パークタワー目黒
552:
匿名
[2011-03-28 17:32:07]
山手線駅1分は稀少性MAXですね〜都バス跡地再開発が竣工したら稀少性が下がるか再開発効果で目黒駅周辺の地価が上がるかどちらでしょう?
|
553:
匿名
[2011-03-28 21:20:06]
最近よく不動産屋らしい人がお客さんを連れてマンション内を歩いていますね〜
|
554:
匿名
[2011-03-28 21:25:33]
パークタワー目黒と代官山アドレスはヒルトップタワーで駅1分ダイレクトの都心でも稀少性あるマンションで有名ですもんね〜代官山アドレスも動いているんでしょうか?
|
555:
匿名さん
[2011-03-29 20:40:18]
自画自賛スレになってきたな。イタすぎるW
|
556:
匿名
[2011-03-29 20:54:58]
自画自賛というか、このマンションの地震被害の書き込みが頻発したあと、それを書き消すかのごとく同じ人が狂ったように書き込みを始めたというのが、これまでの流れ。
|
557:
匿名
[2011-03-30 01:34:21]
…確かに…地震で大きな被害を被って、ココを買っちゃったのを後悔してしてるな。
可哀想すぎ。 ご愁傷様です。 |
558:
匿名
[2011-03-30 19:18:18]
三井のリハウスに確認したところ不動産が動いているのは限定的な模様。
|
559:
住民
[2011-03-30 19:33:06]
こんなに住民以外の人がこのスレ見てるんだね〜住民スレなので自画自賛も勝手だと思いますがね。住民スレを見るのはいいがコメント入れるのはモラル違反だな。
|
560:
匿名
[2011-03-30 19:49:49]
匿名だし三井リハウスの書き込みかもよっ
|
561:
匿名
[2011-03-31 02:59:20]
被害を糊塗するポジレスの方が品性を問われる。
中古検討者や被害状況を再開発物件検討の参考にしたい人も住民板を見るから。 既に内陸、制震でも結構な被害が出たタワーとして有名だから手遅れ感もあるけど。 |
|
562:
住民A
[2011-03-31 13:12:03]
そうだね
|
563:
匿名さん
[2011-03-31 17:50:18]
他のマンションに比べて被害は結局多かったのか、どうなのか。。。
|
564:
住民さんA
[2011-03-31 19:55:03]
被害大きいって何かあったっけ?
部屋のものも特に何も倒れなかったし、共有スペースも見た目特にひどい被害は見当たらないけど。 |
565:
匿名さん
[2011-03-31 20:08:51]
大丈夫だて思いますよ。
|
566:
住民さんD
[2011-04-01 11:04:56]
基本的には問題ないんだろうね。横浜とか浦安のような建物自体や地盤の損傷は
無さそうだし。二子玉の某マンション住みの人にも聞いたけど概ね同じ感じらい。 |
567:
マンション住民さん
[2011-04-01 16:05:12]
被害少ないと思ってる人はとりあえず駐輪場へ行ってください。
廊下からドア開けて正面のコンクリート見てください。 他のタワーマンションの人に聞くと、早々に各戸へ部屋内の被害が無いかの聞き取りアンケートが ポスティングされたみたいですが、ウチにはまだですよね? ちゃんと三井は動いているのでしょうか? 地震当日、外壁の破片がポロポロと落ちまくってましたが。。。。 |
568:
住民
[2011-04-01 23:08:11]
三井不動産の多くのマンションも損傷が多かったということです。個人で三井サービスに依頼して折り返すと言っていても電話がありません。またパークタワー目黒の理事会が依頼するタイミングが遅いのです。依頼した内容の書面を見たことがありません。住民スレの書き込み具合で楽しんでるる愉快犯が多いようですが・・駆体がいかれた訳でない合板の損傷を大袈裟に言うことは建物を知らないのかな〜と感じます。
駐輪場も駆体のコンクリートでなく合板ですよ。何も心配しなくても大丈夫です。 |
569:
住民さんC
[2011-04-01 23:11:56]
地震保険ってどのくらいなら適応になるんですかね?
大した金額じゃないけど使えるものは使わないと。 |
570:
匿名
[2011-04-01 23:25:18]
パークタワー目黒の躯体がむき出しになっているところはありません。躯体の表面に合板などが張り付けていますので、それが躯体コンクリートが割れていると思うのは間違いです。パークタワーは耐久設計基準強度30〜70N/mm2の高強度コンクリートですからそう簡単にはひび割れはおこしませんから大丈夫です。通常のマションはせいぜい18〜24Nです。一級建築士の私が見る限り全く問題ありません。
|
571:
住民
[2011-04-01 23:31:45]
今回程度の少ない被害(被害状況は分かりませんが)で地震保険使ってもメリットが少ないのでは
高い保険料がまた高くなるだけでは。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報