豊洲駅前地区第一種市街地再開発事業による
鉄筋コンクリート造、地下1階、地上40階のタワーマンション
住戸数540(うちUR賃貸395)および低層階の商業施設からなる
複合型マンション
豊洲シエルタワー住民版です。
みなさんで楽しい話題、マンションに関する様々な問題について書き込んでいきましょ
う。
キャナルマムについては煽り・自作自演等禁止です。
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_tokyo&tn=0002
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/
【管理担当です。テキストを一部削除しました。】
[スレ作成日時]2008-09-27 20:41:00
豊洲シエルタワー Part2 住民版
118:
匿名
[2009-04-12 08:10:00]
|
119:
匿名さん
[2009-04-12 08:21:00]
賃貸でも管理の厳しい民間賃貸ではなく、UR賃貸。
|
120:
匿名
[2009-04-12 16:39:00]
>>105 てことは、UR賃貸に住める層とという意味ですね?
賃貸生活したことないから、良く分からん。 |
121:
マンション住民さん
[2009-04-13 14:27:00]
ここのURの賃料は高いですよ。
ある程度裕福じゃないと住めないと思います。 分譲の方が安いくらいじゃないでしょうか? 賃貸を含めここの住人層じゃない 近所のマンションの人が来るって話です。 |
122:
匿さん
[2009-04-14 09:31:00]
類は友を呼ぶ
|
123:
匿名
[2009-04-15 23:25:00]
買ってしまったならともかく、
そんなガラの悪い賃貸マンションなんて、さっさと引っ越してしまえばいいのに? |
124:
マンション住民さん
[2009-04-16 10:52:00]
まだこういうくだらない書き込みがあるんですね。
ロビーに子連れママがしょっちゅう集まっているかのような内容。 お教室の批判。 ロビーに1時間以上長居している子連れママたちって見かけますか? 私はよく通りますが、ロビーはいつもすごく静かです。 そして皆さんマンション内で話ができないということを残念に思いながらも 気をつけていらっしゃいます。 お教室も許可を得て開催してますよ。 ほとんど需要の無い共用室については理事会でもよく話し合われたそうです。 お教室大歓迎だと思います。管理費などに回っているのですから。 何か恨みがあるのかもしれませんが、もういい加減にしたらどうですか? ネットでの書き込みは悪質です。 前者の方同様、もし気になる姿を見かけたのなら、ご自分で声をおかけになったらいいと思います。 |
125:
マンション住民さん
[2009-04-16 20:02:00]
>>124
誰が悪意のある書き込みを? ベビーカーで、エレベーターなどの共用施設を占拠しちゃうから、 書かれるんでしょう? 最近は見かけませんが、2月か3月の木曜日に、2階からのお帰りで、 畳まないで2台ずつくらいで、乗っていました。 せめて、ここの人間でないのなら、 遠慮して、つめて荷物用に乗ればいいのに、 ご丁寧に、ペット用、車椅子用も全部押していて、 夕方の5時すぎだって言うのに、自分たちのことしか考えてないなあって、 がっかりしました。 そんなわけで、上にいくエレベーターはちーっとも来なくって、 とっても困りました。 そういう態度だから、嫌われちゃうんじゃないの? ここは安いから、使ってあげているんじゃないよ。 使わせてもらっているっていう気持ちが大事だと思うよ。 |
126:
マンション住民さん
[2009-04-16 21:56:00]
教室の時もロビーではなくどこか他の場所で待ち合わせて
すみやかに移動する等出来ないのでしょうか? エレベーターも利用しないで済むように ベビーカーは置いてくる事を徹底してもらいたいですし 終了時もだらだら話してないで、さっさと出て行けばいいのに。 そういう気遣いが出来ませんか? タダ同然で教室を借りてるのに 住民に感謝もせず、借りてやってるって姿勢なのでしょうか? 管理費の足しになるどころか、ベビーカーで壁に傷をつけたり ロビーを住民が使えなかったり、エレベーターを占領されたり マイナスになってる事の方が多いと感じてる人が多いから このスレも荒れたんです。 非常識な人には何を言ってもわからないんでしょうね。 |
127:
匿名
[2009-04-18 11:29:00]
よその営利団体に格安で共用施設を貸さなくては
やっていけないURの管理組合なんてヤダ! |
|
128:
マンション住民さん
[2009-04-18 11:51:00]
いっそ営利目的の団体の料金と
マンション内住民のお誕生会、パーティなどの料金を変えるって言うのはいかがでしょう? もちろん住人が予約したとしてもです。 教室は営利目的のはずだし、外部の人がたくさん入るから、ってことで。 住民の比率が80パーセント以上のときと、料金を分けるって言うのもいいのかも。 使ってあげているっていうなら、もっともっともっと出してもらわないと。 管理費のたしにならないじゃない? 1時間300円の使用料金じゃあ、沢山のベビーカーさんが乗るエレベーターの電気代、 トイレの水道代、お部屋の電気代、暖房費を含めても、真っ赤だよーん。 |
129:
匿名
[2009-04-18 12:05:00]
住人とのトラブルの原因になるようなことは
最初からやらなきゃいいい!! 営利団体に貸すのであれば、 外部、内部問わず、周辺のテナント料金に準じた金額で貸すでしょ! |
130:
住民さんA
[2009-04-18 21:40:00]
ブリリアマーレでは、共用施設の単独貸切りは不可になったみたいだよ。
反対する奴もいるかもしれないけど、変な業者に使われるくらいなら細則厳しくしようよ。 単独貸切り禁止、時間帯制限などなど。多少、使いづらくなるかもしれないけど、資産価値維持とセキュリティ堅持、住民の利便性向上のためなら仕方ないよね。 |
131:
マンション住民さん
[2009-04-20 02:54:00]
>130
ブリリアマーレの「単独貸切りは不可」について、ご存知なら、もう少し詳しく聞かせてください。 例えば、マンションの住民が子供の誕生日パーティや友人の食事会をやりたい場合、使えないですか。 また、「利用はマンション住民に限定する」「外部者利用の場合はもっと高い使用料をもらう」などのアイデアがありましたが、問題は運営上でどうやって実施するのか。外部者の名前で予約を取れないはずです。住民が(スポンサーになって)部屋を取っていますので、せめにくいですね。 「住民の比率が80%以上」の案もあったが、住民が年に一回の子供誕生会を開き、クラスメートを呼んだ場合、外部利用として見なされ、高い料金を払うことになってしまう。 皆様、いい提案がありましたら、是非聞かせてください。 >127 本当の事情を知らない外部者が批判を言うべきではないよ。「共用施設を貸さなくてはやっていけない」こともなく、このマンションに「URの管理組合」も存在してないよ。 |
132:
匿名さん
[2009-04-20 14:03:00]
ガキの誕生会なんて自宅でやればいい。こども甘やかしてるとわがままに育つぞ
|
133:
マンション住民さん
[2009-04-20 19:43:00]
教室系とイベント系(お誕生日会など)を別料金にするのは?
教室は全て営利目的でOKなのでは?と思います。 教室でも、住民相手のサークル活動で一人500円以下などだったら、OKっていうのは? って考えたけど、 お花とかは実費がかかるから、差し引いて、一人500円以下とか。 とにかく主催者の利益が0に近いものはサークル活動として認めたら? っていうと、結局、ズルをする人が出てきそうなので、 色々試行錯誤していくしかないんだろうね。 |
134:
マンション住民さん
[2009-04-20 23:30:00]
セキュリティの問題も考慮してもらいたいです。
教室に来た人が住居に簡単に入れるのは問題です。 中目黒のアトラスタワーだって今後同じような問題が起きるでしょうし シエルだけの問題じゃないですよね。 |
135:
住民さんA
[2009-05-11 23:26:00]
毎回出て行く人多いよね。
回転はやいなって思って見ている。 |
136:
マンション住民さん
[2009-05-12 01:38:00]
セキュリティのことを考えると、マンション外の人は入れないで欲しいですよね。
サークルも、マンション外の人も入っているサークルは使用不可にして欲しいです。 子供の誕生日会だって、 共用室を借りてやりたい=自分の部屋には入れたくない人(または人数)がくる ということなので、そんな人は、共用室にも呼んで欲しくないです。 どうしてもマンション外の人を入れたい場合は1時間1万円とかも考えましたが、 例外を作るとキリがないですし、すぐ隣に豊洲公民館があるんだから、そっちを使えばいいんですよ。 |
137:
マンション住民さん
[2009-05-24 18:11:00]
また裏の都営に消防車がきましたね。
|
138:
マンション住民さん
[2009-07-13 02:28:00]
窓を開けてると、タバコの煙が入ってくるのですが、
ベランダでの喫煙は認められているのでしょうか? |
139:
匿名さん
[2009-07-13 17:32:00]
レンタルクローゼットにして、住民に貸出したほうがいいのでは。
今のままだと、ほとんどの住人にとって得られる便益より不利益のほうが大きいとおもう。 |
140:
マンション住民さん
[2009-07-18 15:33:00]
うちも毎晩11時くらいすごいくさいです。
煙なので確実に下のフロアですよね。 自分の家に入らなければ良いって考えなんでしょうけど。 部屋に煙が入ってきて、迷惑。 外に出かけるなり、喫煙コーナーに出かけるなり、 どうにかして欲しいです。 |
141:
マンション住民さん
[2009-07-18 19:40:00]
晴海通り沿いにニッポンレンタカーが出来ましたね。
ケバケバしい真っ赤な看板がたくさん設置されて、 すごく目障りだと思いませんか? 一晩中真っ赤に光っていて、とても嫌な感じです。 ああいいうのは規制できないのですかね? |
142:
マンション住民さん
[2009-07-19 10:27:00]
>>138
>>140 ベランダでの喫煙は禁止されています。 どの部屋から煙が来るのかを絞って(横、真下2階分、斜め下2階分でしょう)、UR賃貸の方なら、1階のUR事務所に解決してもらっていいと思います。 UR事務所にいるおばさんは、無責任なので(やっぱり役所)、必ず「中央管理事務所に言って下さい」と言って逃げますので、「URが賃貸人ですから、あなたの仕事でしょう」と強く責めないと何もなりません。 >>141 気持ちすごく分かりますが、同じ5丁目とは言え直ぐ隣ではないので、法的な規制はないと思います。どうしても気になるなら、だめもとでニッポンレンタカーに文句を言ってみれば?少なくとも、深夜の間に看板の数を減らしてもらうとか... 頑張って! |
143:
マンション住民さん
[2009-07-19 10:43:00]
|
144:
マンション住民さん
[2009-07-19 17:51:00]
あんな郊外のロードサイドみたいな看板を
豊洲に設置しないで欲しいと思います。 ニッポンレンタカーもイメージとか気にしないのでしょうか? ただ目立てば良いという神経を疑いたくなります。 |
145:
匿名さん
[2009-07-20 22:11:00]
>>141,144
自分の投稿にそれらしく回答するのは自作自演で禁止行為ですよ。 改行の仕方に特徴があるのでもろばれです。 気に入らないのは判りますが、あちこちの掲示板の同じことを書き込んで 誰かが行動してくれるのを待つというのはいかがなもんでしょうか。 ご自分で何か行動されてはいかが? |
146:
マンション住民さん
[2009-07-29 22:21:00]
先日、ロビーでタバコの方が居ました。
歩きながら入ってきたみたい。 そんなに吸わないとしんじゃうのでしょうか? 本気で不思議なんですが。 煙が後ろに流れるので臭かったです。 深夜で誰もいないと思うんでしょうが、数人いましたし。 ロビー内、駐車場内は、防災のこともあり当然禁止だと思います。 |
147:
マンション住民さん
[2009-07-31 16:31:00]
ベランダの喫煙、
下のフロアもその下も分譲の方です。 もう2年くらい我慢していますので、 ここを見ていたら、是非、直してくださいね。本当にクサイです。 迷惑です。困っています。 夏は外をあけていると入ってくるし。 週末、夜中が多いみたいです。 |
148:
匿名さん
[2009-07-31 22:41:00]
そういう時は灯りを消して「臭えぞ!」と叫びましょう。
|
149:
匿名さん
[2009-08-02 08:39:00]
空気清浄機使ってみたら?
|
150:
匿名さん
[2009-08-02 20:09:00]
確かにそれが早い!
|
151:
マンション住民さん
[2009-08-02 21:19:00]
|
152:
マンション住民さん
[2009-08-04 09:43:00]
空気清浄機すでにありますが、
子供の部屋で使っています。(子供の部屋もくさい。) リビングは煙がすごいので、窓のところに扇風機をおいて、煙を追い出しています。 下もその下も分譲なんで、家でうるさく言われる→バルコニーで吸う結果になるんでしょうね。 ここのマンションたばこ吸う人多いんですかね。 私はクレームしたことないんですが、よくロビーでも、いろんな張り紙をみますし。 風の強い日に、上のフロアのたばこのすいがらが落ちていたこともあります。 火事になったら怖いから、風の強い日はやめてほしいですね。 |
153:
マンション住民さん
[2009-08-06 14:34:00]
おとといくらい夕方に、窓を開けていたら、
飲食店の棟から、例の火事です火事ですの警報が聞こえました。 住居棟は鳴っていませんでしたが、 決まったお店で鳴っているような気がしますが、 他にも店があるのに、他のお店での報告はあまり聞きません。 料理の都合上、湯気が多くて、よく鳴るんでしょうか? それとも管理が悪くて、よく鳴るんでしょうか? 何だか原因がはっきりしなくて、しっくりきませんね。 しっかり原因を究明してほしいですね。 確かに警報機がきちんと作動していることはわかったけれど。 夜中の3時過ぎに迷惑をかけたのに、 ちゃんとしてほしいです。 |
154:
マンション住民さん
[2009-08-08 12:14:00]
お昼の花火会場 本日来客10名ですが 雨降らないだろうか・・・。
![]() ![]() |
155:
マンション住民さん
[2009-08-08 20:37:00]
花火
![]() ![]() |
156:
マンション住民さん
[2009-08-08 21:36:00]
花火綺麗でしたね。
ここが豊洲の中で一番綺麗に見えますね。 >>154 来客10人って・・・ ご近所さんはさぞ迷惑だったのでは? 家の下の部屋の方も大人数でベランダで大騒ぎして本当に煩かったです。 せっかく静かに落ち着いて花火を見れると思ってたのに残念です。 花火の日だから、ベランダで大騒ぎしていいって少しオカシイです。 |
157:
マンション住民さん
[2009-08-08 21:53:00]
確かに静かに見たい人も居ますよね。
毎年、勘違いしてマンションに入ってくる人いましたけど。 うちのマンションは花火が見えるから、知り合いも居ないのに強行突破みたいな人。 以前、2階の和室近くやエレベーターホールで見えないって文句を言っていたのを見たので。 もしや、あれは住民? 今年は大丈夫でしたか? 来客にまぎれて入ってしまうと、防御はむずかしいですよね。 私は花火の日は静かに家で外出しないわ。 |
158:
マンション住民さん
[2009-08-08 22:48:00]
煩い。。。
この時間になっても、まだベランダで大騒ぎ。 来年も来たいとか言ってるけど本当に勘弁してよ。 |
159:
マンション住民さん
[2009-08-09 14:06:00]
音は 公園や花火の方が 大きかったので 上下左右の音は気になりませんでした。
まぁ 1年に一度だから 度を過ぎなければいいのではと思います。 |
160:
マンション住民さん
[2009-08-09 17:00:00]
うちは花火が見えない側の住人なのですが、
エレベーターの混み具合とか、ちょっと困ることはあるな。 はしゃぎすぎとは思うけれど。 これがここの唯一の売りなのかも。 ベビーカーの人も、花火のときくらいは、ベビーカー畳んで詰めて乗れば良いのにとは思うけれど。 しかし、誰か知らない住人のお客様のために、住人が我慢するのはおかしいし、 基本住人優先ではあるから。 豊洲公園からしえるを見たら、見事に花火の見える側だけ、電気がついていました。 |
161:
マンション住民さん
[2009-08-10 22:54:00]
>>159
花火の音くらいで気にならなくなるなら、ご近所さんに恵まれたんですね。 家の周りの騒ぎっぷりは相当酷くて、あまりの煩さに窓を閉めて部屋から花火を見ましたよ。 騒音部屋の住人は「よく見える~、すごーい!」とかたくさん言われて嬉しそうにしてましたが 自分の見栄の為に周りに迷惑をかけるのはどうかと思います。 |
162:
マンション住民さん
[2009-08-17 16:52:00]
今月初め、「エレベーターのソフト交換」と書いてあったので、
少しは賢くなるのかとか、高層階と低層階に分けて効率化を図るのかと期待したのですが、 あまり変化を実感できません。 賃貸なので事情がわからないのですが、 総会などでエレベーターの動作について問題提起がされ、 それを改善するためにソフトを交換するということではなかったのでしょうか。 このマンションに住んでいて、エレベーターだけがストレスです…。 |
163:
マンション住民さん
[2009-08-20 12:32:00]
エレベーターストレスかなあ。
うちは低層階なので時間ぴったりに出ると朝なんかは満員御礼で乗れないことも多々あるため、 少し早めに出ています。 夕方も少し前はストレスの素の、大量のベビーカーでエレベーター占領事件もあったけど。 最近はないので。このままマナーを守って使ってほしい今日この頃。 |
164:
マンション住民さん
[2009-09-11 01:59:51]
ベランダの喫煙について張り紙がされてますね。
あの書き方だと、ベランダ喫煙は禁止じゃないんですね。残念。 |
165:
マンション住民さん
[2009-09-12 01:15:19]
>>164
あの張り紙は変ですよ。 どこか他所のマンションから持ってきたものじゃないの? そもそも、このマンションに「東京東住宅管理センター」って組織はない。 日本語もめちゃめちゃ。「~~場合の~~場合」...は?何を言いたいの?「~苦手な方もおれる...」って、「おれる」は日本語? |
166:
匿名さん
[2009-09-12 18:49:08]
>>165
「東京東住宅管理センター」ってURのことじゃん? |
167:
マンション住民さん
[2009-09-12 23:48:22]
ビル風なんかもあるので、ほんと辞めてほしい。
ベランダ喫煙。 |
分譲だったら、こういう問題も起きない。