PC赤坂の住民掲示板を作成しました。
契約済みの方のみで意見交換を出来ればと思います。
皆様宜しくお願い致します。
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530
[スレ作成日時]2008-08-29 20:58:00
パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)
241:
契約済みさん
[2008-09-23 06:52:00]
|
242:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-23 09:01:00]
>>241
>何を期待されてますか? マンション選ぶ時の優先順位は何か? おそらく、①立地、②ファシリティ、そして、③デべ・ブランド。 事故があってもかわらないもの? まずは①、これは当然。 そして今、売主は②を強調している。 つまり、「ちゃんとしたもの作りますから大丈夫ですよ」、と。 百歩譲って理解しよう。 では、③はどうなのか? 売主HP冒頭引用(http://www.mfr.co.jp/about/)、 ・「私たちがお届けするもの」 → 安全安心なすまい、感動と誇りのあるすまい ・「お客さまに本当に望まれる商品・サービスをお届けするもの」 → 三井不動産レジデンシャルは常にお客さまの声に耳を傾けています。 そして、数多くの接点で相互コミュニケーションを心がけ、 お客さまとの長期リレーションシップを構築したいと考えています 1回目の事故は非通知。 2回目は通知したが、ペーパーのみ。 両方ともTVニュースで報道された大きな事故にもかかわらず、、、 ここに、感動と誇り、はあるのか? どこに、常にお客さまの声に耳を傾け・長期リレーションシップを構築、する気があるのか? >何を期待されてますか? デべのブランドの真偽、それを期待してやまない。 だって、「三井にすんでます」なんでしょ。 |
243:
匿名さん
[2008-09-23 10:54:00]
保証の延長くらいは提案してきてもいいと思う
|
244:
契約済みさん
[2008-09-23 11:08:00]
>241さんへ
238です。 これには理由があります。 実は私共が、赤坂を契約する前にいろいろ他のマンションも検討しました。 そして、中古ながら、3年ほどしか経過してない、あるタワーマンションの 一室が売りに出されていたので、息子一家のマンションと目と鼻の先..と 言う利便性と立地条件の良さにひかれて見に行きました。 ちなみに私共は現在、地方に住んでいます。 そのマンションは共用施設も整っているし、周辺環境も満足度が高く、 気に入ったので、そこに決めるつもりでした。 そして、東京在住の知人にその話をしたところ 「あそこは建築中にエレベーターが落ちて、作業員が亡くなってるんだよ」 という話を聞かされ、やはりそういうのを知ってしまうと気になりますよね。 だから、そこはあきらめ、この赤坂を選んだわけです。 なのに、又同じ状況に陥るなんて....。 やはり、そういう物件はハンディがあるのかと..。 ちなみに、うちは解約を求めましたが、即却下されました。 |
245:
契約済みさん
[2008-09-23 11:18:00]
|
246:
契約済みさん
[2008-09-23 11:30:00]
>245さん
ある不動産会社の案内で部屋を見ましたが、当然、その時は 事故についての説明はありませんでした。 当然ですよね。 で、その後、知人からの話を聞いたので、不動産の人に確かめました。 もちろん、明確には肯定しませんでしたが 「なんかそのような話も聞いていますが...」 って事でした。 話の真偽がどうであっても、そういう噂話がでるようなマンションを 快く買う気にはならないじゃありませんか。 なにしろ高価な買い物なんだから。 |
247:
匿名
[2008-09-23 12:10:00]
|
248:
匿名
[2008-09-23 13:02:00]
>事故無く、そしてちゃんとしたものを作っていただく
① そのためにはコストがかかる。 ② しかし、人身事故が起これば、白紙解約や値引きを認めることによるコストもかかる。 利潤追求が求められている企業が長期的にとるべき選択は、 ①と(②×事故の確率)とを比べてコストの小さい方であろう。 今後②の前例を作っていくことは、建設現場での事故の防止に寄与するのではないか。 112さん等の行動はここの契約者ばかりでなく、社会的にも貢献していると評価します。 |
249:
契約済みさん
[2008-09-23 13:30:00]
>246さん
災難続きですね、、、 こういう事情を話せば、三井ブランドで何とかしてくれると思って 多くの人は安心して購入しているのですがね、、、 感動と誇り、そしてブランドの真偽に正体がそろそろわかるはずです。 |
250:
匿名
[2008-09-23 18:05:00]
|
|
251:
契約済みさん
[2008-09-23 18:42:00]
>237様
>その他、参加のご意思がありつつも、 >ご都合などによりなかなか契約者同士のお話に参加ができない方 112です。 お待たせしました。 上手くいくか分かりませんが、以前ご教授いただいた手法で メールアドレスを作成しました。 ●●●●●●●●●@yahoo.co.jp です。 ●に当たる部分は全て母音の羅列になっております。 重要事項説明書をご参照下さい。 本説明書は基本構成が「タイトル」と「内容」になっており、 「内容」にあたる部分には四角の罫線で囲みがありますね。 例えば、「売買物件」がタイトルで、 その下の四角囲みの中が内容にあたります。 今回はそれぞれ「タイトル」のはじめの文字の母音を設定しました。 (例えば「売買物件」なら「ば」なので、「a」になります。) ============================================================= P5→5つ四角囲いがあり、そのすぐ上にそれぞれタイトルが あると思います。 その5つのタイトルのはじめの文字の母音(上から順に5つ)。 P18→四角囲いは1つしか無いと思います。 その上のタイトルのはじめの文字の母音。 P25→2つ四角囲いがあると思います。 それぞれのタイトルのはじめの文字の母音 (上から順に2つ) 合計8文字の母音になると思います。 それを並べて、@yahoo.co.jp と繋げて送信して下さい。 =============================================================== 念のため、お手数ですが契約書のお名前、ご捺印が分かる部分など 契約者と確認できるものを写真で添付してお送り下さい。 宜しくお願いします。 |
252:
契約済みさん
[2008-09-24 08:18:00]
251様、ご手配深謝致します。
確認の上、メールを差し上げます。 |
253:
匿名さん
[2008-09-24 08:33:00]
誰かが書いてあった保証延長が現実的な解決策ではないでしょうか
|
254:
匿名さん
[2008-09-24 09:28:00]
契約しなくても重説の内容確認出来るわけだし、怖くてメールなんて出来ません。私は契約前にコピーをもらいましたよ。もらっても未契約になっている人が結構多いです。
|
255:
匿名
[2008-09-24 09:56:00]
|
256:
匿名さん
[2008-09-24 10:22:00]
解約、解約と騒いでるけど・・・誰もが触れないその本当の動機。
ぶっちゃけ、調子乗って投資目的で買ったはいいけど、TR転売屋の苦戦やリーマンショックで、なんとしてでもキャンセルしたかった。 そこに天の恵みとも言える絶好な大義名分が降って湧いたから・・・もう必死もいいところ。 以上、前回の田町集会を参加した感想まで。 |
257:
匿名
[2008-09-24 11:36:00]
>256
まあ動機は人それぞれでしょ。とにかく問題は売主の説明不足につきるんです。 人が亡くなっている話なんだから、take chanceしにいくつもりはないよ。そこは人としてのモラルを持っていきましょうよ。 |
258:
契約済みさん
[2008-09-24 11:56:00]
↑匿名だからって、何でも書いてよいわけでは無いですよ。
ひどいなぁ。自分もTRを売りに出しているから疑われるじゃないか。ぷんぷん。 ところで、貴方は本当に参加者なの? 真面目な人しかいなかったですよ? まじめな話、TRの会議室を提供できるけど、嫌味っぽいからやめたぐらい(笑) 遠いけど湾岸のマンションのほうが向いているね。新鮮だし。 |
259:
契約済みさん
[2008-09-24 12:35:00]
昨日は天気が良かったのでブラブラ散歩に出ました。
明治神宮を参拝したあと都庁の展望台へ行きましたところ、展望台から赤坂御所の緑の向こうにPC赤坂が見え、ちょっと感動いたしました。 そのあと四谷へ行きましたところ、四谷見附橋からも、そして赤坂離宮では離宮の左後ろにもPC赤坂が見え、感慨深く、抽選に当選できたことを幸せに思いました。 今回の事故で亡くなられた方のことは本当にご冥福をお祈りするばかりですが、このことを忘れず感謝して、住まわせていただこうという思いで帰宅いたしました。 良いマンションに仕上がることを願って。 |
260:
契約済みさん
[2008-09-24 19:50:00]
|
謝罪して、今後事故無く、そしてちゃんとしたものを作っていただく以外に
他に何を求めようがあるのですか?
白紙契約を求めておられる方以外で今何か対応を待っている方は何を期待されてますか?
見なければいいのについこの掲示板にきてしまいます。
今はただ引越しを楽しみにしているのに、ここを見ると「何を求めてそんなに・・・」と
不思議な気持ちになるのは自分の神経がどうかしてるのでしょうか?