00]
|
||
228:
契約済みさん
[2009-03-24 06:56:00]
そろそろ楽しみにしていた我が家が内覧できるので楽しみです。他のスレで参考になる書き込みがありました。
「イニシア千住曙町では、全戸(希望すれば対応)で行われた改善点には、 - バルコニーの緊急脱出用のパネル脇の大きな隙間で隣が覗けてしまう点を全戸修正 - 扉の煽れ止めがついてなくて、ドアをひらけた状態で固定できない点は、希望すれば全戸無料で設置 などがありました。 一方で、危険防止に関わるような部分でも、内覧会での是正指摘が拒否された点も多かったです。」 いまどき隣のバルコニーが見ようとしなくても見えるつくりだったなんて信じられないです。もしヴィナシス金町も同じだったら私は絶対改善してもらいます。 |
||
229:
契約済みさん
[2009-03-24 09:19:00]
本当に内覧会楽しみですね!
229さんのおっしゃるとおり千住曙町では出来栄えで少しもめたみたいですね。施工会社が違うのでヴィナシスも似たような状況なのかわかりませんが、人によって直してもらえたりもらえなかったりしないように皆さんで情報交換出来ると良いですね。 |
||
230:
入居予定さん
[2009-03-25 07:56:00]
千住曙で一部の方にメーターボックスの扉の反りににまでクレームを付ける、モンスタークレマー的な方がおりましたがここはそこまで過激にはしないで下さいね、くれぐれも。
|
||
231:
入居予定さん
[2009-03-25 08:28:00]
余りマンションの価値を落とす様な書き込みはまずいんじゃないかな、
このスレは永久に残りますので、占有部分で直したい所があればゼネコンと 個々に折衝するのが普通ではないかな?千住曙はかなり今回の件では 評判を落としましたよ、一部の方のためにかなり有名になりました。 だだベランダの仕切板の隙間とか、通路の手摺りの高さに対する安全性 など、マンションの安全牲と機能に関しては大いに語り合いましょう、専用部分に関しては 個々にゼネコンとの折衝でどうですか? |
||
232:
契約済みさん
[2009-03-25 08:40:00]
契約者にしか分からないパスワード付きの掲示板でも立てれば良いのかな?
|
||
233:
契約済みさん
[2009-03-25 15:23:00]
No.230 ・No.231 by 入居予定さん [占有部分で直したい所があればゼネコンと個々に折衝するのが普通ではないかな?]
個別に折衝したら、軽くあしらわれるのがいいところでしょう。こちらは素人。相手はプロですから。だから住民スレで情報を共有していく必要があるのです。我々だってこの人の言い分はもっともだ、いやこれはクレマー的だくらいの判断はつきますからご心配なく。それよりもイニシアの販売担当以外の普通の人は、他のイニシアの物件を略語で「千住曙」などとは絶対に呼びません。 |
||
234:
入居予定さん
[2009-03-25 19:32:00]
私はイニシアの営業ではありません、何でも都合の悪いことはイニシアの
営業すればいいと言う感覚の人が、荒らしやモンスタークレーマーのやり方なのです、 千住曙のスレに注目していて感じたことです。 |
||
235:
契約済みさん
[2009-03-25 23:47:00]
私も以前から千住曙町のスレには注目してました。売主が同じですからね。
某ブログの千住曙町の内覧会の様子を見ると当初の売主の対応はもう驚きを通り越して恐怖すら感じましたよ。 その後ずいぶん改めたようですが、それは買った側が主張すべきところはきっちり主張したからだと思います。 今週来週あたりで正式な内覧会の日程の通知が来ますよね。素人なりにしっかり勉強して臨みたいと思います。 だって四千万五千万の買い物したんですから! |
||
236:
契約済みさん
[2009-03-26 06:51:00]
確かに内覧確認の印鑑押したら、後から何もいえないからなぁ・・・。小さなことでも、指摘したところがきちんと改善されたことを再内覧で確認して、最低2回は契約した自分の部屋を見ることにします。本当は3回でも5回でも見せてほしい気持ち・・・。
|
||
237:
契約済みさん
[2009-03-26 08:20:00]
入居後からでもいくらでも不具合は直してしてくれますよ、
前住んでたマンションもイニシアでしたのでその辺は間違い有りません。 アフターサービスはかなりいい方だと思いますが、外のスレでは判を押したら もう知らぬ存ぜぬみたいなデベもあるようですが、ここはそんなことはなかったですよ。 ただフローリングの傷やクロスの汚れは、入居後の場合担当者によっては認めないことも有るので よく見た方がいいですよ。 |
||
238:
契約済みさん
[2009-03-26 17:12:00]
ヴィナシスホームページにある物件概要の販売戸数が4戸となりました。完売まで、いよいよカウントダウンですね。
|
||
239:
契約済みさん
[2009-03-27 09:35:00]
今朝、広告が入ってて残り5戸で、最終販売と出てました
|
||
240:
契約済みさん
[2009-03-27 12:05:00]
239さん
その広告では、価格下げていませんよね? |
||
241:
契約済みさん
[2009-03-27 20:35:00]
表示価格は前となんら変わりませんけど!!
|
||
242:
匿名さん
[2009-03-28 00:56:00]
投げ売り始めたみたいです。
ここだけじゃなくて、千住曙の物件でも始まったみたいですよ。 |
||
243:
契約済みさん
[2009-03-28 06:07:00]
ここは投げる必要ないでしょう、残り5戸で入居まで
5ヶ月もあるのですよ、デベにお金が入ってくるのは5ヶ月 先ですよ、千住曙はわからないが!それにここは住民板です 匿名での荒らしは止めろ。 |
||
244:
契約済みさん
[2009-03-28 10:31:00]
検討版のスレによるとどうも残り5部屋だけではないようです。何かがっかり。
|
||
245:
契約済み
[2009-03-28 12:53:00]
なんでがっかり?
あと何戸とかどうでもいい… それより内覧会どうしようかと考えています。千住の同行業者も考えてますが、何か怖そう。 |
||
246:
契約済みさん
[2009-03-28 13:52:00]
>>245さん
千住の業者って誰だろう…。 元北千住在住としては気になるところ…。 とりあえず内覧同行業者ってのはその本質がマッチポンプ屋なので、 (彼らとしては何かがあってくれないと商売にならないから) 基本的には必要がないとは思います。 最近は呼んでは見たものの傷汚れの指摘しかなった、 みたいな話は良く聞きますから微妙なところでしょうね。 ただし、我々よりも知識があるのは確かだと思うので、 不安であればお守り代わりと思って同行してもらうと良いと思います。 何か交渉することになっても力強い味方になってくれるはずですしね。 ここの施工は大成と東海のJVなので、 この施工業者に不安を感じるか否かなんでしょうけど。 |
||
247:
契約済みさん
[2009-03-28 15:45:00]
>>246さん
すみません、千住の業者とはイニシア千住曙町板で話題(?)の方です。 バルコニー境の隙間とか当然だと思ってましたが、確かにプライバシー上問題ありだなぁと。 同行業者ってあまり必要ないんですか… 費用調べたらだいたい4~5万しますよね。それで壁紙の傷・汚れ程度しかわからないならカーテン代にしたいです。 東海はともかく大成建設は信用出来ると思ってるんですが、どうなんでしょう? |
||
248:
契約済みさん
[2009-03-28 17:11:00]
我が家は内覧業者は頼まないで自分でフローリング等の傷の
チェクをして、後はイニシアさんを信じて 不具合等はその時気づかなくとも、アフターで直してもらお うと思ってます。 |
||
249:
契約済みさん
[2009-03-28 21:50:00]
>>247さん
あー…あの業者さんですか…。 個人的には典型的マッチポンプ型のやり過ぎ業者だと思うので、 頼むとしても他の業者さんを選んだほうが良いかもしれません。 #露出が多い業者なのでユーザの期待値も高いでしょうから、 #無理矢理にでも「雇った理由」を作る必要があるのでしょうね。 内覧業者は…本当にお守りだと思わないとあの値段は出せないですよね。 ただでさえ物入りの時期なのに、 2時間程度、5万で何も見つからなかったら目も当てられないです。 最近はチェックリストなんかも出回っていますし、 高額な機器以外はホームセンタで入手できますから、 家族総掛かりでチェックってのも悪くないかと思いますよ。 |
||
250:
契約済みさん
[2009-03-28 23:24:00]
仮にマンション価格が5000万としたら5万は千分の一、0.1%。
ローンの組み方や引越しの見積もりの仕方、家具や家電製品の買い方しだいで それくらいはすぐに違ってくるから、経費の範囲内と考えウチはお願いしました。 確かにお守り代わりですけどね。 あの方みたいに設計上どうしようもないことまで指摘されたら 逆にこっちが困っちゃいそうですけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報