東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住人専用】イニシア千住曙町Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住人専用】イニシア千住曙町Part3
 

広告を掲載

レジ蝶さん [更新日時] 2010-07-06 15:52:14
 

理事会も稼動しました。
住人間の掲示板を盛り上げていきましょう。

検討板過去スレ
イニシア千住曙町はどうでしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/
イニシア千住曙町Ⅲ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
イニシア千住曙町ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/住民板
イニシア千住曙町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/

[スレ作成日時]2009-07-12 19:15:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住人専用】イニシア千住曙町Part3

781: マンション住民さん 
[2010-04-04 00:08:57]
OK牧場。
782: 住民さんB 
[2010-04-04 01:00:28]
エントランスのお花いいですね!

スーパー誘致は私も賛成!
何か方法があるなら賛成派の皆さんで集まって動かしたいですね!
783: 匿名 
[2010-04-04 01:24:14]
アオキ閉店セールって旗ありますね!スーパーできるかも!
784: 匿名 
[2010-04-04 03:13:05]
スーパーできて欲しいけど、うちのマンションだけじゃなくて、周辺の住人や近くのマンションの人達と話し合いしてみたいですね。
785: 住民さん 
[2010-04-04 09:26:00]
新装開店
786: 住民 
[2010-04-04 12:23:05]
アオキ、閉店でなくて開店祭ってのぼりにあるよ。
787: マンション住民さん 
[2010-04-04 13:46:01]
紳士服店の閉店⇒新装開店は在庫の一掃をするためにやるもので
本当に閉店するわけではないって昔本で読んだ気がします。

ちなみに飲食店の「店長のおすすめメニュー」とか「シェフの気まぐれメニュー」とかも
在庫処分の手法だそうで・・・(コレ読んだときはけっこうショックでしたが)
788: 住民さんB 
[2010-04-04 14:02:08]
>>784さん

そうですね。この辺りにお住まいの方は同じような意見の方が結構いらっしゃると思いますし、皆さんの声を集めて大きな動きにできるといいですね。
789: 住民さん 
[2010-04-05 10:45:15]
このあたりにスーパーとか商業施設ができると、地域としてもすごく充実して発展していきそうだし、うちのマンションの資産価値も上がりそう。
便利なだけじゃなくて、先々のことを考えても欲しいですね。
待ってるだけでなく、どういった動きをすれば有利に働きそうなのか、ご存知の方いないです?
790: 住民さんA 
[2010-04-05 11:59:38]
京成関屋、牛田って乗り換えもあるし、住民も多いのになぜか買い物するところがすごく少ない。
汐入側にマンションがたくさんでき、橋もでき、イニシアやヴィークなど大規模なマンションも新たにできた。
このあたりの更なる発展にはおっしゃるように商業施設、せめてスーパーが欲しいところですね。

まずはマンションの意見を募るところからでしょうか?
逆に大きいところからアプローチしていく方が効果的なのかな?
どこかに前例ありそうだけどなあ
791: 住民さん 
[2010-04-05 16:39:48]
具体的にスーパーに化けさせることができるような土地は、モデルルーム跡地くらいしか
ないと思うんだけど、あそこの用途はもう決まっているのだろうか。

AOKIにどけというのは、単なる私企業ですから、儲からなきゃ撤退するかもしれないけど、
当然にあそこで営業している権利はあるわけで、後から来て、あんまりお客がいないからどいて
スーパーになってくれってのは、いくらなんでもという気がする。
792: 住民さんC 
[2010-04-05 18:18:00]
アオキ、マツキヨ、ジョリーパスタを含めた複合商業施設にしちゃうって計画はどうです?
どこにその計画を具体的に遂行してもらうかは分からないですが・・・
793: 住民さん 
[2010-04-05 19:47:21]
近くにスーパーとかできたらマンションの価値が大きく上がりそうですね。
橋の向こうも含めれば、できても不思議ではないくらい人が増えてますし、皆待ち望んでいる気がします。
794: 匿名 
[2010-04-05 20:28:16]
ライフ何かのHP見ると店舗物件情報などの項目があります!そこに話を持ちかけてみるのはどうでしょうか?そうすればライフの方が動いてくれたりはしないですかね?全くの素人が発言してしまいすいません。
795: 住民さんB 
[2010-04-06 09:18:39]
私もそのあたりの知識は乏しいですが、スーパーとか商業施設が近くにできるとすごく嬉しいので書かせて下さい。
まず少人数の意見ではなく、マンション全体や近隣を含めた地域の声としてまとめるのが有効かとは思いますが、そのまとまった意見は上の方が書かれているように直接企業に届けるのがいいのか、あるいは地方自治体、商工会議所などに嘆願した方がいいのか、、あるいは他か・・・どういった方法が良いのでしょうか。
796: 匿名さん 
[2010-04-06 20:03:02]
平成22年度の名寄帳もらってきた人いらっしゃいませんか?
もう都税事務所でもらえると思ってるんですが・・・。

固定資産税と都市計画税がいくらになったか、気になります。
797: 住民さんA 
[2010-04-06 22:52:08]
エリア的にイオンの勢力が弱いのですが、24時間のマックスバリューとかできてくれると自分は嬉しいな!
そういえばモデルルーム跡地はどうなるんでしょうね?
798: 住民#☆ 
[2010-04-07 00:14:38]

まったくの空地がふんだんにあって、そこに新しい街を作ろう、という場合であれば、地方行政体は、住民の要望がなくても、積極的に、商業施設を誘致すべく動くでしょうが、何かを壊さなければ空地ができない場合は、住民が要望しても動いてくれるかどうか、難しいと思います。

商工会議所は、地元商店を守る側になるでしょうから、スーパーが出店して倒産店舗が出るような状況を作るとは思えません。

ただし、この近辺はマンションが次々と建って、住民が急増しているのに、競合店がないので、スーパーにとっては進出するのに、魅力的な場所のはずです。だから、スーパーの出店意欲を刺激するのが、一番手っ取り早いと思います。スーパーがその気になって、土地取得に動き始めれば、どこかから用地は出てくるでしょう。

AOKIやマツキヨは、今のままでいるよりも、複合スーパーの一角に、小さくコーナーをもった方が、売り上げも上がるのでは…。だから、スーパー設立に土地提供、という面で協力してくれたらいいのに、と思います。

それと、モデルルーム跡地は、道路(墨堤通り)からのアプローチが悪すぎるので、商業地としては、厳しいと思います。

799: 住民さんA 
[2010-04-07 10:47:16]
スーパーや商業施設の側にとって出店する魅力のあるエリアのように私も思います。
住民はどんどんと増えているのに、不思議なくらい商業施設が少ないですからね。
私は企業、地方自治体などの公的機関の両方にといいますか、可能性のあるあらゆる先に対して働きかけるのが良いのではないかと思います。区議会議院に投げかけてみるのも良いかもしれません。
どの先についても、まずはそこに大きなニーズがあることに対して気づきを与えるのが大事ではないでしょうか。我々当事者は心底思っていることであっても、少し離れたところにいる人達は全然気づいていない場合が多いですから。

アオキ、マツキヨ、ジョリーパスタにとっても、複合商業施設の一角に入った方が、全体としてのより強い集客力の恩恵を受けて売上も上がるのではないかと私も思います。
モデルルーム跡地、東京スチールあたりは川沿いで眺望なんかも良さそうでだけどなぁ。

以前何かでマンションの自治会が中心になって周辺道路の整備、路線バスの誘致、商業施設の誘致を行ったというニュースを聞いたことがあります。
詳しく調べてみれば様々な前例が出てきたり、より良い方法が見つかるかもしれません。

まずは実現させる方向の動きができるといいですね。
800: 匿名さん 
[2010-04-08 23:02:11]
近くにスーパーがあったらいいなとは思いますが。

AOKIだろうが、ジョリーパスタだろうが、あそこは私有地です(よね?)
スーパー経営者が出店意欲持っていても、既存の借主を追い出すことになるので、
地権者側にはかなりの負担がかかります。

そこまでして近隣の要望に地権者が応えるとは思えないけども・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる