東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. パークタワー目黒
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-11-22 17:00:38
 削除依頼 投稿する

入居予定の方、色々有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-06-06 19:07:00

現在の物件
パークタワー目黒
パークタワー目黒
 
所在地:東京都品川区上大崎4-591-1
交通:JR山手線 目黒駅 徒歩1分

パークタワー目黒

551: 匿名 
[2011-03-27 22:04:45]
≫543さん
相場が上がると固定資産税が上がりますよ。今はまだ控除中なので痛くありませんが・・・
552: 匿名 
[2011-03-28 17:32:07]
山手線駅1分は稀少性MAXですね〜都バス跡地再開発が竣工したら稀少性が下がるか再開発効果で目黒駅周辺の地価が上がるかどちらでしょう?
553: 匿名 
[2011-03-28 21:20:06]
最近よく不動産屋らしい人がお客さんを連れてマンション内を歩いていますね〜
554: 匿名 
[2011-03-28 21:25:33]
パークタワー目黒と代官山アドレスはヒルトップタワーで駅1分ダイレクトの都心でも稀少性あるマンションで有名ですもんね〜代官山アドレスも動いているんでしょうか?
555: 匿名さん 
[2011-03-29 20:40:18]
自画自賛スレになってきたな。イタすぎるW
556: 匿名 
[2011-03-29 20:54:58]
自画自賛というか、このマンションの地震被害の書き込みが頻発したあと、それを書き消すかのごとく同じ人が狂ったように書き込みを始めたというのが、これまでの流れ。
557: 匿名 
[2011-03-30 01:34:21]
…確かに…地震で大きな被害を被って、ココを買っちゃったのを後悔してしてるな。

可哀想すぎ。
ご愁傷様です。
558: 匿名 
[2011-03-30 19:18:18]
三井のリハウスに確認したところ不動産が動いているのは限定的な模様。
559: 住民 
[2011-03-30 19:33:06]
こんなに住民以外の人がこのスレ見てるんだね〜住民スレなので自画自賛も勝手だと思いますがね。住民スレを見るのはいいがコメント入れるのはモラル違反だな。
560: 匿名 
[2011-03-30 19:49:49]
匿名だし三井リハウスの書き込みかもよっ
561: 匿名 
[2011-03-31 02:59:20]
被害を糊塗するポジレスの方が品性を問われる。
中古検討者や被害状況を再開発物件検討の参考にしたい人も住民板を見るから。
既に内陸、制震でも結構な被害が出たタワーとして有名だから手遅れ感もあるけど。
562: 住民A 
[2011-03-31 13:12:03]
そうだね
563: 匿名さん 
[2011-03-31 17:50:18]
他のマンションに比べて被害は結局多かったのか、どうなのか。。。
564: 住民さんA 
[2011-03-31 19:55:03]
被害大きいって何かあったっけ?
部屋のものも特に何も倒れなかったし、共有スペースも見た目特にひどい被害は見当たらないけど。
565: 匿名さん 
[2011-03-31 20:08:51]
大丈夫だて思いますよ。
566: 住民さんD 
[2011-04-01 11:04:56]
基本的には問題ないんだろうね。横浜とか浦安のような建物自体や地盤の損傷は
無さそうだし。二子玉の某マンション住みの人にも聞いたけど概ね同じ感じらい。
567: マンション住民さん 
[2011-04-01 16:05:12]
被害少ないと思ってる人はとりあえず駐輪場へ行ってください。
廊下からドア開けて正面のコンクリート見てください。

他のタワーマンションの人に聞くと、早々に各戸へ部屋内の被害が無いかの聞き取りアンケートが
ポスティングされたみたいですが、ウチにはまだですよね?
ちゃんと三井は動いているのでしょうか?

地震当日、外壁の破片がポロポロと落ちまくってましたが。。。。
568: 住民 
[2011-04-01 23:08:11]
三井不動産の多くのマンションも損傷が多かったということです。個人で三井サービスに依頼して折り返すと言っていても電話がありません。またパークタワー目黒の理事会が依頼するタイミングが遅いのです。依頼した内容の書面を見たことがありません。住民スレの書き込み具合で楽しんでるる愉快犯が多いようですが・・駆体がいかれた訳でない合板の損傷を大袈裟に言うことは建物を知らないのかな〜と感じます。
駐輪場も駆体のコンクリートでなく合板ですよ。何も心配しなくても大丈夫です。
569: 住民さんC 
[2011-04-01 23:11:56]
地震保険ってどのくらいなら適応になるんですかね?
大した金額じゃないけど使えるものは使わないと。
570: 匿名 
[2011-04-01 23:25:18]
パークタワー目黒の躯体がむき出しになっているところはありません。躯体の表面に合板などが張り付けていますので、それが躯体コンクリートが割れていると思うのは間違いです。パークタワーは耐久設計基準強度30〜70N/mm2の高強度コンクリートですからそう簡単にはひび割れはおこしませんから大丈夫です。通常のマションはせいぜい18〜24Nです。一級建築士の私が見る限り全く問題ありません。
571: 住民 
[2011-04-01 23:31:45]
今回程度の少ない被害(被害状況は分かりませんが)で地震保険使ってもメリットが少ないのでは
高い保険料がまた高くなるだけでは。
572: 匿名 
[2011-04-01 23:52:33]
中古検討か何かしらないが住民スレに住民以外が書き込むなって!見るだけにしろ!
573: 住人 
[2011-04-02 13:00:34]
確かに明らかに住人じゃない関係者さんの書き込みですよね。
574: 住人 
[2011-04-02 13:01:17]
確かに明らかに住人じゃない関係者さんの書き込みですよね。
575: マンション住民さん 
[2011-04-04 13:53:46]
管理組合が、地震のこのマンションの被害の全容を、把握することは、
今後のためにも大切です。
当然すぐアンケート調査を行うべきです。
それによって、なにか躯体へ影響する様な被害があれば、
対応することも必要でしょう。
576: 匿名 
[2011-04-04 23:29:45]
三井不動産の動きが一切ありませんね〜こんな対応でブランドイメージいいんでしょうか!?
ある意味ビックリです。二年目までの対応が良かっただけに残念です。
577: 匿名 
[2011-04-04 23:33:28]
一度三井不動産に電話しましたが音沙汰無しです。マンションの回覧でもう一度電話するようにとのことですがどうなんでしょう。
パークタワー船橋では共用部分の回収は終わったようです。
578: 匿名 
[2011-04-06 17:29:57]
マンション横の囲ってるとこいつまでロープ張っとくんでしょうね?
579: マンション住民さん 
[2011-04-16 23:10:50]
この度管理組合の役員に選ばれました。被害の全容を調査するアンケートを実施するように提案をするつもりです。ただ、上方階の方々は被害が無いのであまり乗り気ではないという状況でもあるようです。それなら尚更どの階辺りに被害が多いのかも把握したいところですね。
580: マンション住民さん 
[2011-04-17 07:12:17]
管理組合役員№579さま、アンケートの件、どうぞよろしくお願いします。
管理組合が、マンション全体の被害状況を把握するということは、
何より大切で、今後のマンション運営のためにも、地震後直ちに
行わなくてはいけない事だったのではないでしょうか。
581: 新米役員 
[2011-04-17 09:47:22]
No.580さま、ご意見ありがとうございます。なにぶん4月から役員を拝命した新米役員なのでこの場でのみなさんのアドバイスも参考にしながら役目を果たしていきたいと思います。
582: 住人です 
[2011-04-17 10:09:47]
アンケートの件ぜひお願い致します。うちは壁とかは地震の影響がありましたし、やはり集合住宅なんで微細なものもふくめれぱなにも無かったところはむしろ少ないのではないと思います。
583: 匿名 
[2011-04-17 17:52:25]
一級建築士なんて、カネ次第で何でもするだろ。
説得力ゼロ。
584: 住民さんC 
[2011-04-17 18:57:27]
579様コメントありがとうございます。役員自体に成りたい方がいない中このような
ご提案大変有り難く存じます。私のとこも結構ヒビとか入ったので直接三井に聞こうかと思ってた
くらいだったので。
あと今回の件に関してはご共用部壁なんかの問題もあるわけだし、アンケート結果が出た時点で
住人・マンション側の同席した臨時の総会開催なんかは如何でしょうか?
585: 新米役員 
[2011-04-18 18:39:30]
No.582&584さん、ご意見ありがとうございます。上にも書きましたように上方階の方々は被害が無くあまり興味が無いようでいらっしゃるので総会の開催については何とも言えません。アンケートをきっちり実施してその結果をまとめて考えましょう。なお、組合理事会は4月23日(土)に予定されています。
586: 匿名 
[2011-04-22 18:09:08]
4月23日の理事会は何時にどこであるのでしょう。
587: 新米役員 
[2011-04-22 21:20:25]
No.586さん
理事会は4月23日(土)10時からシアタールームで開催されます。
588: 匿名 
[2011-04-24 17:09:38]
新米役員さん。如何でしたでしょう?
589: 匿名 
[2011-04-26 21:57:29]
新米役員の報告がありませんね〜やはり理事会が機能しなかったのでしょうか?
今度の会議議事録内容次第では理事長にクレーム入れなければなりませんね。
放置は許せません。
590: 住民さんB 
[2011-04-27 22:27:23]
役員さんの中でも消極的な人とかもいるんじゃないの?
あまり騒ぎ立てると資産価値とかに影響するとか・・
でも今回アンケートなりでマンション全体の情報が全く伝わらなかったら
これからもまた起こるであろう新たな震災に対する建物の基本的な部分での
不安や信頼性の揺らぎに繋がりかねない。
確かに大きな損壊などはどこにも無いにしても実際専有部分の問い合わせはそれなりに
あるわけだし。
住人が求めてるのはお金とかの話でなく,あの地震で建物に及んだ正確な情報だと思う。
むしろはっきりさせたほうが今後のマンション自体の価値にはむしろプラスになるんじゃないのかな?
あの揺れでもこれだけしか影響が無かったとかって言えばいいだけだと思うけどね。
591: 新米役員 
[2011-05-01 20:11:03]
No588,589,590さん、仕事でバタバタしておりこの掲示板への情報提供が遅くなってしまいました。
・各住戸の専有部分の損傷状況のアンケートは出席者全員の賛成で実施することになりました。目下アンケート文案を考えてもらっています。調査結果をどう活用するかは調査後に考えることにします。併せてバルコニー(=共用部)の損傷が数件報告されているので、これもアンケートの中で状況を調査することになりました。
・建物北側のロープは外壁タイルの破片が落下したために張ってあります。調査はゴンドラを出して行う必要があるので外壁損傷状況を診断するためには費用がけっこうかかります。これは予算の変更を伴うので臨時に総会を開催し予算を確保しなければなりません。
(その他)
・東電福島原発などの運転停止により夏場に予想される電力逼迫に向けての対応について意見交換しました。各住戸内での節電は各個人のご判断ですが、パークタワー目黒全体として何ができるのか。エレベーター、照明、空調などでどの程度節電できるのか。東電がどの程度供給力を積み上げることができるのか見守っていきます。

以上です。またアドバイスがあればお願いします。
592: 住民さんB 
[2011-05-07 08:48:37]
新米役員様レスありがとうございました。
積極的なご活動やご情報提供していただき感謝しています。
個人的にはまず外壁部分のあの囲いは見栄えもいいものではないので
出来るだけ早くの修復なりの対応を希望しています。
593: 匿名 
[2011-05-12 11:29:20]
マンションの価値下がっちゃったのか。。。

残念。

でも他も下がりそう。
594: 新米役員 
[2011-05-27 08:40:51]
5月21日に理事会を開催しました。
各住戸の損傷状況のアンケートは60人余りの方からの返答がありました。管理会社によると賃貸の方もけっこういらっしゃるので、他マンションに比べると返答率はいくぶん低めとのことです。アンケート内容については議事録でみなさんと情報共有します。
この結果を受けて売主の三井不動産レジデンシャルと全住戸の持ち主とのミーティングを申し入れることにしました。また、こちらとしても理論武装する必要があるので、住人の中から建築や法律面などの専門家チームを募ることにしました。ご協力をお願いいたします。
595: 住民さんA 
[2011-05-29 16:20:16]
No.594新米役員様いつもありがとうございます。
是非ミーティングについては当方も強く希望します。共用通路の囲いひつつとっても
震災から二カ月半以上たってるのになんの動きも無いのを見ると、やはりこちら側が動かないと
看過されかねない可能性すら感じていますし。
自分は法律・建築系の仕事ではないので直接は関与できないのが残念ですがすが、例えば
破損部分の写真提供とか何か役に立つことでもあればこういう掲示板でもお知らせください。
これからも期待して応援させていただきます。
596: 新米役員 
[2011-06-02 07:00:30]
住民さんAさん、ありがとうございます。
597: 住民さんM 
[2011-06-15 18:58:55]
はじめて投稿します。今回の被害のうち,戸境壁(隣との境壁)への被害(壁紙などの損傷も含む)について,多少気になっていることがあります。ご承知のとおり,本マンションの戸境壁はいわゆる乾式壁で,鉄筋コンクリート製等の壁のように地震などの建物への衝撃などを支える構造にはなっていないはずです。そして,その構造からして,今回の揺れで壁を構成しているボードや間に充填しているグラスウールなどがずれたり踊ったりしていないかという心配です。壁紙に亀裂やはがれが生じていることからすると,その可能性が皆無とはいえないような気がします。勿論そのことによる構造耐力上の心配は,壁の構造からしておそらく皆無といえると思いますが,今後,ボードなどの微妙なずれによって隣家間の遮音性の点において問題が生ずることはないのかという心配を多少感じています。私は,建築の専門家ではないのですが,弁護士として建築瑕疵の問題を建築の専門家とともに取り扱う機会がそれなりにあるのですか,その際に,構造の専門家のかたから超高層マンションの戸境壁での遮音性の問題(問題となるケースの多くはボード等の施工上の問題から,企図した遮音性能を維持できない場合のようです)について説明を受けたことがあるので,このような心配を抱いているところです。戸境壁の場合(壁紙を除いて共有部分です),居住者のプライバシーもあり,かってに管理組合などが調査するわけには行かないので,事実の把握は難儀だろうと思いますが,意外に壁のこの構造を知らないことから,単に「壁紙の損傷」程度に軽く考えて放置しておられる方も多いのではないかと思います。ぜひ,管理組合のほうからもその構造なども周知して注意を促してもらえるとありがたいと思います。勿論,売主とのミーティングのなかでこの問題についても取り上げてもらえるとありがたいと思います。
598: 新米役員 
[2011-06-22 00:18:33]
住民Mさん、戸境壁についての詳しいご指摘ありがとうございます。三井不動産レジデンシャルさんからはまだミーティングのOKは出ていません。実現することになりましたらご参加いただけると心強いです。よろしくお願いいたします。
599: 住民さんE 
[2011-06-26 22:07:52]
外壁部分下の囲いはいつまでやってるつもりなんでしょうか??
600: 新米役員 
[2011-07-01 17:31:27]
住民Eさん、ありがとうございます。
3月11日の地震で外壁のタイルが剥がれて落下したということです。それで注意喚起のためにロープが張ってあります。外壁の診断、診断結果によっては補修の必要があります。診断だけでもかなりの費用です。目下三井不動産レジデンシャルに対して、工事上の欠陥ではないかと問い合わせているところです。見苦しいのは重々承知ですがご理解ください。
601: 住民さんD 
[2011-07-01 20:03:27]
落下した外壁のタイル拾っている様子見てましたけど、あんなに大きい破片が頭に落ちてくることを思えば現状維持でよろしいかと思います。
602: 住民さんA 
[2011-07-05 23:26:37]
もう震災から4カ月近く経とうとしてるのにどこの外壁が落下したとかさえ
調べようとしないのっておかしくないですか?
百歩譲っても調べるのにいくらお金がかかるくらいのことさえ判らないわけないですよね??
放置すれば済む話じゃないよね???
604: 新米役員 
[2011-07-10 10:12:41]
みなさん、関心を持っていただきありがとうございます。落下が確認されているのは小さなカケラがひとつと聞いています。調査費用の見積もりはとっています。目下この費用を管理組合で負担するべきかどうか検討中です。築3年余りということを考慮すれば売主・施工会社の責任もあるのではないかという意見もあります。修繕積立金には限りがあることをご理解ください。
605: 住民さんA 
[2011-07-12 13:27:55]
3.11以降、マンションで感じる地震の揺れとミシミシ音が増幅している感じがしませんか?
7/10(日)の午前10時におきた地震は震度2にもかかわらず、
揺れ方が怖い上に、ギシギシっというマンションの音にかなりビビリました。

以前は震度3とか4とかでもこんなゆれ方や音はしなかったと思うんですが、
本当に本質的な部分で大丈夫なんでしょうか? 
くしくも立川断層や三浦半島断層で地震の確率が上がっているとのニュースをみて、
また大きな地震が来たら、と思うとかなり不安に感じています。
606: 新米役員 
[2011-07-15 20:41:24]
住民Aさん、書き込みありがとうございます。
3.11以降の異音については理事会でも話し合っています。特に風が吹いた時のギコギコ音です。
しかし、7月10日の時の音はまた違った音に感じました。あらためて理事会でテーマにします。
お読みの方で同じ感じを抱いていらっしゃる方はお知らせください。
607: 入居済みさん 
[2011-07-26 14:09:34]
昨日朝4時前の震度2も結構ゆれましたね。またヒュンヒューンというなんとも言えない音もしていました。
608: 新米役員 
[2011-07-30 19:45:15]
お知り合いで三井のマンションに入居している方がいらっしゃったら、色々お話を聞いてみてください。
609: マンション住民さん 
[2011-08-03 14:10:30]
たぶん批判あると思いますがあえてかきます。

夕陽会についてですが。
たまに活動報告が来ますよね。中身を精査するとほとんど意味のあることに使われていません。

ほとんどが会議と称して飲食費。香港園で飲み食い。
去年はなんかイベント内容は忘れましたが昼食料金を現金支給。

正直申しまして雅叙園マンションを中心とした古いメンバーの懇親会にお金を払っているだけのような気がします

東急の騒音や雅叙園の工事にはクレーム入れていますが
パークタワーに関係するパイオニアビルに関してはほぼスルー。

舗装工事は雅叙園マンション住民が使う道だけ。
監視カメラもほぼ同様。(パークタワーに向いたカメラはないようなきがします)
とくにお祭りも子供会もない。(夕陽会以外の近隣にはあります)

監視カメラについては導入コストは安いかなと思いましたが案の定、ランニングコストが高い。

雅叙園の工事に夕陽会は相当クレームを入れていますが、現在雅叙園マンションが目黒川沿いで行っている工事では(今、補修工事中)目黒川沿いが大量の路上駐車やくわえタバコの作業員だらけ。(公道かどうかはわかりませんが)


普通に活動しているなら町内会の大事さはわかりますが。
実際、皆さんはどうお考えなんでしょう。
私には雅叙園マンションを中心としたクレーム、利益団体にしかみえないです。

610: 住民さんA 
[2011-08-05 15:47:59]
私も以前から夕陽会は「マンション雅叙園」による「マンション雅叙園」のための町内会だと感じていました。
611: 匿名 
[2011-09-17 13:26:52]
いい加減ベランダでの喫煙止めてくれないかな?しかもマッチとか使っていいのか??
612: 匿名 
[2011-09-18 03:08:57]
荒んでいますねこのマンション。マナーも最悪だし、なんだかめちゃくちゃですね。
613: 匿名 
[2011-09-20 17:41:14]
ここに住んでいる人は余裕のある人だと思うけど他人には無関心すぎるんでしょうね。ここの便利すぎる立地もあって仕方ないのかもしれないけどね。少なくとも引っ越して来た時にはマンション側で注意事項の確認くらいしてほしいですね。
614: 新米役員 
[2011-10-18 22:41:55]
マナーの件、いろいろなご意見ありがとうございます。賃貸にされている方も結構いらっしゃいます。入居時の説明について理事会で話し合ってみます。
617: 住民でない人さん 
[2012-11-27 09:34:11]
ここの内覧したけどコンシェルジュの質が悪いね。
きょどいbbaばっかり。bbaでもいいからしっかりしろっていいたい。
他のコンシェルジュ付のマンションではこんなのみたことねえぞ
618: 匿名さん 
[2012-12-01 14:14:42]
【NEWS】東急不動産『オフィスビル事業における新コンセプト第1号物件「新目黒東急ビル」』竣工住まいに関する新着ニュース
タグオフィス屋上庭園東急不動産東急不動産株式会社は、本年10月より策定した、オフィスビル事業全体のコンセプト「building smiles はたらく人を笑顔に」を具現化した第1号物件、「新目黒東急ビル」が竣工したと発表した。

新目黒東急ビルは、屋上庭園、シャワーブース、姿見を備えた着替えスペース(女性トイレのみ)、駐輪場などを備えた、現代のオフィスワーカーに向けて、多彩な働き方を提案するオフィスビルとして誕生する。

■新コンセプト開発第1号物件
新目黒東急ビルは、目黒駅徒歩2分、JR山手線・東急目黒線の2路線を利用することができる好立地に誕生する。オフィスビル事業の新コンセプト「building smiles はたらく人を笑顔に」を計画に反映した第1号物件となる。ビジネスに適した立地や、安心・安全・快適性といったオフィスとしての基本性能を満たし、なおかつプラスアルファの魅力を備えた最先端のオフィスビルだ。

■ニュースリンク先
http://www.tokyu-land.co.jp/news/2012/pdf/20121130_01.pdf
620: 低層の人 
[2019-11-22 17:00:38]
大規模修繕のプラン、実際のところどうなんでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー目黒

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる