東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-30 15:46:19
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約の皆様。
ご契約者専用スレッドです。

お互い有益となる情報交換ができますように!!

[スレ作成日時]2008-04-07 21:39:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]

271: 匿名さん 
[2009-04-05 12:02:00]
> 270さん

あざーっす!!!
今まで見えなかった部分が見えるとテンション上がりますね。
内覧会前に現物見に行きたくなりましたw
272: 契約済みさん 
[2009-04-05 14:29:00]
写真UPありがとうございます!

急速に完成に向けて進んでますね!
今月末には内覧会の第1陣がスタートするなんて
ずっと完成を待ちわびていた身としては
感慨深いものがありますね~。
273: 契約済みさん 
[2009-04-05 17:20:00]
>>266さん
写真中央の躯体から突き出している無骨な鉄骨2本はなんでしょうね?
場所的にはどこの写真になるのかな…。
274: 匿名さん 
[2009-04-05 17:38:00]
何かの看板の取り付け金具に見えるけど!
275: 契約済みさん 
[2009-04-06 17:01:00]
テンション上がりっぱなしですなぁ。これからも情報交換は蜜にやっていきましょう。
276: 契約済みさん 
[2009-04-08 18:45:00]
ところで、ヴィナシスでのインターネット環境やTV接続環境などどうなっているのでしたっけ? ご存知でしたら
教えてください。
277: 契約済みさん 
[2009-04-08 21:07:00]
266です。

一番目にある写真の角度は、北東側からの写真となります。
274さんがおっしゃったように看板を取り付けるような出っ張りでしょうか。

もうすぐ内覧会ですが、希望の角度などあれば、
近くに立ち寄った際に写真撮ってきますよ。
278: 内覧前さん 
[2009-04-11 13:36:00]
早くもキャンセル発生。詳しくはマンションHPを・・・。
279: 匿名さん 
[2009-04-11 14:36:00]
どの部屋ですか?
280: 契約済みさん 
[2009-04-11 18:52:00]
1613,2208,2604 の3部屋はHPに出てましたよ
281: 匿名さん 
[2009-04-11 21:03:00]
広めの部屋で特に角住戸なんてキャンセルでないですかね。地権者住戸が多いんですが。
282: 匿名さん 
[2009-04-11 22:05:00]
総武線からも良く見えます。
283: 匿名さん 
[2009-04-12 09:00:00]
市川駅前タワーは売れ行き良くないのにここはすごいですよね。
284: 契約済みさん 
[2009-04-12 14:44:00]
そろそろ内覧ですね。
ウチは業者使わず私がチェックしようと思っています。
とりあえずホームセンタで以下の道具を購入しました。

・水平機(小さくて安いの)
・通電ドライバ(コンセントの通電が確認できるやつ)
・ハンディライト(なるべく明るくて軽いやつ)
・メジャー(金物タイプで5mぐらいあるもの)
・図面(図面集からコピー)
・チェックシート(自作)

他に必要な道具ってありますかね?
285: 契約済みさん 
[2009-04-12 14:45:00]
>>284ですが、補足を。

>・図面(図面集からコピー)
>・チェックシート(自作)

もちろんこれは買ったものじゃないです…。
286: 契約済みさん 
[2009-04-12 14:57:00]
私は、図面とメジャーとゴルフボール(傾き調べ)を持参予定です。
287: 契約済みさん 
[2009-04-12 15:27:00]
>>286さん
ゴルフボール良いですね!
私はゴルフやらないからビー玉かなあ。
288: 契約済みさん 
[2009-04-12 17:49:00]
おっと、すごい大事なもの忘れてた。

・デジカメ(画素数300メガ以上なら携帯電話可かな?)
・ポストイット

ポストイットに番号付けて不具合箇所に貼り付けながらカメラで撮影、
それをチェックリストに書き込んでおかないと修正前と修正後の区別が付かなくなりますね。
289: 匿名さん 
[2009-04-12 20:50:00]
ポストイットは普通ディベが用意してるんじゃないですか?
同行業者がOKを出す許容精度の床でもゴルフボールは転がるらしいですね。
290: 契約済みさん 
[2009-04-13 01:34:00]
>>289さん
ここは住民板なので匿名投稿禁止ですよ~。

>ポストイットは普通ディベが用意してるんじゃないですか?
ポストイットは予め番号を振って持っておくのです。
その場でいちいち書き込むよりも効率的だと思いますよ。
部屋ごとに色を分けたりすると自分が管理しやすくなりますね。

そもそもデベ用意してくれてなかったらどうしようもないですし。

>同行業者がOKを出す許容精度の床でもゴルフボールは転がるらしいですね。
その時のための水平機ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる