東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-30 15:46:19
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約の皆様。
ご契約者専用スレッドです。

お互い有益となる情報交換ができますように!!

[スレ作成日時]2008-04-07 21:39:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]

637: 契約済みさん 
[2009-06-25 19:36:00]
配達は、各世帯で契約している新聞会社の配達員の方が
その該当の部屋まで配達するということですか?
そうなった場合オートロックは
毎朝一定の時間は「解除」されているのでしょうか?

それとも、管理会社で一括で受け取った後に
各部屋に届けるということですか?

知識不足でごめんなさい、ずっとオートロックの「ポスト配達」
しか経験がないもので疑問に思いました。
638: 契約済みさん 
[2009-06-25 23:05:00]
>>637さん

 実際どうなるかは判りませんが…以前、MRで事前に登録?されている配達員が各戸口に配達するようなことを聞きました。その話が確かなら、配達員なら誰でも入れるということではないようですが、身分証のようなものでもぶら下げてもらうんでしょうかね?
639: 契約済みさん 
[2009-06-25 23:25:00]
新聞取らないからあまり興味ないんですが
どこの誰だか知らない人間が毎日入ってくる事は防犯上のリスクですよね。

こんな話もあるみたいだし・・(ま、サイトがサイトなので参考まで)
ttp://www.tanteifile.com/diary/index3.html
641: 契約済みさん 
[2009-06-26 10:00:00]
新聞位郵便受けまで毎朝取りに行けばいいじゃないですか 完全なセキュリィなんか求める事自体無理です、
新聞を取らない住民もいますよ、その方達にとっては新聞のせいでセキュリィの低下のほうがよっぽど
不安だと思います。
642: 契約済みさん 
[2009-06-26 10:08:00]
新聞ね~ シティホテルじゃねんだよ!次元の低い論争だね、確かに新聞ごときでセキュリィを落とす事自体
 おかしいだろ! なに様? って言いたくなる。 100階のビルじゃないんだろ、 早起きして取りにいけ!
643: 契約済みさん 
[2009-06-26 10:13:00]
毎日どこの配達員が、いつ入場して退場したか。
せめてこのくらいの管理はして欲しいですね。
接触式のICキーを渡すのであれば、ICキー別に入退場のログが取れるでしょう。

新聞に限らず日常的に出入りする業者には「管理されていますよ」と言う事を
徹底して認識させるべきでしょうね。

私も新聞は取らないんですが、ヤクルト各戸配達して欲しいw
640さんに怒られるかな?(^^;
644: 匿名さん 
[2009-06-26 12:24:00]
635さんわかります 仕方ないのでしょうけど流れ作業的で感じ悪いですよね これはオプション会でも感じました 売ってしまったらどうでもいいということでしょう
645: 契約済みさん 
[2009-06-26 12:47:00]
640さんの言う
「各新聞配達所に鍵が渡され、複数の配達員が自由に出入りできるようになります」
に驚きを隠せません!!意味がわかりません!
オートロックのコンセプトからもうかけ離れてしまっています。

641さんの意見、その通りだと思います。
1階ポストに取に行くことが当たり前だと思っている住人の方にしてみれば
迷惑な話ではないでしょうか?

これはもう決定なのですか?全住民の意見も聞かずして
このような重要なことが決定されてしまってもいいのでしょうか?
中には、「セキュリティ」に着目して入られている方もいらっしゃるはずです。
646: 契約済みさん 
[2009-06-26 15:51:00]
え~と  NHKの集金対策は・・・いろいろ考えると・・なんだかな~です。
647: 契約済みさん 
[2009-06-26 17:51:00]
新聞配達の方が仕事とはいえ何百世帯に何百部と抱えてエレベーターを何回も乗り継いで配達を明方早く毎日って想像するとなにか同情したくなってきましたよ、それでも玄関まで配達しろって・・・。私は1Fにとりいく事に
なんの抵抗も苦痛も感じませんがね。
648: 契約済みさん 
[2009-06-26 18:06:00]
不特定多数の人達が出入りするリスク考えると
特に1Fまで行くことにはまったく抵抗はありませんが・・
通常は1Fポストに配達されるのが普通では?!
新聞くらい取りにいきませんか?
649: 契約済みさん 
[2009-06-26 18:13:00]
各家庭で新聞を1階まで取りに行く場合、朝のエレベーターが更に渋滞となる。

24時間体制の警備員が居るのだから、新聞配達員が来た時点で開けてもらえばいい。
そういうマンションも多いというのに。

新聞読まないなんて信じられん。
650: 契約済みさん 
[2009-06-26 18:53:00]
649さんがおっしゃるように、配達員が来た時に開けてもらえば済むことでは?
配達員に鍵を渡す必要はないでしょう。

何のための「24時間有人管理」なんだか・・・

個人的には、毎朝1階まで新聞を取りに行くことに抵抗は全くない(というか、それが普通だと思ってる)ので、
配達員に鍵を渡されるくらいなら、各戸配達なんてやめて欲しいです。。。
651: 契約済みさん 
[2009-06-26 21:26:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
652: 契約済みさん 
[2009-06-26 22:08:00]
新聞読むなんて信じられん
とは言わないけど、

新聞読まないなんて信じられん
なんて今時言える神経が信じられん
情報収集の方法くらい他に幾らでもあるわけで。

論点ずれるからこのくらいにしとくけど、正直鍵を渡すなんて馬鹿馬鹿しい。
反対だね。
653: 匿名さん 
[2009-06-26 23:53:00]
このマンション大丈夫なのでしょうか?
654: 契約済みさん 
[2009-06-27 01:05:00]
まだ具体的にどうするかは決まってないけどね。
>>640とか煽られてるフリしてる人は明らかに契約者じゃないでしょ。
そもそも鍵渡すのなら夕刊だって各戸配送になるはずだし。

ちなみに一般的なオートロック型マンションの場合は以下の2つがほとんど。

日勤管理人の場合は戸別配達しないケースがほとんどです。
新聞配達時には管理人がいないため鍵を渡すしかなく、
それとセキュリティのバーターになり結局は各戸配達を諦めることになります。

24時間警備の場合は各業者に写真入り登録証を発行して、
警備員による目視確認の上で警備員がゲートを開けると言うケースがほとんどです。
ここは24時間警備なのでこのタイプになるでしょうね。

ちなみに私の知りうる限りで鍵を渡すケースは見たことがありません。
複製の危険性もあるのに鍵を渡すのはよっぽどモノグサな住人しか居ないマンションでしょうね。
655: 契約済みさん 
[2009-06-27 10:07:00]
新聞読まないなんて信じられん。常識人と思えない。
情報は引き出すだけでは無くて押し売られるのも必要。

今住んでるタワーマンションで毎朝新聞取りに行くのが苦痛で仕方無い。
各戸に新聞配達されることに大賛成。ただし、
>>654 さんの言う通り警備員の目視監視対応頂きたい。
656: 契約済みさん 
[2009-06-27 12:26:00]
新聞の各戸配達した場合、各戸ポストが無いのにどこに
置いていくのでしょうか?
657: 匿名さん 
[2009-06-27 13:11:00]
またまた完売しそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる