東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-30 15:46:19
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約の皆様。
ご契約者専用スレッドです。

お互い有益となる情報交換ができますように!!

[スレ作成日時]2008-04-07 21:39:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その1]

209: 西契約済み 
[2009-03-15 20:09:00]
今日現地の前を通ったら、1階西側のテナントにお茶屋さんと書店が既に入っていて営業してました。
焼鳥屋さんも準備中で明日オープンとのことでした。建築中の囲いもだんだんとれてきて本当に楽しみです。
210: 契約済みさん 
[2009-03-16 23:16:00]
>209さん

そうなんですか!まさかテナントが入って営業を開始していたなんて少し驚きました。
ご近所の方もテナントの店を利用されるでしょうから、店が増えてきたら
それだけでもヴィナシス周辺は活気付きそうですね!
内覧会まで現地に行けないので、現地に近い契約者の方に
いろいろ情報を提供いただけるのは大変ありがたいです。

ところでエレベーションがずっと先週末から準備中になってしまっているのですが
なぜなのでしょう・・・。
211: 契約済みさん 
[2009-03-18 08:41:00]
>>210さん
前にも似たようなことがありましたよ。>エレベーション閉鎖

その時はやれキャンセルが大量発生しただの隠し在庫があるだの散々言われましたが、
結局は再開されて残戸数も閉鎖前より減っていましたけどね。
212: 契約済みさん 
[2009-03-18 19:11:00]
いろいろうわさが飛び交う前に早く再開してほしいものです。長く閉鎖する理由なんかないでしょうから。
213: 契約済みさん 
[2009-03-18 21:10:00]
検討版の方の情報によると、あと残り9戸みたいですよ。
一気に5~6戸売れたということですかね。
入居まで本当に完売しそうですね~。
214: 契約済みさん 
[2009-03-19 13:08:00]
エレベーション再開されました。残戸数は、10戸です。もうひとふんばりですね。
215: 契約済みさん 
[2009-03-21 13:11:00]
それって、値引きしたってことでは?

買うなら狙い目と話題の3月末はまさに今だし。
216: 契約済みさん 
[2009-03-21 13:21:00]
>>215さん
話が全く繋がらないのですが…。
何の話をしているの?
217: 契約済みさん 
[2009-03-21 15:12:00]
215さんは
「一気に5~6戸売れた」のは値引きがあったのでは?
と言いたかったんだと思います。
218: 契約済みさん 
[2009-03-21 15:36:00]
>>217さん
ああ、そういう意味ですが。
でも、今のタイミングで値引きする理由がないんですけどね。

これだけの戸数で引渡しまで半年を残して既に残戸数が少ししかないですし、
最終的に現金化するのは引渡し後ですから、
会社の状況を考えたとしても今すぐに売らないといけないわけでもないですし。

まあ、実際のところは分からないですけどね…。
こうした議論は水掛け論ですし。
221: 契約済みさん 
[2009-03-21 18:20:00]
来月から内覧会も始まりますし、春の陽気のようにワクワクしますねぇ。楽しみ、楽しみ。
222: 217 
[2009-03-21 20:46:00]
私もこの時期に残戸数10戸とは健闘したと思います。もし竣工まで売れ残っても
実際にスーパーや図書館が入れば利便性もいいし一気にはけるのではないでしょうか。
223: 契約済みさん 
[2009-03-21 20:53:00]
内覧会まであと1ヶ月。楽しみですね!

あと早く具体的な店舗名が知りたいですね。
とりあえずわかっているのはマルエツ、サイゼリヤ、地権者(焼き鳥、書店、婦人服、めがね店等)くらいでしょうか?

みなさん千代田線を利用予定でしょうか。
うちは京成なのですが、朝の混雑が心配です。本数も少ないし・・・
ヴィナシス以降プラウドや北側マンションが出来たら本数を増やしてくれるとよいのですが。というか今のままじゃめちゃくちゃ混雑しそうですよね?
224: 契約済みさん 
[2009-03-22 11:05:00]
現状の京成金町線がどれくらいの混雑なのか分かりませんが
やはり柴又~金町間が単線であることと
今後高砂駅付近で高架化工事が始まることを考えると
増発は厳しそうですね。
せめて4両から6両になればいいとも思いますが
金町駅付近の状況(ホームからすぐに踏切がある)からしてこちらも難しそう。
225: 契約済みさん 
[2009-03-22 11:24:00]
高砂駅はとりあえず金町線のホームだけ高架化される(遠い将来は全線高架になるのかな)関係で
金町線は独立してしまい、上野行き&上野からの乗り入れがなくなると聞きましたが本当!?
226: 契約済みさん 
[2009-03-22 14:38:00]
>>225さん
その通りですよ。

平成22年度目途の成田新高速鉄道の開通に合わせる形で、
現在平面立体交差している金町線を高架化・独立させるとのことです。

上野直通便がなくなる代わりに、
これまで平面立体交差であるがゆえのダイア編成の難しさからも開放されますから、
今よりも本数が増えることが期待されます。
227: 225 
[2009-03-24 00:34:00]
>>226さん
コメントありがとうございます。やはり金町線は独立なんですね・・・
せめて本数増えるといいなあ。金町~小岩の路線バスはめっちゃ本数あるのに
228: 契約済みさん 
[2009-03-24 06:56:00]
そろそろ楽しみにしていた我が家が内覧できるので楽しみです。他のスレで参考になる書き込みがありました。
「イニシア千住曙町では、全戸(希望すれば対応)で行われた改善点には、
- バルコニーの緊急脱出用のパネル脇の大きな隙間で隣が覗けてしまう点を全戸修正
- 扉の煽れ止めがついてなくて、ドアをひらけた状態で固定できない点は、希望すれば全戸無料で設置
などがありました。 一方で、危険防止に関わるような部分でも、内覧会での是正指摘が拒否された点も多かったです。」
いまどき隣のバルコニーが見ようとしなくても見えるつくりだったなんて信じられないです。もしヴィナシス金町も同じだったら私は絶対改善してもらいます。
229: 契約済みさん 
[2009-03-24 09:19:00]
本当に内覧会楽しみですね!
229さんのおっしゃるとおり千住曙町では出来栄えで少しもめたみたいですね。施工会社が違うのでヴィナシスも似たような状況なのかわかりませんが、人によって直してもらえたりもらえなかったりしないように皆さんで情報交換出来ると良いですね。
230: 入居予定さん 
[2009-03-25 07:56:00]
千住曙で一部の方にメーターボックスの扉の反りににまでクレームを付ける、モンスタークレマー的な方がおりましたがここはそこまで過激にはしないで下さいね、くれぐれも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる