豊洲駅前地区第一種市街地再開発事業による
鉄筋コンクリート造、地下1階、地上40階のタワーマンション
住戸数540(うちUR賃貸395)および低層階の商業施設からなる
複合型マンション
豊洲シエルタワー住民版です。
みなさんで楽しい話題、マンションに関する様々な問題について書き込んでいきましょ
う。
キャナルマムについては煽り・自作自演等禁止です。
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_tokyo&tn=0002
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/
【管理担当です。テキストを一部削除しました。】
[スレ作成日時]2008-09-27 20:41:00
豊洲シエルタワー Part2 住民版
472:
入居済みさん
[2012-02-19 22:01:31]
|
473:
マンション住民さん
[2012-03-08 22:20:08]
毎朝、ラッシュ時にベビーカーで乗り込むファミリー、
すごく迷惑。 言いたい放題だし、勘違いはなはだしい。 荷物用乗れって思ってしまう。 |
474:
マンション住民さん
[2012-03-19 15:41:25]
分譲の住民に聞きたいのですが、ユニットバスの扉の下にある床の扉枠ゴム製パッキンを交換した方がいますか。
数年経つともろくなって切れますが、皆様は業者に頼んで交換してもらっているのか、部品を購入してご自分で交換しているのか。(これは素人でも簡単に交換できるものでしょうか。ご経験があれば、やり方を教えて下さい。) |
475:
マンション住民さん
[2012-07-13 07:51:31]
外を開けると毎朝たばこくさい。
ベランダですって、家族の健康を気遣うのは良いが。 赤の他人に迷惑をかけないでほしい。 |
477:
マンション住民さん
[2012-10-06 20:36:34]
|
478:
Ur
[2013-01-09 02:17:49]
直接注意すれば
|
479:
マンション住民さん
[2013-02-05 17:46:48]
7階のエレベーターから左側の部屋の玄関前にいろいろなものがおいてある。
何も注意しない管理なら管理費を取るな。 ますます、シエルタワーがスラム化して資産価値が下がる。 URが厳重に注意すべきである。 |
480:
マンション住民さん
[2013-02-20 11:05:54]
7階きれいになってるね
URの人は、分譲購入前の人が仮で住んでる場合が多いんじゃない シェルの家賃出せる人だから、分譲のローン貧乏より金持ち多い気がするけど |
481:
匿名さん
[2013-02-21 10:35:16]
賃貸は、会社から家賃補助出るケースもあるし、そもそも、固定資産税ゼロだしね。
金持ちとは限らないよ。 |
482:
マンション住民さん
[2013-03-08 20:40:05]
8階?の東側の門部屋の玄関前もすごいね。いろいろなものが出ている。ピンクのカバーまでかけて
長期出しっぱなしだよ。 管理をしっかりしてほしい。 |
|
483:
匿名さん
[2013-03-09 20:10:15]
今日タバコ持ってエレベータに乗ってきたおっさんがいた
さすがに引くわ |
484:
マンション住民さん
[2013-03-13 16:03:46]
マジに売れねぇ このマンション
SKYZに買い換えたいけど、無理っぽい 震災でボロボロなの、結構ばれてるね |
485:
マンション住民さん
[2013-03-14 22:06:49]
>>483
そのおっさん見たよ。 エレベーターの中で吸っていた。 最悪だよね。そもそもマンション内の通路って禁煙なんじゃないの? 2階の薬局前で、夜10時くらいのこと。 ヤ○キー風の夫婦がベビーカーで広がって歩いていた。 マンションから出てきたので、おそらく住人だろう。 こっちは1列になって避けたのだが、相手は一向に避けない。 バカ夫婦の夫の肩が当たったら、すごい勢いでキレてきた。 避けろよだって、はあ? あんたたちが通り終わるまで、避けて待ってろってこと? 挙句バカ妻が、子連れに優しくないとか言いやがった。 こっちも子供を塾に迎えに行っていますので、子連れですけど。 ほんと、世の中、ベビーカーが最優先だと思うバカが多くって、嫌だわ。 |
486:
住民さんA
[2013-03-17 00:14:35]
地下の駐車場で、2、3歳くらいの子供が車が通る通路の真ん中をバギーで通っていた。
親は、荷物の積み下ろしに大忙しだったのか。 車が止まっているところから、20メートル以上は1人で走ってきていた。 親は一切気付かず、子供は言葉を理解しない感じだけど、 戻るように合図した。(その後は知らない。) 子供を連れた人は、子供から目を離さないことお勧めいたします。 |
487:
住民さんB
[2013-03-17 09:40:42]
子供の文句を言うやつは、子供が居ないか、子供が出来ないかの2種類
邪魔なら自分で注意すれば良い事。 いちいちうざし |
488:
住民さんE
[2013-03-28 18:57:09]
|
491:
マンション住民さん
[2013-03-29 21:14:20]
マンション内の駐車場で、
車にひかれて、死亡事故なんてあったら、 資産価値下がりそうだけど。 いや、夜中に駐車場行くのが嫌になりそう。 |
492:
マンション住民さん
[2013-04-13 21:38:03]
SKYZスレで話題になってるよ
SKYZの検討者はシエルに多いと思うよ 6丁目に住むことがどんなかよくわかってるからね |
493:
入居済みさん
[2013-05-19 07:46:31]
昨日の8時半ごろ、2階のロビーを通られた方いましたか?
ソファをトロンポリンと言いながら、遊んでいる2,3歳の子供たち5人以上いたと思いますが、 見た人居ましたか? |
495:
マンション住民さん
[2013-07-07 19:45:07]
最近、2階ロビーでたむろするママさんたちを見かけますが、
マナーちゃんと守ってね。 例の団体、復活しているそうですが、 2階を使う際、開けっ放しは、やめてください。 けっこう、音が響いています。 マナーを守って、子連れ以外の人にも優しいマンションになってください。 公園じゃないので、2階で長時間ゲームするお子さまにも注意してね。 注意する人としない人を区別しているのを感じます。 待ち合わせでちょっと1階にいただけで、怒られるわりには、 上の様な人は野放しなのよね。 |
496:
住民でない人さん
[2013-09-26 00:15:06]
昨年まで住んでいましたが、私が住んでいた当時はガスの科学館(がすてなーに)隣の駐車場で
深夜にドリフトの練習かなにかで数時間も騒音を出していた迷惑な暴走車がいました。 晴海通りや新交通臨海線を騒音を出して走るバイクもいましたね。 非常にうるさかったのをふと思い出しました。 あの車どうなったんでしょうかね。今も暴走してるんでしょうか。 |
497:
マンション住民さん
[2014-05-11 09:09:52]
あの暴走族嫌ですね。
わがフロアは静かです。 の子達が、2かいで遊んでた。 一人は住人だけど、 5人は違う。 速やかに、お友達の家に移動か。公園に。 |
498:
マンション住民さん
[2014-05-11 11:52:07]
下のパン屋さんって、
キャナルマムさんのスポンサーやってますか? |
500:
マンション住民さん
[2014-06-04 22:23:16]
まじさ、俺高校生なんだけど、あのうるさい二階の子供達本当ほかのとこでやってほしい!
みんな迷惑だと思うよ?そろそろ感じよ?迷惑ってわかってるんでしょ? 管理人も管理人だよ!全然注意しないしさ!あと、あの二階でやってる教室!くそうるさいよ? まわりのこと考えてね?みんなで使う場所なんだからいろいろ考えて使って? |
501:
マンション住民さん
[2014-06-05 20:23:18]
うるさいと感じたら、忠告しましょう。管理人に頼っても限界があります。
私は通る時に、気になったら言いに行ってますよ。「静かにしろ」「飲食禁止だ」とか 教室の担当者にも直接クレームしたこともありました。 やはり「皆に迷惑を掛けています」って、知らさなければ調子乗るからね... |
503:
マンション住民さん
[2014-09-23 09:24:27]
>>495
シエルタワーに住み始めて1ヶ月皆さんが批判するようなことはありませんよ。また上階やお隣さんの生活音もほとんど聞こえてきませんので、大変住みやすいです。 |
505:
入居済みさん [男性]
[2015-01-20 08:21:39]
500に同意。
ペット飼ってる人知ってるけど、 教えたほうが良いかな。 あの人、 もうすこし感じが良かったらね。 味方も居るだろうけど、 感じ悪いし。 手紙入れとくかな。 |
506:
入居済みさん
[2015-03-14 21:22:32]
今日の夜9時から9時20分頃まで
ロビーで大騒ぎしていた親子連れって何の団体さん? ママたちは1階でお喋りをし、 お子様たちは、二階で鬼ごっこ、走り回り、 さらにはロビーで飲食。 パーティだったのかな? |
507:
入居済みさん
[2015-03-16 19:46:10]
マナーの悪い団体さんは
今後利用禁止にすると注意勧告。 これ常識です。 管理人も人によって、 注意したり、 しなかったり。 人数が多いと知らん顔。 昼間にはロビーで小学生数人がお勉強してるし。 するのは構わないけど、 長時間かかる場合は、遠慮するべきかと。 ロビーは託児所ではないので。 |
508:
マンション住民さん
[2015-04-12 02:22:21]
夫婦共働きの為、
昼間の状況は分かりませんが、静かだし共用部分はいつも綺麗ですし、大変住みやすいです。 やはり、駅上で近隣には買い物出来る場所がいくらでもあり、夜遅くでも街は明るく歩き回りやすい環境は、大変便利で安心して暮らせます。 このマンションから引っ越す理由があるとすれば、住環境の広さと郊外の静けさを求めた時でしょうか。 家族が増えない限り、大変現状に満足です。 |
509:
入居済み住民さん [ 10代]
[2015-05-03 17:50:29]
あの
管理人さま、遊んでるお子様団体に甘すぎです。 ちょっと待ってるだけで管理人が怒ったりする人は大抵一人でいる人。 一人でいる人より、団体で騒いで、椅子を占拠してる方がよほど問題ですよ。 |
510:
入居済みさん
[2015-05-30 20:12:04]
朝、吹き抜けで子供大泣きさせていた人居ましたね。
ここ響くので、やめてよ。 まだ寝てる人居ると思うけど。 窓閉めて、リビングでも聞こえました。 |
511:
入居済みさん
[2015-06-08 07:45:53]
ゴミを紙袋にいれて捨ててる人いるけど、
禁止じゃないの? 良いのなら、紙袋たまるから、捨てようかしら。 毎回、50代くらいの女の人が紙袋で、 大きな燃えるごみボックスに入れてるのを見かけます。 |
512:
入居済みさん
[2015-06-13 21:57:48]
教えてください。
入居時から鍵の調子が悪いのですが、 対処方法はありますか? 皆さんは如何ですか? 今まで騙し騙しやっていましたが、動かないので、URに相談したら、 自分で交換しろとのことでした。 |
513:
入居済みさん
[2015-07-12 15:56:22]
子連れ、ロビーに放牧中。
うるさい。 |
514:
あかの他人
[2015-08-24 10:27:06]
>>487アホな返しだね、
|
515:
入居済み
[2015-08-26 14:21:42]
ウチも鍵も調子が悪く困っていたのですが、クレ556を鍵穴に吹き付けたら直りました。快適ですよ。
|
516:
入居済みさん
[2015-08-27 16:56:12]
556やるとゴミで詰まるらしいよ。
気をつけて。 今日、派手系茶髪女がドヤ顔で言ってました。 シエルタワーの庭は屋根ついてるし、 路駐輪し放題。 絶対持ってかれないからと言ってました。 |
517:
入居済みさん
[2015-09-04 08:17:56]
あの、ロビーなどでドレスアップして、お子様の撮影会してるのって
何か意味あるの? 撮影してるの、静かにしてよねってオーラ出してるけど。 いつも一番煩いのロビーで遊んでるあなた方のグループですから。 我が物顔ですよね。 一部の方。 |
518:
入居済みさん
[2015-09-15 09:02:50]
バルコニーって火気厳禁ですよね。
だいぶ前に魚焼いてる人怒られましたよね。 でも何でタバコは良いの? 火ですけど、 吸い殻飛んで行って、火事になったらどうするの? 台風とか冬の風の強い日も吸ってるんだけど。 魚の煙は副流煙ないけど、タバコは立派な大気汚染です。 |
519:
入居済みさん
[2015-09-21 23:18:38]
>>518
うちも一時間に一度バルコニーで吸われて迷惑しております。 良い気候の時期なのに窓も開けられません。 ほんと迷惑なのでやめてください。 タバコ吸う人は上階一角くらいまで挨拶回りしてほしいです。 自分たちは窓を閉めて吸えるけど、こちらは窓をしめられません。 管理側も吸って良い時間など決めてください。 今時バルコニー喫煙を黙認してるなんて、時代遅れです。 管理側も吸うからですか? |
520:
契約済みさん
[2015-10-08 16:49:09]
本当にベランダで吸っているのかな?タバコに神経質な人は、限度を超えると何でも言ってくるから。部屋の中で吸って換気で出しても今度は鼻をクンクンさせてわざわざ嗅ぐ人もいる。タバコの臭いって今の流行で主張すればそうだそうだとなりやすいが、自分の生活臭や生活音によほど自信があるんですね。家は窓を開けていると上の部屋の物音や料理(焼き魚だけじゃなく)ニンニク臭い、シチューやカレー臭いよ。こんな掲示板に書くんだからちょっと・・精神等病んでる?
ちなみに私はタバコ吸いません。 |
521:
入居済みさん
[2015-10-13 09:22:39]
今NHKのテレビでベランダの火災が増えている。ほとんどがタバコ原因だと言うことでした。
怖いですね。 煙がくるということは、かなり近くで吸ってるというわけですから、 12階以上ははしご車も届かないので怖いです。 |
有料に変化すれば、1日中停める人もいなくなりそう。