PC赤坂の住民掲示板を作成しました。
契約済みの方のみで意見交換を出来ればと思います。
皆様宜しくお願い致します。
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530
[スレ作成日時]2008-08-29 20:58:00
パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)
261:
契約済みさん
[2008-09-25 02:16:00]
でも、高層ビルやタワーマンションの建設中に起きた死亡事故(大半は落下)は、少なくないのが現実ですよね。
|
262:
匿名さん
[2008-09-25 08:27:00]
そんなことはない。
大手ゼネコンでも死亡事故なんて年に一度もない。墜落事故は安全帯を掛けるという基本を守らせるだけで防げる。職人が守らないのは作業効率が落ちるからだが、それをカバーしない工程管理の甘さか行き過ぎたコストカットが元の原因 |
263:
匿名さん
[2008-09-25 11:51:00]
|
264:
匿名さん
[2008-09-25 12:33:00]
最近のここの発言には見るべきものがない。
|
265:
契約済みさん
[2008-09-25 12:50:00]
>261
高層ビル建築における転落事故が赤坂と同じくらいの割合で起きるなら、 豊洲・東雲・有明の湾岸地域全体で、最低100人は逝ってる計算になりはしないか。 死者が出ていないだけで、「落下事故なんてよく起きるもの」であるなら、 ほぼ毎日、足場やゴンドラが全国どこかの工事現場で落ちていることになる。 4トンの足場が100メートルも落下するなんてよくあることで、、 その事故から3か月も経たないうちに今度は落下による人身事故が起こることが、 高層建築現場ではごく日常的なフツーの出来事だとでも? 5月末以降、毎日目を皿のようにしてビル建築現場の事故のニュースを探しているが、 落下など重大な事故はほとんど目にしない。 亡くなられた作業員の方は少なくとも、名誉の死ではない。 きちんと安全管理を行なっていれば、命を落とさなくてもよかったはずだ。 青函トンネルや瀬戸大橋などのように国の威信をかけた一大プロジェクトとはぜんぜん違う。 それに、わずか3か月の間に重大な事故を2度続けて起こすような現場には、 安全管理だけではなく品質管理という概念があったとは考えにくい。 購入して住んでから、いろいろな不具合が出てくるのではないかと想像してしまう。 売主はこうした契約者の不安を払拭する最大限の努力をするべきだと思うが、 「人は亡くなったが、建物は大丈夫」だとしか言わない。 事故が2回も起きているが本当に大丈夫なのかと重ねて問い正しても、 「事故は起きているが、建物は大丈夫です。」としか言わない。 なぜ大丈夫だと言い切れるのかと聞くと、「適切に品質管理を行なって建てているから」と答える。 適切な品質を管理を行なって建てているならなぜ短期間に落下事故が続けて起こるのかと、 さらに問えば、「大成建設がきちんと建てていると言っている」と答える。 こんな調子なので、いつまでも不安を拭い去ることができない。 売主の経営姿勢には、CS(Customer Satisfaction=顧客満足)が全く感じられない。 それでも文句ひとつ言わず、おとなしくできあがるのを待ってろというのか? |
266:
匿名さん
[2008-09-25 14:08:00]
|
267:
匿名さん
[2008-09-25 14:17:00]
>名誉の死
人の尊厳に対して あまり、よろしい言葉使いとは思えません。 |
268:
匿名
[2008-09-25 16:10:00]
>>265
>それでも文句ひとつ言わず、おとなしくできあがるのを待ってろというのか? そりゃ文句の一つも言った方が良い。 さ、代表して早く電話して文句言ってください。 電話番号は03-3246-3600です。 |
269:
匿名
[2008-09-25 16:29:00]
>266〜268
最近のここの発言には見るべきものがない(笑) |
270:
匿名さん
[2008-09-25 19:07:00]
|
|
271:
契約済みさん
[2008-09-25 20:34:00]
|
272:
契約済みさん
[2008-09-25 21:56:00]
>>268
いいえ団体で抗議します! |
273:
契約済みさん
[2008-09-26 00:00:00]
|
274:
匿名さん
[2008-09-26 02:17:00]
|
275:
匿名さん
[2008-09-26 04:33:00]
|
276:
匿名
[2008-09-26 12:42:00]
|
277:
契約済みさん
[2008-09-26 19:51:00]
>>276
当方、271で謎かけした契約者のものである。 謎解きは次の通りだ。 2回目の人身事故の後、売主から"第三者機関"よる調査報告書みたいのがきて 施工状況はしっかりしているといった紙ぺら一枚が来た。 「しっかりしてるなら、2度もニュースになる事故起こすか!」 という契約者の突っ込み承知のKY手紙だった。 そして、その"第三者機関"の社名が『ジャスト』だった。 紙ぺらには、社名のジャストだけが書かれていて、住所も代表名も社判もなにもなく ただ依頼者(売主か施工者か)に提灯ぶらさげているだけの正に『みるべきものがない』 ただの紙ぺらだった、、、 思わずオレは叫んじゃったよ "Just" kidding! これは冗談でも何でもない悲しい実話だよ。 板にあるように訴訟になるかどうかはわからない。 でも、そうなった場合は売主のつっこみどころ満載のkidding書類や対応が 契約者を救ってくれるよ。 今はコンプラの時代だからね。 このスレは日本を代表する大企業と個人のコンプラをかけた真実の板だ! 276よ、やはりみるべきものはないのか? 276よ、どうかやさしく見守ってくれ。 |
278:
周辺住民さん
[2008-09-26 20:36:00]
ジャストという会社は、「天使たちの午後」を製作したあのジャストです。
間違いありません。 ジャストサウンドを聴いたことある方もおられるのでは。 |
279:
S
[2008-09-27 00:21:00]
>273
必ずしも、そのように言えるだろうか。 このような場所に、内部者が割り込んで、得があるとも考えにくい。 何を怒っているのかが分かりにくい。 ① 書き込みが怒れるのか、 ② 2度も死亡事故を起こしたことが、怒れるのか、 ③ 物件がお気に召さないのか、 ④ 解約に応じないということに、怒っているのか、 ⑤ その他なのか、 どんなことでしょうか。 |
280:
匿名さん
[2008-09-27 18:49:00]
三井不動産関係者がここを見ていることは間違いない。
ふと自己弁護・批判への対抗の書き込みをしても不思議はない。 ただ確たる証拠はない。 |