東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. パークタワー目黒
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-11-22 17:00:38
 削除依頼 投稿する

入居予定の方、色々有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-06-06 19:07:00

現在の物件
パークタワー目黒
パークタワー目黒
 
所在地:東京都品川区上大崎4-591-1
交通:JR山手線 目黒駅 徒歩1分

パークタワー目黒

401: 住民さんC 
[2009-04-05 23:00:00]
確かに無駄な照明多いですよね。エコ的にも経費的にも
ビル側にとっても夜間消灯はメリットがあるでしょうし。
402: 未入居 
[2009-04-10 11:16:00]
近くにジムはありますか?
403: 住民さんB 
[2009-04-10 13:16:00]
一番近いジムは、雅叙園アルコタワー内のコナミスポーツクラブでしょうね。
歩いて5分くらいです。
404: 住民さんA 
[2009-04-13 09:34:00]
目黒川沿いの目黒区民センターの体育館は中々新しい上、使用料がたったの200円。

お奨めです。
405: 未入居 
[2009-04-13 12:55:00]
ありがとうございます。また質問ですが宅急便は受け取りボックスがあるんですか?
世帯数が多いとすぐにボックスが埋まってしまってあまり使えないのでは、と心配です。
406: 住民さんA 
[2009-04-13 14:10:00]
宅配ボックスありますよ。
私は、クリーニングや宅急便の受け取りなどでしょっちゅう使ってますが、いつも空いてますね。
407: 未入居 
[2009-04-13 14:59:00]
ありがとうございます!
408: 住民さんE 
[2009-04-13 22:02:00]
上の階が売りに出ていたのが、とうとう売れたのかと思っていたら、どうも入居したみたい。

がたがた煩い・・・。

このマンションって、高級路線な割に防音はイマイチですよね。
409: マンション住民さん 
[2009-04-14 13:36:00]
横の防音はいいと思いますが。確かに子供が上で走り回られるとさすがに
気になる時がありますね。親は注意しないんですかね。
410: 匿名さん 
[2009-04-15 23:17:00]
一番良い魚屋や肉屋はどこでしょう??
411: 住民さんA 
[2009-04-16 17:32:00]
JR駅の下の生鮮売り場がいいとの評判ですね。
ただし飲み物を売っていないので牛乳とかは東急とかに会に行かなければなりませんが。
412: 住民さんD 
[2009-04-17 12:10:00]
私はプレッセでもよく買います。派手な感じじゃないですが
魚の種類は意外と多く新鮮な状態のものが多いです。
413: 匿名さん 
[2009-04-20 17:18:00]
ありがとう!
414: 住民さんA 
[2009-05-01 16:56:00]
ゴールデンウィークですね!

天気もよさそうですし、運動をかねてちょっと長距離のウォーキングに行こうかと思っています。

どこか近辺でお奨めなところをご存知な方がいらしたら、是非教えてください!
415: 住民でない人さん 
[2009-05-02 18:54:00]
林試の森公園がいいね。
十分徒歩圏内。
416: 住民さんA 
[2009-05-07 13:39:00]
情報ありがとうございました。

風邪気味でゴールデンウィークは結局出られなかったんですが、近いうちに行ってみます。
417: 入居済みさん 
[2009-05-09 15:09:00]
今日やってたアトレ屋上のライブの音が結構大きく聞こえましたね。
一瞬、隣の部屋からの騒音かと思いました。
418: 入居前さん 
[2009-05-11 00:19:00]
そろそろ商売人の登場かな。
419: 住人さん 
[2009-05-20 12:45:00]
フローリングの傷やワックスがけは皆さんどうしてますか?いい業者とかご存じでしょうか?
420: 住民さんA 
[2009-05-27 09:30:00]
私も知りたいです。
ダスキンでも使おうかと個人的には思っていますが。

時々道で騒いでいる酔っ払いが煩いので寝室の窓に内窓をつけようかと思っています。
8万円程度なんで防音・防寒効果を考えればやっても・・・無駄ではないと期待したいところです。
421: 住民さんA 
[2009-05-27 14:35:00]
管理組合から台車で入り込んで「傷うんぬん」の案内がありましたが

裏側のドア口に何の工事か知りませんが材料や材木を直に置いたり
表の玄関にハシゴを直に置いたり
ゴミのビラを集積所ドアにテープで直に貼ったり
皆の財産を汚したりしているのはここの管理会社や清掃業者や関係業者なんですが・・・

マンション周りも汚いですし、植え込みも汚い。
全て樹が倒れていたり・・・

風が強いのも予見できるだろうし
鍵部分の傷なんて初めから予見できただろうし(これらは管理会社ではないですね)

先日鍵周りを付けかえたみたいですが既に傷があります。
普通に考えれば鍵周囲にラバーでもひかなければ傷はつきますよね。
三井にとってはおいしいかもしれませんが修繕費など払っている立場から
みたらもうちょっと考えて欲しいですね。

あとマンションの内覧か何か知りませんが、玄関にコーンやビラを置くのは
見苦しいですね。
表の通り抜け禁止のロープも見苦しい(一時的なものなら理解できますが)黒黄ロープって

路上駐車のバイクには鍵でロックしてあげればいいかも
少なくともその旨をはっておけば抑止力になるかもしれません。(恵比寿ガーデンはそうしてますね)

と、直接誰かに言ったらクレーマーみたいなのでここに愚痴を書いておきます。

お忙しいのはわかりますが
何か業者に発注するときは見積もりを複数からとって(全て三井である必要はないですよね)
鍵周りの件ではないですが、どういう事が起きるか想像してみるといいかもしれません。

それらの積み重ねた修繕費がもったいないです。
そのお金でコンシェルジェさんの待遇でも改善してあげてください。
そしたら次から次に辞めないかも・・・どうせ中抜きされるだけか・・

おじいちゃんおばあちゃんの話相手で大活躍じゃないですか
422: 住人 
[2009-05-27 16:57:00]
程度の低い愚痴ですね
423: 住民さんE 
[2009-05-27 17:24:00]
フローリングのワックスがけについては、皆さんどうされているのか、私も気になります。

うちは入居前にオプションで、フローリングをコーティングするワックスがけをやってもらいましたが、けっこうすぐに汚れが目立つようになりました。
水滴の跡がシミになったり、ワックスが剥げた跡があったりと、汚さないように神経を使って生活していてもすぐに汚くなってしまいます。
むしろ、ワックスをかけていない方が床を綺麗に保てるのでは?と思ったくらいワックス剥げが目立つので、どうにかならないものかと・・・・
424: 住民さんA 
[2009-05-27 22:28:00]
>>422
どの辺りが程度が低いですかね?
日々感じていることをつらつら書いただけですが

具体的にどうぞ
425: 住民さんB 
[2009-05-29 23:20:00]
419ですがやはり皆さんも気になされてるんですね。生活の中でどうしても傷がついたり
汚れたりするものなのでしょうけど、一旦気にしだすとどうしても初めのような状態に
したくなりますよね。ちなみにダスキンのHP見てみましたが、基本は掃除・クリーニング
だけみたいで、傷やワックスは扱ってないみたいでした。
426: 住民さんB 
[2009-06-05 11:37:00]
住民の皆さんに質問なのですが、隣の家のテレビの音って聞こえてきます?


上の階で歩き回っている音や、隣の家でクロゼットを閉めたりする音は良く聞こえます。
隣の家の音楽とかテレビの音はパーティとかをやっていたらしき時にしか聞こえませんでした。
ただし、隣の家の子供が叫んでいたり、子供用の木琴らしきものを力いっぱい弾いているときは聞こえています。

最近テレビの音が聞こえてこないのは隣人がテレビを見ていないからなのか、それとも壁の防音が普通の視聴時のテレビの音を止めているのか、分かりません。

自分の家でテレビを見ているときにどのくらい神経質に気をつけるべきか分からないので、参考までに皆さんの家で隣人のテレビの音が聞こえてくるか、教えていただけますか?
427: 住人です 
[2009-06-05 12:30:00]
うちの場合、テレビの音は全く聞こえないです。ベランダ越しに隣りの声は聞こえてくるのはありますが。私自身では、窓を開けた時はテレビのボリュームには気をつけるようにはしていますね。
428: 住民さんE 
[2009-06-05 14:45:00]
両隣、上下、人が住んでますが、テレビの音や子供の声などの生活音は全く聞こえませんね。
窓を開けても、外の音は聞こえるけど、隣人の生活音は聞いたことないです。
ただ、内廊下を歩いてる時は、子供の泣き声や人の声、掃除機の音が聞こえますね。
429: 426です 
[2009-06-06 13:30:00]
参考になりました。

どうやら、窓をしめている場合はテレビの音も大丈夫なようですね。
安心しました。

窓を開けているときは気をつけることにします。

ありがとうございました。
430: 住民さんB 
[2009-07-03 07:43:00]
夜になると三井住友の前の公開空地に客待ちするタクシーが勝手に駐車していて不愉快でしたが、
管理会社が何か対応したようですね。

私もコンシェルジェに何とかならないのかって聞いてみたんですが、皆さんも文句を言ってみました?
何人ぐらいの人が声をあげたから反応してくれたのか、ちょっと興味があるところです。

ちょっとあのコーンは恰好が悪い気がしますが。
どうせなら、あそこの一辺に植栽を作った方がいいのに。
高いんですかね、そういうの。
431: 住人です 
[2009-07-04 16:47:00]
夜になるとクシーが敷地内に入りこんで不愉快でした。あのあたりのタクシー使わないようにしてますが、確かに植え込み作るのは一案ですね。
432: 住民さんA 
[2009-07-15 22:40:00]
あそこにタクシーの列ができるのは西口側にタクシー乗り場がないせいです。
夜な夜なパトカーが巡回して客待ちタクシーを注意していますが、
まったく効果なく(というのもやはり需要があるせいですが)、いたちごっこ状態です。

上から見る限り改善されたようにはみえませんが、もし改善されたとすれば
ここの住人というより、行人坂を登ってくる車から警察に通報が多いのではないでしょうか?
433: 住民さんB 
[2009-07-17 14:38:00]
皆でどんどん警察に通報してタクシーをどけさせましょう!
434: 住人さんC 
[2009-07-18 13:26:00]
銀行前の敷地に車半分入り込んでるタクシーいますね。縁石も一部割れてるところがあり、あそこは収納可能な杭でも作ったほうがいいんじゃないでしょうか?
435: 住民さんB 
[2009-07-22 10:02:00]
そのアイディア、いいですね。

植栽だとそれなりにお金がかかると思いますが、収納可能な杭ってそこまで費用がかさまなそう。
436: 住民さんE 
[2009-07-27 21:10:00]
上に同意。基本的にあそこは私有地になるわけだし、
杭でも柵でも作っとくのはむしろ当り前。
タクシーが都会で増えすぎたってのはあるんだ
ろうけどね。。
437: 住民さんE 
[2009-07-28 17:17:00]
そもそも、なぜタクシーがうちのマンションの下で客待ちしてるのですか?
438: 住民さんB 
[2009-07-31 11:25:00]
駅に近くて便利だからでしょうね、そりゃ。
特に目黒線側から出てきた客はうちのマンション前でちょうどタクシーを捕まえるんじゃないでしょうか。
439: 匿名さん 
[2009-08-01 11:23:00]
公道だし 仕方ない
440: 住民さんB 
[2009-08-03 09:44:00]
公道じゃない私有敷地内に車を乗り上げてタクシーが客待ちしているから困っているんじゃないですか。
441: 住人さんA 
[2009-08-03 17:44:00]
確かに。タクシー乗り場は東側にあるし、流してるタクシーなんかいくらでも拾えるし、あの辺りに溜まってるタクシー
442: 住人さんA 
[2009-08-03 17:50:00]
途中ですいません。続きですが、あの辺りにタクシーが駐車してるのは結構通行車両の妨げにもなってますよ。
443: 匿名さん 
[2009-08-03 20:50:00]
次見つけたら、通報しましょう。しっかり取り締まってもらわないと。
444: 住民さんB 
[2009-08-04 09:51:00]
通報ってどこにすればいいんでしょう?
駅のとなりの交番ですか、それとも大崎警察署でしょうか?
445: マンション住民さん 
[2009-08-04 16:38:00]
敷地内停車はいわゆる不法侵入にあたるわけで、
普通に警察署でいいんじゃないでしょうか?
446: 住民さんE 
[2009-08-05 18:07:00]
今日もタクシーがだいぶ乗り上げて客待ちしてた。
黄色い色で前回みたタクシー(会社)と同じ車みたい。
447: 住民さんB 
[2009-08-20 09:40:00]
デフォルトで付いていた洗濯機に問題があるかどうかで無償修理・点検のお知らせが入っていましたね。

実際に何か問題が起きた人っていました?
448: 住民さんE 
[2009-08-20 18:57:00]
今のところ問題はないのですが、発火して火事にでもなったら大変なので、一応点検してもらうことにしました。

液体洗剤を使用して発火した事例があるそうですよ。
449: 住民さんB 
[2009-08-24 09:17:29]
修理の人が来ていました。
2時間近く掛けて、9万件に1という不具合の修理とは、大変ですね・・・。

まあ、ちゃんと2人だけで洗濯機を出せることも判明したので、今後の修理も大丈夫そうなので安心しました。
洗濯機がカウンタートップの下にあんまりにもぴったりはまっているので、修理に取り出せないんじゃないかと密かに心配していたんですよね。(苦笑)
450: 住民さんA 
[2009-08-24 18:37:54]
うちは洗濯機の上に天板、下に排水の管があるので、修理が難しいらしく、天板を取る事になるかもと言われました。
壁にくっついてる天板を取って修理するくらいなら、新しい洗濯機に取り替えてほしい・・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー目黒

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる