豊洲駅前地区第一種市街地再開発事業による
鉄筋コンクリート造、地下1階、地上40階のタワーマンション
住戸数540(うちUR賃貸395)および低層階の商業施設からなる
複合型マンション
豊洲シエルタワー住民版です。
みなさんで楽しい話題、マンションに関する様々な問題について書き込んでいきましょ
う。
キャナルマムについては煽り・自作自演等禁止です。
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_tokyo&tn=0002
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/
【管理担当です。テキストを一部削除しました。】
[スレ作成日時]2008-09-27 20:41:00
豊洲シエルタワー Part2 住民版
72:
マンション住民さん
[2009-02-02 00:43:00]
|
73:
マンション住民
[2009-02-02 02:27:00]
<72さん
32階の話っていつのことですか? 知り合いの会かもしれません |
74:
住民さんA
[2009-02-02 12:26:00]
大き目のお姉ちゃんの団体は知っている団体です。
そこは小学生ばかりだから、ベビーカー族はいないと思う。 事前に告知して、騒がずに速やかに解散を徹底しているはずだけど。 一応気を使って、毎回、早く帰すように言っているみたい。 すごい気を使っているそうです。 もしマナーが悪かったら、改善するみたいなんで、言っておきます。 |
75:
物件比較中さん
[2009-02-02 19:29:00]
新築、中古と物件を見させていただいています。
この掲示板の書き込みは大変参考になります。 現在大規模のマンションに住んでいますが、他人に失礼なグループはいません。 住環境を考えるとちょっと考えさせられます。 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
76:
マンション住民さん
[2009-02-04 01:39:00]
<75さん、
騒いでいる場所は殆ど1階と2階のロビーです。 気になるか気にならないか、個人によります。 この位の戸数になるとある程度しかたがないですね。パークシティー豊洲にも(特に高い棟)ロビーで躾けの悪いガキが騒いでいる話しを知人から聞いています。 最近のママさん達は、自分自身マナーが悪いので、礼儀正しい子供を育つわけがない。今の日本の現象です。 |
77:
マンション住民さん
[2009-02-04 01:45:00]
<73さん
2週間前のことで明確に覚えてませんが、確かに1月22日か23日。 |
78:
マンション住民
[2009-02-04 04:09:00]
<77さん
やはりその日ですか。 それなら小学生の集まりです。夜22時ごろ子供たちの声が廊下に響き渡っていました。 この作りのタワーマンションだと10フロアー以上離れていても聞こえます。 小学生のママ達の集まりですからご兄弟の方がベビーカーにいらしたのかもしれませんね。 こちらの掲示板とても考えさせられます。 ほぼ毎日、幼稚園のお迎え帰りの親子の集いが2階ロビーで行われています。 子供たちは制服のまま大はしゃぎ。 螺旋階段を駆け上ったり、靴を脱いでいるからいいのか床を走り回った靴下のままソファーで跳ねたりしている姿よく見かけます。 また中国人?韓国人?かわかりませんが、その方々もよく子連れで2階のロビーに集まっていて長時間ソファーを使われています。 お菓子の食べ散らかしがたくさん残っていてびっくりしたこともあります。 かと思えば夕方には小学生がコンビニの袋を各自持ち、お菓子片手にゲームを各々やっていて 1階、2階の全てのソファーを占領していることも多々あります。 こちらは昨年から続いて本当によく目にする光景です。 どこまでが許されるのか?ベビーカーのママ達のマナー違反の問題? 私はここ数ヶ月、ロビーに長時間居座るベビーカーママ達の姿を見たことがないのですが 最近団体が・・・と書き込みをされている方はロビーの問題ではなく 個人的な恨み?などでここに書き込みされているのではないでしょうか? 嘘はいけませんよ。 どの年代の方も気持ちよく使えるロビーのあり方を考えると、子供達がいる状態ではロビーを使用しないことが一番なのでしょう。 ベビーカー世代からゲームの小学生まで、子供達は目をつけられてしまうんです。 我が家も子育て世代ですが、立ち話をする場はロビー以外にするしかありません。 ただ子供消えたロビーになったとしても嘘を書き続け、団体団体とここで恨みをぶつけ続ける方がいることが悲しいことですね。 もっと有効的な内容の掲示板にしていきたいです。 みなさんもそう思われませんか? |
80:
マンション住民さん
[2009-02-04 16:19:00]
逆向きのアンカーって流行ってるんですか?(笑)
|
82:
住民さんA
[2009-02-04 19:57:00]
22日か23日確かに、小学生の団体さん使っていました。
8時くらいには皆退散したと聞いていますが、 場所も下のほうなので、そこまで上には行っていないと思いますが。 ただ念のため、私の知っている団体さんの方にも報告し、注意しておきます。 小学生が全て使ってはいけないんではなくて、 お菓子を食べたり、長い間ゲームをしたりの私物化はダメって言うことですよね。 節度が大事だと思います。 以前、夏の時期、必要以上に(3時間とか) ロビーにいらっしゃるファミリーもいるんですが、 冷房の節約なのかもしれませんが、ちょっとーって思います。 |
83:
マンション住民さん
[2009-02-05 23:03:00]
ここ数ヶ月、ベビーカーで占領するママンを見ていないのは、
羨ましいくらい幸運な方ですね。 少し前の木曜日、解散の場面を見ましたが、 エレベーターを私物化していて、2階の全部のボタンを下にして、 使用するから、上が来ないし、嫌な時間にあたってしまって、 あーあ、運悪かったって思った。 エレベーターを使うのなら、住民以外は使用料金を払うか? (なぜなら、私たちの共益費ですよ。) 外のエレベーター、エスカレーターも気を使って使うか? ベビーカーを畳んで階段で頑張るか? 皆で詰めて、荷物用エレベーターを使うか? しか選択肢ってないんじゃないかなって思う。 何一つ努力をしないで、ここは安い使用料なんですもの、 ちょっと考えてよって住民が思うのは当然のことだと思います。 どちらにせよ住民が不自由な思いをするのは、おかしいかと思いますが。 |
|
84:
マンション住民さん
[2009-02-06 02:55:00]
<82さん
22日か23日の小学生団体は、2階の部屋も使ったかどうか分かりませんが、間違いなく32階のパーティールームを使いました。翌日に管理室からも伺いましたし、余りにも大きな声が廊下に響き渡っていたので、私自身見に行きました。ベビーカーどころか、ママ達は台車で荷物を運んで、しかも6号(運搬用)エレベーターではなく、普通のエレベーターを使ってました。これもルール違反ですよ。余り言いたくないが、どうせ自分のものではないので、荒く使ってもどうでも良いという自分勝手な人です。 <78さん 前にも言いましたが、共用施設は使うためにあるので、私としては皆様に有効に使えばいいと思います。が、使い方の問題です。 ソファは座るためのもの、階段は昇るためのもの、おもちゃではない。子供を跳ばさせたかったら、是非ご自分の家のソファで。 椅子やテーブルを動かしたら、元の位置に戻すべき。 どうしてもロビーで食わなければ、国籍・年齢・性別は問わず、食べ残し、ゴミなどはすべて持って帰って、きちんと掃除しなさい。常識だろう。(外国人の方に対して「ご自分の国にそれでいいかもしれないが、日本では通用しないので、きれいに片付けてください。」を言うべきです。) でも、マナーの低下はママ達連中だけではないですね。昨晩、小さなスーツケースを引っ張ってた30か40代の夫婦は、ロビーの柱の角を見事にぶつけて、疵を付けた。にもかかわらず、何もなかったように、振り向くこともなく、エレベーターを乗って、2# 階に降りた。この夫婦、自分のものが他の人に同じ目に遭わせたら、そんなに知らん顔できるかな? |
85:
匿名さん
[2009-02-06 03:32:00]
どこの掲示板も変な人がいるね
|
86:
マンション住民さん
[2009-02-06 08:14:00]
あのー、2階の団体さんはお稽古、
32階の団体さんとは、まるで別の団体なんですけど。 両方知っているんで、念のため。 あの団体の方は、自分たちに向いている矛先をかわしたいのかな… 人数だと多いほうがどうしても目立ってしまうもの。 皆で頑張ってマナーを守るしかないんじゃない! 特に大人数で使うときは、気が大きくなりがちだから、注意したいです。 他にもダンスサークルなんかもあると聞いたけど、その人たちもここまで書かれていないみたいだから、 特定の団体なんだと思います。心当たりの方は、次回から気をつけてね。 |
87:
マンション住民さん
[2009-02-06 23:48:00]
ところでキャル○マ○のHPも更新されていませんよね
ここのところの活動はされているの? イベントなんかはないのですか? |
89:
匿名さん
[2009-02-10 10:10:00]
もうそろそろ84にツっこんであげてもいいんじゃないか?
|
90:
住民さんA
[2009-02-11 00:13:00]
逆向きアンカーさんに?
あの団体をこっそり擁護しているから? もちろん、あの団体がやったこと(昼間のお教室のマナー違反など)は きちんと謝って、直してもらうのももちろん。 他の団体も気をつけるっていうことを守っていこうってことでしょう? 子連れで、夜騒ぐのは論外だと思います。 エレベーターによくコワイおじさんっていません? 豊洲駅のエレベーターで乗れないからって、若い男の子に 「若いんだからお前降りろよ」って言っていたのを見てしまった。 同じマンションの人だけど、朝乗り込むと、舌打ちされたりして、超怖いんですが。 何か悪いことした? おじさんのエレベーターを止めたから怒っているのよね。 |
91:
マンション住民さん
[2009-02-20 21:19:00]
あるIPアドレスを利用した者が名誉毀損など何らかの犯罪を犯した場合、警察によってそのIPアドレスを割り振られているプロバイダに連絡が入り警察は法的措置に基づいてIPアドレスを使用した個人の情報を公開するようプロバイダに請求する。従って個人間ではIPアドレスで個人情報を取り出すことは不可能だが、警察への告訴や民事訴訟などの手続きなどを経ると当該IPアドレスを使用した個人を割り出すことができる。またIPアドレスを使用した者の情報はプロバイダによって調べられるので、仮にあるIPアドレスを使用した者が何らかの不正を行ったことをそのIPアドレスから判明するプロバイダに通報するとプロバイダは基本的には内規に基づいて利用停止などの措置を執ることがある。
こちらの利用規則にもこうあります。 「投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。」 書き込みしている一部の方、あなたは、中傷レスをつくっていますよ。マナー違反です。 |
92:
マンション住民さん
[2009-02-21 10:22:00]
>>91
せっかく静かになっているのに、煽るようなことをするのは止めたほうがいいですよ。 悪い噂って何に限らず、書かれるものです。 それは決まった団体に対してだけではないと思います。 お互いに気をつけていかないとですね。 あと、ゴミだしのペットボトルを分別しない人って多いんですね。 大量のヘル○ア緑茶捨ててありました、袋ごと。 体型を気にするなら、小さいことにもマメにならないとね。 |
93:
マンション住民さん
[2009-02-23 02:27:00]
>92
>> 体型を気にするなら、小さいことにもマメにならないとね。 賛成です。色んな「ルール違反」が起こっていますが、少しぐらい周りに対して気配りさえすれば、人間関係が円満におさまり、集合住宅の生活も快適になります。そんなに難しいルールでもないし、周りの人に迷惑を掛けない程度の常識だと思います。 でも、モラルの低い自分勝手な人が多すぎますよ。自分の子供がエレベーターの中にクッキーを落としたのに、拾わないバカ親もいるからね。自分だけのための専属メードさんが掃除してくれるでも思ってるかしら。(一番損するのは自分ですよ。子供がちゃんとそのいいかげんな行動を覚えてますよ。20年後にどれだけ親を泣かせる駄目な大人になるか楽しみにしてます。) >> せっかく静かになっているのに、煽るようなことをするのは止めたほうがいいですよ。 >> 悪い噂って何に限らず、書かれるものです。 >> それは決まった団体に対してだけではないと思います。 これも賛成ですね... というか、「悪い噂」にならないと思いますが。本当の起こったことを指摘するのは悪い噂でも中傷でもない。 どのレスが中傷なのか言わなければ、IPアドレスのあーだプロバイダのこーだと言っても、誰も同情しません。 |
95:
マンション住民さん
[2009-03-12 21:38:00]
今日6時くらいエレベーターが来なくって困ってしまいました。
全部下に向かっていました。 1階に。 |
96:
マンション住民さん
[2009-03-14 09:09:00]
夕方のエレベーターは皆必要なもの。
もしも何かイベントがあって沢山使うようなメンバーであるなら、 5時くらいまでには自主的に解散しましょう。 5時から6時は専業主婦でもお忙しいし、 6時台には、お勤め帰りの人も出てきます。 あと、シエルは集会室結構空いているし、 シエルでも住民のためのお稽古事教室あればいいのになって思います。 |
98:
マンション住民さん
[2009-03-21 13:54:00]
|
99:
マンション住民さん
[2009-03-21 19:18:00]
ここに来ている子連れさんのうち、
住んでいるのは1割にすぎないと思います。 館内を有効に利用するのは良いことと思いますが、 高いローンを払って、住んでいる分譲の方や、 高い家賃を払って、住んでいる住民の方は二の次なのは、 いかがなものかと。 利用するなら、住民に迷惑をかけないという基本中の基本のマナーを守って欲しいです。 ロビーの占領や、エレベーターを利用する際も、 行きは空いているから、良いでしょうが、 混んでいるとき(夕方などは)大きなベビーカーは畳んで乗りましょう。 夕方にかかるときは、配慮して使ってね。 通勤帰りの方も多いので、 お喋りが楽しくて、長居しちゃうのはわかります。 でも、ここのマンションに遊びに来ている人より、 住んでいる人のほうが優先だってこと、忘れないで欲しいです。 |
100:
マンション住民さん
[2009-03-23 01:44:00]
>99
非常識な人は、周りに迷惑を掛けてることを自分で気付くことは出来ない。だから「非」常識です。 言われない限り自発的に直らない。 なので、彼らの行動で迷惑を掛けられたら、その場で指摘したほうがいいですよ。しないと、どれだけ嫌われているか、永遠に分からないね。 逆切れされたら(その中に自分がセレブだと勘違いしている人も居るからね)、「お宅はここに住んでいますか?」、住民ではなければ、「出て行け!」と言い返してみれば? また、賃貸の住民なら、URの事務所(マンションの管理室ではなく)へ行って、URの手抜きスタッフに言わせればいいです。彼らは大家さんなので、彼らに責任を取ってもらうしかない。ここのURのスタッフがしっかりしてないから、テナントもめちゃめちゃ。私はしょっちゅう文句を言いに行ってますよ。 ちなみに、マナーが悪いのは、シエルタワーだけではないですね。PCT に住んでいる知り合いから聞いた話しですが、住民に配る連絡紙に忠告されるほど、ロビーで食ってる子供が多くて問題になっています。 結局、このマンションあのマンションの話しではなくて、現在日本のバカママが問題です。でも、バカママ連中を非常識な人間として育って来たのは、今の年配達ですけどね。 |
101:
マンション住民さん
[2009-03-23 14:58:00]
子連れでロビーのソファーを陣取ったり長居するのは本当に止めて欲しい。
管理人さんは言えば注意してくれるのでしょうか? ロビーで子連れが騒いでいても全然知らん顔にみえますが。 今、ロビーを使いたくても昼間は子連れが占領して使えないですよね。 面会などに遣うときは夜にしてますが不便で仕方ないです。 ロビーは遊び場じゃないですし、他のマンションの方との待ち合わせは マンションの外でしてもらいたいです。 |
102:
マンション住民さん
[2009-03-23 19:09:00]
あまり長くかかるなら、やはり喫茶店に移動すべきだと思います。
長く居座るのは、よくないです。 住民であろうとなかろうとですね。 今時って、何で荷物をまとめて、ベビーカーを畳んで、乗らないの? 5、6年前までは、それが常識だったんです。 畳まないと白い目でした。 あとここ近辺の保育園では、あんなせまい園庭なのに、 皆ママたちは、ベビーカーを保育園において行くんですよね。 正直、ジェネレーションギャップっていうものにびっくりです。 子供たち、園庭でのびのび遊びたいんだろうなって思うんだけど。 近い人が多いなら、小さくても少しは、歩かせたほうがいいと思うんだけど。 どうしてなんでしょうか? 教えてください。 |
103:
マンション住民さん
[2009-03-28 11:42:00]
ねえねえ、乗ってないで2歳くらいのお子さんが歩いているときは、
何で畳んで乗らないの? 空のベビーカー(しかし荷物満載)だよ。 台車は、荷物用って決まっているんだよ。 って言うのと同じ理論。 まあ、お互い協力して、仲良くしましょう。 歩かせるのはいいことだよ。 |
104:
検討者
[2009-03-28 15:52:00]
本当に相変わらずモラルのないマンションですね~。
中古検討してんのに・・・。 |
105:
マンション住民さん
[2009-03-28 17:24:00]
>>99
>ここに来ている子連れさんのうち、 >住んでいるのは1割にすぎないと思います。 こういう言い方は悪いかもしれませんが このマンションに住める層じゃない マナーの悪い子連れがたくさん 近隣のマンションから来てますよね。 オートロック突破してロビーから電話してるのを良くみます。 どういう育ちしてるんだか。 柄が悪くてああいう方達にマンションをウロウロされると 資産価値も落ちます。 |
106:
マンション住民さん
[2009-03-28 19:47:00]
台車は荷物用だよ。
でも、それはあくまでもマナーのちゃんとしている配慮のできる人の場合です。 同じことは、ベビーカーのママにも言えます。 ペット用ならぬベビー用も1台あったほうがいいのかも。 そうすれば、皆困らないし。 ここで集まる場合は、マナーを守る。 長時間居座らないで、スマートにパン屋さんに移動。 パン屋さんは、お互い、協力関係なんですよね。 シエルは協力しても、残念なことに何もメリットないからな。 ギブアンドテイクって言葉がありますよね。 |
107:
マンション住民さん
[2009-03-29 04:23:00]
>100 です。
皆様のレスを読んで、非常識な連中に迷惑を掛けられて、色んな不満があるようですね。 でも、(既に言いましたが...)その場で「犯人」に対して直接指摘しないと、永遠に問題が続きます。 管理人に言ってもらうとか、ここで文句を書くとか、何の解決にもなりません。 勿論、嫌な顔にされるかもしれないが、向こうもまた言われたくないので、嫌でも直ります。 自分は悪役になりたくない八方美人のままで、誰かに問題を解決して欲しい...って、甘くないですか? |
108:
匿名さん
[2009-03-29 10:43:00]
甘いですが、最近のママさんに一般常識は通用しません。
特に集団になるとなおさら開き直ります。 |
110:
匿名
[2009-04-04 07:46:00]
|
111:
匿名さん
[2009-04-04 11:26:00]
|
112:
匿名さん
[2009-04-04 13:45:00]
稼いでるのは旦那でしょ?
ぐーたら暮らしてるだけのマムたちをみても、経済力なんてわからんよ。 |
113:
マンション住民さん
[2009-04-04 18:04:00]
よそ様のマンションのロビーを我が物顔で陣取ったり
騒いで住民に迷惑かけたりするようなレベルの低い方達は このマンションの住民層じゃないって事です。 |
114:
マンション住民さん
[2009-04-05 19:28:00]
スマートに喫茶店に移動できない経済力ってことですよね。
でないと、ロビーの占拠とかって、ありえないし。 たぶん、マック、ドトール、スタバなどかなり喫茶店多いですよね。 お友達がこちらにお住まいなら、手土産もって、 お友達のお家に、遊びに行くのも良しだと思うんですが、 まあ、人それぞれなんでしょうね。 お隣にオフィスビルできるんですね。 何が立つのか、ちょっとわくわくします。 |
115:
マンション住民さん
[2009-04-06 18:55:00]
かに公園にすぐ移動すれば済む話なのにね!!
|
116:
マンション住民さん
[2009-04-11 01:05:00]
|
117:
マンション住民さん
[2009-04-11 20:46:00]
ここに堂々と、「シエルタワー2階」って書いてます。
お金も取ってるわけだし、営利目的での使用は禁止では? http://tokyo.l-ma.jp/tokyo/hiroba/circle200904/10_01/ |
118:
匿名
[2009-04-12 08:10:00]
ここってほとんど賃貸でしょ?
分譲だったら、こういう問題も起きない。 |
119:
匿名さん
[2009-04-12 08:21:00]
賃貸でも管理の厳しい民間賃貸ではなく、UR賃貸。
|
120:
匿名
[2009-04-12 16:39:00]
>>105 てことは、UR賃貸に住める層とという意味ですね?
賃貸生活したことないから、良く分からん。 |
121:
マンション住民さん
[2009-04-13 14:27:00]
ここのURの賃料は高いですよ。
ある程度裕福じゃないと住めないと思います。 分譲の方が安いくらいじゃないでしょうか? 賃貸を含めここの住人層じゃない 近所のマンションの人が来るって話です。 |
122:
匿さん
[2009-04-14 09:31:00]
類は友を呼ぶ
|
123:
匿名
[2009-04-15 23:25:00]
買ってしまったならともかく、
そんなガラの悪い賃貸マンションなんて、さっさと引っ越してしまえばいいのに? |
124:
マンション住民さん
[2009-04-16 10:52:00]
まだこういうくだらない書き込みがあるんですね。
ロビーに子連れママがしょっちゅう集まっているかのような内容。 お教室の批判。 ロビーに1時間以上長居している子連れママたちって見かけますか? 私はよく通りますが、ロビーはいつもすごく静かです。 そして皆さんマンション内で話ができないということを残念に思いながらも 気をつけていらっしゃいます。 お教室も許可を得て開催してますよ。 ほとんど需要の無い共用室については理事会でもよく話し合われたそうです。 お教室大歓迎だと思います。管理費などに回っているのですから。 何か恨みがあるのかもしれませんが、もういい加減にしたらどうですか? ネットでの書き込みは悪質です。 前者の方同様、もし気になる姿を見かけたのなら、ご自分で声をおかけになったらいいと思います。 |
125:
マンション住民さん
[2009-04-16 20:02:00]
>>124
誰が悪意のある書き込みを? ベビーカーで、エレベーターなどの共用施設を占拠しちゃうから、 書かれるんでしょう? 最近は見かけませんが、2月か3月の木曜日に、2階からのお帰りで、 畳まないで2台ずつくらいで、乗っていました。 せめて、ここの人間でないのなら、 遠慮して、つめて荷物用に乗ればいいのに、 ご丁寧に、ペット用、車椅子用も全部押していて、 夕方の5時すぎだって言うのに、自分たちのことしか考えてないなあって、 がっかりしました。 そんなわけで、上にいくエレベーターはちーっとも来なくって、 とっても困りました。 そういう態度だから、嫌われちゃうんじゃないの? ここは安いから、使ってあげているんじゃないよ。 使わせてもらっているっていう気持ちが大事だと思うよ。 |
126:
マンション住民さん
[2009-04-16 21:56:00]
教室の時もロビーではなくどこか他の場所で待ち合わせて
すみやかに移動する等出来ないのでしょうか? エレベーターも利用しないで済むように ベビーカーは置いてくる事を徹底してもらいたいですし 終了時もだらだら話してないで、さっさと出て行けばいいのに。 そういう気遣いが出来ませんか? タダ同然で教室を借りてるのに 住民に感謝もせず、借りてやってるって姿勢なのでしょうか? 管理費の足しになるどころか、ベビーカーで壁に傷をつけたり ロビーを住民が使えなかったり、エレベーターを占領されたり マイナスになってる事の方が多いと感じてる人が多いから このスレも荒れたんです。 非常識な人には何を言ってもわからないんでしょうね。 |
127:
匿名
[2009-04-18 11:29:00]
よその営利団体に格安で共用施設を貸さなくては
やっていけないURの管理組合なんてヤダ! |
128:
マンション住民さん
[2009-04-18 11:51:00]
いっそ営利目的の団体の料金と
マンション内住民のお誕生会、パーティなどの料金を変えるって言うのはいかがでしょう? もちろん住人が予約したとしてもです。 教室は営利目的のはずだし、外部の人がたくさん入るから、ってことで。 住民の比率が80パーセント以上のときと、料金を分けるって言うのもいいのかも。 使ってあげているっていうなら、もっともっともっと出してもらわないと。 管理費のたしにならないじゃない? 1時間300円の使用料金じゃあ、沢山のベビーカーさんが乗るエレベーターの電気代、 トイレの水道代、お部屋の電気代、暖房費を含めても、真っ赤だよーん。 |
129:
匿名
[2009-04-18 12:05:00]
住人とのトラブルの原因になるようなことは
最初からやらなきゃいいい!! 営利団体に貸すのであれば、 外部、内部問わず、周辺のテナント料金に準じた金額で貸すでしょ! |
130:
住民さんA
[2009-04-18 21:40:00]
ブリリアマーレでは、共用施設の単独貸切りは不可になったみたいだよ。
反対する奴もいるかもしれないけど、変な業者に使われるくらいなら細則厳しくしようよ。 単独貸切り禁止、時間帯制限などなど。多少、使いづらくなるかもしれないけど、資産価値維持とセキュリティ堅持、住民の利便性向上のためなら仕方ないよね。 |
131:
マンション住民さん
[2009-04-20 02:54:00]
>130
ブリリアマーレの「単独貸切りは不可」について、ご存知なら、もう少し詳しく聞かせてください。 例えば、マンションの住民が子供の誕生日パーティや友人の食事会をやりたい場合、使えないですか。 また、「利用はマンション住民に限定する」「外部者利用の場合はもっと高い使用料をもらう」などのアイデアがありましたが、問題は運営上でどうやって実施するのか。外部者の名前で予約を取れないはずです。住民が(スポンサーになって)部屋を取っていますので、せめにくいですね。 「住民の比率が80%以上」の案もあったが、住民が年に一回の子供誕生会を開き、クラスメートを呼んだ場合、外部利用として見なされ、高い料金を払うことになってしまう。 皆様、いい提案がありましたら、是非聞かせてください。 >127 本当の事情を知らない外部者が批判を言うべきではないよ。「共用施設を貸さなくてはやっていけない」こともなく、このマンションに「URの管理組合」も存在してないよ。 |
132:
匿名さん
[2009-04-20 14:03:00]
ガキの誕生会なんて自宅でやればいい。こども甘やかしてるとわがままに育つぞ
|
133:
マンション住民さん
[2009-04-20 19:43:00]
教室系とイベント系(お誕生日会など)を別料金にするのは?
教室は全て営利目的でOKなのでは?と思います。 教室でも、住民相手のサークル活動で一人500円以下などだったら、OKっていうのは? って考えたけど、 お花とかは実費がかかるから、差し引いて、一人500円以下とか。 とにかく主催者の利益が0に近いものはサークル活動として認めたら? っていうと、結局、ズルをする人が出てきそうなので、 色々試行錯誤していくしかないんだろうね。 |
134:
マンション住民さん
[2009-04-20 23:30:00]
セキュリティの問題も考慮してもらいたいです。
教室に来た人が住居に簡単に入れるのは問題です。 中目黒のアトラスタワーだって今後同じような問題が起きるでしょうし シエルだけの問題じゃないですよね。 |
135:
住民さんA
[2009-05-11 23:26:00]
毎回出て行く人多いよね。
回転はやいなって思って見ている。 |
136:
マンション住民さん
[2009-05-12 01:38:00]
セキュリティのことを考えると、マンション外の人は入れないで欲しいですよね。
サークルも、マンション外の人も入っているサークルは使用不可にして欲しいです。 子供の誕生日会だって、 共用室を借りてやりたい=自分の部屋には入れたくない人(または人数)がくる ということなので、そんな人は、共用室にも呼んで欲しくないです。 どうしてもマンション外の人を入れたい場合は1時間1万円とかも考えましたが、 例外を作るとキリがないですし、すぐ隣に豊洲公民館があるんだから、そっちを使えばいいんですよ。 |
137:
マンション住民さん
[2009-05-24 18:11:00]
また裏の都営に消防車がきましたね。
|
138:
マンション住民さん
[2009-07-13 02:28:00]
窓を開けてると、タバコの煙が入ってくるのですが、
ベランダでの喫煙は認められているのでしょうか? |
139:
匿名さん
[2009-07-13 17:32:00]
レンタルクローゼットにして、住民に貸出したほうがいいのでは。
今のままだと、ほとんどの住人にとって得られる便益より不利益のほうが大きいとおもう。 |
140:
マンション住民さん
[2009-07-18 15:33:00]
うちも毎晩11時くらいすごいくさいです。
煙なので確実に下のフロアですよね。 自分の家に入らなければ良いって考えなんでしょうけど。 部屋に煙が入ってきて、迷惑。 外に出かけるなり、喫煙コーナーに出かけるなり、 どうにかして欲しいです。 |
141:
マンション住民さん
[2009-07-18 19:40:00]
晴海通り沿いにニッポンレンタカーが出来ましたね。
ケバケバしい真っ赤な看板がたくさん設置されて、 すごく目障りだと思いませんか? 一晩中真っ赤に光っていて、とても嫌な感じです。 ああいいうのは規制できないのですかね? |
142:
マンション住民さん
[2009-07-19 10:27:00]
>>138
>>140 ベランダでの喫煙は禁止されています。 どの部屋から煙が来るのかを絞って(横、真下2階分、斜め下2階分でしょう)、UR賃貸の方なら、1階のUR事務所に解決してもらっていいと思います。 UR事務所にいるおばさんは、無責任なので(やっぱり役所)、必ず「中央管理事務所に言って下さい」と言って逃げますので、「URが賃貸人ですから、あなたの仕事でしょう」と強く責めないと何もなりません。 >>141 気持ちすごく分かりますが、同じ5丁目とは言え直ぐ隣ではないので、法的な規制はないと思います。どうしても気になるなら、だめもとでニッポンレンタカーに文句を言ってみれば?少なくとも、深夜の間に看板の数を減らしてもらうとか... 頑張って! |
143:
マンション住民さん
[2009-07-19 10:43:00]
|
144:
マンション住民さん
[2009-07-19 17:51:00]
あんな郊外のロードサイドみたいな看板を
豊洲に設置しないで欲しいと思います。 ニッポンレンタカーもイメージとか気にしないのでしょうか? ただ目立てば良いという神経を疑いたくなります。 |
145:
匿名さん
[2009-07-20 22:11:00]
>>141,144
自分の投稿にそれらしく回答するのは自作自演で禁止行為ですよ。 改行の仕方に特徴があるのでもろばれです。 気に入らないのは判りますが、あちこちの掲示板の同じことを書き込んで 誰かが行動してくれるのを待つというのはいかがなもんでしょうか。 ご自分で何か行動されてはいかが? |
146:
マンション住民さん
[2009-07-29 22:21:00]
先日、ロビーでタバコの方が居ました。
歩きながら入ってきたみたい。 そんなに吸わないとしんじゃうのでしょうか? 本気で不思議なんですが。 煙が後ろに流れるので臭かったです。 深夜で誰もいないと思うんでしょうが、数人いましたし。 ロビー内、駐車場内は、防災のこともあり当然禁止だと思います。 |
147:
マンション住民さん
[2009-07-31 16:31:00]
ベランダの喫煙、
下のフロアもその下も分譲の方です。 もう2年くらい我慢していますので、 ここを見ていたら、是非、直してくださいね。本当にクサイです。 迷惑です。困っています。 夏は外をあけていると入ってくるし。 週末、夜中が多いみたいです。 |
148:
匿名さん
[2009-07-31 22:41:00]
そういう時は灯りを消して「臭えぞ!」と叫びましょう。
|
149:
匿名さん
[2009-08-02 08:39:00]
空気清浄機使ってみたら?
|
150:
匿名さん
[2009-08-02 20:09:00]
確かにそれが早い!
|
151:
マンション住民さん
[2009-08-02 21:19:00]
|
152:
マンション住民さん
[2009-08-04 09:43:00]
空気清浄機すでにありますが、
子供の部屋で使っています。(子供の部屋もくさい。) リビングは煙がすごいので、窓のところに扇風機をおいて、煙を追い出しています。 下もその下も分譲なんで、家でうるさく言われる→バルコニーで吸う結果になるんでしょうね。 ここのマンションたばこ吸う人多いんですかね。 私はクレームしたことないんですが、よくロビーでも、いろんな張り紙をみますし。 風の強い日に、上のフロアのたばこのすいがらが落ちていたこともあります。 火事になったら怖いから、風の強い日はやめてほしいですね。 |
153:
マンション住民さん
[2009-08-06 14:34:00]
おとといくらい夕方に、窓を開けていたら、
飲食店の棟から、例の火事です火事ですの警報が聞こえました。 住居棟は鳴っていませんでしたが、 決まったお店で鳴っているような気がしますが、 他にも店があるのに、他のお店での報告はあまり聞きません。 料理の都合上、湯気が多くて、よく鳴るんでしょうか? それとも管理が悪くて、よく鳴るんでしょうか? 何だか原因がはっきりしなくて、しっくりきませんね。 しっかり原因を究明してほしいですね。 確かに警報機がきちんと作動していることはわかったけれど。 夜中の3時過ぎに迷惑をかけたのに、 ちゃんとしてほしいです。 |
154:
マンション住民さん
[2009-08-08 12:14:00]
お昼の花火会場 本日来客10名ですが 雨降らないだろうか・・・。
![]() ![]() |
155:
マンション住民さん
[2009-08-08 20:37:00]
花火
![]() ![]() |
156:
マンション住民さん
[2009-08-08 21:36:00]
花火綺麗でしたね。
ここが豊洲の中で一番綺麗に見えますね。 >>154 来客10人って・・・ ご近所さんはさぞ迷惑だったのでは? 家の下の部屋の方も大人数でベランダで大騒ぎして本当に煩かったです。 せっかく静かに落ち着いて花火を見れると思ってたのに残念です。 花火の日だから、ベランダで大騒ぎしていいって少しオカシイです。 |
157:
マンション住民さん
[2009-08-08 21:53:00]
確かに静かに見たい人も居ますよね。
毎年、勘違いしてマンションに入ってくる人いましたけど。 うちのマンションは花火が見えるから、知り合いも居ないのに強行突破みたいな人。 以前、2階の和室近くやエレベーターホールで見えないって文句を言っていたのを見たので。 もしや、あれは住民? 今年は大丈夫でしたか? 来客にまぎれて入ってしまうと、防御はむずかしいですよね。 私は花火の日は静かに家で外出しないわ。 |
158:
マンション住民さん
[2009-08-08 22:48:00]
煩い。。。
この時間になっても、まだベランダで大騒ぎ。 来年も来たいとか言ってるけど本当に勘弁してよ。 |
159:
マンション住民さん
[2009-08-09 14:06:00]
音は 公園や花火の方が 大きかったので 上下左右の音は気になりませんでした。
まぁ 1年に一度だから 度を過ぎなければいいのではと思います。 |
160:
マンション住民さん
[2009-08-09 17:00:00]
うちは花火が見えない側の住人なのですが、
エレベーターの混み具合とか、ちょっと困ることはあるな。 はしゃぎすぎとは思うけれど。 これがここの唯一の売りなのかも。 ベビーカーの人も、花火のときくらいは、ベビーカー畳んで詰めて乗れば良いのにとは思うけれど。 しかし、誰か知らない住人のお客様のために、住人が我慢するのはおかしいし、 基本住人優先ではあるから。 豊洲公園からしえるを見たら、見事に花火の見える側だけ、電気がついていました。 |
161:
マンション住民さん
[2009-08-10 22:54:00]
>>159
花火の音くらいで気にならなくなるなら、ご近所さんに恵まれたんですね。 家の周りの騒ぎっぷりは相当酷くて、あまりの煩さに窓を閉めて部屋から花火を見ましたよ。 騒音部屋の住人は「よく見える~、すごーい!」とかたくさん言われて嬉しそうにしてましたが 自分の見栄の為に周りに迷惑をかけるのはどうかと思います。 |
162:
マンション住民さん
[2009-08-17 16:52:00]
今月初め、「エレベーターのソフト交換」と書いてあったので、
少しは賢くなるのかとか、高層階と低層階に分けて効率化を図るのかと期待したのですが、 あまり変化を実感できません。 賃貸なので事情がわからないのですが、 総会などでエレベーターの動作について問題提起がされ、 それを改善するためにソフトを交換するということではなかったのでしょうか。 このマンションに住んでいて、エレベーターだけがストレスです…。 |
163:
マンション住民さん
[2009-08-20 12:32:00]
エレベーターストレスかなあ。
うちは低層階なので時間ぴったりに出ると朝なんかは満員御礼で乗れないことも多々あるため、 少し早めに出ています。 夕方も少し前はストレスの素の、大量のベビーカーでエレベーター占領事件もあったけど。 最近はないので。このままマナーを守って使ってほしい今日この頃。 |
164:
マンション住民さん
[2009-09-11 01:59:51]
ベランダの喫煙について張り紙がされてますね。
あの書き方だと、ベランダ喫煙は禁止じゃないんですね。残念。 |
165:
マンション住民さん
[2009-09-12 01:15:19]
>>164
あの張り紙は変ですよ。 どこか他所のマンションから持ってきたものじゃないの? そもそも、このマンションに「東京東住宅管理センター」って組織はない。 日本語もめちゃめちゃ。「~~場合の~~場合」...は?何を言いたいの?「~苦手な方もおれる...」って、「おれる」は日本語? |
166:
匿名さん
[2009-09-12 18:49:08]
>>165
「東京東住宅管理センター」ってURのことじゃん? |
167:
マンション住民さん
[2009-09-12 23:48:22]
ビル風なんかもあるので、ほんと辞めてほしい。
ベランダ喫煙。 |
168:
マンション住民さん
[2009-09-19 02:20:23]
換気扇の下で吸われた場合もベランダで吸ってるのとほぼ一緒だよね。
いっそ全館禁煙にして欲しい。 |
169:
匿名さん
[2009-09-22 17:04:44]
室内とベランダは仕方ないと思う
|
170:
マンション住民さん
[2009-09-24 23:56:48]
でもさあ、窓を開けていて入ってくるのは不快ですよね。
深夜だと、ロビーや駐車場で吸っている人もよく見受けられますが、 ロビーは住人確定でしょうけど。 駐車場って、時間貸し利用者の方もいらっしゃいますよね。 ロビーの掲示板に、駐車場禁煙って書いても無駄な気がします。 |
171:
匿名
[2009-09-25 21:44:26]
だったら集合住宅で何百世帯もと同居しないで、戸建てにお住みになったらいかがかしら?
|
管理室に聞いてみましたが、集まっているママさん達は、一つの団体ではないようです。施設利用の申込は3ヶ所から出されてるらしい。これは、全く違う3つの団体なのか、それとも一つの団体が住民メンバー3人の名前を使い回してるのか不明。違う団体であっても、恐らく共通のメンバーもいるかもしれません。
先日、夜10時頃帰ってきて、遅い時間にもかかわらず住宅階の共用廊下がかなりうるさかった。覗いて見れば、32階に宴会解散後のママさん団体がパーティールームから出てきて、廊下で雑談してました。もう寝てる人がいること気付いてないだろうか?
その後、様子を見るためロビーに降りましたが、やはり1階にも何人かいました。ベビーカーは仕方がないとしても、子供達が走り回って、階段から飛んで、手に持ってる傘をロビーの彫刻を叩いて...ママ達は自分の井戸端会議にしか興味がなく、見なかったふりをするし。モノが壊れてもここに住んでないので無関心。子供が怪我したらマンションのせいにするんだろうね、この連中。
マンションの共用施設は使うためにあるので、楽しい生活のために出来るだけ皆様に有効に使っていただきたいですが、その使い方によりマンションのたくさんの住民にご迷惑を掛ける結果になってしまうと、利用禁止のことも十分考えられます。それになる前に、各団体の担当者にご注意いただきたい。安い価格で色んな施設を使える有難みを感じて、各団体の自己管理を宜しくお願いいたします。