ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]
658:
契約済みさん
[2009-06-27 14:22:00]
|
659:
契約済みさん
[2009-06-27 15:51:00]
|
660:
契約済みさん
[2009-06-27 17:05:00]
まだいるんですね、たった2行の文章でまともな仕事をしていないと判断出来る神様みたいな人が・・・・
658さん 659さん レス内容この板からはずれてます、 お二人とも退場して下さい。 |
661:
契約済みさん
[2009-06-27 17:51:00]
新聞の戸別配達反対です。
先日の共用部お披露目会の際に「いつのまに各階戸口配達OKになったんですか?」と、地下Pの業者さんが居るところで聞いても、はっきりしたお返事頂けませんでしたが。 上のやり取り拝見してて、 新聞程度のメディアで問題のないお仕事の方が羨ましいです。 ここ数年急速に、私の勤務先含め、取引先間でも、新聞は、即時性が無く(タイムラグが大きく)、情報にドライブがかかったメディアとして、情報源としての価値の下落が著しいです。 実際、WEBの発達とともに、特に情報系の紙媒体が斜陽化していっていることが話題になっている中で、新聞の戸別配達にここまで拘る方が居たとはちょっと驚きです。 >しかし、こんな従業員がウチにも居るな・・・再教育します。 少なくともうちの会社の上司や、取引先関係で「WEBより新聞を読め!」なんて、今時、前時代的な指示を出す人は居ませんね・・・むしろ逆。 私自身IT業界とはまったく関係ないですが、ある程度情報を重視している企業なら、 今時、新聞読むことを推奨なんかしてませんよ。 ちょっと調べれば、ここ数年の新聞の発行部数・戸別配達契約数の急激な減少がわかるはず。 >今住んでるタワーマンションで毎朝新聞取りに行くのが苦痛で仕方無い。 セキュリティ含め、戸別配達に対しての不快感・不安感を持つ方がいらっしゃる以上、自分の利便性だけを声高に主張する方のほうが、よほど「常識無く、まともな仕事をしているとは」思えません。 いずれにしても管理組合で決を採るべきことで、入居前に暫定だとしてもOKにすることじゃないと思います。 |
662:
契約済みさん
[2009-06-27 18:54:00]
656さん
残念ながら、各戸の表札の下に、新聞受けがあります。 |
663:
匿名はん
[2009-06-27 19:22:00]
新聞は新聞でも
毎日新聞、朝日新聞といった偏向、歪曲、捏造新聞は読まないで くださいね。 しかも新聞という時点で情報弱者ですよ。 |
664:
契約済みさん
[2009-06-27 20:50:00]
661さんのおっしゃるとうり自分の利便性だけを声高に主張することより全住民に共通する事案を真剣に
提示、解決していくことが重要だと思います、655さんの新聞を取りに行くのが苦痛で・・なんてコメントは 家族で解決して下さい。 |
665:
契約済みさん
[2009-06-28 00:29:00]
>しかし、こんな従業員がウチにも居るな・・・再教育します。
上記の一文は笑わせてもらいました。 が、同じマンションの住民だと思うとちょっと・・ 人としてレベルが低すぎるので退場してください。 |
666:
契約済みさん
[2009-06-28 01:31:00]
新聞いらないって。。。
取引先の人事情報ってどうやって知るんだろ・・・ |
667:
契約済みさん
[2009-06-28 07:53:00]
聖教新聞、しんぶん赤旗も戸別配達となるのでしょうね。朝から、マンション内は、学会勧誘・入党勧誘でにぎやかになりそうです。
|
|
668:
契約済みさん
[2009-06-28 09:40:00]
〉666
ネットで見れますよ。新聞社の電子版や、上場企業の場合なら株式関係のサイトなんかでも。 業界サイトなら新聞より詳しく出ていることも多いし。 |
669:
契約済みさん
[2009-06-28 11:57:00]
>666
取引先の人事情報 普通に封書で送られてきますが、まして新聞紙上に載るくらいの大手さんは・・普通の取引があればですがね。 |
670:
契約済みさん
[2009-06-28 14:34:00]
>667
うわ それらしい理由つけて新聞新聞言ってた人の目的はこれだったのか・・ きっと新聞を拝むところから一日が始まるのでしょう。 >しかし、こんな従業員がウチにも居るな・・・再教育します。 再教育ってそう言う意味だったんだw 勤め先の就業規則確認したほうがいいよ。 普通のちゃんとした会社ならそういった勧誘行為は禁止されているはず。 マンション内でもやめてね!迷惑なので。 |
671:
契約済みさん
[2009-06-28 23:28:00]
新聞各戸配達反対です。
この問題に関しては今まで何も聞いていませんし、 新聞は集合ポストに当たり前のように取りに行くとしか 思っていませんでした。 我が家はなんの抵抗もありません。 それが普通だと思っていたので。 |
673:
契約済みさん
[2009-06-29 23:45:00]
昨年の後半に契約しましたが、残りは限定されてました。売りはじめた頃はどの間取りが真っ先に売れたのでしょうか?
|
674:
契約済みさん
[2009-06-30 14:20:00]
本日完売御礼となりました。3月末に続いての再度の完売御礼ですが。
|
675:
契約済みさん
[2009-06-30 15:43:00]
ホント、完売御礼になってますね。
でもまたキャンセル住居発生するんでしょうか? いつになったら落ち着くの?って感じですが、一先ず良かった。 素直に嬉しいです。 |
676:
契約済みさん
[2009-07-01 09:44:00]
おーい。みんな間違ってるよ。2601、1708の二部屋まだ販売中で、完売ではないですよ
|
677:
匿名さん
[2009-07-01 19:15:00]
祝再完
|
678:
契約済みさん
[2009-07-04 08:55:00]
サイゼリア混んでました。やはりドリンクバーは人気です。。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
取らないと言ってるんじゃないですか? おまけに常識人って言葉出ちゃいましたね 思わず吹き出しましたよ!
言葉の意味不明ですよ、多分 相当年配の頑固ジジィの顔が浮かびましたが・・、若しくは新聞関係の人?
今時 あらゆる情報はネットで新聞より早く細かく収集できますよ、それに会社で新聞位取ってるでしょう、
資源保護の為に回し読みして下さい 常識人ならそれ位解りますよね。